
ポン酢・ポン酢しょうゆのおすすめ12選!無添加や有名店の美味しい商品など
柑橘類の果汁が爽やかで美味しい「ポン酢」は、鍋料理などに重宝するつけダレです。ポン酢はポン酢しょうゆと呼ばれることもありますが、その違いはあるのでしょうか。
この記事では、ポン酢とポン酢しょうゆの違いや選び方、おすすめの商品を紹介します。市販で定番のミツカンや有名店のポン酢のほか、香り豊かなゆずポン酢やかぼすポン酢などピックアップしているので、チェックしてみてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
ポン酢とポン酢しょうゆの違いは?
ポン酢とは本来、果汁または果汁に酢を加えたものをいいます。ポン酢という名前の由来は諸説ありますが、一説にはオランダ語の「pons(ポンス)」に由来するといわれています。
ポンスとは、橙(だいだい)の果汁が入った食前酒のことで、江戸時代に長崎県出島に来航したオランダ人が飲んでいたことで日本にもポンスが広まりました。ポンスは次第に柑橘類の果汁のみを指すようになり、現代では果汁に酢を加えたものをポン酢と呼ぶようになったとされています。
一方、ポン酢しょうゆは、柑橘類の果汁にしょうゆを加えたものをいいます。酢やみりんなどの調味料、昆布やかつお節などのだしが加えられていることもあり、味付けポン酢と呼ばれることもありますよ。
厳密にいうとポン酢とポン酢しょうゆは異なるものですが、一般的にポン酢と呼ばれているものはポン酢しょうゆのことが多いです。
市販のポン酢を選ぶ3つのポイント
市販のポン酢やポン酢しょうゆを選ぶ際は、「種類」「原材料」「特徴」などをチェックしてみてください。
柑橘類の風味や酸味はそれぞれ異なり、どのような料理に使用するかによっても適したものが変わってきます。3つのポイントを確認し、自分に合ったものを選んでくださいね。
種類で選ぶ
前述した通り、ポン酢の種類は大きく「ポン酢」と「ポン酢しょうゆ」に分類されます。柑橘類の素材の味を活かしたものと、調味料で味を調整してあるものとでは特徴やどのような料理に向いているかも異なります。
【ポン酢】柑橘類の味わいを楽しめる!
ポン酢は通常、しょうゆやみりんなどの調味料が入っていないため、柑橘類の風味や味わいを楽しめます。鍋料理や湯とうふ、揚げものなど、さっぱりとした味わいにしたいときに適していますよ。
また、お酒の割り材に使用するのもおすすめ。焼酎を炭酸水で割り、ポン酢を加えれば、爽やかなポン酢サワーが完成します。
このほか、しょうゆやみりん、砂糖や塩などの調味料をプラスすれば、自分好みのポン酢しょうゆを作ることも可能です。
【ポン酢しょうゆ】料理の味付けにも!
ポン酢しょうゆは鍋料理をはじめ、焼肉や餃子のつけダレにしたり、焼き魚や冷奴にかけたりと幅広く使用できます。
しょうゆや食塩、砂糖などの調味料が加えられているので、上手に使えばこれ1本で料理の味付けを完成させることも可能です。
メーカーや商品によって調味料の分量が異なり、さまざまな味があるので、いろいろ試して自分に合ったものを見つけるのもおすすめですよ。
入っている原材料をチェック
ポン酢しょうゆはさまざまな味があるため、「柑橘類」「変わり種」「だし入り」などの原材料に注目するのもおすすめ。
入っている原材料によっても風味や味わいが違います。ここで、主なものの例を挙げて紹介するのでチェックしてみてくださいね。
「柑橘類」ゆず・すだち・レモンなど
ポン酢しょうゆに入っている柑橘類は、ゆずやかぼすが一般的ですが、すだち、レモン、シークワーサーなどさまざまなものがあります。
ゆずやかぼす、すだちなどは上品な香りで和食との相性がよいのも特徴。レモンは油っこい味もさっぱりさせてくれるので、肉料理などの洋食にもよく合います。
シークワーサーは特有の香りと味わいで、サラダや冷奴にかけるだけでも沖縄料理風にアレンジできそうね。
「変わり種」ご当地ポン酢など
ポン酢しょうゆは、ポン酢の原材料にゴマやすりおろし玉ねぎを加えた変わり種の商品も多くあります。一般的なポン酢しょうゆと違った味わいで、サラダのドレッシングとしてそのまま使用することも可能です。
また、広島県産のはっさくの果汁や大分県産の青柚子コショウなど、地元の特産品を活かしたポン酢しょうゆもおすすめですよ。
「だし入り」料理の味に深みを出す
だし入りのポン酢しょうゆなら、旨味がプラスされて料理の味に深みを出すことができます。だしには、かつお節や昆布、さば節やあごだし、しいたけなどがあります。
一種類のだしを使用しているものと数種類を組み合わせたものがあり、使用しているだしによって、それぞれ旨味が異なります。味の好みや料理によって使い分けするのもおすすめです。
無添加や塩分ひかえめなど特徴で選ぶ
ポン酢しょうゆを選ぶ際は、特徴に注目するのも一つの手です。原材料にこだわりたい方や添加物を避けたい方は、保存料など気になる添加物が使われていない無添加タイプを選ぶのもよいでしょう。
ただし、無添加タイプは賞味期限が短いものもあるため、期限内に使い切れる量にすることも大切です。
また、食事の塩分を気にしている方は、鍋料理のつけダレやうどんなどポン酢しょうゆの使用量が多くなりがちな料理の際に、塩分カットの商品を選ぶと塩分の摂取量を抑えられますよ。
柑橘類と酢がメイン!ポン酢のおすすめ2選
ここからは、柑橘類と酢のみで作られたポン酢のおすすめ商品を2つご紹介します。食材の味を引き出して、柑橘類の自然の風味を楽しみたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/12現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/12(土) | ¥1,125 | |
7/11(金) | ¥1,125 | |
7/10(木) | ¥1,125 | |
7/9(水) | ¥1,125 | |
7/8(火) | ¥1,125 | |
7/7(月) | ¥1,125 | |
7/6(日) | ¥1,125 | |
7/5(土) | ¥1,125 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/12現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/12(土) | ¥972 | |
7/11(金) | ¥972 | |
7/10(木) | ¥972 | |
7/9(水) | ¥972 | |
7/8(火) | ¥972 | |
7/7(月) | ¥972 | |
7/6(日) | ¥972 | |
7/5(土) | ¥972 |
ポン酢しょうゆのおすすめ10選
ポン酢にしょうゆや塩などを加えたポン酢しょうゆには、多彩な種類があります。加えられている原材料や調味料によって味わいや風味も違うので、料理に合わせて使い分けても良いですね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/12現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/12(土) | ¥1,263 | |
7/11(金) | ¥1,263 | |
7/10(木) | ¥1,263 | |
7/9(水) | ¥1,263 | |
7/8(火) | ¥1,263 | |
7/7(月) | ¥1,263 | |
7/6(日) | ¥1,263 | |
7/5(土) | ¥1,263 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/12現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/12(土) | ¥2,038 | |
7/11(金) | ¥2,038 | |
7/10(木) | ¥2,038 | |
7/9(水) | ¥2,038 | |
7/8(火) | ¥2,038 | |
7/7(月) | ¥2,038 | |
7/6(日) | ¥2,038 | |
7/5(土) | ¥2,038 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/12現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/12(土) | ¥257 | |
7/11(金) | ¥257 | |
7/10(木) | ¥257 | |
7/9(水) | ¥257 | |
7/8(火) | ¥257 | |
7/7(月) | ¥257 | |
7/6(日) | ¥257 | |
7/5(土) | ¥257 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/12現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/12(土) | ¥970 | |
7/11(金) | ¥970 | |
7/10(木) | ¥970 | |
7/9(水) | ¥970 | |
7/8(火) | ¥970 | |
7/7(月) | ¥970 | |
7/6(日) | ¥970 | |
7/5(土) | ¥970 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/12現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/12(土) | ¥909 | |
7/11(金) | ¥909 | |
7/10(木) | ¥909 | |
7/9(水) | ¥909 | |
7/8(火) | ¥909 | |
7/7(月) | ¥909 | |
7/6(日) | ¥909 | |
7/5(土) | ¥909 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/12現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/12(土) | ¥419 | |
7/11(金) | ¥419 | |
7/10(木) | ¥419 | |
7/9(水) | ¥419 | |
7/8(火) | ¥522 | |
7/7(月) | ¥419 | |
7/6(日) | ¥419 | |
7/5(土) | ¥419 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/12現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/12(土) | ¥339 | |
7/11(金) | ¥339 | |
7/10(木) | ¥339 | |
7/9(水) | ¥339 | |
7/8(火) | ¥339 | |
7/7(月) | ¥331 | |
7/6(日) | ¥331 | |
7/5(土) | ¥331 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/12現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/12(土) | ¥343 | |
7/11(金) | ¥343 | |
7/10(木) | ¥343 | |
7/9(水) | ¥343 | |
7/8(火) | ¥343 | |
7/7(月) | ¥343 | |
7/6(日) | ¥343 | |
7/5(土) | ¥343 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/12現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/12(土) | ¥2,747 | |
7/11(金) | ¥2,747 | |
7/10(木) | ¥2,747 | |
7/9(水) | ¥2,747 | |
7/8(火) | ¥2,747 | |
7/7(月) | ¥2,747 | |
7/6(日) | ¥2,747 | |
7/5(土) | ¥2,747 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/12現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/12(土) | ¥1,412 | |
7/11(金) | ¥1,412 | |
7/10(木) | ¥1,412 | |
7/9(水) | ¥1,412 | |
7/8(火) | ¥1,412 | |
7/7(月) | ¥1,412 | |
7/6(日) | ¥1,412 | |
7/5(土) | ¥1,412 |
おすすめ商品比較表
![]() ミツカン ミツカン ぽん酢 | ![]() 福泉 福泉 ぽんず 伊豆 1.8L | ![]() ミツカン ミツカン 味ぽん 1L×2本 | ![]() 成城石井 成城石井 高知県香美市産ゆず果汁100%使用ゆずぽん酢 350ml×3本 | ![]() 内堀醸造 内堀醸造 だし入りぽん酢 360ml | ![]() ヒガシマル ヒガシマル醤油 まろやかぽんず 400ml×3本 | ![]() 今半 人形町今半 極上しゃぶしゃぶポン酢 | ![]() 内堀醸造 内堀醸造 美濃特選味付ぽん酢 360ml | ![]() ニビシ醤油 ニビシ醤油 減塩ゆずぽん酢 360ml | ![]() フンドーキン フンドーキン醤油 大分特産カボスぽん酢 360ml | ![]() 鎌田醤油 鎌田醤油 ぽん酢醤油200ml×5ヶ | ![]() 博多華味鳥 博多華味鳥 博多ぽん酢 360ml×3個 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||
好みのポン酢・ポン酢しょうゆを見つけよう!
ポン酢やポン酢しょうゆは、使われる柑橘類の種類や加えられるしょうゆなどの調味料で、風味や味わいに違いが出ます。また、メーカーや商品によっても特徴が異なるので、いろいろ試してみるのがおすすめですよ。この記事を参考に、使いたい料理に適した商品を選んでくださいね。