
おしりが痛くならないクッションおすすめ18選!低反発や体圧分散で快適な座り心地に
デスクワークやドライブなど、長時間座って仕事をする人に欠かせない「おしりが痛くならないクッション」。低反発ウレタンフォームやゲルなど体圧を分散させられる素材や、姿勢をサポートする形状、椅子用など多彩な商品があります。本記事ではクッションの選び方やおすすめ商品を紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
座りっぱなしはおしりへの負荷が大きい
仕事や勉強などで長時間座りっぱなしでいると、おしりが痛くなったり座り続けるのがつらくなったりしますよね。
座っているときは、おしりや太ももが少なからず圧迫されています。その圧迫が長時間続くと、血流が低下し、おしりの冷えや痛みにつながってしまうのです。
また、おしりの筋肉である大殿筋を動かすことが少ないと、筋肉が緊張してこわばり、痛みにつながることもあります。
筋肉の硬化は歪んだ姿勢や肩こり、腰痛の原因にもなるので、デスクワークの際もときどき立ち上がって、軽く歩いたり運動したりするとよいでしょう。
とくに硬い椅子に長く座っているとおしりの痛みが起こりやすくなるので注意が必要です。
おしりが痛くならないクッションの選び方
長時間座って仕事や勉強をしなければならないときは、おしりが痛くならないクッションを使うのもおすすめです。
とはいえ、ネットや店頭でクッションを探すといろいろなものが販売されているので迷ってしまいますよね。
おしりが痛くならないクッションを選ぶ際には、以下の4ポイントに着目してみてください。
- 1.素材
- 2.サイズ
- 3.カバーの素材
- 4.腰痛の対策の有無
各ポイントについて詳しく解説していきますよ。
1.中綿の素材で選ぶ
おしりが痛くならないクッションを選ぶ際に重要なのが、中綿の素材です。
一般的には、ウレタンフォームやゲル、ファイバーなどの素材が、おしりの痛み対策クッションによく使われています。
中綿の素材によってクッション性や柔らかさが異なるため、座り心地も変わってきます。
以下の説明を参考にして適切なものを選んでくださいね。
ウレタンフォーム:優れたクッション性で長時間の使用におすすめ
ウレタンフォームは軽くて、圧力分散性に優れているため、長時間座って作業するときのクッションに向いていますよ。
ウレタンフォームには低反発と高反発などがあります。
低反発ウレタンフォームは、圧力がかかるとゆっくり沈む素材で、体の動きに合わせて形が変わるのが特徴です。体のコリや痛みの軽減が期待でき、医療や介護用のクッション素材としても使われていますよ。
高反発ウレタンフォームは、弾力がある素材のため体が沈み込みすぎず、しっかり体を支えられるのがメリットです。マッサージ用や医療用のマットにも採用されています。長時間座ってもへたりにくい素材ですよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥7,700 | |
4/1(火) | ¥7,700 | |
3/31(月) | ¥7,700 | |
2/27(木) | ¥7,700 | |
1/29(水) | ¥7,700 | |
1/2(木) | ¥7,700 | |
12/28(土) | ¥7,700 | |
11/26(火) | ¥7,700 |
ゲル:体圧分散で快適な座り心地に
ゲルとは、ゴムのような弾力感のあるTPEやTPRなどの素材です。
ゲル素材のクッションは、体圧を分散する性質があるため、座りっぱなしでもおしりが痛くなりにくいのがメリットです。
また、おしりや腰への負担を軽減しながら、正しい姿勢を保ちやすくなるので、長時間座って仕事や勉強をするときに向いています。
一般的なゲル素材のクッションは、六角形やひし形が格子状に並んでいる形状のものが多く、内側に空洞が多いことから通気性にも優れていますよ。
ゲルは熱に弱く、ストーブや直射日光による熱が強すぎると溶ける可能性があるので注意しましょう。
商品によってはシリコン特有のニオイするものもあるので、気になる方は専用カバー付きの商品をチェックしてみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥2,550 | |
4/1(火) | ¥2,550 | |
3/31(月) | ¥2,550 | |
3/20(木) | ¥2,550 |
ファイバー:通気性がよくお手入れも簡単
クッションに使われているファイバーとは、ポリエステルやポリエチレンなどの樹脂でできた極細の繊維で作られた素材です。
メーカーによって、極細繊維を不織布のように織り上げたものや、極細繊維をクッション形状に成形したものなどがあります。
繊維と繊維の間に空気を含んでいるのが特徴で、適度なクッション性と心地よい硬さ、へたりにくさを兼ね備えていますよ。
また、軽いので持ち運びやすく、オフィスや車に持って行きやすいでしょう。
ファイバー素材は蒸れにくく、汗のニオイがつきにくいのもメリットで、暑い季節も爽やかに使えます。内部に湿気がこもりにくく、カビやダニの発生も軽減できますよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥10,000 | |
4/1(火) | ¥10,000 | |
3/31(月) | ¥10,000 | |
2/27(木) | ¥10,000 | |
1/29(水) | ¥10,000 | |
1/2(木) | ¥10,000 |
2.使いやすいサイズで選ぶ
おしりが痛くならないクッションをどこで使うかによって、選ぶべきサイズも変わってきます。
一般的なクッションのサイズは45×45cmで、ソファやベッドで読書をする際に背もたれとして使いやすいですよ。
フローリングや畳の上で使うのであれば、座布団のサイズを参考にしてみましょう。座布団は一辺が50~60cmの正方形で、大判の座布団は60~70cmくらいです。
椅子に置いて座る場合は、使っている椅子の座面より小さめのクッションを選ぶとよいですよ。
腰当てとして使うなら、コンパクトな30×55cmのクッションもおすすめです。仕事用のチェアはもちろんダイニングチェアでも使いやすいサイズなので、おしりの痛みや腰痛が気になる方は検討してみてはいかがでしょうか。
3.カバーの素材にも注目
お尻が痛くならないクッションは、長時間使うことが多いので、ニオイや汚れの付着が気になりますよね。
クッションの中綿は洗えないものが多いので、洗濯できる素材のカバー付きのものを選べば、快適に使えるでしょう。
通気性や蒸れにくさを重視するなら、メッシュ素材のカバーがおすすめです。座りっぱなしでも熱や湿気がこもりにくく、サラッとした手触りを実現します。
洗いやすさと乾きやすさで選ぶなら、ポリエステル素材がぴったりです。洗濯機で丸洗いできるものが多く、コーヒーや食べ物をこぼしてもサッと洗えます。耐久性にも優れているので、長く愛用できますよ。
4.腰痛の対策ができるアイテムも!
おしりが痛くならないクッションのなかには、人間工学に基づいて設計されたものも多くあります。
体にフィットするクッションを選ぶことで、おしりの痛みを緩和するだけでなく、楽に正しい姿勢をとりやすくなり、腰や背中にかかる負担を軽減できるでしょう。
姿勢が崩れた状態で長時間座っていると、腰や太ももにまで痛みを感じるようになってしまうので、注意が必要ですよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥2,980 | |
4/1(火) | ¥2,980 | |
3/31(月) | ¥2,980 | |
3/27(木) | ¥2,980 | |
3/26(水) | ¥2,980 | |
3/16(日) | ¥2,980 | |
2/27(木) | ¥2,980 | |
1/29(水) | ¥2,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥2,936 | |
4/1(火) | ¥2,936 | |
3/31(月) | ¥2,936 | |
3/4(火) | ¥2,936 | |
2/27(木) | ¥2,936 | |
2/11(火) | ¥2,936 |
おしりが痛くならないクッションのおすすめ13選
ここからは、数あるクッションのなかから、おしりが痛くならない仕様のものを13商品ご紹介します。
体圧を分散できる素材を使用したものや、座布団代わりに使えるもの、椅子に置いて使うタイプなど、幅広い商品を集めているのでぜひ参考にしてみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥8,790 | |
4/1(火) | ¥8,790 | |
3/31(月) | ¥7,880 | |
3/21(金) | ¥7,880 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥2,998 | |
4/1(火) | ¥2,998 | |
3/31(月) | ¥2,998 | |
3/30(日) | ¥2,999 | |
3/29(土) | ¥2,998 | |
3/17(月) | ¥2,998 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥11,011 | |
4/1(火) | ¥11,011 | |
3/31(月) | ¥11,011 | |
3/27(木) | ¥11,011 | |
3/26(水) | ¥10,951 | |
3/25(火) | ¥10,951 | |
3/24(月) | ¥10,809 | |
3/23(日) | ¥10,951 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,590 | |
4/1(火) | ¥1,590 | |
3/31(月) | ¥1,590 | |
2/27(木) | ¥1,590 | |
1/29(水) | ¥1,590 | |
1/2(木) | ¥1,590 | |
12/28(土) | ¥1,590 | |
11/26(火) | ¥1,590 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥10,606 | |
4/1(火) | ¥10,606 | |
3/31(月) | ¥10,606 | |
2/27(木) | ¥10,606 | |
2/18(火) | ¥10,606 | |
1/29(水) | ¥11,000 | |
1/2(木) | ¥11,000 | |
12/28(土) | ¥11,000 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥6,600 | |
4/1(火) | ¥6,600 | |
3/31(月) | ¥6,600 | |
2/27(木) | ¥6,600 | |
1/29(水) | ¥6,600 | |
1/2(木) | ¥6,600 | |
12/28(土) | ¥6,600 | |
11/26(火) | ¥6,600 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥3,282 | |
4/1(火) | ¥3,282 | |
3/31(月) | ¥2,719 | |
3/21(金) | ¥2,719 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥5,870 | |
4/1(火) | ¥5,870 | |
3/31(月) | ¥5,870 | |
3/27(木) | ¥5,870 | |
3/26(水) | ¥5,990 | |
2/27(木) | ¥5,990 | |
2/10(月) | ¥5,990 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥3,380 | |
4/1(火) | ¥3,380 | |
3/31(月) | ¥3,380 | |
2/27(木) | ¥3,380 | |
1/29(水) | ¥3,380 | |
1/2(木) | ¥3,380 | |
12/28(土) | ¥3,380 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥2,339 | |
4/1(火) | ¥2,339 | |
3/31(月) | ¥2,339 | |
3/21(金) | ¥2,339 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥880 | |
4/1(火) | ¥880 | |
3/31(月) | ¥880 | |
3/19(水) | ¥880 | |
2/27(木) | ¥880 | |
1/29(水) | ¥880 | |
1/2(木) | ¥880 | |
12/28(土) | ¥880 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥4,998 | |
4/1(火) | ¥4,998 | |
3/31(月) | ¥3,843 | |
3/30(日) | ¥3,843 | |
3/29(土) | ¥3,843 | |
3/23(日) | ¥3,843 | |
2/27(木) | ¥3,843 | |
1/29(水) | ¥3,843 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,582 | |
4/1(火) | ¥1,582 | |
3/31(月) | ¥1,582 | |
3/29(土) | ¥1,582 | |
3/28(金) | ¥1,582 | |
3/27(木) | ¥1,582 | |
3/26(水) | ¥1,582 | |
3/17(月) | ¥1,582 |
座りっぱなしや姿勢にも注意しよう
おしりが痛くならないためには、長時間座りっぱなしにならないことも大事です。座っている時間が長いほど、おしりに負荷がかかります。
クッションを活用するだけでなく、1時間に1~2回は立ち上がってストレッチを行い、おしりを休ませてあげましょう。
とくに、痩せている方はおしりにボリュームがないため、体圧がかかりやすく、おしりの痛みも生じやすい傾向があるので注意が必要ですよ。
また、正しい姿勢を意識して座ることもおしりの痛みを軽減するためには大切なポイントです。座る椅子や床面に対して骨盤を立てるイメージで座るとよいでしょう。
骨盤が前後に倒れたり、左右にずれたりしていると、おしりや腰、太ももに余計な負荷がかかり、痛みの原因になってしまいます。
骨盤を立てるように座ると、自然に背筋がのび、長時間座りっぱなしでも快適に作業できますよ。
おすすめ商品比較表
![]() 西川(Nishikawa) 西川 AiR ポータブルクッション スクエアタイプ | ![]() チチロバ(Titiroba) TITIROBA ゲルクッション 極厚 | ![]() エアウィーヴ(airweave) エアウィーヴ クッション | ![]() MyComfort MyComfort 低反発クッション | ![]() コジット コジット 腰痛姿勢クッション | ![]() feela feela 整体エルゴクッション | ![]() IKSTAR IKSTAR 座布団 低反発クッション | ![]() テンピュール(Tempur) Tempur クッション | ![]() メリーナイト(Merry Night) メリーナイト 低反発丸形クッション もちとろん | ![]() テンピュール(Tempur) Tempur チェアパッド | ![]() 昭和西川(Showa-nishikawa) 昭和西川 ムアツ クッション フラット | ![]() MORIPiLO MORIPiLO エアシートダブルクッション | ![]() 大人のカラダ改善計画 改善ラボ 間違った姿勢を正しい姿勢に変える椅子クッション | ![]() Etoluce crevist 低反発クッション | ![]() チチロバ(Titiroba) TITIROBA ゲルクッション U字立体構造 | ![]() 武田コーポレーション(Takeda corporation) 武田コーポレーション ハニカムゲルクッション | ![]() EXGEL(エクスジェル) エクスジェル ミニプニ | ![]() コジット コジット Wゲル携帯クッション ハネナイト | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||||||||
おしりが痛くならないクッションを見つけよう!
仕事や勉強で座りっぱなしの状態が続くと、おしりの痛みや姿勢の崩れ、腰痛などを引き起こす原因になります。体を守るためには、おしりや太ももなどにかかる圧力を分散し、姿勢や腰をサポートできるクッションを上手に活用する必要がありますよ。本記事で紹介したおしりが痛くならないクッションの選び方やおすすめ商品を参考にして、自分のおしりにフィットするクッションを見つけてみてくださいね。