座布団のおすすめ16選!おしりが痛くならない品や長時間座りやすい品もご紹介
床に座るときだけでなく、デスクワークで長時間椅子に座るときや、車の運転をするときにあると便利な「座布団」。来客時だけでなく、普段使い用にも1枚あると重宝します。この記事では、長時間座りやすくおしりが痛くならないアイテムを厳選してご紹介します。選び方のポイントもお伝えしますので、参考にしてみてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
座布団の必要性は?現代の座布団とは
座布団は、硬い床や畳の上に座る際に、おしりが痛くならないように敷くものとして使われてきたアイテムです。床に座ることの多かった日本の生活で発展してきたものといえます。
しかし、徐々に椅子に座って生活することが増えるにつれ、腰や背中をサポートするクッションも広く使われるようになりました。
なかでも座布団に近い使われ方をするのが、シートクッションやフロアクッションです。どちらも上に座るためのクッションで、昔ながらの座布団にはない色柄がお部屋のインテリアのアクセントになってくれるでしょう。
これらのクッションは、現代の座布団といっても過言ではありません。
座布団を選ぶポイント4つ
ここからは、座布団を選ぶ際のポイントをご紹介します。座布団を選ぶ際は、形やカバー・本体の素材、洗濯できるかどうかをチェックしてみてくださいね。
1.用途・置く場所に合わせて種類を選ぶ
座布団を選ぶときは、まず用途や置く場所を考えてみましょう。座布団とひとくちに言っても、さまざまな形・大きさのものがあります。
椅子の座面に置くなら正方形タイプ、椅子に長時間座るならドーナツ型やU字型など、使う人の・場所に合わせて選んでみてくださいね。
正方形タイプ:オフィスやダイニングの椅子・車のシートにおすすめ
オーソドックスな正方形の座布団やシートクッションは、オフィスやダイニングの椅子、車のシートに置くのに適しています。厚みがないものなら、重ねておいておけるので収納もしやすいですよ。
ダイニングの椅子などに置いて使う場合は、背もたれに結べる紐が付いているタイプが便利です。座った際に座布団がずり落ちにくくなるので、快適に座れます。
来客用に用意するなら、厚みがあって座り心地の良いものがおすすめ。長時間座ってもおしりが床に付く感覚がないので、ゆったりくつろいでもらえるはずです。
仏前などで使う場合は、四隅に房の付いた高級感のある座布団を選びましょう。
丸型タイプ:洋風の部屋やフローリングの床にもおすすめ
洋風の部屋やフローリングの床で使うなら、丸型のフロアクッションやシートクッションがおすすめです。一般的な正方形の座布団に比べるとモダンな印象で、部屋のインテリアともよくマッチしますよ。
高めのセンターテーブルと組み合わせて使うなら、厚みのあるものを選びましょう。厚みのない座布団を選んでしまうと、作業がしにくくなってしまいます。
フロアクッションを選ぶなら、直接硬い床に置いて座るので、底つき感のないものを選ぶと長時間楽に座っていられます。
長座布団タイプ:車の後部座席や床・子どものお昼寝用に
車の後部座席に置いたり、床に直接敷いて布団代わりに使ったりするなら、長座布団がぴったりです。ある程度の大きさがあるので、数人で座ったり、寝転がったりしやすいですよ。
長座布団は、二つ折りにして枕代わりにしたり、背もたれのクッションとして使ったり様々な使い方ができるのも魅力です。
ソファを置くには狭い部屋でちょっとしたくつろぎスペースが欲しいときに重宝しますよ。
ドーナツ・U字型:デスクワークなど長時間椅子に座る人に
長時間座ったままデスクワークをしたりする人には、ドーナツ型やU字型など特殊な形をした座布団がおすすめです。これらの形はおしりにかかる体重を分散させてくれるので、腰やおしりに負担がかかりにくいですよ。
特に、痔で悩んでいる人はドーナツ型やU字型の座布団を選ぶと、患部に負担がかかりにくいでしょう。
なかには人間工学に基づいて背骨や骨盤をサポートして姿勢を良くしてくれるものもあるので、気になる人はチェックしてみてくださいね。
2.インテリアや好みに合わせてカバーの素材を選ぶ
インテリアや好みに合わせてカバーの素材を選ぶのも座布団選びの大切なポイントです。カバーの素材は、コットンやポリエステルのほか、合成皮革や本革など様々。複数のカバーを用意して、季節や気分に合わせて変えるのも良いですね。
クッションカバーに使われることの多い素材とその特徴は次のとおりです。
- コットン・リネン
自宅で洗濯できるため、清潔に保ちやすい
通気性に優れており、速乾性がある
使い込むほどに肌触りがよくなる - 合成皮革
本革に近い風合いで高級感がある
汚れに強く、手入れがしやすい - ポリエステル
耐久性があり、洗濯を繰り返しても形が崩れにくい
しわができにくい
価格が手ごろ - 本革
高級感がある
使い込むほどに風合いが増す - ニット・ファー
ぬくもりを感じる風合いで手触りが良い - ベロア
光沢があるため高級感が感じられる
なめらかな手触りで触り心地が良い
3.クッションの素材に注目して選ぶ
座布団の座り心地は、中材で変わります。置く場所や座る時間に合わせて、中材を選びましょう。座布団の中材というと綿が一般的でしたが、最近はゲル素材やビーズなど様々な素材が使われています。
よく使われる中材とその特徴は次のとおりです。
- 綿
やわらかく、ふんわりとした座り心地
通気性がよく、熱がこもりにくい
洗濯機などで洗えるためお手入れがしやすい - ゲル素材
底つき感がなく、やや硬めのしっかりとした座り心地
耐久性に優れていて、お手入れも簡単
耐圧分散性に優れているため、長時間座ってもおしりに負担がかかりにくい - ビーズ
流動性が高く体に合わせて形を変えるため、包み込まれるような座り心地
熱がこもりやすいため、寒い時期は冷えにくい - ウレタン
高反発・低反発で座り心地が異なる
クッション性に優れている
カバー付きのものはお手入れがしやすい
綿の座布団は、充填量が少ないと底つき感を感じることがあります。購入の際は、充填量をチェックしておくと良いですよ。
また、ビーズクッションは使っているうちに中のビーズが潰れ、へたってきます。後からビーズを補充できるものを選ぶと、ビーズを補充・入れ替えながら長く使えます。
4.衛生面が気になるならカバー・中材が洗えるものを
椅子や車の座席、床に直接置いて使うものなので、座布団はどうしても汚れてしまいます。衛生面が気になるなら、カバーや中材が洗えるものを選ぶと良いでしょう。自宅で気軽に洗濯できる素材なら、汚れてもすぐに洗えます。
自宅で洗いやすいカバーの素材は、コットンやリネン、ポリエステルなどです。合成皮革も汚れに強いので、サッと拭くだけで汚れが落とせます。本革やニット、ファー、ベロアのカバーは、クリーニングを利用してくださいね。
洗える中材は、綿やゲルです。特にゲル素材のクッションは、自宅で簡単に水洗いできるものが少なくありません。ビーズやウレタン製のクッションは水洗いできないことが多いですよ。
座布団のおすすめ16選
ここからは、おすすめの座布団をご紹介しましょう。様々な素材・形のものを幅広く取り揃えましたので、気になるアイテムがあればチェックしてみてくださいね。
正方形タイプ
椅子や床に直接置いて使うのにぴったりな正方形タイプの座布団をご紹介します。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
丸型タイプ
洋風の部屋で使うなら、丸型のフロアクッションがおすすめです。おしゃれなものをピックアップしましたので、商品選びに迷っている人は参考にしてみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
長座布団タイプ
布団代わりにしたり、2つに折って背もたれクッションにしたりしたいなら、長座布団タイプがおすすめです。おすすめ商品をご紹介します。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
ドーナツ型・U字型タイプ
ここからは、ドーナツ型・U字型タイプの座布団をご紹介します。おしりや腰に負担を掛けたくない人は参考にしてみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
おすすめ商品比較表
Baibu Home Baibu Home コーデュロイ座布団 | MORIPiLO モリシタ 空気の上に座るクッション | ニトリ 座布団 AR 001 | イケヒコ・コーポレーション イケヒコ・コーポレーション 座布団 銘仙判 #3565720 | Yogibo(ヨギボー) Yogibo ズーラ パッド サンシャイン | 宮武製作所(Miyatake Seisakujyo) 宮武製作所 座布団 ブルー丸形 CN-50RBL | アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) アイリスプラザ もちもちフロアクッション | エア・リゾーム エア・リゾーム クッション 座布団 Hue | セルタン(Cellutane) セルタン クッション A367t-537GRY | Sねむりのサンショップ Sねむりのサンショップ ごろ寝マット | ニトリ 長座布団 ジェノア Q | リコメン堂 リコメン堂 長座布団 | Shinnwa Shinnwa 竹炭入り 高反発 長座布団 | IKSTAR IKSTAR チェアパッド | Etoluce CREVIST 低反発クッション | コジット コジット 腰痛対策クッション | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||||||
- | - | |||||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||||||
座り心地の良い座布団を使ってみよう
座布団があれば、座り心地の悪い硬い椅子や床でも、快適に座れます。座布団を選ぶときは、座布団の形や素材、カバーの材質などをチェックして選びましょう。商品選びに迷ったときは、記事中でご紹介したおすすめアイテムも参考にしてみてくださいね。