電気ポットの水垢汚れはクエン酸でスッキリ!落とし方や酢で代用可能なのかも解説
お湯を沸かしているだけなのに徐々に蓄積されていく「電気ポットの水垢」。どうやって洗ったらよいか悩みますよね。本記事ではクエン酸を使った水垢の落とし方や電気ポットの掃除方法、掃除に使えるおすすめアイテムをご紹介します。クエン酸を酢で代用できるかについても触れているので、ぜひ最後までお読みくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
電気ポットやケトルに水垢がつくのはなぜ?
電気ポットやケトルを使っていると、内部やふたの部分に白く固い粉のような石のような成分が付着しているのを見たことがある人も多いのではないでしょうか。「白いカビが生えた?」とびっくりしてしまうかもしれませんが、これは水に含まれているカルシウムやミネラルなどの成分が水を沸かしたことで抽出され、塩のように結晶化して付着・蓄積したものです。
もともと水に含まれている成分なのでそのまま電気ポットやケトルを使い続けても問題はありませんが、劣化や故障につながる可能性があるので定期的に掃除するのが理想的です。
電気ポットの水垢の掃除にはクエン酸がおすすめ!
電気ポットの水垢の掃除には、クエン酸がおすすめです。白く固まったカルシウムやミネラルはやわらかいスポンジでこすっても取れないことが多く、かといってヘラなどでこすり落とすとポット自体に傷がついてしまう恐れがあります。クエン酸にはアルカリ性の物質を中和させる働きがあるため、ポットの内部に付着した汚れを溶かしてくれますよ。
クエン酸は柑橘類やお酢、梅干しなどの食品にも含まれている、とても身近な成分です。クエン酸を使った掃除用洗剤も多く販売されており、電気ポットだけでなくアルカリ性の汚れが気になる場所や物に広く活用できるでしょう。
【内容器】クエン酸を使った電気ポットの掃除方法
それではさっそく、クエン酸を使った電気ポットの掃除方法を解説します。まずはお水を注ぐ内容器の洗い方について手順を解説するので、水垢や白い汚れが気になった際にはぜひ試してくださいね。
用意するもの
まずは準備しておくものをご紹介します。クエン酸以外に特別なものはほとんど必要ないのが、クエン酸を使った掃除方法の魅力です。
- クエン酸
- 水
- ぬるま湯(クエン酸を溶かす場合)
- ふきん、スポンジ(外側や内部を洗いたい場合)
クエン酸を前もってぬるま湯で溶かす必要がある場合を除けば、基本的に水とクエン酸の洗剤があれば電気ポットの洗浄が可能です。また、ぬるま湯が必要な場合は電気ポットで前もって沸かしておけばよいでしょう。
手順
準備が整ったら、以下の手順で電気ポットを掃除してみましょう。
- 1.電気ポットのふたを取り、ネットやフィルターなどがついていれば外しておきます。
- 2.電気ポットを満水にして、クエン酸を入れます。このときの目安は水2~3Lに対して約50gですが、洗剤のパッケージ等の説明に従いましょう。
- 3.電気ポットを通電させ、普段どおりにお湯を沸かします。
- 4.そのまま1時間ほど放置します。
- 5.1時間ほどつけ置きしたら、ふたを外してお湯を捨てます。この時に汚れが気になった場合には、スポンジで内部を軽く洗うとなおよいでしょう。
- 6.内部と注ぎ口をすすぐために、もう一度お湯を満水にして沸かします。
- 7.注ぎ口からお湯を排出します。
以上で終了です。クエン酸を溶かしたお湯を一度捨てて、真水をもう一度沸かしてすすぐのがポイントですよ。お湯を捨てる際のやけどには十分注意してくださいね。
【内容器以外】電気ポットの掃除方法
電気ポットを掃除する際は、内容器以外の本体や電源コードなどの掃除も一緒にするのがおすすめです。キッチンやリビングで使う場合も多い電気ポットには、知らない間に調理の際の油汚れやほこりが付着していることも。ここでは部位ごとの掃除方法を簡単に解説します。
- 本体・上ぶた・中ふた:よく絞ったやわらかい布やスポンジで拭く。
- ネットやフィルター:ブラシなどで網目の汚れを落とします。
- 電源コード:乾いたやわらかい布で拭く。
コードや電源を接続する場所には乾いた布を使いましょう。ふきんとブラシなどがあれば特別な準備は不要で簡単にお手入れできますよ。また、お手入れ方法が製品の説明書に書かれている場合には、そちらに従ってくださいね。
クエン酸を酢で代用できる?
クエン酸は酢にも多く含まれている成分です。そのため「クエン酸を酢で代用できる?」と考える人も多いでしょう。
確かに酢やレモン汁などを使えば白く結晶化した汚れが落ちると考えられますが、クエン酸以外で電気ポットを掃除するのはあまりおすすめできません。お酢や柑橘類はにおいが強いため、ポットに臭いが付着してしまう場合があるためです。
クエン酸はスーパーやドラッグストア、通販などで手軽に購入できるので、掃除に使う際には掃除専用の商品を購入するのが理想的です。
電気ポットのお手入れポイント
ここからは、お手入れの頻度や注意点、しつこい汚れに対応する方法などを3点ご紹介します。
クエン酸でのお手入れは定期的に
電子ポットのクエン酸でのお手入れは、使う頻度に合わせて定期的に行いましょう。水垢や結晶化した汚れは蓄積すると落ちにくくなるので、できれば汚れが付着してこびりついてしまう前に掃除するのをおすすめします。
何度か掃除しているうちに「汚れがついてきそうだな」といった目安がつかみやすくなってきます。毎日のように掃除する必要はありませんが、1~3カ月に一度はお手入れするときれいな状態を保ちやすくなるでしょう。
水は満水表示以上に入れない
電気ポットをクエン酸で掃除する際に注意してほしいのは「水を満水表示以上に入れない」ことです。
電気ポットの満水表示以上に水を入れて沸騰させると、熱湯が吹きこぼれることがあります。やけどの危険や電源コードに水がかかるのを防ぐため、必ず表示は守ってくださいね。
しつこい汚れならクエン酸掃除を何度か繰り返す
長く掃除をしていなかった電気ポットをクエン酸で掃除したときに、汚れを一度で取り切れない場合があります。なかなか汚れが取れないときは無理にこすらず、クエン酸掃除を何度か繰り返すとよいでしょう。
お湯を沸騰させて放置しておくだけなので、ポットをあまり使わない日に集中して掃除してみてくださいね。
電気ポットの水垢掃除アイテム7選
ここからは、電気ポットの水垢掃除に便利なアイテム7選をご紹介します。ポット専用タイプから家中の掃除に使える商品まで幅広くピックアップしているので、用途に合わせて商品選びの参考にしてください。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(1,621件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(1,084件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(949件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(1,501件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(129件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(364件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(15件)
商品情報
おすすめ商品比較表
クエン酸で電気ポットの水垢を落とそう!
洗いにくい電気ポットの掃除には、つけておくだけで洗えるクエン酸がおすすめです。自然素材でできているため、子どものいる家庭にもぴったりですよ。お茶を飲んだり粉ミルクを溶いたりするポットは定期的に掃除して、ぜひきれいな状態を保ってくださいね。