
穴を開けない棚の転倒防止グッズのおすすめ11選!壁固定タイプや突っ張り棒も
地震が合った際に活躍してくれる転倒防止グッズ。食器棚やタンスなどに使うと、大きな地震があっても倒れる可能性を防げます。本記事では、賃貸物件にも使える「穴を開けない棚の転倒防止グッズ」をご紹介します。簡単に設置・固定できるタイプが多いので、転倒防止グッズを探している方は参考にしてみてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
賃貸には穴を開けない転倒防止グッズがおすすめ
賃貸物件は、穴を開けない転倒防止グッズの活用がおすすめです。賃貸物件は、一般的に画鋲やピンサイズ程度の穴であれば問題ないとされています。
しかし、画鋲やピンサイズ以上の穴は、退去時に現状回復に必要な費用を払う必要があります。近年は穴を開けない棚の転倒防止グッズもあり、賃貸物件でも使いやすいですよ。
棚の転倒防止グッズの選び方
棚の転倒防止グッズを選ぶ際は、4つのポイントを意識しましょう。
- タイプで選ぶ
- 耐震強度で選ぶ
- 耐用年数・耐荷重で選ぶ
- デザインにも注目
転倒防止グッズの選び方を誤ってしまうと、耐震性が十分に機能しない可能性があります。
ここでは、どのような点を意識して選ぶべきかそれぞれのポイントをご紹介します。
1.タイプで選ぶ
転倒防止グッズは、突っ張り棒タイプや粘着シールで壁に固定するタイプなど、さまざまな種類があります。
- プレート・マットタイプ
- 粘着シールの壁固定タイプ
- 突っ張り棒タイプ
それぞれのタイプによって特徴やおすすめな人が異なるため、購入を考えている人は以下でご紹介する内容を参考にしてくださいね。
プレート・マットタイプ
プレート・マットタイプは棚の下に敷くことで簡単に使えるため、使い勝手に優れています。棚の数が多い場合や、設置のしやすさに優れている転倒防止グッズがほしい場合におすすめです。
また、プレート・マットタイプは床に跡が残りにくいため、賃貸物件で使いやすいのも魅力です。
粘着シールの壁固定タイプ
粘着シールの壁固定タイプは跡が残りにくいほか、粘着素材で固定できるため女性の方でも扱いやすいのがメリットです。
ただし、粘着シールは使いやすさに優れていますが、耐荷重・耐震強度がほかのタイプと比べて低い傾向にあります。
使用する際は、粘着力が弱まって転倒防止グッズが落ちても大丈夫なように低い棚などに使用しましょう。
突っ張り棒タイプ
突っ張り棒タイプは、天井と棚の間に距離がある際におすすめです。バリエーションに優れており、家具を固定したい場合に向いています。
たとえば、カラーバリエーションでは白や黒などがあり、どの部屋とも合わせやすいです。また、木目調のデザインもあり、部屋に馴染みやすいデザインを選びたい方にもおすすめです。
さらに、強度が高いモデルも多いため、耐震強度に優れた転倒防止グッズがほしい人や背の高い本棚や食器棚を固定したい人は、転倒防止用の突っ張り棒もチェックしてみてくださいね。
2.耐震強度で選ぶ
大きな地震に備えておきたい場合は、耐震強度で選びましょう。耐震強度が高いと、大きな揺れがあった際にも、棚の転倒を防いでくれます。
たとえば、プレートやマットタイプは、震度6~7に耐えられるタイプもあります。
また、突っ張り棒タイプであれば天井と家具の接地面を増やせるため、摩擦力が強くなり高い耐震強度が期待できますよ。
3.耐用年数・耐荷重で選ぶ
棚の転倒防止を防ぎたいときは、耐用年数や耐荷重を確認しましょう。耐用年数が低いグッズは、長年使っていると劣化するため、定期的に入れ替える必要があります。
耐荷重はプレートやマットタイプで確認する必要があり、耐荷重以上の棚に敷くと耐震強度が期待できない可能性があります。
耐荷重や耐用年数は、基本的にパッケージに記載されているため、購入前に必ず確認しておくのが重要です。
4.デザインにも注目
転倒防止グッズを使用するときは、デザインもチェックしてみてください。目立つ転倒防止グッズを使ってしまうと、部屋の雰囲気と合わない可能性があります。
部屋の雰囲気に馴染むように、同色系の転倒防止グッズを選ぶと、おしゃれな雰囲気を作りやすいですよ。
棚の転倒防止グッズのおすすめ11選
ここからは、おすすめの棚の転倒防止グッズを11選ご紹介します。
タイプごとにおすすめ商品をご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
プレート・マットタイプのおすすめ商品
本棚や食器棚の下に敷くプレート・マットタイプを使いたい方におすすめの転倒防止グッズは、次の4つです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥777 | |
4/2(水) | ¥777 | |
4/1(火) | ¥777 | |
3/31(月) | ¥777 | |
3/30(日) | ¥777 | |
3/29(土) | ¥1,139 | |
3/3(月) | ¥1,139 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥834 | |
4/2(水) | ¥834 | |
4/1(火) | ¥834 | |
3/31(月) | ¥834 | |
3/26(水) | ¥834 | |
3/25(火) | ¥982 | |
3/5(水) | ¥982 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥1,100 | |
4/2(水) | ¥1,100 | |
4/1(火) | ¥1,100 | |
3/31(月) | ¥1,100 | |
2/27(木) | ¥1,100 | |
2/3(月) | ¥1,100 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥719 | |
4/2(水) | ¥719 | |
4/1(火) | ¥719 | |
3/31(月) | ¥719 | |
3/30(日) | ¥719 | |
3/29(土) | ¥719 | |
3/28(金) | ¥657 | |
3/24(月) | ¥657 |
粘着シールの壁固定タイプのおすすめ商品
粘着シールで壁に固定できるおすすめの転倒防止グッズは以下の3つです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥1,945 | |
4/2(水) | ¥1,945 | |
4/1(火) | ¥1,945 | |
3/31(月) | ¥1,945 | |
3/16(日) | ¥1,945 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥1,864 | |
4/2(水) | ¥1,864 | |
4/1(火) | ¥1,864 | |
3/31(月) | ¥1,864 | |
2/27(木) | ¥1,864 | |
2/25(火) | ¥1,864 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥3,400 | |
4/2(水) | ¥3,400 | |
4/1(火) | ¥3,400 | |
3/31(月) | ¥3,400 | |
2/27(木) | ¥3,400 | |
1/29(水) | ¥3,400 | |
1/3(金) | ¥3,400 | |
12/28(土) | ¥3,400 |
突っ張り棒タイプのおすすめ商品
最後に、天井と棚の接地面を増やして高い耐震性を期待できる突っ張り棒タイプについてご紹介します。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥2,017 | |
4/2(水) | ¥2,017 | |
4/1(火) | ¥2,009 | |
3/31(月) | ¥2,009 | |
3/30(日) | ¥2,017 | |
3/26(水) | ¥2,017 | |
3/25(火) | ¥2,127 | |
2/27(木) | ¥2,127 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥2,600 | |
4/2(水) | ¥2,600 | |
4/1(火) | ¥2,600 | |
3/31(月) | ¥2,790 | |
3/21(金) | ¥2,790 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥2,650 | |
4/2(水) | ¥2,650 | |
4/1(火) | ¥2,680 | |
3/31(月) | ¥2,680 | |
3/29(土) | ¥2,680 | |
3/28(金) | ¥2,650 | |
3/27(木) | ¥2,650 | |
3/26(水) | ¥2,680 |
おすすめ商品比較表
![]() ニトムズ(Nitoms) ニトムズ 家具転倒防止安定板 ふんばる君 | ![]() 平安伸銅工業 平安伸銅工業 家具転倒防止マット | ![]() デビカ デビカ たおれストッパー | ![]() 株式会社ソーゴ ソーゴ エコ家具転倒防止安定板 あんしん君 90cm クリア | ![]() 不二ラテックス 不二ラテックス 不動王 T型 | ![]() 不二ラテックス 不二ラテックス 不動王 L型 | ![]() 不二ラテックス 不二ラテックス 不動王ホールド | ![]() 平安伸銅工業 平安伸銅工業 家具転倒防止突っ張り棒 | ![]() アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) アイリスオーヤマ 家具転倒防止棒 | ![]() 山善(YAMAZEN) 山善 家具突っ張り棒 | ![]() アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) アイリスオーヤマ 家具転倒防止耐震バー | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||
- | |||||||||||
購入リンク | |||||||||||
転倒防止グッズで事故や怪我から守ろう!
転倒防止グッズを使えば、食器棚や本棚が地震によって転倒してしまう事態を防げます。万が一の状況に備えておけるので、大きい棚がある人は設置するのがおすすめです。地震による事故や怪我を最小限に抑えるため、本記事を参考に転倒防止グッズを活用してみてください。