SONY α7cの魅力を徹底解説!後継モデルα7C IIにおすすめのレンズも紹介

SONY α7cの魅力を徹底解説!後継モデルα7C IIにおすすめのレンズも紹介

SONYのα7Cは、フルサイズセンサーが搭載されたミラーレス一眼カメラであり、持ち運びが便利なコンパクトサイズと性能の高さに定評があります。今回は、SONYのα7Cの特徴について解説し、後継モデルである「α7C II」との違いを比較します。あわせて、α7C IIのおすすめレンズについても紹介するので、α7Cシリーズに興味がある人はぜひ参考にしてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

SONYのフルサイズミラーレスカメラα7Cとは

SONYのフルサイズミラーレスカメラα7Cの大きな特徴は、フルサイズで瞳AF(オートフォーカス)に対応していながら、小型軽量を実現したカメラであるという点です。片手でスナップ撮影も可能であるほどコンパクトなので、旅行のような外出先に持ち運ぶ際も快適でしょう。

また、フルサイズセンサーを搭載しているため、立体感のある高画質な写真を撮影できます。暗い場所での撮影も、ノイズが目立ちにくく鮮明な写真を撮れるでしょう。AIを活用したリアルタイム瞳AFやリアルタイムトラッキングにも対応しており、一度捉えた被写体のピントを合わせ続けることが可能です。動いている被写体の静止画・動画を撮影する際にも役立つでしょう。

ここからは、SONYのフルサイズミラーレス一眼カメラ「α7C」の特徴についてさらにくわしく解説します。画質が良い・サイズがコンパクトなど魅力的な要素がたくさんあるので、ぜひチェックしてみてください。

SONY(ソニー)
SONY フルサイズミラーレス一眼カメラ α7C

Amazonカスタマーレビュー

4.4

Amazonカスタマーレビュー

(194件)

商品情報

特徴1:フルサイズセンサーで高画質

α7Cには、フルサイズのイメージセンサーが搭載されています。一眼カメラのイメージセンサーのサイズはフルサイズ・APS-C・マイクロフォーサーズの3種類ですが、フルサイズはその中でもサイズが大きいのが特徴です。

製造コストが高い一方で、高画質な写真を撮影できるため、中上位モデル以上のハイスペックなカメラに搭載される傾向にあります。そのため、フルサイズセンサーが搭載されているα7Cでは、より多くの光を取り込んだり、リアルな色彩表現が可能になったりと、高画質な写真の撮影ができるのです。

特徴2:フルサイズでありながら軽量・小型

α7Cはフルサイズセンサーを搭載していながら、重さは約509g・幅124.0mm・奥行59.7mmと軽量・小型サイズなのも特徴です。センサーサイズが大きくなるほど重量も重くなる傾向にありますが、α7Cは大きなフルサイズセンサーと本体の小型・軽量化を両立させています。

片手で持てるほどのサイズ感なので、旅行といった外出先にも持ち運びしやすく、気軽に使うことができるでしょう。

特徴3:静止画・動画ともに充実したスペック

α7Cは静止画・動画ともに充実したスペックを兼ね備えています。約2420万画素と35mmのフルサイズセンサー、さらに「BIONZ X」という画像処理エンジンの搭載により、より豊かな色表現や解像性能、暗所撮影時の性能を実現。ISO感度は最高51200と、暗い場所で撮影したときのノイズ軽減も期待できます。

また、5.0段の補正を実現しており、角度ブレやシフトブレ、回転ブレの5軸でブレを検出し補正する機能が利用できます。動画撮影時にも適用されるので、手持ちで動画を撮る際も自然で滑らかな映像を撮影できるでしょう。

【α7C】と後継モデル【α7C II】の比較

α7C IIは2023年10月に発売されたα7C(2020年10月発売)の後継モデルです。ここでは、α7Cとα7C IIを比較し、どのような違いがあるのかをくわしく解説します。

SONY(ソニー)
SONY フルサイズ ミラーレス一眼カメラ α7CII

Amazonカスタマーレビュー

4.7

Amazonカスタマーレビュー

(64件)

商品情報

α7C IIは、α7Cの第2世代のモデルとして登場し、元々のコンセプトである軽量・小型の特徴を受け継ぎながらも、さらなる撮影性能の向上を目指し進化しました。
最大3300万画素と35mmのフルサイズセンサーに加えて、新しい画像処理エンジンである「BIONZ XR」が搭載されています。これにより静止画・動画ともに撮影時の画像処理能力が向上し、より高い階調表現や色再現、低ノイズ性能を実現しています。
さらにディープラーニングを含むAI処理により、人に対する認識能力だけでなく、動物や昆虫など幅広い被写体の認識が可能です。

形状・サイズの違い

α7Cとα7C IIのサイズを比較します。

カメラα7Cα7C II
124.0mm124.0mm
高さ71.1mm71.1mm
奥行59.7mm63.4mm

α7C IIの奥行が少し長いですが、全体的なサイズ感は大きく変わりません。α7C IIも変わらず、フルサイズセンサー搭載のコンパクトカメラであるといえます。

形状も一見大きな変化はありませんが、外装のラバーが改良され、しっかりグリップできるタイプになっており、α7Cよりも使いやすい箇所が見受けられます。

重量の違い

α7Cとα7C IIの重さは以下のとおりです。

α7Cとα7C II の重さ
  • α7C:約509g
  • α7C II:約514g

α7C IIの重量がわずかに重くなっていますが、そこまで気になる差ではないでしょう。軽量・小型がコンセプトのα7Cの後継モデルであるα7C IIも、軽量であることに変わりはありません。

操作性の違い

α7Cは撮影モードダイヤルに動画撮影やS&Q(スロー&クイック)のモードが含まれていました。一方でα7C IIでは、撮影モードダイヤルのほかに、静止画と動画、S&Qの切り替えダイヤルが搭載されています。

静止画や動画メインで撮影していた人にとって、α7Cよりもわかりやすい仕様になったといえるでしょう。

モニター・ファインダーの違い

α7C IIの電子ビューファインダーは、α7Cの倍率(0.59倍)から0.7倍にアップしました。コンパクトサイズを維持しながらもα7C IIの方が見やすくなったといえます。

また、液晶モニターのサイズはどちらも3.0インチのタッチパネル対応バリアングル式(上下方向に回転できる)ですが、α7C IIのドット数が約103万ドットと、α7C(約92万)より少し増えています。α7C IIの方がα7Cより若干鮮明度が上がったといえるでしょう。

α7C IIが向いているのはこんな人!

α7C IIが向いている人の特徴は以下のとおりです。

α7C II が向いている人の特徴
  • 旅行のような外出先で気軽に持ち歩きたい人
  • 動画撮影をしたい人
  • 昆虫や飛行機など人や動物以外の被写体をよく撮影する人

α7C IIは前モデルであるα7Cのコンセプトである軽量・小型を受け継いでいます。楽に持ち運ぶことができるので、旅行といった外出先で持ち歩きたい人に適しているでしょう。

また、撮影モードダイヤルとは別に、静止画や動画などのモードを別々に選択できたり、バリアングル式の液晶モニターが使えたりと、動画撮影も快適にできます。

さらに、AI処理能力により、鳥や昆虫、飛行機など人や動物以外の被写体も認識できるようになったため、普段から電車や鳥などをよく撮影する人にもおすすめです。

α7C IIの1本目におすすめのレンズ

α7C IIの1本目におすすめのレンズを2つ紹介します。それぞれのレンズの特徴についてくわしく解説するので、ぜひチェックしてください。

SONY(ソニー)
SONY ズームレンズ FE 24-105mm F4 G OSS

Amazonカスタマーレビュー

4.7

Amazonカスタマーレビュー

(259件)

商品情報

SONY ズームレンズ FE 24-105mm F4 G OSSは、最短撮影距離0.38m、最大撮影倍率0.31倍の近接撮影に対応したズームレンズです。光学手ブレ補正も搭載されているため、手持ちでの撮影でも鮮明でブレの少ない写真・動画を撮影できるでしょう。レンズ最前面にフッ素コーティングを施しているので、レンズに埃や指紋、水滴、油、泥などが付きにくいのも特徴です。万が一付いてしまったとしても拭き取りやすいので、お手入れも簡単です。
SONY(ソニー)
SONY Sonnar T* 単焦点レンズ FE 55mm F1.8 ZA

Amazonカスタマーレビュー

4.2

Amazonカスタマーレビュー

(133件)

商品情報

SONY Sonnar T* 単焦点レンズ FE 55mm F1.8 ZAは、55mmの高性能な単焦点レンズです。レンズ表面の反射を抑える「T*(ティースター)コーティング」と、内面の反射を抑える技術により、撮影シーンの微妙な色彩のコントラストも再現可能です。また、F値1.8の絞りにより、ボケを生かした撮影のように多彩な表現ができます。レンズ外装には防塵・防滴に配慮した素材が採用されているので、屋外での利用に適しています。

α7C IIのネクストステップにおすすめのレンズ

α7C IIの操作性に慣れてきた頃、そろそろネクストステップに進みたいときにおすすめのレンズを2つ紹介します。α7C IIはレンズを交換することで、さまざまな表現の写真が撮影できるので、ぜひ複数のレンズを使い分けてみましょう。

SONY(ソニー)
SONY 望遠ズームレンズ フルサイズ FE 70-200mm F4 G OSS

Amazonカスタマーレビュー

4.2

Amazonカスタマーレビュー

(92件)

商品情報

SONY 望遠ズームレンズ フルサイズ FE 70-200mm F4 G OSSは、焦点距離70mmから200mmに対応した望遠ズームレンズです。新しい光学技術を採用しており、ズーム全域で高い解像度や印象的なボケ味を実現できます。レンズ本体にフォーカスホールドボタンやフォーカスレンジリミッターなどの機能を配置しており、使いやすさにも定評があります。840gの軽量・小型の望遠ズームレンズなので、旅行といった外出先にも持ち運びしやすいでしょう。
SONY(ソニー)
SONY 単焦点レンズ FE 50mm F1.4 GM

Amazonカスタマーレビュー

5.0

Amazonカスタマーレビュー

(18件)

商品情報

SONY 単焦点レンズ FE 50mm F1.4 GMは約516gと軽量なので、外出先でも使いやすいのが魅力です。50mmの単焦点レンズなので、風景やポートレートなど幅広いシチュエーションで活躍するでしょう。また、9枚羽根の円形絞り、レンズの球面収差によって大きくも柔らかいボケを描写できます。α7C IIと連携し動きの速い被写体もしっかりと捉え、追随することも可能。スローモーションや4Kなど高画質な動画撮影時にも、鮮明でスムーズな映像が撮影できるでしょう。

α7C IIで動画撮影したい人におすすめのレンズ

α7C IIで、主に動画撮影をする人向けのおすすめレンズを2つ紹介します。近接撮影能力の高さや安定した操作性など、さまざまな特徴を持つので、動画を撮影したい人はぜひ参考にしてください。

SONY(ソニー)
SONY 広角ズームレンズ フルサイズ FE PZ 16-35mm F4 G

Amazonカスタマーレビュー

4.5

Amazonカスタマーレビュー

(22件)

商品情報

SONY 広角ズームレンズ フルサイズ FE PZ 16-35mm F4 Gは、最短撮影距離0.24m、最大撮影倍率0.23倍という高い近接撮影性能を持つレンズです。動画を撮影する際に生じるブリージング(映像サイズが勝手に変わってしまう現象)や、軸ずれなどの抑制も可能であり、滑らかな映像を撮影できます。ズームやフォーカス時にレンズの長さが変わらない方式を採用しているため、動画撮影時の重心変動を抑え、安定した操作が可能です。
SONY(ソニー)
SONY 広角単焦点レンズ フルサイズ FE 20mm F1.8 G

Amazonカスタマーレビュー

4.3

Amazonカスタマーレビュー

(94件)

商品情報

SONY 広角単焦点レンズ フルサイズ FE 20mm F1.8 Gは、超広角の20mmの画角と開放F値1.8の明るさなどにより、風景や夜景の撮影に適している単焦点レンズです。加えて、近接撮影性能やAF駆動にも優れており、動画撮影にもおすすめです。装着しやすい約373gの小型・軽量レンズなので、α7C IIとの相性も良いでしょう。
全8商品

おすすめ商品比較表

SONY(ソニー)

SONY フルサイズミラーレス一眼カメラ α7C

SONY(ソニー)

SONY フルサイズ ミラーレス一眼カメラ α7CII

SONY(ソニー)

SONY ズームレンズ FE 24-105mm F4 G OSS

SONY(ソニー)

SONY Sonnar T* 単焦点レンズ FE 55mm F1.8 ZA

SONY(ソニー)

SONY 望遠ズームレンズ フルサイズ FE 70-200mm F4 G OSS

SONY(ソニー)

SONY 単焦点レンズ FE 50mm F1.4 GM

SONY(ソニー)

SONY 広角ズームレンズ フルサイズ FE PZ 16-35mm F4 G

SONY(ソニー)

SONY 広角単焦点レンズ フルサイズ FE 20mm F1.8 G

Amazonカスタマーレビュー
4.4194
4.764
4.7259
4.2133
4.292
5.018
4.522
4.394
最安値
タイムセール
¥216,120-18%
参考価格¥262,900
タイムセール
¥297,800-9%
参考価格¥328,900
¥145,000
¥85,000
¥149,000
タイムセール
¥191,800-7%
参考価格¥206,800
タイムセール
¥153,800-14%
参考価格¥179,300
タイムセール
¥130,000-13%
参考価格¥149,600
購入リンク

α7Cシリーズは軽量・小型と高性能を両立したミラーレス一眼カメラ

SONYのα7Cシリーズは、軽量・小型のミラーレス一眼カメラでありながら、フルサイズのセンサーが搭載された高性能カメラです。持ち運びやすさと高画質な写真・動画撮影を両立したモデルなので、外出先で持ち歩きたい人だけでなく、性能にこだわりたい人にも適しています。

α7Cシリーズは、レンズの交換をすることでさまざまな質感の写真が撮れるため、ぜひ複数のレンズを使い分けて写真撮影を楽しんでみてください。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他のカメラカテゴリー

カテゴリー