USBタイプCケーブルおすすめ11選!タイプCのメリットや選び方も解説
USBケーブルにはいろいろな種類がありますが、「USBタイプCケーブル」は今や主流になりつつある存在です。データ転送だけでなく、映像出力や急速充電などにも対応しており広く使われるようになりました。今回は、このUSBタイプCケーブルとはどういう規格なのかを解説し、おすすめ商品もご紹介します。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
そもそもUSBって何?
USBはUniversal Serial Busの略称で、PCなどの電子機器をつなぐ際に使う標準規格を指します。差し込み口であるUSBポートに、USBケーブルの先端にあるUSBコネクタを差し込むことによって機器同士を接続できます。USBにはさまざまな形状があり、そのうちの一つがUSBタイプCです。
USBタイプCケーブルの特徴
近年は、USBの中でもUSBタイプCに対応する機器が増えています。USBタイプCケーブルにはどのような特徴があるのか、確認していきましょう。
上下どちら向きでも差し込める
USBタイプCの大きな特徴の一つは、上下左右が対称の形になっているという点。コネクタの上下を目視で確認しなくても、サッと差し込めます。
USB Type-Aケーブルは上下の向きが違うと差し込めないので、わずらわしく感じていた人もいるかもしれません。USBタイプCケーブルはそういったストレスなく使えるでしょう。
急速充電できる
USBタイプCは最大100Wの電力供給が可能で、スマホなどを急速充電できます。以前のiPhoneはLightningというApple独自規格の端子を搭載していましたが、近年はUSBタイプCに対応するモデルが販売されており、充電速度も高まっています。
高速なデータ送信が可能
従来のUSBのデータ転送規格はUSB2.0またはUSB3.0で、最大データ転送速度はそれぞれ480Mbps、5Gbpsでした。一方、タイプCケーブルの現在の主な転送規格はUSB 3.2 Gen2で、最大転送速度は10Gbps。従来の規格と比べ、飛躍的に高速なデータ通信が可能になっています。
最新規格のUSB4はまだそれほど普及していませんが、最大転送速度は40Gbps以上とさらに高まっています。
タイプC以外のUSB規格
タイプC以外にも、USBにはさまざまな接続規格があります。Type-AやType-Bなど、タイプC以外のUSB規格について説明します。
USB Type-A
USB Type-Aは、最も古くからあるUSBの代表的な接続規格です。コネクタの半分が埋められたような形状になっており、正しい向きにしないと差し込めません。対応する転送規格はUSB2.0とUSB3.0です。
USB Type-B(USB 2.0)
USB Type-BにはUSB2.0対応のものとUSB3.0対応のものがあり、コネクタの形が異なります。USB2.0のType-Bはコネクタの断面が正方形に近く、2つの角が削られたような形をしています。外付けハードディスクやプリンターなどに多く採用されている規格で、最大転送速度は480Mbpsです。
USB3.0のType-Bは、大小の四角形が縦に並んだような形のコネクタです。これもハードディスクなど、主にPC周辺機器とPCとをつなぐのに使われています。最大転送速度は5Gbpsです。
PC本体側にType-Bの端子はなく、デバイス側に付いています。したがって、片方がUSB Type-A、もう片方がUSB Type-Bとなっているケーブルを使うことになります。
Mini USB
Mini USBはその名のとおり小さい端子で、MiniAとMiniBがあります。どちらもコネクタ断面は台形に近い形をしており、上下の辺の長さの差が大きいほうがMiniA、差があまりないのがMiniBです。
コネクタが小さいので、デジタルカメラや携帯ゲーム機などで採用されています。抜き差しを繰り返すと壊れることがあり、耐久性は高いとはいえません。最近では次に紹介するMicro USBに取って代わられつつあります。転送規格はUSB2.0で、最大速度は480Mbpsです。
Micro USB
Micro USBにも、USB2.0に対応するものとUSB3.0に対応するものの2種があります。平らな台形をしているのがUSB2.0対応で、非常に薄く中央に凹みのある独特な形をしているのがUSB3.0対応です。
Mini USBと同様に小型の機器で使われていますが、Mini USBより耐久性が高いのでこちらが採用されることが多くなっています。
USBタイプCケーブルを選ぶポイント
USBタイプCケーブルは、たくさんのメーカーからさまざまな商品が販売されています。ここからは、USBタイプCケーブルを選ぶときに押さえておきたいポイントについて説明します。
ケーブルの長さ
使用するシーンを考え、ちょうどよい長さのケーブルを選ぶようにしましょう。短いほど価格が安くなりますし、長いと邪魔になることもあるので長いものを選べば良いとは限りません。
0.7m~1mほどのものがよく使われており、普段使いするならこれで十分でしょう。接続したままスマホを使いたい場合にも足りる長さです。1.8m~2mのものは、離れた位置のものをつなぐ際に便利です。デスク上など限られたスペースで使うなら、数cm~30cm程度の短いものを選ぶと持て余しにくいでしょう。
耐久性
単に安いものを選ぶのではなく、コネクタやケーブルが丈夫なものを選んだほうが、長期的に見てコストパフォーマンスがよいと言えるでしょう。
ケーブルは意識しないでいると、ねじれたまま使ってしまうことがよくあります。耐久性の高いナイロン繊維を織り込んだものなど、ねじれに強いケーブルを選ぶのがおすすめです。
USB タイプCケーブルおすすめ11選
ここからは、USBタイプCケーブルのおすすめ商品を紹介します。ぜひ購入の際に参考にしてください。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(49,953件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(16,216件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(17,066件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(14,532件)
商品情報
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(876件)
商品情報
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(2,267件)
商品情報
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(199件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(276件)
商品情報
おすすめ商品比較表
Anker USB Type C ケーブル PowerLine | Anker PowerLine III USB-C & USB-C 2.0 ケーブル | Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C | RAMPOW USB3.1 Gen1規格 | Sweguard USB-C & USB-A 3.1A | エレコム MPA-ACL12NBK | RAVIAD USB Type C ケーブル【2m/2本セット】 | NIMASO USB Type C ケーブル 【1M/2本セット】 | ZKAPOR USB Type C ケーブル【2本セット 2M+2M】 | エレコム MPA-CCEC10WH | iPoto USB Type C ケーブル 【2本セット&1.83m】 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||
- | - | - | |||||||||
購入リンク | |||||||||||
ニーズに合わせた商品を選びましょう
USBタイプCは、今後USBの主流になると予想されている規格です。タイプCのケーブルには耐久性の高いもの、高速データ通信ができるものなどいろいろな商品があります。使い方に応じて、自分にぴったりなケーブルをぜひ見つけてくださいね。