ツナ缶のおすすめ14選!食塩無添加・ノンオイル・ピリ辛タイプなども紹介

ツナ缶のおすすめ14選!食塩無添加・ノンオイル・ピリ辛タイプなども紹介

魚を原料とする「ツナ缶」は、オイル漬けや水煮、フレークやチャンクなど種類が豊富です。食塩無添加やノンオイルなど、健康を意識したタイプもそろっています。この記事では、ツナ缶の素材・油・肉の形状などの種類を解説。コスパのよいまとめ買い商品や、オリーブオイルやピリ辛タイプなどのおすすめ商品にも注目してくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

ツナ缶のことをもっと知ろう!

ツナ缶とひと口に言っても、素材や製造方法、肉の形状や油の種類など商品やメーカーごとに内容が異なります。最近では味付けタイプやパウチタイプなど、新商品も登場していますよ。以下では、ツナ缶をもっと知るための基礎知識を解説します。

1.素材の種類

ツナ缶の素材は、主に「ホワイトツナ(ホワイトミート)」「ライトツナ(ライトミート)」の2種類に分類されます。原料となる魚の種類がそれぞれ異なり、味わいや価格に違いがありますよ。以下で、それぞれの特徴をみていきましょう。

ホワイトツナ(ホワイトミート)

ホワイトツナ(ホワイトミート)の原料には主に、高級食材として知られる「びんながまぐろ(びんちょうまぐろ)」が使用されます。脂の乗りがよいのにさっぱりとした味わいと、やわらかく白い肉質の食感が特徴。

寿司店では「びんとろ」とも呼ばれる特別な魚を使用するため、高級なツナ缶として扱われています。くせがなく、まぐろ本来の味わいが詰まったホワイトツナは贈り物にもぴったり。国内で水揚げされた国産の商品も幅広く販売されています。

ライトツナ(ライトミート)

ライトツナ(ライトミート)には、「きはだまぐろ」「かつお」「めばちまぐろ」など数種類の原料が使用されるのが一般的です。いずれも日本海や太平洋などを泳ぎ、かつおなら10kg程度、きはだまぐろなら100kgにもなる大きいまぐろ類の魚です。

ライトツナは比較的価格が手ごろで、そのまま食べても料理に使ってもおいしくいただけます。きはだまぐろなら肉質がやわらかい、かつおなら赤身で魚のうまみを感じるなど、使用する魚の味わいの違いにも注目しましょう。

2.製造方法の種類

ツナ缶の製造方法は、主に「オイル漬け」「水煮」の2種類があります。使用する調味料が異なるため、味わいや風味に大きな違いがあるんです。以下で、それぞれの特徴やおすすめの食べ方などをチェックしましょう。

オイル漬け

オイル漬けとは、高温で蒸した魚を大豆油などに漬けたツナ缶を指します。コクがあり、魚のうま味が凝縮した油ごと味わえるのが魅力です。サラダやおにぎりの具にすると、濃厚な味が口の中に広がりますよ。

また、ツナ缶のオイルは調味油としても活用でき、料理にくわえるとおいしさがアップします。もやしやピーマンと炒めたり、ツナと醤油で和風パスタに仕上げたりなど、幅広いレシピに応用しやすいのもオイル漬けの魅力です。料理にひと工夫をくわえたいときにぴったりです。

水煮

一方、水煮は油を使わずに、水や野菜スープで調理しているのが特徴です。油っぽさがなく、さっぱりと魚本来の味わいが楽しめます。健康を意識した商品も多く、ノンオイルや食塩無添加といったタイプのツナ缶もありますよ。

添加物不使用のものは、シンプルな味付けなので、幅広い年代の方でも召し上がれます。オイル漬けよりも淡白な味わいですが、その分カロリーが低く脂肪分をカットしたい方にぴったり。オイル漬けとの味わいの違いを確かめながら、素材の味を活かした水煮も召し上がってみてください。

3.肉の形状の種類

ツナ缶を選ぶ際には、「フレーク」「チャンク」「ブロック」の3種類の肉の形状に注目しましょう。食べ方や料理へのアレンジの仕方などが異なるので、形状ごとの特徴をみていきましょう。

フレーク

ツナ缶の中でも最もベーシックなのが「フレーク」です。食べやすく身をほぐしてあるので、開封後そのままサラダやサンドイッチなどに使えます。ご飯に混ぜたりペーストにしたりなど、アレンジのしやすさも抜群です。どのタイプよりもリーズナブルな価格なのもフレークを選ぶよさですね。

チャンク

「チャンク」は、大きめに身をほぐしてゴロッとした食感が楽しめるツナ缶です。魚本来の味わいを感じやすく、それでいて食べやすいサイズなのもポイント。

魚の具材として料理にくわえたいときや、ツナ缶をメインにしたサラダにしたいときなどにぴったりです。フレークでは物足りなさを感じる方は、チャンクを試してみてください。

ブロック

「ブロック」は、身を塊のままツナ缶にした食べ応えのある形状です。3タイプの中で最も魚らしい味わいを感じやすく、口の中で身がほぐれる歯応えも堪能できます。

魚の代用品としてご飯のおかずや、お酒のおつまみにするのも最適。希少な魚や材料にこだわったブロックタイプのツナ缶なら、大切な方への贈り物としても喜ばれます。

4.油の種類

一般的なオイル漬けタイプのツナ缶には、大豆油や綿実油を使用しています。ほかにも、必須脂肪酸を含むといわれるえごま油やオリーブオイルなど、健康を意識したツナ缶も販売されていますよ。

「できるだけ体にいい油を摂取したい」という方は、原材料にも目を向けてみるとよいでしょう。使用する油の種類により、ツナ缶の風味や栄養価に違いが見られます。和風や洋風など、油に合わせて変わったレシピに挑戦するのも楽しさのひとつです。

5.味付けタイプやパウチタイプも

もっとツナ缶を楽しみたい方は、変わり種の味付けタイプも試してみましょう。ピリ辛に味付けをしたものや、味噌や醤油、ガーリックで味付けをしたものなど変わった商品が見つかりますよ。

最近では、簡易的に食べられるパウチタイプも登場しています。パウチタイプは力の弱い方でも開けやすく、捨てやすいのがメリット。使い切りやすい分量のものは、保管場所にも困りにくい魅力もあります。さまざまなツナ缶を試すことで、より身近な食材として取り入れやすくなりますよ。

ツナ缶を選ぶときのポイント

ツナ缶を選ぶ際には、「脂質・食塩相当量・アレルギー物質」「価格・コスパ」「賞味期限」の3つのポイントに注目しましょう。自分に合うツナ缶を選ぶために、それぞれチェックしてみてください。

脂質・食塩相当量・アレルギー物質

小さなお子様がいるご家庭や健康を意識される方は、ツナ缶の商品情報に記載される脂質・食塩相当量・アレルギー物質に目を向けてみてください。

脂肪分をカットしたい方は「ノンオイル」と表示するものを、塩分が気になる方は「食塩無添加」と表示するツナ缶がおすすめです。

また、原料の魚やほかの材料にアレルギー物質が含まれていないか確認を行ってください。

価格・コスパ

ツナ缶をできるだけ安く購入したい方は、まとめ買いがおすすめです。1缶ずつ購入するよりも、複数個をまとめて購入すると比較的安く入手できますよ。

通販サイトで購入すると、重い荷物を運ぶ手間が省けて便利です。頻繁にツナ缶を召し上がる方も、6缶パックや12缶パックなど複数缶をまとめて買える商品をチェックしてみてください。

賞味期限

一般的なツナ缶の賞味期限は製造日から2〜3年程度です。缶詰ではなくパウチタイプなら2年程度が目安になります。いずれも常温で保存できるうえに、そのまま食べられるツナ缶は非常食として備蓄しておくのにも最適です。

また、缶詰は製造日から半年以上経過させると味が染み込みやすくなるといわれています。できたてとの味わいの違いを確かめてみるのもおすすめですよ。

おすすめのツナ缶14選

ここからは、おすすめのツナ缶の商品をご紹介します。食べやすく、おいしいツナ缶をこの中から選んでみてくださいね。

by Amazon シーチキンマイルド フレーク

Amazonカスタマーレビュー

4.4

Amazonカスタマーレビュー

(6,333件)

商品情報

内容量(1缶あたり):70g
原材料:かつお、大豆油、食塩 / 調味料(アミノ酸等)

食べやすくフレーク状にしたツナ缶を、まとめ買いできる12缶パックです。大豆油で油漬けにしたかつおのおいしさを、食卓で手軽に味わえます。1缶70gと使い切りにちょうどよく、ほぐす手間がないのがうれしいポイント。幅広い料理にアレンジしやすいのもフレークタイプの魅力です。段ボール製の専用パッケージで届くので、長期保存用としても重宝しますよ。

シンプルな原材料でまぐろの味わいが楽しめる
はごろも まぐろと天然水だけのシーチキン純

Amazonカスタマーレビュー

4.3

Amazonカスタマーレビュー

(315件)

商品情報

内容量(1缶あたり):70g
原材料:きはだまぐろ

こちらのツナ缶は、まぐろと天然水のみで製造した食品添加物不使用のタイプです。油分や塩分を含まないため、食事制限のある方や健康が気になり始めた方にもお使いいただけます。1缶あたりのカロリーを52kcalに抑えているのもうれしいポイント。ほぐす手間もないので、時短料理への活用もおすすめですよ。

はごろも シーチキン ファンシー

Amazonカスタマーレビュー

4.4

Amazonカスタマーレビュー

(317件)

商品情報

内容量(1缶あたり):140g
原材料:びんながまぐろ

日本近海で水揚げされたびんながまぐろの、ゴロッとした固まりを味わえるツナ缶もおすすめ。身をほぐしていないブロックタイプは、ツナ缶の中でも贅沢な味わいが楽しめるのが魅力です。そのまま食べるのはもちろん、魚の代わりに鍋に入れたり、肉のように丸ごと焼いて食べたりなどダイナミックな食べ方ができますよ。

はごろも シーチキンSmile フレーク オリーブオイル マイルド

Amazonカスタマーレビュー

4.4

Amazonカスタマーレビュー

(83件)

商品情報

内容量(1パックあたり):50g
原材料: かつお、オリーブ油、食塩 / 調味料(アミノ酸等)

オリーブオイルで油漬けにした便利なパウチタイプのツナは、買いだめや備蓄にぴったりです。洋風料理に合う風味なので、イタリアンサラダやピザにのせるのもおすすめ。オリーブオイルの香りと、かつおの味わいを存分に楽しめます。1パックあたり50gと食べ切りやすく、缶詰よりも捨てやすいのも魅力です。

いなば ライトツナフレーク 食塩無添加 オイル無添加

Amazonカスタマーレビュー

4.4

Amazonカスタマーレビュー

(3,545件)

商品情報

内容量(1缶あたり):70g
原材料:きはだまぐろ(輸入又は国産)、野菜スープ、ナチュラルミネラルウォーター

健康志向のタイプを選ぶなら、食塩・オイル無添加のツナ缶はいかがでしょうか。ノンオイルなので高タンパク低脂質のヘルシーな食材として取り入れやすく、塩分制限がある方でも食べやすいのが魅力。油っぽさが気になりにくく、きはだまぐろ本来の味わいをさっぱりといただけます。無添加の食材を選びたい方にもおすすめですよ。

いなば ライトツナフレーク

商品情報

内容量(1缶あたり):165g
原材料:きはだまぐろ(輸入または国産)、大豆油、野菜スープ、食塩/調味料(アミノ酸等)

ベーシックなツナ缶をリーズナブルに入手したい方には、こちらの4缶パックがおすすめです。油漬けタイプのものは、パスタや野菜炒めなど幅広い料理に活用できるのが魅力。1缶あたり165gとたっぷり入っているので、家族みんなで味わえます。鮮度のよいきはだまぐろを選んでいるので、魚のおいしさを再発見できますよ。

いなば ライトツナ スーパーノンオイル

Amazonカスタマーレビュー

4.4

Amazonカスタマーレビュー

(422件)

商品情報

内容量(1缶あたり):70g
原材料:きはだまぐろ(輸入または国産)、野菜スープ、ナチュラルミネラルウォーター、食塩、帆立貝エキス/調味料(アミノ酸等)、紅藻抽出物

さっぱりと食べたい方や、ダイエットを意識し始めた方は、ノンオイルタイプのツナ缶を選んでみてはいかがでしょうか。1缶あたりのカロリーは53kcalに抑えているので、食事制限がある方も取り入れやすいです。また、こだわりのミネラルウォーターと野菜スープで調理されているため、魚のにおいが気になりにくいツナ缶としてもおすすめします。

いなば ライトツナ えごま油

Amazonカスタマーレビュー

4.3

Amazonカスタマーレビュー

(35件)

商品情報

内容量(1缶あたり):70g
原材料:きはだまぐろ(輸入または国産(5%未満))、野菜スープ、えごま油、食塩、寒天

こちらは厳選されたきはだまぐろを、えごま油100%でオイル漬けにしたツナ缶です。オメガ3脂肪酸が豊富なえごま油を使用し、1缶で成人1日分のα-リノレン酸を摂取できます。食べやすいフレーク状の身は、サラダやサンドイッチにぴったり。体に取り入れる油にこだわる方や、ヘルシーなツナ缶を選びたい方はぜひお試しください。

リリー ツナフレーク 油漬

Amazonカスタマーレビュー

4.3

Amazonカスタマーレビュー

(2,847件)

商品情報

内容量(1缶あたり):70g
原材料:めばちまぐろ、大豆油、野菜エキスパウダー、食塩、調味料(アミノ酸等)

こだわりのめばちまぐろを油漬けにし、手ごろな価格で購入できる大容量パックです。糖質が控えめなので、健康を意識している方にぴったり。手軽に摂取できるたんぱく質としてもツナ缶は最適なので、常備食として取り入れてみましょう。まぐろのうまみが凝縮したツナ缶は、毎日食べたくなる味わいです。

メバチマグロの濃い旨味が味わえる
リリー ツナフレーク 水煮

Amazonカスタマーレビュー

4.3

Amazonカスタマーレビュー

(2,847件)

商品情報

内容量(1缶あたり):70g
原材料:めばちまぐろ、野菜エキスパウダー(大豆を含む)、食塩、調味料(アミノ酸等)

糖分と脂肪分を抑えたツナ缶をお探しなら、こちらのオイル無添加タイプはいかがでしょうか。1缶あたりの糖質はゼロで、脂質はわずか0.2gまでカット。カロリーも50kcalと低めに仕上げているため、食事制限がある方でも選びやすいです。低価格帯を実現している点も評価が高く、万が一の非常食としても最適です。

伊藤食品 美味しいツナ まぐろ油漬けフレーク

Amazonカスタマーレビュー

4.4

Amazonカスタマーレビュー

(29件)

商品情報

内容量(1缶あたり):70g
原材料:まぐろ(輸入または国産(5%未満))、大豆油、食塩、野菜ペースト(玉葱、人参、セロリ)、ローストオニオン、野菜エキス(玉葱、人参、キャベツ、食塩)、かぼちゃエキス

小さなお子様がいるご家庭で選びやすい、添加物不使用のツナ缶です。厳選されたまぐろに、5種類の野菜を使用したスープと大豆油で調理しています。静岡県の自社工場で製造されたこちらのツナ缶は、品質にこだわっている商品です。かわいい女の子のキャラクターが描かれたパッケージにも注目ですよ。

伊藤食品 美味しいガーリック・ツナ

Amazonカスタマーレビュー

4.5

Amazonカスタマーレビュー

(10件)

商品情報

内容量(1缶あたり):70g
原材料:まぐろ(輸入または国産(5%未満))、大豆油、食塩、野菜ペースト(玉葱、人参、セロリ)、ローストオニオン、野菜エキス(玉葱、人参、キャベツ、食塩)、にんにくパウダー、かぼちゃエキス

オイル漬けのまぐろに、青森県産のにんにくパウダーで仕上げたコクのある風味が特徴のツナ缶です。食欲をそそる香りとまぐろの味わいが絶妙にマッチ。パスタやピザなどの洋風料理に使いやすく、お酒のおつまみにするのも最適です。添加物は不使用なので、幅広い年代の方にお楽しみいただけます。

伊藤食品 ピリッと辛い 美味しいツナ

Amazonカスタマーレビュー

4.1

Amazonカスタマーレビュー

(93件)

商品情報

内容量(1缶あたり):70g
原材料:かつお、大豆油、ローストオニオン、食塩、米発酵調味料、にんにくパウダー、野菜エキス、唐辛子、唐辛子ペースト

船上めしをヒントに、こだわりのかつおの身をピリ辛に仕上げたツナ缶はいかがでしょうか。にんにくパウダーや唐辛子ペーストをくわえてスパイシーな逸品に仕上がっています。国産の素材にこだわり、食品添加物も含んでいません。お酒のおつまみとしてはもちろん、チャーハンやジャーマンポテトなどのピリ辛料理にアレンジするのもおすすめですよ。

宝幸 オリーブオイルツナ

Amazonカスタマーレビュー

4.1

Amazonカスタマーレビュー

(49件)

商品情報

内容量(1缶あたり):70g
原材料:まぐろ、オリーブオイル、食塩、野菜エキス/調味料(アミノ酸等)

サラダやパスタにツナ缶を使う方には、オリーブオイルを使用したフレークタイプもおすすめです。一般的なツナ缶にはない風味や味わいがあり、洋風料理にもぴったり。オイルごと料理しやすく、身をほぐす手間もないので時短にもひと役買います。ベーシックなツナ缶とは違う味を試したい方も、ぜひ手に取ってみてください。

全14商品

おすすめ商品比較表

by Amazon シーチキンマイルド フレーク

はごろも まぐろと天然水だけのシーチキン純

はごろも シーチキン ファンシー

はごろも シーチキンSmile フレーク オリーブオイル マイルド

いなば ライトツナフレーク 食塩無添加 オイル無添加

いなば ライトツナフレーク

いなば ライトツナ スーパーノンオイル

いなば ライトツナ えごま油

リリー ツナフレーク 油漬

リリー ツナフレーク 水煮

伊藤食品 美味しいツナ まぐろ油漬けフレーク

伊藤食品 美味しいガーリック・ツナ

伊藤食品 ピリッと辛い 美味しいツナ

宝幸 オリーブオイルツナ

Amazonカスタマーレビュー
4.46,333
4.3315
4.4317
4.483
4.43,545
-
4.4422
4.335
4.32,847
4.32,847
4.429
4.510
4.193
4.149
最安値
タイムセール
¥1,511-9%
参考価格¥1,652
タイムセール
¥873-11%
参考価格¥982

-

タイムセール
¥835-11%
参考価格¥940
タイムセール
¥1,738-9%
参考価格¥1,901
購入リンク

手軽でおいしいツナ缶で食卓を豊かにしよう

そのまま食べても、料理としてアレンジできるのもツナ缶の魅力です。意外と幅広い種類があり、無添加やノンオイルなど健康を意識した商品も見つかります。ぜひ本記事でおすすめした商品の中から、食卓がより豊かになるツナ缶を選んでみてください。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他の食料品カテゴリー

カテゴリー