洗いやすい弁当箱のおすすめ11選!パッキンなしやおしゃれなものも
ヘルシー志向や節約目的を背景に、日常的に使用されている弁当箱。パッキンがあると密閉性は高いですが、洗いづらいですよね。近年はおしゃれで「洗いやすい弁当箱」も登場しています。本記事では、パッキンなしやパッキン一体型などの洗いやすいおすすめ弁当箱をご紹介します。洗い物の負担を減らしたい方は、ぜひ参考にしてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
洗いやすい弁当箱の特徴
洗いやすい弁当箱は、デザインがシンプルであったり、パーツが少ないといった特徴があります。洗い残しがあると、その部分から雑菌が繁殖し、最悪食中毒を引き起こしてしまう可能性があります。
食中毒を避けるためにも、弁当箱の使用頻度が高い方は「洗いやすい弁当箱」の特徴を確認しておきましょう。
四隅が丸くなっている
洗いやすい弁当箱にこだわりたい場合は、四隅が丸くなっているデザインの弁当箱に注目しましょう。たとえば、四隅が角ばっていると、先の鋭い部分までスポンジや洗剤が行き届かず、十分に洗えない可能性があります。
四隅が丸くなっているデザインなら、スポンジでも汚れている部分に届きやすいですよ。曲げわっぱのような四隅が丸くなっている弁当箱をチェックしてみましょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
パッキン一体型やパッキンなしなどパーツが少ない
洗いやすい弁当箱を探したいときは、パッキンが一体型やパッキンなしなど、パーツが少ない弁当箱を選択しましょう。パッキンは蓋と本体との接続部に挟み隙間をふさぐための部品で、中身が漏出しないように密閉性を高めてくれます。
しかし、パッキン部分が洗いにくいケースも少なくありません。たとえば、パッキンなしの弁当箱を選び、中身が出ないよう太めのゴムで密閉性を高める方法もおすすめですよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
洗いやすい弁当箱の選び方
洗いやすい弁当箱を選びたいときは、次の4つのポイントを意識してみましょう。
- 洗剤が使えるものを選ぶ
- 汚れが落ちやすい・防汚加工済みのものを選ぶ
- 一段タイプならサッと洗えて便利
- 食洗機に対応しているものなら洗う時間を省ける
それぞれの選び方について詳しく解説していきます。
洗剤が使えるものを選ぶ
まずは、洗剤が使えるものを選びましょう。弁当箱の素材によっては、洗剤が使えない場合があります。たとえば、木製の弁当箱は洗剤の成分を吸収してしまうでしょう。洗剤が使えるウレタンや漆が塗装されたものでも、洗剤が使用できるか確認する必要があります。
その点、プラスチックやステンレス製であれば、洗剤が使用できるため、汚れを落としながら除菌も行えますよ。
汚れが落ちやすい・防汚加工済みのものを選ぶ
汚れが落ちやすい・防汚加工が施されている弁当箱もおすすめです。ただし、素材によって汚れの落ちやすさが異なります。素材ごとの特徴を把握しておきましょう。
ステンレス製
ステンレスは弁当箱の素材の中でも油汚れが落ちやすい点が魅力です。また、ニオイ移りもしにくいため、弁当箱を使用する機会が多い方に向いているでしょう。
また、洗剤を使っても洗い落としやすいので、少しでも洗う負担を減らしたい方はステンレス製の弁当箱がおすすめですよ。
プラスチックや樹脂製
プラスチックや樹脂は、小さなお子さん用の弁当箱で使用されていることが多い素材です。デザインが豊富な一方、油汚れが落ちにくい傾向です。また、弁当箱に色移りがしてしまう可能性があります。
プラスチックや樹脂製などの場合は、洗う際にお湯に浸けておきましょう。お湯に浸けておくと、お米のデンプンや油汚れをふやかしてくれますよ。
木製
木製の弁当箱は、シンプルなデザインが多く、四隅が丸みを帯びている弁当箱が充実しています。また、通気性が良いため、ご飯やおかずを入れても蒸れにくいのがポイントです。
ただし、木製は洗剤の成分を吸収してしまう可能性があります。洗剤で洗いたい場合は、ウレタンや漆でコーティングされた弁当箱を選ぶと良いでしょう。
ホーロー製
ホーロー製の弁当箱は、耐熱性や耐酸性に優れている点が魅力です。また、表面のガラス質は洗いやすいうえに、吸着性が低いので、ニオイがつきにくい点がメリットとしてあげられます。
ただしホーロー製の弁当箱は衝撃に弱いため、取り扱いに注意してください。
一段タイプならサッと洗えて便利
一段タイプの弁当箱は、シンプルな作りが多いため、洗いやすいタイプが多いですよ。たとえば、二段タイプや三段タイプの場合は洗う個数が増えるので、手間もかかります。
しかし、一段タイプであれば多段式と比べておかずを詰める種類も少なく、本体と蓋を洗うだけで終わるため、時間短縮を図りやすいでしょう。
食洗機に対応しているものなら洗う時間を省ける
弁当箱の洗う手間を減らしたい方は、食洗機対応についても確認してみましょう。食洗機に対応している場合は、簡単に手洗いをするだけでガンコな油汚れなども落とせます。
しかし、食洗機に未対応の場合、手洗いで入念にヌメリや汚れを落とす必要があるため、負担になりやすいでしょう。時間短縮を図りたい方は、食洗機の対応についても確認してみてください。
洗いやすい弁当箱のおすすめ9選
ここからは、洗いやすいおすすめの弁当箱をご紹介します。お弁当を持参する機会が多い方は、参考にしてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
おすすめ商品比較表
TAKENAKA 竹中 ランチボックス HANGO LUNCH | シービージャパン(CB JAPAN) CB JAPAN 薄型弁当箱 抗菌フードマン600 | Lustroware 岩崎工業 イージーケアメンズランチボックス1段 | アンドエヌイー(&NE) &NE 紀州ひのき弁当箱 丸 | ののじ ののじ ステンレスランチボックス オーバル | スケーター(Skater) スケーター 抗菌 パッキン一体型 ふわっと保存容器 ミッフィー | 青芳製作所 青芳製作所 CASUAL PRODUCT ステンレスオーバルランチボックス | グッドプラス ホーローランチボックス エマイル | たつみや(Tatsumiya) たつみや HAKOYA さっと洗えるお弁当箱 600 | 無印良品 無印良品 洗いやすい弁当箱 670ml | OSK OSK ansio ランチボックス | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||
- | - | ||||||||||
購入リンク | |||||||||||
洗いやすい弁当箱で衛生面を保とう
さまざまなメーカーが弁当箱を取り扱っていますが、使用頻度が高いと洗いやすさにもこだわりたいですよね。弁当箱の素材や形、機能性にこだわると、汚れを落としやすいうえに衛生状態を保ちやすいですよ。本記事を参考に、ぜひあなたに合った弁当箱を探してみてください。