火ばさみのおすすめ16選!必要性と使うメリットを紹介・材質や長さなど選び方を解説

火ばさみのおすすめ16選!必要性と使うメリットを紹介・材質や長さなど選び方を解説

キャンプでの焚き火やバーベキューなどで活躍する「火ばさみ」。薪や炭を掴むときはもちろん、ゴミ拾いにも使える優れものですが、一方で、いらないのでは?と考えている方もいるようです。本記事ではそんな火ばさみについて詳しく解説します。トングとの違いや選び方、長さや材質にこだわったおすすめ商品情報も必見ですよ。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

火ばさみとは?

火ばさみとは、焚き火やバーベキュー、キャンプで調理をするときに薪や炭を掴むためのアイテムのことです。炎から離れた場所で安全に火力を調整するために、柄が長くなっているのが特徴です。熱に強い素材で作られていて、屋外で火を使う場面では必需品といっても良いでしょう。

アウトドアシーンで薪や炭を使用する時によく使われますが、落ちているゴミを拾ったり、キャンプでの炭の後片付けにも活用できます。火ばさみの柄の長さを利用して、少し遠くのゴミを拾うのにも便利です。

火ばさみとトングの違い

火ばさみはトングと形が似ていますが、実は「つかむもの」や「サイズ」が異なる別物なんです。火ばさみは、基本的に薪や炭を掴んで移動させるときに使用するはさみです。燃えている薪を移動させたり、新たな炭を追加できたりするように先がギザギザしています。火と距離が保てるように柄が長いのが特徴です。また、耐火性や耐久性が高めです。

それに対してトングは、基本的に食材を掴むときに使用する道具で、主に調理の場面で使われます。持ち手が短めなのが特徴です。 食材を掴みやすいような加工がされていたりシリコンやプラスチックで作られていたりします。キャンプなどのアウトドアだけでなく、自宅の調理の時も重宝しますよ。

火ばさみはいらない?必要性と使うメリット

火ばさみの必要性が分からないと思っている方も多いのではないでしょうか。しかし、火ばさみは安全に火を扱うために必須のアイテムです。火ばさみの必要性やメリットについて解説します。

1.薪や炭を素手で触らずに済む

火ばさみを使えば、手を使わずに炎と一定の距離を保ちながら薪や炭を移動できます。手で直接炭を触ることなく火力を調整できるので、安全で衛生的ですね。炭を素手で触ると手が汚れてしまうので、手を洗う手間が省けるのもポイントです。食事中でも手を汚さずに、火力調整などの作業ができます。

2.やけどの危険性が減る

火ばさみを使うと、火と距離を保てるので炎によるやけどを防げます。薪を触った時に木片が指に刺さるなどのケガの危険性も減りますよ。また、火ばさみは先端が薪や炭を掴みやすいよう設計されていて落としにくいのもポイントで、人にやけどをさせるリスクも抑えられます。また、使用した後の薪や炭は、燃えていないように見えても高温なので、バーベキューなどの撤収時にも火ばさみは活用できます。

3.ゴミ拾いにも活躍する

火ばさみは焚き火やバーベキューの時だけでなく、ゴミ拾いでも活躍します。キャンプ後や撤収時の後片付けや、日常的なゴミ拾いに使うのもおすすめです。長い柄を活用して、遠くのゴミを拾うこともでき、腰をかがめる頻度が低くなるでしょう。

火ばさみの選び方

火ばさみを購入するときは、使うシーンに合わせて、「タイプ」「素材・材質」「持ち手の長さ」「機能」をチェックし、自分に合ったものを選びましょう。ここでは、火ばさみの種類や素材について詳しく解説します。

1.タイプで選ぶ

火ばさみには一般的に「V字型」「ハサミ型」のタイプがあります。それぞれにメリット・デメリットがあるので、自分が使いやすいものを選ぶ参考にしてみましょう。

ハサミ型

ハサミ型の火ばさみは、てこの原理を利用して設計されています。そのため、少しの力でも簡単に重たいものを持ち上げられるのがポイントです。扱うのには少しコツがいりますが、使い慣れれば簡単に薪や炭の移動ができるようになります。また、作りが頑丈で耐久性が高く、見た目がおしゃれなのが特徴。壊れにくいので、長く使いたい人はこちらがおすすめです。

V字型

V字型の火ばさみは、バネの力で「V」の形に開いたシンプルな作りの火ばさみです。あまり力を使わなくても使用できるので、子どもや女性、火ばさみを使い慣れていない人も扱いやすいでしょう。値段も比較的リーズナブルで手軽に手に入るのでコスパもよいのが特長。そのため、初心者の方にはこちらの方がおすすめです。また、火ばさみが開かないようにロック機能や収納ケースが付いていると、持ち運ぶ時にかさばらないので便利です。

2.火ばさみの素材・材質で選ぶ

火ばさみは、「スチール」や「ステンレス」で作られているものが多いです。それぞれ価格や耐久性、手入れのしやすさなどが異なります。ここでは各素材の特徴や違い、手入れの方法などについて紹介します。

スチール

スチールでできた火ばさみは、丈夫で、耐久性・耐火性に優れているのが特徴です。ステンレス製より重さがあり、値段が比較的高めです。また、素材特有の深みがあり、経年変化によって味が出てくるのもポイント。しかし、さびやすいため定期的なメンテナンスが必要です。水に濡れるとさびの原因になってしまうので、水分をきれいに拭き取って保管しましょう。特にキャンプ道具にこだわりがある人や長く愛用したい人はこちらがおすすめです。

ステンレス

ステンレスでできた火ばさみは、軽量でさびにくいのが特徴です。表面がコーティングされているため、さびにくくく手入れも簡単。そのため、ステンレス製を採用している火ばさみは多く出回っています。軽量で扱いやすいことから、アウトドア以外で、ボランティアのゴミ拾いなどでも使う人にはステンレス製がおすすめです。値段も比較的安く、コスパも良いでしょう。ただ、耐久性があまり高くないので、壊れやすいこともあります。どのくらい長く使いたいかを考慮して、商品を選ぶと良いでしょう。

3.持ち手の長さで選ぶ

火ばさみは、持ち手が長いのが特徴で30m〜40cmほどの長さが一般的な長さです。40cmほどあれば、大型の焚き火台でも、火から距離を保てるので安全に焚き火ができます。30cmほどの長さがあればソロキャンプではちょうど良いでしょう。ただ、持ち手が長くても、やけど対策で耐熱のグローブをつけることがおすすめです。

4.機能で選ぶ

火ばさみの中には、便利な機能がついたものもあります。折りたたみ式や、伸縮式の火ばさみは、持ち運ぶときにコンパクトになって便利です。また、火ばさみと火吹き棒が一体化したものや、火ばさみにフックがついていて重いものを持ち上げるときに役立つアイテムもあります。キャンプを本格的に楽しむ人や、なるべく少ない道具でアウトドアに行きたい人は、このような便利な機能がついた火ばさみを選ぶのもおすすめです。

火ばさみのおすすめ16選

ホームセンターなどでは、タイプや素材、長さが異なる火ばさみが販売されています。ここでは、さまざまな種類の火ばさみをご紹介するので、自分の用途に合ったアイテムを見つける参考にしてみてください。

キャプテンスタッグ BBQ ウッドグリップ炭バサミ35cm UG-3286
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
2,836

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

キャプテンスタッグのステンレス製のバーベキュー用炭ばさみです。ギザギザしているので、薪や炭をしっかり挟めます。持ち手が天然木の素材で作られていて握りやすいのもポイント。ストッパーがついているので、収納も簡単です。見た目もシンプルで他のギアとも馴染みやすいのがうれしいですね。
尾上製作所(ONOE) 火バサミ 大サイズ
尾上製作所(ONOE)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
135

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ステンレス製の火ばさみで、細かい炭も簡単に掴めます。全体がステンレス製なので、使用する際は手袋を着用すると良いでしょう。柄が長いので、バーベキューや焚き火のときだけでなく、ゴミ拾いなどでも使えます。さまざまな用途で使えるため、家庭に一つあると便利です。
DOD フツーノトング TG1-899-BK
DOD(ディーオーディー)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
263

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

DODの焚き火トングです。掴む部分に「DOD」のアルファベットのデザインが施されていて遊び心もあるのがポイント。そのデザインによって、薪や炭が掴みやすくなっています。色がブラックで重厚感があり、少し重たさもあって高級感が漂うトングです。火ばさみのデザイン性にこだわりたい人に特におすすめでしょう。

Amazon詳細

キャンピングムーン 火バサミ firewood Tong BKMS-41
キャンピングムーン(camping moon)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
39

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

キャンピングムーンのV字型の火ばさみで、デザイン性が高いのがポイント。持ち手はブラックローズウッドを使用しており、手にフィットしやすい形になっています。挟むときにしっかりとした弾力があり、先端がギザギザしているので、薪や炭を掴みやすいのが特徴です。無骨な見た目と使いやすさでキャンプ好きな人に親しまれている商品です。
マルカ 火ばさみ 000775
マルカ(Maruka)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
141

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

スチール性の火ばさみです。見た目がシンプルで使用シーンを選ばないので、焚き火やバーベキューだけでなく、ゴミ拾いなど日常的にも使えます。掴む部分がギザギザしているので、炭などを掴みやすいのがポイント。また、比較的軽量なので初心者でも扱いやすく、持ち運んでも荷物が重くなりにくいでしょう。
テオゴニア ファイヤープレーストング 63495
テオゴニア

Amazonカスタマーレビュー

4.3
1,602

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

バーベキューや焚き火など、キャンプ時に活躍が期待できる火ばさみです。デザイン性も高く、キャンプギアにこだわりのあるキャンパーにはうれしいポイント。トングの先端は、薪を掴みやすいようにしっかりと広がり、持ち手の部分も持ちやすいように設計されています。日本で生産された材質を使っていて、作り手のこだわりも感じられますよ。
グリーンライフ 伸縮ステン火ばさみ BB-18
グリーンライフ(GREEN LIFE)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
199

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

伸縮するステンレス製の火ばさみです。使う時は伸ばして、収納する時は短くコンパクトにできるのが便利。伸ばした時は42cmあり、バーベキューや焚き火の時にちょうど良いサイズで、縮めた時は28cmにまで小さくなります。持ち歩く場合におすすめなので、アウトドアで遠出する場合に重宝しそうです。
スノーピーク 火ばさみ N-020
Snow Peak(スノーピーク)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
1,138

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

スノーピークのステンレス製火ばさみです。持ち手のグリップの部分は、ビーチ材を使用していて、手に馴染み持ちやすいのが特徴。先端がギザギザしていて、薪や炭を挟みやすく、軽い力でも扱いやすいのもポイントです。デザインがシンプルで洗練されていて、他のキャンプ道具とも合いそうですね。
LUHANA 火バサミ HB2022
LUHANA

Amazonカスタマーレビュー

4.5
223

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

バネが付いていて、力をかけなくても簡単に扱えるハサミ型の火ばさみです。力に自信がない方も楽に使えます。無骨なデザインが特徴で、持ち手は天然木で作られており、持ちやすく重厚感があるのがポイント。先端が広がった形をしていて、太い薪や細かい炭もしっかり掴めます。バーベキューや焚き火などのアウトドアにぴったりですね。
キャンピングムーン 薪ばさみ MS-42
キャンピングムーン(camping moon)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
1,055

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

キャンピングムーンの洗練されたデザインの薪ばさみです。ステンレス製で持ち手はケヤキの素材で作られています。手の大きさにかかわらず持ちやすい形に設計されています。重い薪を掴むことを想定し、頑丈なリベットを使用しているので、可動部が少し硬めですが、だんだん馴染んでくるのもポイント。キャンプ道具にこだわりたい人に特におすすめです。
キャプテンスタッグ 火吹きバサミ UG-3306
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

Amazonカスタマーレビュー

3.9
45

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

キャプテンスタッグの、火吹き棒と一体化した火ばさみです。先端がギザギザしていて炭を掴みやすく、火ばさみとしても優れものなだけでなく、火を起こしたい時に役立つ「火吹き棒」としても使えます。また、先端にフックが付いているので、鍋やダッチオーブンなどを持ち上げる時にも便利なのがうれしいポイントです。便利機能がたくさんついています。
CARBABY 薪バサミ
CARBABY

Amazonカスタマーレビュー

4.2
89

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

スチール素材の薪ばさみです。スチール素材のため、強度が高く耐久性に優れています。錆びないよう塗装がされていて、長く使えるのも特徴です。持ち手の部分は木製で、熱伝導率が低く、掴みやすい構造に設計されています。先端が平らに広くなっているので、炭や重い薪をしっかり掴めます。専用カバーが付いているので、持ち運びにも便利です。
HATSURA 薪バサミ
HATSURA

Amazonカスタマーレビュー

4.3
1,258

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

軽量で操作が簡単なのがポイントの赤い塗装が特徴的な薪ばさみです。全長が42.5cmで、焚き火としっかり距離を保ちながら、薪や炭を入れられます。グリップは持ちやすいデザインです。赤い塗装は、夜の暗闇の中でも見えやすいのも便利。焚き火やバーベキューだけでなく、清掃や釣りなどのアウトドアシーンでも使えます。
HIKEMAN 火吹き棒一体型火バサミ
HIKEMAN

Amazonカスタマーレビュー

3.9
37

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

火吹き棒とはさみが一体化された火ばさみです。焚き火やバーベキューの時に、火ばさみと火吹き棒を持ち替える手間が省けるので、火起こしの効率アップになります。はさみの部分にバネが付いていて自然とはさみが広がるので、力をかけずに薪や炭を掴めるのもポイントです。デザイン性にも優れており、キャンプなどのアウトドアにおすすめです。
PYKES PEAK 薪も持てる折りたたみトング
PYKES PEAK

Amazonカスタマーレビュー

3.9
357

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

折りたたむと手のひらサイズになるトングです。気軽に持ち運べるのが特徴。先端がギザギザしているので、重たい薪もしっかり掴めます。また、刃先を曲げることができる仕組みになっていて、先端を机に付けずに置けるので衛生的に使用できるのもうれしいポイントです。木柄とステンレスの2種類が展開されていて、好みに合わせて選べます。
エコー金属 ステンレス製火ばさみ 大型 1407-263
DAISO

Amazonカスタマーレビュー

3.9
108

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ステンレス製の火ばさみです。長さが48cmと長いため、火と距離をとって使えるのがポイント。バーベキューや焚き火などのアウトドアシーンからゴミ拾いなどの日常使いまで、さまざまなシーンで活用できます。使用できる用途が幅広いため、家庭に一つあると便利です。
全16商品

おすすめ商品比較表

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

キャプテンスタッグ BBQ ウッドグリップ炭バサミ35cm UG-3286

尾上製作所(ONOE)

尾上製作所(ONOE) 火バサミ 大サイズ

DOD(ディーオーディー)

DOD フツーノトング TG1-899-BK

キャンピングムーン(camping moon)

キャンピングムーン 火バサミ firewood Tong BKMS-41

マルカ(Maruka)

マルカ 火ばさみ 000775

テオゴニア

テオゴニア ファイヤープレーストング 63495

グリーンライフ(GREEN LIFE)

グリーンライフ 伸縮ステン火ばさみ BB-18

Snow Peak(スノーピーク)

スノーピーク 火ばさみ N-020

LUHANA

LUHANA 火バサミ HB2022

キャンピングムーン(camping moon)

キャンピングムーン 薪ばさみ MS-42

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

キャプテンスタッグ 火吹きバサミ UG-3306

CARBABY

CARBABY 薪バサミ

HATSURA

HATSURA 薪バサミ

HIKEMAN

HIKEMAN 火吹き棒一体型火バサミ

PYKES PEAK

PYKES PEAK 薪も持てる折りたたみトング

DAISO

エコー金属 ステンレス製火ばさみ 大型 1407-263

Amazonカスタマーレビュー
4.42,836
4.4135
4.2263
4.039
4.1141
4.31,602
4.0199
4.41,138
4.5223
4.21,055
3.945
4.289
4.31,258
3.937
3.9357
3.9108
最安値
タイムセール
¥935-38%
参考価格¥1,500
タイムセール
¥320-14%
参考価格¥370
タイムセール
¥2,080-19%
参考価格¥2,580
タイムセール
¥899-17%
参考価格¥1,080
タイムセール
¥3,090-9%
参考価格¥3,390
タイムセール
¥2,004-20%
参考価格¥2,490
タイムセール
¥1,645-18%
参考価格¥2,000
タイムセール
¥2,384-20%
参考価格¥2,980

-

タイムセール
¥1,180-18%
参考価格¥1,440
購入リンク

自分に合った火ばさみで焚き火やバーベキューを楽しもう

火ばさみは、焚き火やバーベキューなど火を使う時に大変役立つ便利グッズです。やけどを防ぎ、衛生的にアウトドアを楽しめますよ。タイプや素材、長さなどがさまざまなので、自分の用途に合った火ばさみを見つけて、キャンプを安全に楽しんでみてください。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他のアウトドア・キャンプカテゴリー

カテゴリー