床に敷く防音マットのおすすめ11選!子どもの足音やピアノの音を軽減するアイテム

床に敷く防音マットのおすすめ11選!子どもの足音やピアノの音を軽減するアイテム

床に敷くことで子どもの足音などを軽減できる「防音マット」。さまざまな商品があるので、どれを選んだらよいか迷ってしまいますよね。そこで本記事では、通販で購入できるおしゃれなマットやニトリやカインズなどの防音マットをご紹介します。床の防音材もご紹介するので、あわせてチェックしてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

子どもの足音も!?防音マットで軽減できる音

防音マットは、床に敷くことでさまざまな音を軽減できるマットです。特にマンションやアパートなどの集合住宅に住んでいると、生活音が階下の部屋に響いていないか気になる人もいるでしょう。

防音マットを敷けば子どもやペットの足音、家具を動かしたときの音やピアノなどの楽器音なども軽減してくれます

防振マットの違い

防音マットと似たような性質を持ったマットに「防振マット」があります。2つの違いは以下のとおりです。

  • 防音マット:空気から伝わる音を軽減する
  • 防振マット:物体から伝わる音を軽減する

子どもの足音や家電などが振動する際に起きる音の対策には、防振性も大切なポイントです。そのため、防音マットを選ぶ際には防振性にも注目するのがおすすめですよ。

防音マットを選ぶときのポイント

ここからは、防音マットを選ぶときのポイントについて解説します。

防音マットを選ぶ際には遮音等級や厚み・重さ、タイルカーペット・ラグ・ジョイントマットといった形状やデザインなどをチェックしましょう。

防音性能の目安「遮音等級」に注目

防音性能のわかりやすい目安となるのが遮音等級です。遮音等級はJIS規格で定められたΔL(デルタエル)値で表される遮音性能の等級です

等級ごとの防音の目安については以下の表を参考にしてくださいね。

また、ΔLが制定される以前の推定L等級で表示されている商品もあるため、同等に近い推定L等級についてもあわせて表記しています

遮音等級遮音性推定L等級
ΔLL-4気兼ねなく生活できるLL50
ΔLL-5ほとんど聞こえないLL40
ΔLL-6通常ではまず聞こえないLL35

商品によっては等級の表示がない場合もありますが、その場合はこれから解説する厚みや重さを目安にしてください。

厚み・重さがあるものだと防音性が高い傾向に

遮音等級の表示がない商品は、マットに厚み・重さがあるものを選ぶと防音性が高い傾向があります。

厚みのあるマットは三層構造になっていたり、低反発の機能を持っていたりする商品が多いので高いレベルの防音性が期待できるでしょう

タイルカーペット・ラグ・ジョイントマットから選ぶ

防音マットには、タイルカーペット・ラグ・ジョイントマットなどの種類があります。部屋に敷き詰めたいならタイルカーペットや部屋の広さに合わせたカーペットタイプ、部分的に防音したいならラグやジョイントマットがおすすめですよ

タイルカーペットやジョイントマットは家具を動かさずに敷けるといったメリットがあります。

また、子どもがいる家庭であれば、マットがズレて転ばないように滑り止めつきの商品を使用すると転倒リスクを軽減できますよ。

部屋に合うおしゃれなデザインを選ぶ

防音マットは敷くスペースが大きくなるほど部屋の雰囲気に影響が出やすいアイテムのため、部屋に合ったおしゃれなデザインを選ぶのも大切です

シックな部屋には白やグレーなどのなじみやすい色合いのものを、フローリングの部屋に合わせたいなら木目調のマットもあります。

迷った場合には、床の色や素材に近いデザインを選ぶと違和感を抑えられるでしょう。

防音マットのおすすめ11選

ここからは、防音マットのおすすめ11選をご紹介します。

ジョイントマットやラグなどの扱いやすい商品を中心にセレクトしているので、ぜひ参考にしてくださいね。

1000円台~

カインズ ずれにくい防音やわらかジョイントマット
カインズ

商品情報

厚さ約1.2cmで踏んだ感触がふんわりしているカインズの防音ジョイントマットです。1つのサイズが約30×30幅の正方形で、置きたい場所に手軽に設置できるのが魅力です。裏面に滑り止めがついているのでズレにくいのもうれしいポイント。カーペットの下に敷いて使うのもおすすめです。
明和グラビア 防音ジョイントマット VJEM-6020 BR/GB
Meiwa Gravure

Amazonカスタマーレビュー

4.5
14

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥2,637(税込)参考価格¥2,860
¥223OFF

商品情報

厚さ約20mmで防音対策や床のキズ防止にぴったりなジョイントマットです。転びやすい子どもや高齢者のいる家庭に適していますよ。フローリングやタイルなどの床にピタッと張り付くためズレにくく、推定L等級でLL40相当の遮音性を持っています。約60cm×60cmのマットが4枚入っており、豊富なカラーがそろっているので2色使えば市松模様が楽しめますよ。

4/1現在の価格

¥2,637

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥2,637¥0
3/31(月)¥2,637¥0
3/29(土)¥2,637-¥12
3/28(金)¥2,649¥0
3/26(水)¥2,649+¥12
3/25(火)¥2,637¥0
3/16(日)¥2,637¥0
もっとみる

5000円台~

防音専門ピアリビング 静床プレミア
防音専門ピアリビング

Amazonカスタマーレビュー

4.2
4

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

特殊バッキング構造を採用しており、床への衝撃音を軽減する機能に優れています。防ダニ加工でダニの繁殖を防ぎ、防臭加工で臭いを抑制しますよ。カットパイル加工で爪がひっかかりにくいためペットのいる家庭に適しています。約50cm角のタイルのような形状で、設置が簡単にできるのも魅力です。

4/1現在の価格

¥18,040

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥18,040¥0
3/31(月)¥18,040¥0
2/27(木)¥18,040¥0
1/29(水)¥18,040¥0
1/15(水)¥18,040¥0
もっとみる
ぼん家具 防音低反発マット
参考価格楽天市場
¥9,979(税込)

商品情報

モチモチした感触が特徴の低反発機能を持ったラグは、高密度のフランネル生地でオールシーズン快適な触り心地です。高い遮音等級を持っているため、子どもが走り回る音が階下に伝わるのを軽減してくれるでしょう。やわらかなので床に敷いて、ゴロリと寝そべるのにも適していますよ。

4/1現在の価格

¥9,979

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥9,979¥0
3/31(月)¥9,979¥0
3/14(金)¥9,979¥0
もっとみる
タンスのゲン 大判ジョイントマット 木目 18700013 10 (68609)
タンスのゲン

Amazonカスタマーレビュー

4.4
1,382

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥6,357(税込)参考価格¥6,699
¥342OFF

商品情報

約59cm×59cmと大判のため、1枚で広いスペースをカバーできるジョイントマットです。衝撃に強いPE樹脂でできており、水をこぼしたときもサッと拭くだけなのでお手入れが簡単です。木目調でライトオーク、オフホワイト、アッシュグレー、オーク、ウォールナットのカラーがあるため、さまざまなカラーのフローリングに合わせやすいでしょう。

4/1現在の価格

¥6,357

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥6,357¥0
3/31(月)¥6,357¥0
3/21(金)¥6,357¥0
もっとみる
日東紡マテリアル 静床ライト ‎02001
日東紡マテリアル

Amazonカスタマーレビュー

4.4
258

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

コンクリートやフローリングの床に並べて設置するだけで、階下への足音や振動音を軽減する角形のタイルカーペットです。裏面に矢印が付いているので、カーペットの毛並みをそろえて並べられますよ。2畳の部屋なら約16枚、4.5条の部屋なら約36枚で敷き詰められます。断熱加工や防災加工が施してあり、汚れたら洗えるのも便利です。

4/1現在の価格

¥13,970

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥13,970¥0
3/31(月)¥13,970¥0
2/27(木)¥13,970¥0
1/29(水)¥13,970¥0
1/15(水)¥13,970¥0
もっとみる
EMUL 遮音カーペット CPT105M

商品情報

約55cm×150cmで電子ピアノの下に敷くのに適したサイズの遮音カーペットです。ブラックカラーのマットに白い縁取りが施されたデザインで、シックな部屋や重厚なピアノの雰囲気にぴったりですよ。ピアノを演奏する際の打鍵音やペダル操作の音を階下に響かせたくない人におすすめです。
ニトリ 弾力に優れている木目調パズルマット VN01 16P
参考価格楽天市場
¥6,291(税込)

商品情報

厚みが約1.6cmでクッション性の高い木目調のパズルマットです。物を落としたときの音や足音を軽減するため、子どもがいる家庭におすすめですよ。凹凸を隠せるふちつきで、見た目がスッキリ見えるでしょう。手軽に設置できるので子どもの遊ぶ場所に合わせて移動しやすいのもうれしいですね。

4/1現在の価格

¥6,291

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥6,291¥0
3/31(月)¥6,291¥0
2/27(木)¥6,291¥0
1/29(水)¥6,291¥0
1/4(土)¥6,291¥0
もっとみる
山善 ふっくら防音マット FBM15-2
山善(YAMAZEN)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
71

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

自宅で使用しているラグやカーペットの下に敷くことで、階下への音を軽減できるマットです。はさみでカットできるので、使う場所に合わせて好きなサイズにカスタマイズできます。上下面に滑り止めがついているため、マットやカーペットに滑り止めが付いていなくてもズレにくいのがポイントです。

4/1現在の価格

¥5,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥5,980¥0
3/31(月)¥5,980+¥384
3/30(日)¥5,596+¥97
3/29(土)¥5,499¥0
3/28(金)¥5,499-¥97
3/27(木)¥5,596¥0
3/26(水)¥5,596+¥41
3/25(火)¥5,555¥0
もっとみる
SOLPEX トレーニング ジョイントマット JP-DD12
Solpex

Amazonカスタマーレビュー

4.2
2,707

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥5,253(税込)参考価格¥6,180
¥927OFF

商品情報

エクササイズや筋トレを自宅で行う際に敷いておけば、階下への音を軽減できる防音衝撃吸収マットです。約60cm×60cmの角形で約1.2cmの厚みがあり、硬度が高めなのが特徴ですよ。撥水加工されているため、汗をかいてもサッと拭くだけでお手入れできます。自分でカットできるので、マシンの下やトレーニングスペースに合わせたサイズで使用できるのも便利です。

4/1現在の価格

¥5,253

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥5,253¥0
3/31(月)¥5,253¥0
3/28(金)¥5,253-¥927
3/27(木)¥6,180¥0
3/23(日)¥6,180+¥1,097
3/22(土)¥5,083¥0
3/16(日)¥5,083¥0
もっとみる
防音専科 電子ピアノ用防音マット
防音専科

Amazonカスタマーレビュー

4.1
31

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

LL35(ΔLL-6)の高い防音等級で、ピアノの打鍵音や振動を軽減する電子ピアノにぴったりなマットです。ピアノの重さに耐えられる高い耐久性と演奏中にピアノがズレることのない滑り止め機能が施されています。シンプルなデザインのため、フローリングの洋室や畳敷きの和室に合わせやすいでしょう。

4/1現在の価格

¥8,360

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥8,360¥0
3/31(月)¥8,360¥0
2/27(木)¥8,360¥0
1/29(水)¥8,360¥0
1/1(水)¥8,360¥0
12/28(土)¥8,360¥0
11/26(火)¥8,360¥0
10/26(土)¥8,360¥0
もっとみる

床の防音材も併せてチェック

階下や外部に漏れる音をさらに軽減したいときには、床の防音材や壁に貼るタイプの防音材もあわせてチェックするのをおすすめします

ここからは、賃貸でも設置しやすい防音材を3点ご紹介します。

ottostyle.jp 吸音ウッドパネル a07304
ottostyle.jp

Amazonカスタマーレビュー

4.1
18

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

はがせる両面テープとピンで壁に貼り付けるだけで、部屋の防音性が高まるウッドパネルです。木材が等間隔に並んだウッドパネルは、インテリアとしても優れていますよ。音楽を気兼ねなく楽しみたい人や楽器を演奏する人、ホームシアターを設置している人にぴったりです。

4/1現在の価格

¥13,400

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥13,400¥0
3/31(月)¥13,400¥0
3/14(金)¥13,400¥0
もっとみる
タンスのゲン 吸音材 23300054(93522)
タンスのゲン

Amazonカスタマーレビュー

4.1
448

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

厚さ約5cmの吸音材は、楽器の演奏や動画の撮影をする人にぴったりです。子どもの足音を階下に伝えたくない人にもおすすめですよ。スピーカーの背面に貼ったりピアノの下に敷いたり、ドアの開閉音が気になる場所に敷いたりとさまざまなシーンに活用できるでしょう。カッターで切って使いやすい大きさに加工できますよ。
WhiteLeaf 遮音シート saegiri
WhiteLeaf

Amazonカスタマーレビュー

3.8
833

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥4,482(税込)参考価格¥4,980
¥498OFF

商品情報

約1.2cmの薄型ながら高い防音・防振力を持つ防音マットです。約30cm×30cmのマットが24枚セットになっているので、広い範囲から複数の場所まで幅広く対応できるでしょう。壁や天井、床やドアなどに両面テープや虫ピンなどで貼り付けて使用します。1枚あたり約190gと軽量なため、高い場所にも貼り付けやすいといった特徴がありますよ。

4/1現在の価格

¥4,482

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥4,482¥0
3/31(月)¥4,482¥0
3/28(金)¥4,482-¥498
3/27(木)¥4,980¥0
3/4(火)¥4,980¥0
もっとみる
全14商品

おすすめ商品比較表

カインズ

カインズ ずれにくい防音やわらかジョイントマット

Meiwa Gravure

明和グラビア 防音ジョイントマット VJEM-6020 BR/GB

防音専門ピアリビング

防音専門ピアリビング 静床プレミア

ぼん家具 防音低反発マット

タンスのゲン

タンスのゲン 大判ジョイントマット 木目 18700013 10 (68609)

日東紡マテリアル

日東紡マテリアル 静床ライト ‎02001

EMUL 遮音カーペット CPT105M

ニトリ 弾力に優れている木目調パズルマット VN01 16P

山善(YAMAZEN)

山善 ふっくら防音マット FBM15-2

Solpex

SOLPEX トレーニング ジョイントマット JP-DD12

防音専科

防音専科 電子ピアノ用防音マット

ottostyle.jp

ottostyle.jp 吸音ウッドパネル a07304

タンスのゲン

タンスのゲン 吸音材 23300054(93522)

WhiteLeaf

WhiteLeaf 遮音シート saegiri

Amazonカスタマーレビュー
-
4.514
4.24
-
4.41,382
4.4258
-
-
4.271
4.22,707
4.131
4.118
4.1448
3.8833
最安値

-

タイムセール
¥2,637-8%
参考価格¥2,860
¥18,040
タイムセール
¥6,357-5%
参考価格¥6,699
¥13,970

-

タイムセール
¥5,253-15%
参考価格¥6,180
¥13,400

-

タイムセール
¥4,482-10%
参考価格¥4,980
購入リンク

防音マットで隣家への騒音を軽減しよう!

防音マットを使えば子どもの足音や楽器の演奏音、音楽を聴くときの音などが近隣に響くのを軽減できます。デザイン性の高いものを選べば、インテリアとしても活躍してくれるでしょう。本記事を参考に、防音マットを活用して気兼ねなく毎日の生活を楽しんでくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【2025年】おしゃれなキッチンマットのおすすめ15選【徹底解説】

ラグ用に使える滑り止めのおすすめ18選!シートやシールタイプなど紹介

高反発ラグのおすすめ10選!極厚タイプや洗えるものも!低反発との違いも徹底解説

折りたたみ式ごろ寝マットのおすすめ15選!洗えるタイプや寝心地がいい厚手の商品も

置き畳のおすすめ14選!おしゃれな商品や気になるデメリットも解説

その他のインテリア・家具カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ