
車用サンシェードのおすすめ16選!効果はある?100均グッズも紹介
車内の暑さ対策に効果的な「車用サンシェード」は、サイドガラス用やロール式など種類もさまざまなので、用途に合わせて購入するのがおすすめです。今回は車用サンシェードのおすすめ商品をご紹介するとともに、選び方のポイントについてまとめてみました。また、ダイソーの商品も取り上げているので、ぜひチェックしてみてください。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
車用サンシェードは表面温度を下げる
車用サンシェードは実際にその力を実感できるのかどうか、疑問に思われる方もいるかもしれません。車用サンシェードは窓に設置することでハンドルやダッシュボードの表面温度を下げ、車内の暑さ対策にその実力を発揮してくれます。
実際にJAFの実験によると使用しない場合と比較して、最大で22℃の表面温度低下を記録しました。炎天下に長時間車を放置しておくと表面温度はぐんぐん上がっていくため、暑さ対策の観点からも車用サンシェードを利用するのがおすすめです。
車内の室温を下げる効果はない
ハンドルなどの表面温度を下げるなど、夏場の暑さ対策にパワーを発揮してくれるサンシェードですが、車内の室温を下げる効果はありません。サンシェードを取り付けたとしても直射日光は車内に降り注ぐため、車内温度は上がってしまいます。また停車中の車は換気ができないのも、車内の室温が下がりにくい理由の1つです。
そのためサンシェードは座席やハンドル、ダッシュボードが熱くなるのを防ぐアイテムとして利用してみましょう。
購入の際はサイズの確認を忘れずに!
フロントガラスは、車種によってそのサイズが異なります。そのため、サンシェードを購入する際は自分の車のフロントガラスのサイズを測っておきましょう。サイズが合っていないとしっかりガラス面全体に設置できず、サンシェード本来の役割がうまく発揮できません。また、自分の車より大きいサンシェードだと取り付けにくいので注意しましょう。
フロントガラスのサイズを測る際は、最も広い部分と最も長い部分をメジャーで計測します。カーブの部分を計測してしまうとサイズが合わなくなるので、気をつけてくださいね。
車用サンシェードの選び方
車用サンシェードを購入する場合、どのような選び方をすればよいのでしょうか?以下を参考にして、サンシェードを選べばニーズに合った商品を見つけやすくなりますよ。
取り付けたい場所で選ぶ
まず大切なのは、サンシェードをどこに取り付けたいのかです。基本的にフロントガラス・サイドガラス・リアガラスに分かれるので、以下を参考にして選びましょう。
フロントガラス用
フロントガラス用サンシェードは、もっとも一般的なアイテムです。フロントガラスとは車の前面部分を覆う一枚のガラスのこと。サンシェードで直射日光を遮ることでハンドルやダッシュボードなど、運転席周りの温度上昇を抑制できます。夏場はハンドルが熱くてすぐに運転できないということもあるため、炎天下の下に停車させるのであればフロントガラス用のサンシェードを利用しましょう。
フロントガラスはサイズが大きいため、折りたたみ式や蛇腹式などコンパクトさを売りにしたサンシェードが多いです。ぜひ、チェックしてみてくださいね。
サイドガラス用
車の左右のドアに設置するサイドガラス用サンシェードは、主に座席の温度上昇を防ぐのにおすすめです。フロントガラスだけでは運転席や助手席の座席までガードできない場合もあるので、その際はサイドガラス用も併用してみましょう。また、後部座席に設置することもできるため、ニーズに合わせて使ってみてください。
サイドガラス用サンシェードは車中泊時のプライバシー保護にも役立つので、キャンプなどアウトドア好きの方にも便利です。
リアガラス用
車後方に設置するリアガラス用のサンシェードも販売されています。カーテン型と吸盤型が多く、必要に応じて自由に開け閉めできるタイプがおすすめです。リアガラス用サンシェードは車種専用のものもあれば、汎用性が高くあらゆるモデルに対応できるものもあるので、好みのものを見つけやすいでしょう。
設置方法で選ぶ
車用のサンシェードは、さまざまな設置方法のアイテムが販売されています。以下にいくつか種類をピックアップしたので、どれが使いやすそうか確認してみましょう。
蛇腹式
付け外しの気軽さを求めるのであれば、おすすめなのが蛇腹式のサンシェードです。サンシェードを開いたらサンバイザーで押さえるだけで設置が完了します。蛇腹式なので収納時は比較的コンパクトで、大きな車種に対応しているアイテムでも場所を取らないのがメリットです。また、素材が柔らかめなので車やガラスを傷つけにくのもポイントですよ。
傘式
傘タイプのサンシェードは、留め具を外して広げることで設置できるアイテムです。ワンタッチで設置できるのがメリットですが、柄の部分がカーナビやダッシュボードに当たる可能性があるので気をつけましょう。カーナビなどに当たらないように工夫されているタイプも販売されているので、気になる方はそちらを利用してみてください。
ポップアップ式
ポップアップ式は収納のしやすさを重視したい方におすすめです。折りたたむとドアポケットに収納できるようなサイズ感になるため、コンパクトな車でもかさばりにくいですね。ただし折りたたむ時にやや手間暇がかかるのがデメリットなので、その点は注意しましょう。
ロール式
ロール式とは、紐を引っ張ることでカーテンが出てきて車のガラスを覆えるサンシェードのことです。常にサンシェードを車に取り付けておき、必要な時に出したりしまったりできるのが他のタイプとは違う点。スムーズにサンシェードを扱いたい方はぜひ使ってみてください。
遮熱率で選ぶ
車用のサンシェードを購入する際はその実用性だけでなく、遮熱性にもこだわってみましょう。日差しを遮れるアイテムでなければ車内の温度は上昇してしまうので、せっかく購入しても意味がありません。JIS規格が定める遮熱率の目安は65%なので、サンシェードを購入する際もこの数値を目安に選んでみましょう。遮熱率の数値によって車内表面温度の上昇には差が出るため、こだわって選ぶことをおすすめします。
車用サンシェードのおすすめ14選
それでは実際に車用サンシェードのおすすめアイテムをチェックしていきましょう。いろいろなタイプや形状、特徴のサンシェードがあるので選び方のポイントを踏まえながら見てくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,665 | |
4/1(火) | ¥1,665 | |
3/31(月) | ¥1,665 | |
3/26(水) | ¥1,665 | |
3/24(月) | ¥1,665 | |
3/22(土) | ¥1,665 | |
3/17(月) | ¥1,665 | |
2/27(木) | ¥1,870 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,052 | |
4/1(火) | ¥1,052 | |
3/31(月) | ¥1,052 | |
3/14(金) | ¥1,052 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,080 | |
4/1(火) | ¥1,080 | |
3/31(月) | ¥918 | |
3/21(金) | ¥918 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,800 | |
4/1(火) | ¥1,800 | |
3/31(月) | ¥1,800 | |
3/30(日) | ¥1,982 | |
3/22(土) | ¥1,982 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥2,749 | |
4/1(火) | ¥2,749 | |
3/31(月) | ¥2,754 | |
3/29(土) | ¥2,754 | |
3/28(金) | ¥2,749 | |
3/27(木) | ¥2,754 | |
3/24(月) | ¥2,754 | |
3/23(日) | ¥2,765 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,555 | |
4/1(火) | ¥1,555 | |
3/31(月) | ¥1,477 | |
3/21(金) | ¥1,477 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥665 | |
4/1(火) | ¥665 | |
3/31(月) | ¥665 | |
2/27(木) | ¥665 | |
1/29(水) | ¥665 | |
1/2(木) | ¥665 | |
12/28(土) | ¥665 | |
11/26(火) | ¥665 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥932 | |
4/1(火) | ¥932 | |
3/31(月) | ¥932 | |
3/15(土) | ¥932 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,100 | |
4/1(火) | ¥1,100 | |
3/31(月) | ¥1,100 | |
2/27(木) | ¥1,100 | |
1/29(水) | ¥1,100 | |
1/2(木) | ¥1,100 | |
12/28(土) | ¥1,100 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥3,732 | |
4/1(火) | ¥3,732 | |
3/31(月) | ¥3,732 | |
3/30(日) | ¥3,586 | |
3/29(土) | ¥3,586 | |
3/28(金) | ¥2,974 | |
3/22(土) | ¥2,974 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,870 | |
4/1(火) | ¥1,870 | |
3/31(月) | ¥1,870 | |
2/27(木) | ¥1,870 | |
1/29(水) | ¥1,870 | |
1/2(木) | ¥1,870 | |
12/28(土) | ¥1,870 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥2,426 | |
4/1(火) | ¥2,426 | |
3/31(月) | ¥2,426 | |
3/10(月) | ¥2,426 |
車用サンシェードは100均にある?
車用サンシェードを手軽に購入したいとお考えならば、100均から探してみてはいかがでしょうか。実は100均のダイソーには、車用サンシェードの取り扱いがあります。急遽サンシェードが必要になった場合や、その実力を試してみたいときは安価で気軽に購入できる100均が便利ですね。
ここでは、ダイソーで購入できる車用サンシェードを一部ご紹介します。
ダイソー 静電気でくっつくサンシェード
設置方法の手軽さを重視したい場合は、「静電気でくっつくサンシェード」を利用してみましょう。通常吸盤などで窓ガラスに貼り付けるのが一般的ですが、こちらは静電気の力を利用するため窓ガラスにサンシェードを合わせるだけです。簡単に張り付いて剥がす時もガラスに跡を残さないのがメリットですね。サイズは36cm ×44cm ×0.3cmなので、ご自身の車に対応しているか事前に確認しましょう。
ダイソー 車内用日よけカーテン(65cm×45cm)
カーテンタイプのサンシェードをお探しならば、ぜひチェックしてみてほしいのがこちらです。吸盤でサンシェード自体を車に貼り付けたら、カーテンを開閉するだけなので楽に使えます。サイズが複数展開されており、ご自身の車に合わせやすいのがメリットです。
※商品は価格変動、販売終了、在庫切れとなる場合があります。詳しくは公式サイトでご確認ください。
おすすめ商品比較表
![]() エマーソン(Emerson) エマーソン 断熱サンシェード S スジガネ入り EM-521 | ![]() メルテック(meltec) メルテック 遮光マジカルシェード PMS-S | ![]() セイワ(SEIWA) セイワ サンシェード IMP204 | ![]() セイワ(SEIWA) セイワ ポップアップサンシェード IMP242 | ![]() クレトム(Cretom) cretom サンシェード SA201 | ![]() メルテック(meltec) メルテック キルトシェードDX PBK-50 | ![]() ボンフォーム(BONFORM) ボンフォーム イージーシェード 7595-07SI | ![]() 武田コーポレーション(Takeda corporation) 武田コーポレーション ドライブレコーダー対応サンシェードS DRS-004S | ![]() メルテック(meltec) メルテック 車用 日よけ アシストシェード PAS-20 | ![]() メルテック(meltec) メルテック 遮光シェード CPR-700 | ![]() ボンフォーム(BONFORM) ボンフォーム サンシェード ミッキーアイコン 7579-01BK | ![]() ダルトン(Dulton) ダルトン オート サンシェード M V21-0355M/CO | ![]() スケーター(Skater) スケーター サンシェード くまのがっこう CSUS1-A | ![]() ディー.エー.ディー(D.A.D) ギャルソン D.A.D サンシェード HA701-01-02 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||||
- | - | |||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||||
実用性のある車用サンシェードを選ぼう
車用のサンシェードを購入する際は、サイズが合っていてニーズにマッチするものを選びましょう。また、自分が使いやすいタイプや収納方法を採用しているサンシェードをチョイスするのがおすすめです。今回ご紹介したサンシェードはいろいろなタイプを取り揃えたので、ぜひお気に入りを見つけてみてくださいね。