【2025年】USB DACのおすすめ15選!スマホ・PC・ゲーム機の音楽がパワーアップ!

【2025年】USB DACのおすすめ15選!スマホ・PC・ゲーム機の音楽がパワーアップ!

スマホやPCで音楽を楽しむためには、「USB DAC」がおすすめです。しかし、USB DACとは一体何なのか、アンプとDACは別モノなのか、オーディオに詳しくないとわからないことだらけですよね。この記事ではUSB DACの概要を解説し、おすすめの商品をご紹介します。ぜひ参考にして、自分に合ったUSB DACを手に入れてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

USB DACとは?

USB DAC(Digital to Analog Converter)とは、USB接続ができるデジタル信号をアナログ信号に変換するオーディオ機器です。

PCやスマホからはデジタル信号の音声データが再生できないため、人の耳に聞こえるアナログ信号に変換する必要があります。USB DACは、アナログ信号に変換して音声を再生するための機器です。

なお、パソコン本体にDACが搭載されていれば、USB DACを使用せずとも音声再生が可能です。

USB DACを選ぶときのポイント

ここからは、USB DACの選ぶときのポイントについて解説していきます。

サイズ(据え置き型・ポータブル型)

USB DACを選ぶときは、まずはサイズを選びましょう。USB DACのサイズには主に2つのタイプがあります。大きいサイズの据え置き型と、小さいサイズのポータブル型です。

自宅で使用する方は、接続機器が豊富な据え置き型がおすすめ。パソコンやスマホだけでなく、NAS・CDプレイヤー・テレビなども接続できます。

ポータブル型はバッテリーが内蔵しているので、外でも使用しやすいのが特徴です。スマホと接続したい方は、カバンに入れて持ち歩きやすいコンパクトなモデルを選びましょう。

接続端子の種類・数

USB DACを選ぶ際は、接続端子の種類と数をチェックしましょう。ほとんどのUSB DACには、ヘッドホン端子やアナログ端子がついています。ただし、光デジタルケーブル端子やLANケーブル端子などは、商品によってはない場合もあるので注意してくださいね。

また、複数の機器を接続したい場合は、端子の数が不足しないように注意する必要があります。使用したい機器を接続できるように、必要な端子の種類や数をしっかり把握しておきましょう

電源タイプ

AC電源・バッテリー・USBバスパワー・Lightningなど、USB DACは商品によって電源のタイプが異なります。据え置き用であればAC電源がおすすめです。USBバスパワーで使用できるものもありますが、AC電源で動かしたほうが安定した性能を発揮できます。

また、ポータブル型の商品であればUSBバスパワーが便利です。パソコンやモバイルバッテリーから給電できるため、外出先でも手軽に活用できるでしょう。

ゲーミング向けUSB DACのおすすめ【PCやゲーム機に】

ここからは、ゲーム用におすすめのUSB DACを紹介します。

クリエイティブ・メディア Sound Blaster GC7 SB-GC7
CREATIVE

Amazonカスタマーレビュー

3.6
171

Amazonカスタマーレビュー

PS5のゲームをバーチャルサラウンドで楽しめる
参考価格Amazon
¥18,800(税込)
PS5のゲームをバーチャルサラウンドで楽しめる

商品情報

クリエイティブの Sound Blaster GC7 SB-GC7は、ゲーミングデバイスらしいデザインが特徴的なUSB DACです。光デジタル入力に対応しているため、PS5やPS4 Proと接続しながら、5.1マルチチャンネルをバーチャルサラウンドで楽しめます。片手で操作しやすい大きいノブや、カスタマイズ可能なボタンなど、操作性にも優れていますよ。FPSやバトルロワイヤルゲームで優位になれるよう、音の方向や距離感を感じ取れる奥行き・明瞭さのあるサウンドでゲームを楽しみましょう。

9/6現在の価格

¥18,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
9/6(土)¥18,800¥0
9/5(金)¥18,800¥0
9/4(木)¥18,800¥0
9/3(水)¥18,800¥0
9/2(火)¥18,800¥0
9/1(月)¥18,800¥0
8/31(日)¥18,800¥0
8/2(土)¥18,800¥0
もっとみる
SteelSeries GameDAC Gen2 60262
SteelSeries

Amazonカスタマーレビュー

4.2
493

Amazonカスタマーレビュー

ヘッドホンアンプとしても使用できるゲーミングモデル
参考価格Amazon
¥22,980(税込)
Amazon22,980詳細

Amazon Prime対象商品

ヘッドホンアンプとしても使用できるゲーミングモデル

商品情報

96kHz/24bitに対応したSteelSeriesのゲーミングUSB DACです。ESS Sabre Quad-DACを搭載し、前モデルと比べ50倍クリアなオーディオを実現。ヘッドホンアンプとしても使用でき、内蔵アンプでヘッドホンを増幅します。PCやSwitch、PS5など同時に2つのデバイスと接続可能で、シームレスに出力を切り替えられますよ。ゲームで決め手となる足音、リロード音、音声を聞き取ることができるEQ設定も備えており、ゲームの世界に没入して楽しめる商品となっています。
Amazon22,980詳細

Amazon Prime対象商品

9/6現在の価格

¥22,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
9/6(土)¥22,980¥0
9/5(金)¥22,980¥0
9/4(木)¥22,980¥0
9/3(水)¥22,980¥0
9/2(火)¥22,980¥0
9/1(月)¥22,980¥0
8/31(日)¥22,980+¥3,625
8/30(土)¥19,355¥0
もっとみる

ポータブル型USB DACのおすすめ【スマホなどに】

ここでは、持ち運び用やスマホ用におすすめなポータブル型USB DACを紹介します。

Hifi Kingdom EPZ TP20
イーピージー(EPZ)

Amazonカスタマーレビュー

3.6
10

Amazonカスタマーレビュー

ハイレゾ音源に対応するAndroid専用モデル
参考価格Amazon
¥8,523(税込)
Amazon8,523詳細

Amazon Prime対象商品

楽天市場詳細
ハイレゾ音源に対応するAndroid専用モデル

商品情報

オーディオ機器を製造・販売する中国のメーカーHifi KingdomのUSB DACは、384kHz/32bitのハイレゾ音源に対応し、DSD256にも対応します。USB TypeC接続が可能で汎用性に優れ、3.5mmシングル接続だけでなく、4.4mmバランス接続にもしっかり対応。ただし、Android専用器となっている点だけ注意してくださいね。
Amazon8,523詳細

Amazon Prime対象商品

楽天市場詳細

9/6現在の価格

¥8,523

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
9/6(土)¥8,523¥0
9/5(金)¥8,523¥0
9/4(木)¥8,523¥0
9/3(水)¥8,523¥0
9/2(火)¥8,523+¥8
9/1(月)¥8,515¥0
8/31(日)¥8,515¥0
8/28(木)¥8,515¥0
もっとみる
FiiO Q15 ‎FIO-KA3-B
FiiO

Amazonカスタマーレビュー

4.6
4

Amazonカスタマーレビュー

LDACやaptXのBluetoothコーデックに対応
参考価格Amazon
¥69,025(税込)
Amazon69,025詳細

Amazon Prime対象商品

楽天市場詳細
LDACやaptXのBluetoothコーデックに対応

商品情報

FiiOのQ15は、DAC内蔵のヘッドホンアンプです。DACチップには、それぞれ別の役割を担うAK4191EQとAK4499EXセパレートDACを採用。USB使用時は最大768kHz/32bit,DSD512に対応し、bluetoothではLDACやaptXに対応します。スマホ使用時にはフォーンモードで内蔵バッテリーで駆動、パソコン使用時にはデスクトップモードでいつでもどこでも華麗な音楽を楽しむことのできる商品です。
Amazon69,025詳細

Amazon Prime対象商品

楽天市場詳細

9/6現在の価格

¥69,025

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
9/6(土)¥69,025¥0
9/5(金)¥69,025¥0
9/4(木)¥69,025¥0
9/3(水)¥69,025¥0
9/2(火)¥69,025¥0
9/1(月)¥69,025¥0
8/31(日)¥69,025¥0
8/8(金)¥69,025¥0
もっとみる
Astell&Kern AK HC4 ‎IRV-AK-HC4
Astell&Kern

Amazonカスタマーレビュー

4.2
36

Amazonカスタマーレビュー

リアルタイムアップサンプリング機能を搭載
タイムセール
¥30,000(税込)参考価格¥36,345
¥6,345OFF
リアルタイムアップサンプリング機能を搭載

商品情報

Astell&KernのAK HC4は、歪みのないサウンドと低消費電力を両立したAK4493Sチップを搭載するUSB DACです。3.5mm・4.4mmのデュアル出力、PCMでは384kHz/32bit.DSD256とハイレゾ音源に対応。USB TypeCとLightning端子に対応し、バスパワーで駆動します。再生する音源をリアルタイムにアップサンプリングするリアルタイムアップサンプリング機能DARを搭載。洗練された音源の再生が可能な商品です。

9/6現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥34,075
最安値¥30,000
平均比4,075

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
9/6(土)¥30,000¥0
9/5(金)¥30,000+¥10
9/4(木)¥29,990¥0
9/3(水)¥29,990¥0
9/2(火)¥29,990-¥10
9/1(月)¥30,000¥0
8/31(日)¥30,000¥0
8/13(水)¥30,000¥0
もっとみる
SHANLING UA4
SHANLING

Amazonカスタマーレビュー

4.2
66

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥14,256(税込)参考価格¥16,830
¥2,574OFF

商品情報

1万円台で購入可能なSHANLINGのUA4。小型でありながら3.5/4.4mm接続に対応しているだけでなく、本体にディスプレイも搭載しています。ディスプレイのおかげでアプリを使用せずとも細かな操作や設定が可能な点が魅力です。コスパに優れたポータブルUSB DACを探している方におすすめしたい商品となっています。

9/6現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥15,048
最安値¥14,256
平均比792

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
9/6(土)¥14,256¥0
9/5(金)¥14,256¥0
9/4(木)¥14,256¥0
9/3(水)¥14,256¥0
9/2(火)¥14,256¥0
9/1(月)¥14,256¥0
8/31(日)¥14,256¥0
8/29(金)¥14,256¥0
もっとみる

据え置き型USB DACのおすすめ【本格派に】

ここからは、自宅での音楽鑑賞におすすめな据え置き型USB DACを紹介します。

KORG DS-DAC-10R
KORG(コルグ)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
297

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥28,500(税込)参考価格¥31,680
¥3,180OFF

商品情報

コルグの据え置き型USB DACです。オーディオソフト「audioGate4」が付属し、DSDレコーディングも可能となっています。5.6MhzのDSDネイティブでの再生が可能。価格や機能のボリュームを考慮すると、満足度の高いオーディオ機器でしょう。

9/6現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥30,090
最安値¥28,500
平均比1,590

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
9/6(土)¥28,500¥0
9/5(金)¥28,500¥0
9/4(木)¥28,500¥0
9/3(水)¥28,500¥0
9/2(火)¥28,500¥0
9/1(月)¥28,500¥0
8/31(日)¥28,500¥0
8/12(火)¥28,500¥0
もっとみる
FiiO K11 ‎FIO-K11-B
FiiO

Amazonカスタマーレビュー

4.3
118

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥22,109(税込)参考価格¥22,885
¥776OFF

商品情報

スリムなボディが特徴的なFiiOのK11は、エントリーモデルのUSB DACです。PCM 384kHz/32bit,DSD256に対応。多彩な入出力を備えていて、USBやRCAでの接続はもちろん、TOS光にも対応しています。そのため、PCだけでなくさまざまなデバイスで使用可能です。上部の本体ロゴはRGBで光り、光の色でサンプリングレートを素早く識別できる仕組みとなっています。

9/6現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥22,497
最安値¥22,109
平均比388

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
9/6(土)¥22,109¥0
9/5(金)¥22,109¥0
9/4(木)¥22,109¥0
9/3(水)¥22,109¥0
9/2(火)¥22,109¥0
9/1(月)¥22,109¥0
8/31(日)¥22,109¥0
8/29(金)¥22,109¥0
もっとみる
FiiO K9 AKM ‎FIO-K9AKM
FiiO

Amazonカスタマーレビュー

4.4
47

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥84,479(税込)参考価格¥90,000
¥5,521OFF

商品情報

セパレートDAC方式を採用しているFiiOのK9。入出力端子がさまざまなアナログ・デジタル入力に対応し、aptX Adaptiveなどのbluetoothコーデックにも対応しています。いろいろな用途に対応可能な商品です。置き場所を選ばない洗練されたデザインで、美しいインジケーターライトを搭載しています。

9/6現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥86,851
最安値¥84,479
平均比2,372

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
9/6(土)¥84,479¥0
9/5(金)¥84,479¥0
9/4(木)¥84,479¥0
9/3(水)¥84,479¥0
9/2(火)¥84,479¥0
9/1(月)¥84,479¥0
8/31(日)¥84,479¥0
8/27(水)¥84,479¥0
もっとみる
FiiO BR13 FIO-BR13
FiiO

Amazonカスタマーレビュー

3.8
28

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥10,382(税込)参考価格¥10,646
¥264OFF

商品情報

1万円台で購入可能なFiiOのUSB DAC。デジタル・アナログだけでなくワイヤレス接続にも対応しているので、さまざまなシーンで活躍するアイテムです。低遅延なaptX LLにも対応しているので、ゲーム用途でも問題無くワイヤレス接続が楽しめます。

9/6現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥10,514
最安値¥10,382
平均比132

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
9/6(土)¥10,382¥0
9/5(金)¥10,382¥0
9/4(木)¥10,382¥0
9/3(水)¥10,382¥0
9/2(火)¥10,382¥0
9/1(月)¥10,382¥0
8/31(日)¥10,382¥0
8/30(土)¥10,382¥0
もっとみる
FiiO BTA30Pro FIO-BTA30PRO-B
FiiO

Amazonカスタマーレビュー

4.0
126

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥22,000(税込)参考価格¥22,309
¥309OFF

商品情報

低遅延・高性能なbluetoothコーデックを網羅したUSB DAC及びbluetoothトランスミッター。SBC AAC aptX aptXHD LDACコーデックに対応しています。トランスミッターとしての機能があるので、手持ちのCDプレイヤーやテレビの音声をbluetoothで送信し、bluetoothtヘッドホンやイヤホンで再生可能。USB DACとしてはPCM384kHz/32bit、DSD256の再生にも対応しています。

9/6現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥22,155
最安値¥22,000
平均比155

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
9/6(土)¥22,000¥0
9/5(金)¥22,000+¥33
9/4(木)¥21,967¥0
9/3(水)¥21,967¥0
9/2(火)¥21,967¥0
9/1(月)¥21,967¥0
8/31(日)¥21,967¥0
8/27(水)¥21,967¥0
もっとみる
iFi audio NEO iDSD
iFi

Amazonカスタマーレビュー

4.1
18

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥100,000(税込)
Amazon100,000詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

横置き、縦置きどちらにも対応しているUSB DACです。光・同軸に対応し、幅広いbluetoothコーデックにも対応しています。アナログラインアウト用のRCA・ XLR端子も搭載。さまざまな機器に接続ができる、汎用性の高い商品です。リモコンが付属しているのも嬉しいポイントですね。
Amazon100,000詳細

Amazon Prime対象商品

9/6現在の価格

¥100,000

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
9/6(土)¥100,000¥0
9/5(金)¥100,000¥0
9/4(木)¥100,000¥0
9/3(水)¥100,000¥0
9/2(火)¥100,000¥0
9/1(月)¥100,000¥0
8/31(日)¥100,000¥0
8/17(日)¥100,000¥0
もっとみる
SOUNDWARRIOR SWD-UA1-SD
SOUNDWARRIOR

Amazonカスタマーレビュー

3.8
10

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥53,820(税込)参考価格¥59,800
¥5,980OFF

商品情報

コンパクトな筐体にUSB DAC・ヘッドホンアンプとしての機能が入っているSOUNDWARRIORのSWD-UA1。PCM 44.1k~384kHz、DSD 2.8M~11.2MHzの音源再生のほか、同軸デジタルや光デジタルにも対応しているので、パソコンやスマホだけでなく、テレビやCDプレイヤーでも楽しめます。

9/6現在の価格

平均価格¥53,820
最安値¥53,820

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
9/6(土)¥53,820¥0
9/5(金)¥53,820¥0
9/4(木)¥53,820¥0
9/3(水)¥53,820¥0
9/2(火)¥53,820¥0
9/1(月)¥53,820¥0
8/31(日)¥53,820¥0
8/29(金)¥53,820¥0
もっとみる
FX-AUDIO- FX-00J H178
FX-AUDIO-

Amazonカスタマーレビュー

4.2
236

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥3,970(税込)参考価格¥4,390
¥420OFF

商品情報

1万円以下で購入可能なFX-AUDIO- FX-00J。安価ながら96kHz/24bitのハイレゾ音源に対応しています。バスパワー駆動のUSB DACで、RCA出力のみ対応。初めてのUSB DACに挑戦したい方にもおすすめの商品です。

9/6現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥4,180
最安値¥3,970
平均比210

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
9/6(土)¥3,970¥0
9/5(金)¥3,970¥0
9/4(木)¥3,970¥0
9/3(水)¥3,970¥0
9/2(火)¥3,970¥0
9/1(月)¥3,970¥0
8/31(日)¥3,970¥0
7/30(水)¥3,970¥0
もっとみる
TOPPING D10s
Topping

Amazonカスタマーレビュー

4.5
362

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

中国のオーディオメーカーTOPPINGのD10sは、コスパに優れた商品です。PCM 384kHz/32bit,DSD256までのハイレゾ音源の再生が可能で、サンプリングレートを表示するディスプレイが搭載しています。アナログ・デジタルどちらの端子にも対応しているため、汎用性にも優れていますよ。

PCMとDSD対応の有無もチェック

PCMは、CDにも採用されているデジタル音源の録音方式です。「サンプリング周波数(kHz)」と「量子化ビット数(bit)」によって音質が決まり、数値が大きいほど高解像度となります。

ハイレゾ音源を求める場合は、CD音源に相当する96kHz/24bit以上の対応機器を選ぶのがおすすめです。

DSD(ダイレクトストリームデジタル)は、アナログのような自然な音の質感を再現できます。PCMの課題である量子化ノイズの影響を受けにくく、歪みの少ない高音質を実現できるのが魅力です。より原音に忠実なサウンドを求めるなら、DSD対応のUSB-DACを検討してみましょう。

ただし、DSD音源はPCMに比べて種類が少なく、編集も難しいため、クラシックのような生音を重視する音楽ジャンル向けです。音質を重視する場合は、PCMのスペックとDSD対応の有無を事前にチェックしましょう。

ハイレゾに対応しているか

綺麗で繊細な音源として近年注目されているハイレゾ音源とは、音の解像度(情報量)の多い音声データです。

音声をCDではなくデジタルで配信・販売することも増えているため、CDには入りきらない情報量・高解像度のハイレゾ音源が注目されています。

ほとんどのUSB DACは、ハイレゾ音源の再生に対応しています。ただし、ハイレゾ音源で使われる「DSD」形式の音声再生に対応していない機器もあるので、DSD対応の有無をチェックしておきましょう。

サンプリング周波数

サンプリング周波数とは、アナログ音声をデジタル音声に変換するときに「1秒間に音を何回記録するか」を示す回数です。

例えば、サンプリング周波数が44.1kHzであれば、1秒間に声を44,100分割にして録音します。サンプリング周波数が多いほど、原音に忠実で高音質なサウンドを再生可能です

ただし、商品によって再生できるサンプリング周波数が異なります。例えば、44.1kHzに対応するUSB DACでは、96kHzや192kHzの音源を正確に再生できません。自分が再生したい音声データに対し、サンプリング周波数が対応しているUSB DACを選ぶ必要があります。

ビット数

ビット数とは、音を段階に分けて示す値です。

例えば、2ビットの場合は、2の2乗の4分割で録音。16ビットの場合は、2の16乗の65,536分割で録音します。ビット数が大きいほど繊細で原音にクリアな音声の再生が可能です

サンプリング周波数と同様に、商品によって再生できるビット数が異なります。自分が再生したい音声データに対応するビット数のUSB DACが必要です。

なお、サンプリング周波数とビット数は、まとめて表記されるのが一般的です。サンプリング周波数が44.1kHz、ビット数が16bitの音声であれば「44.1kHz/16bit」と表記されます。

USB DACは必要?使うメリットは?

USB DACがなくても再生できるのであれば、そもそもUSB DACは不要なのではないかと思いますよね。でも、PCなどに元から備わっているDACは、音楽の再生に最適化されているようなものではありません。

PC内部のノイズが音にのることもあれば、音質も良くないため、良いスピーカーやヘッドホンを用意しても性能を発揮できないのです。

しかし、USB DACのように音楽再生に特化したDACがあれば、音楽を高音質で再生でき、用意したスピーカーやヘッドホン性能も十分に発揮させられます

USB DACとヘッドホンアンプは何が違う?

USB DACとヘッドホンアンプは、使用する目的が異なる商品です。ヘッドホンアンプは、ヘッドホンの音声を再生するのに特化した商品で、とくにヘッドホンの音声ボリュームを増幅させることが主な役割です。

高価格帯の高性能なヘッドホンやイヤホンほど、インピーダンスと呼ばれる抵抗の値が大きくなる傾向にあります。インピーダンス値が大きくなると、イヤホンやヘッドホンをそのまま接続してもボリュームが上がりにくい欠点も。そこで、ヘッドホンアンプを使用すると、音をよく鳴らせるようになります

USB DACとヘッドホンアンプは使用する目的が異なる商品のため、それぞれ適した用途での使用が望ましいです。ちなみに、USB DACにはヘッドホンアンプの機能が付いた「複合機」と呼ばれる製品も存在します。

USB DACの主なメーカー

USB DACで多くの商品や定番商品を産出している主なメーカーを紹介します。

FiiO

中国の広州に本社を置くFiiO(フィーオ)とは、さまざまなオーディオ機器を取り扱うオーディオメーカーです。USB DACだけでなく、ヘッドホンアンプやDAP、イヤホンやヘッドホンなど多くの商品を販売しています。

iFi Audio

iFi Audioは、イギリスのオーディオメーカーです。AMRというイギリスの高級オーディオメーカーから派生したブランドで、培われた技術をiFi Audioのお手頃価格で販売しています。

Astell&Kern

Astell&Kernとは、韓国のオーディオブランドです。デザイン性の高い製品を多く出しており、とくにDAPで絶大な注目を集めるブランドとなっています。

全15商品

おすすめ商品比較表

CREATIVE

クリエイティブ・メディア Sound Blaster GC7 SB-GC7

SteelSeries

SteelSeries GameDAC Gen2 60262

イーピージー(EPZ)

Hifi Kingdom EPZ TP20

FiiO

FiiO Q15 ‎FIO-KA3-B

Astell&Kern

Astell&Kern AK HC4 ‎IRV-AK-HC4

SHANLING

SHANLING UA4

KORG(コルグ)

KORG DS-DAC-10R

FiiO

FiiO K11 ‎FIO-K11-B

FiiO

FiiO K9 AKM ‎FIO-K9AKM

FiiO

FiiO BR13 FIO-BR13

FiiO

FiiO BTA30Pro FIO-BTA30PRO-B

iFi

iFi audio NEO iDSD

SOUNDWARRIOR

SOUNDWARRIOR SWD-UA1-SD

FX-AUDIO-

FX-AUDIO- FX-00J H178

Topping

TOPPING D10s

Amazonカスタマーレビュー
3.6171
4.2493
3.610
4.64
4.236
4.266
4.3297
4.3118
4.447
3.828
4.0126
4.118
3.810
4.2236
4.5362
最安値
¥18,800
¥22,980
¥69,025
タイムセール
¥30,000-17%
参考価格¥36,345
タイムセール
¥14,256-15%
参考価格¥16,830
¥28,500
¥22,109
¥84,479
¥10,382
¥22,000
¥100,000
タイムセール
¥53,820-10%
参考価格¥59,800

-

購入リンク

USB DACを手に入れてハイレゾ音源を楽しもう

USB DACがあると、さまざまな機器で高音質な音楽を楽しめます。USB DACは商品ごとに端子や電源タイプが異なるので、自分に合った商品を選ぶようにしましょう。この記事で紹介しているおすすめUSB DACも、ぜひ参考にしてみてください。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【2025年】スマホスタンドおすすめ16選!ガジェット系YouTuberが選び方を解説

iPadで絵を描くのにおすすめのタッチペンは?クリエイターが選び方を解説&安いサードパーティ製品も

スマホにおすすめのタッチペン8選!イラストやゲーム用の商品をご紹介

【2025年】iPad対応タッチペンのおすすめ14選!ガジェット好きが失敗しない選び方を解説

【2025年】iPhone対応USBメモリのおすすめ18選!Lightning・Type-Cの商品をご紹介

スマホ・携帯電話アクセサリのカテゴリー

その他のスマホ・携帯電話カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ