この記事で紹介されている商品
折りたたみ式ごろ寝マットのおすすめ15選!洗えるタイプや寝心地がいい厚手の商品も

折りたたみ式ごろ寝マットのおすすめ15選!洗えるタイプや寝心地がいい厚手の商品も

「折りたたみ式ごろ寝マット」は、赤ちゃんのお昼寝中や家事の合間の休憩などちょっとしたひとときに寄り添ってくれるアイテムです。使わない時はコンパクトに収納できるので、スペースに限りがある場合にも重宝します。本記事は洗えるタイプから厚手のものものまで、おすすめの折りたたみ式ごろ寝マットをご紹介します。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

ごろ寝マットは折りたたみ式が便利!

ごろ寝マットとは、その名の通り「ごろ寝」をするためのマットです。1人で横になるのにぴったりなサイズで、畳やフローリングの上に敷いて使います

折りたたみ式のごろ寝マットもあり、使わない時はコンパクトに収納できるのが特徴です。最近では、機能性やデザイン性に優れたものが多数販売されています。

インテリアに馴染むおしゃれなものや厚手でクッション性の高いもの、丸ごと洗えるタイプなどバリエーションも豊富なのでお気に入りのものを選べますよ。

折りたたみ式ごろ寝マットの選び方

折りたたみ式ごろ寝マットをいざ購入しようとしても素材やサイズ、機能などさまざまな種類があり、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。

ここからは、自分にぴったりのごろ寝マットを見つけるためのポイントを詳しく解説します。快適なごろ寝タイムを手に入れるために、ぜひ参考にしてみてください。

1.中材の種類で選ぶ

ごろ寝マットの寝心地を大きく左右するのが「中材」です。中材の種類によって、体圧分散性や耐久性、お手入れ方法が変わってきます。主な中材の種類と特徴を見ていきましょう。

ウレタンフォーム

ウレタンフォームは、プラスチックの一種であるポリウレタンを泡状に加工した素材です。ふわふわと柔らかく、圧縮されてもすぐに元の形に戻る復元力を持ちます。大きく分けて高反発と低反発の2つのタイプがあり、好みの反発の強さを選ぶことが可能です。

高反発ウレタンフォームは内部の気泡が大きいため反発力に優れ、体をしっかりと支えられるのが特徴です。一方低反発ウレタンフォームは気泡が小さく密度が高いので、体圧を分散させながらゆっくりと沈み込み、体にフィットします

近年では、高反発と低反発の長所を組み合わせた複合型ウレタンフォームなども登場しているので、希望の寝心地に合わせて選んでみましょう。

固綿

固綿(かたわた)とはポリエステル繊維を主原料に、圧縮や熱処理を施して作られる硬めの中材のことです。繊維が立体的に並んでいるため、湿気がこもりにくい構造になっています。

ウレタンフォームに比べると体圧分散性はやや劣りますが、柔らかすぎる寝具が苦手な方やヘタリにくいごろ寝マットを探している方には適した素材と言えるでしょう。

2.側生地の素材で選ぶ

側生地(がわきじ)の素材は、ごろ寝マットの衛生面やお手入れのしやすさに大きく影響します。大きくポリエステルと綿の2種類から選べるので、以下で特徴を確認してみましょう。

ポリエステル

ポリエステルは、丈夫でシワになりにくい素材です。乾きやすくお手入れが簡単なので、頻繁に洗濯したい方に適しています。乾燥時間も短いため、忙しい毎日でも手軽に扱えるのがメリットです。

ただし吸湿性が低いため、夏場は蒸れやすいというデメリットもあります。特に湿気の多い環境では不快に感じることがあるため、季節や使用シーンを考慮して購入しましょう。

綿

綿は吸湿性と通気性に優れた素材で肌触りが良く、一年を通して快適に使用できるのが大きな特徴です。夏場は汗をよく吸収し、冬場は通気性を保つため季節を問わず心地よく使えます。

ただし綿はシワになりやすく、洗濯後に乾きにくいのがデメリットです。そのためお手入れに多少手間がかかっても、肌触りの良さを重視する方におすすめです。

3.サイズで選ぶ

購入前に、折りたたんだ時と広げた時の縦サイズ・横サイズをチェックしておきましょう。収納スペースに収まるか、使う部屋で広げられるかなど実際の利用シーンを想定して選ぶことが大切です。

小さいサイズやコンパクトに折りたためるタイプ は、一人暮らしの部屋や収納スペースが限られている場合またはアウトドアシーンに持ち出したい場合に適しています。軽量で持ち運びしやすく、使わない時はコンパクトに収納できて便利ですよ。

アウトドアや車用には広げた時のサイズが150cm前後、赤ちゃんや小さなお子様用には110cm前後のサイズを参考にしてみてください。

大きめサイズやファミリータイプのごろ寝マット は、ゆったりとくつろぎたい方やお子さんのプレイマットとしても活用したい方にぴったりです。大人が足を伸ばしてごろ寝するなら、180cm前後のマットがおすすめですよ。

4.折りたたみ方で選ぶ

ごろ寝マットの折りたたみ方には、三つ折り・二つ折り・丸め式(ロールアップ)・蛇腹式(6つ折り)などがあります。

一般的な折りたたみ方は三つ折りで、コンパクトに収納できるのが特徴です。クローゼットやベッド下などの限られたスペースにもすっきりと収まり、使いたい時にサッと広げられます。二つ折りは三つ折りに比べて折り目が少なく、よりフラットな寝心地を追求できますよ。

丸め式はクルクルと丸めて収納するタイプ、蛇腹式はアコーディオンのように折りたたむタイプです。どちらも薄型のごろ寝マットに多く、持ち運びに便利なのでキャンプや旅行など外出先での使用にも適しています。

5.洗えるかどうかで選ぶ

衛生面を重視するなら、洗えるかどうかは重要なポイントです。汗や汚れが気になる方は、側生地や付属のカバーが洗える製品を選ぶことで清潔な状態を保てます

洗えないタイプの場合はシーツやカバーを別途用意し、こまめに洗濯するようにしましょう。また風通しの良い場所に保管し、湿気や臭いを防ぐことも大切ですよ。

6.デザインで選ぶ

せっかく折りたたみ式のごろ寝マットを購入するなら、インテリアに映えるデザインを選びたいですよね。たとえばお部屋に華やかさをプラスしたいなら、肌触りの滑らかなベロア調のマットがおすすめです。触り心地の良いタオル地などの綿素材は、リラックス感のある優しい雰囲気を演出してくれます。

また、カラー選びも大切なポイントです。シンプルな無地や落ち着いたアースカラーなら、どんなお部屋にも自然に馴染みます。また、汚れやシミが目立ちにくい濃い色や柄物を選ぶのも良いでしょう。

部屋の雰囲気に合ったマットを選べば、折りたたんで置いておくだけでもおしゃれなインテリアとして楽しめますよ!

折りたたみ式ごろ寝マットのおすすめ15選

多様なニーズに応える折りたたみ式ごろ寝マットを厳選してご紹介します。お気に入りの素材や折りたたみ方、デザインの商品を見つけてより充実したごろ寝時間を過ごしてくださいね。

アキレス 6つ折りマットレス
achilles

Amazonカスタマーレビュー

4.3
2,502

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥5,057(税込)
Amazon5,057詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

低反発と高密度ウレタンフォームの2層構造になっているごろ寝マットです。低反発ウレタンフォームが身体を優しく包み込み、高密度ウレタンフォームがしっかりと支えることで体圧を分散し、快適な寝心地を実現しています。扱いやすい6つ折りタイプで、カバーには肌触りの良いジャガードニット生地を採用。ごろ寝マットとしてはもちろん、ベンチソファなど多様な使い方が可能です。
Amazon5,057詳細

Amazon Prime対象商品

9/17現在の価格

¥5,057

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
9/17(水)¥5,057¥0
9/16(火)¥5,057¥0
9/15(月)¥5,057¥0
9/14(日)¥5,057¥0
9/13(土)¥5,057¥0
9/12(金)¥5,057¥0
9/11(木)¥5,057¥0
9/10(水)¥5,057¥0
もっとみる
ニッセン コンパクトに畳める体圧分散ウレタン入りごろ寝マット
nissen(ニッセン)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
697

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥5,689(税込)

商品情報

軽くてしっかりとした寝心地と、持ち運びやすさを両立したごろ寝マットです。ウレタンを中わたで包み込んだ3層構造で、快適な寝心地を実現。コンパクトで扱いやすい120cmタイプと、大人でも足を伸ばしてゆったり寝転がれる180cmタイプの2つのサイズから選べます。4本のリボンでくるくる巻いてコンパクトに収納できるので、持ち運びもラクラクです。

9/17現在の価格

¥5,689

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
9/17(水)¥5,689¥0
9/16(火)¥5,689¥0
9/15(月)¥5,689¥0
9/14(日)¥5,689¥0
9/13(土)¥5,689¥0
9/12(金)¥5,689¥0
9/11(木)¥5,689+¥572
9/10(水)¥5,117¥0
もっとみる
GOKUMIN リラックスgoroneマット
GOKUMIN

Amazonカスタマーレビュー

4.4
653

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥10,998(税込)

商品情報

高反発ウレタンと波型の凹凸加工により、体圧分散と快適な寝姿勢を実現するごろ寝マットです。5つのパーツと独自の折りたたみ方で、ソファや座椅子、クッションとしても使えます。約1.65kg(ショートサイズ)の軽量設計に加え、取っ手付きで持ち運びも簡単ですよ。使用中にマットがズレにくいよう、カバーには滑り止め加工が施されています。

9/17現在の価格

¥10,998

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
9/17(水)¥10,998¥0
9/16(火)¥10,998¥0
9/15(月)¥10,998¥0
9/14(日)¥10,998¥0
9/13(土)¥10,998¥0
9/12(金)¥10,998¥0
9/11(木)¥10,998+¥550
9/10(水)¥10,448¥0
もっとみる
エムール ごろ寝コンパクトマットレス
エムール

Amazonカスタマーレビュー

4.4
563

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥11,000(税込)

商品情報

約11cmのリッチな厚みが体をしっかり支え、快適な寝心地を提供するごろ寝マットです。高密度ウレタンを採用した凸凹形状が体圧を分散し、理想的な寝姿勢をサポートします。三つ折り仕様なので、使わない時はコンパクトに収納できますよ。ジャガード織り側生地は、取り外し簡単なコの字ファスナー付きで洗濯やお手入れがしやすい設計になっています。

9/17現在の価格

¥11,000

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
9/17(水)¥11,000¥0
9/16(火)¥11,000¥0
9/15(月)¥11,000¥0
9/14(日)¥11,000¥0
9/13(土)¥11,000¥0
9/12(金)¥11,000¥0
9/11(木)¥11,000+¥1,110
9/10(水)¥9,890¥0
もっとみる
GOKUMIN goroneマット 6つ折りコンパクトタイプ
GOKUMIN

Amazonカスタマーレビュー

4.3
302

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥7,298(税込)

商品情報

固綿とウレタンの組み合わせにより、わずか4cmの厚さで快適な寝心地と耐久性を実現しています。滑り止め加工付きで、寝返りによるズレも気になりません。汚れに強い高耐久ツイル生地に撥水加工を施しているので、食べこぼしなどの汚れもサッと拭き取れますよ。キャンプなどのアウトドアシーンや防災用、車中泊にもおすすめです。

9/17現在の価格

¥7,298

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
9/17(水)¥7,298¥0
9/16(火)¥7,298¥0
9/15(月)¥7,298¥0
9/14(日)¥7,298¥0
9/13(土)¥7,298¥0
9/12(金)¥7,298¥0
9/11(木)¥7,298+¥365
9/10(水)¥6,933¥0
もっとみる
TEIJIN 体圧分散ごろ寝マット
TEIJIN

Amazonカスタマーレビュー

4.2
225

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

テイジンの独自素材「V-Lap®」を採用した、快適な寝心地を実現するごろ寝マットです。中材の繊維をタテ方向に並べることで湿気がこもりにくく、高い反発力を有しています。約0.9kgと軽量で、使わない時はコンパクトに収納できる省スペース設計も魅力です。

Housecover ごろ寝マット

さらっとした肌触りと高級感のあるベロア生地が、なめらかな心地よさで至福の時間を演出してくれます。高反発ウレタンを使用しているため、フローリングや畳に直接敷いても底つき感がなく快適に使えますよ。五つ折りタイプでコンパクトに収納でき、端に付いた紐で簡単にまとめられるのもうれしいポイントです。

西川 ごろ寝マットレス
西川(Nishikawa)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
126

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥7,870(税込)参考価格¥8,800
¥930OFF

商品情報

波型構造のウレタンフォームが体圧を分散するため、長時間使用しても疲れにくいです。三つ折り仕様なので壁に立てかけて座椅子として、あるいは折りたたんでコンパクトな座布団としても活用できます。また収納に便利な専用バッグが付いており、持ち運びもラクラクです。

9/17現在の価格

¥7,870

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
9/17(水)¥7,870¥0
9/16(火)¥7,870¥0
9/15(月)¥7,870¥0
9/14(日)¥7,870-¥10
9/13(土)¥7,880-¥320
9/12(金)¥8,200¥0
9/11(木)¥8,200¥0
9/10(水)¥8,200¥0
もっとみる
エムール グランド ごろ寝マットレス
エムール

Amazonカスタマーレビュー

4.3
477

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

コンパクトで使いやすい、厚さ12cmの3つ折りごろ寝マットです。複層構造により、床に直接敷いても底付き感がありません。肌触りの良い側生地には抗菌加工が施されており、底面には通気性に優れたメッシュ素材を使用しています。側生地は取り外して洗濯できるため、いつでも清潔に保てますよ。1人用のソファやスツールとしても使えるので、限られたスペースでの就寝時にも便利です。

9/17現在の価格

平均価格¥13,990
最安値¥13,990

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
9/17(水)¥13,990¥0
9/16(火)¥13,990+¥2,000
9/15(月)¥11,990¥0
9/14(日)¥11,990¥0
9/13(土)¥11,990¥0
9/12(金)¥11,990¥0
9/11(木)¥11,990¥0
9/10(水)¥11,990¥0
もっとみる
エムール 空気がとおる ごろ寝マットレス
エムール

Amazonカスタマーレビュー

4.3
17

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥11,000(税込)

商品情報

丸洗いできるごろ寝マットです。中材には空気を通す3Dファイバー素材を採用しているため梅雨の時期や夏場でも蒸れにくく、快適に使用できます。カバーは洗濯機で中材はシャワーで丸洗いできるので、清潔さを維持できますよ。3つ折りにしてコンパクトに収納でき、軽量のため持ち運びにも便利です。

9/17現在の価格

¥11,000

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
9/17(水)¥11,000¥0
9/16(火)¥11,000¥0
9/15(月)¥11,000¥0
9/14(日)¥11,000¥0
9/13(土)¥11,000¥0
9/12(金)¥11,000¥0
9/11(木)¥11,000+¥1,000
9/10(水)¥10,000¥0
もっとみる
AQUA ごろ寝折りたたみマットレス
AQUA(アクア)

Amazonカスタマーレビュー

4.7
14

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

厚さ5cmで体圧分散性に優れているので、フローリングや畳に直接敷いて使ったりいつもの寝具に重ねて寝心地をアップさせたりできます。片手で運べる軽量タイプなので、移動も楽々です。カバーは大きく開くL字型ファスナーで着脱しやすく、洗濯機で丸洗いできます。
モダンデコ 折りたたみフロアマット
モダンデコ

商品情報

なめらかな肌触りが心地よい、ベロア素材のごろ寝マットです。中材は固綿を中綿で挟む3層構造クッションで、底付き感を感じさせないふっくらとした寝心地を実現しています。重さはわずか1.7kgと超軽量で、コンパクトに折りたためるので収納場所にも困りません。マットの端の紐を結べば、枕として使うこともできますよ。
ニトリ 3Wayごろ寝クッション

商品情報

3つの使い方ができる、ニトリの3WAYごろ寝クッションです。肌触りの良いポリエステル100%の側生地に、高密度ウレタンフォームを使用しています。半分に折って壁に立てかければ座椅子に、3つにたためばコンパクトなフロアクッションに変身します。約5cmの厚みで、長時間使用しても型崩れしにくく、快適な座り心地が持続しますよ。どんなお部屋にも馴染むシンプルなデザインです。
fuwawa 6つ折りごろ寝マット
参考価格楽天市場
¥2,999(税込)

商品情報

オールシーズン快適に使えるごろ寝マットです。肌触りの良い高品質タオル生地を側生地に使用しており、通気性・吸水性に優れています。中材には「巻綿+3cm固綿+巻綿」の3層構造を採用し、体圧をバランスよく分散することで底つき感のないふっくらとした寝心地を実現しました。

9/17現在の価格

¥2,999

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
9/17(水)¥2,999¥0
9/16(火)¥2,999¥0
9/15(月)¥2,999¥0
9/14(日)¥2,999¥0
9/13(土)¥2,999¥0
9/12(金)¥2,999¥0
9/11(木)¥2,999¥0
9/10(水)¥2,999¥0
もっとみる
リコメン堂インテリア館 3WAYごろ寝マット
参考価格楽天市場
¥4,980(税込)

商品情報

くつろぎタイムをさらに快適にする、3WAYごろ寝マットです。広げれば、頭に角度をつけてゆったりと読書やスマホ操作を楽しめます。ひとつたためばしっかりとした座椅子に、三角に折りたためばちょうど良い角度の枕にもなりますよ。アースカラーでインテリアにもなじみやすく、どんなお部屋にもマッチする多機能アイテムです。

9/17現在の価格

¥4,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
9/17(水)¥4,980¥0
9/16(火)¥4,980¥0
9/15(月)¥4,980¥0
9/14(日)¥4,980¥0
9/13(土)¥4,980¥0
9/12(金)¥4,980¥0
9/11(木)¥4,980¥0
9/10(水)¥4,980¥0
もっとみる

折りたたみ式ごろ寝マットで快適に過ごそう

折りたたみ式ごろ寝マットがあれば、家中どこでもくつろげます。折りたたみ方や素材もさまざまなので、色々比較して好みのものを見つけましょう。ぜひ本記事でご紹介した内容も参考に、折りたたみ式ごろ寝マットを生活に取り入れて快適に過ごしてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

6畳カーペットのおすすめ11選!おしゃれなものや江戸間用など選び方も解説

ラグ用に使える滑り止めのおすすめ18選!シートやシールタイプなど紹介

低反発ラグのおすすめ商品9選!むっちりふわふわで踏み心地・座り心地がいい

高反発ラグのおすすめ10選!極厚タイプや洗えるものも!低反発との違いも徹底解説

置き畳のおすすめ14選!おしゃれな商品や気になるデメリットも解説

その他のインテリア・家具カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ