【皮膚科医監修】毛穴洗顔料おすすめ15選!ドラッグストアで買えるプチプラや選び方も紹介

【皮膚科医監修】毛穴洗顔料おすすめ15選!ドラッグストアで買えるプチプラや選び方も紹介

毛穴のぽつぽつや毛穴の詰まり、黒ずみやいちご鼻など、毛穴トラブルが気になる方は、「毛穴洗顔料」で重点的にケアしてみましょう。

今回は、美容皮膚科医の高畠さんのご協力いただき、毛穴詰まりの原因・おすすめの洗顔方法・毛穴ケアについて解説いただきました!

また、毛穴洗顔料の選び方やおすすめ商品も紹介しています。ドラッグストアで購入できるプチプラ品もありますよ。皮脂量が多いメンズや肌トラブルが多い乾燥肌の方も、ぜひ参考にしてくださいね。

※監修者には「毛穴ケアのポイント」について解説してもらっており、商品選定には関わっていただいておりません

監修者

美容皮膚科医

高畠 唯
  • コスメ・化粧品

医療法人社団健麗会理事長。もこスキンクリニック吉祥寺本院を運営しつつ、SNSでは楽しく美容医療を受けられるように正しく、誠実な情報を発信。猫が大好きで、保護猫と暮らしている。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

開き毛穴・毛穴の詰まり・黒ずみなどの原因は?

毛穴トラブルはそれぞれ種類があり、原因が異なるのをご存知でしょうか。以下で毛穴の種類と原因を紹介します。

毛穴の種類と原因

毛穴の種類 原因
詰まり毛穴・開き毛穴皮脂や汚れが毛穴に詰まっている状態で、皮脂の過剰分泌やターンオーバーの乱れ、乾燥やクレンジング不足が原因
たるみ毛穴毛穴がしずく型のようになっている状態で加齢によるハリ・弾力不足が原因
黒ずみ毛穴詰まり毛穴や開き毛穴が悪化し角栓が酸化した状態または紫外線によってメラニンが色素沈着している状態

皮脂の過剰分泌は、脂性肌やメンズ肌などもともとの肌質が影響していることが考えられます。さらにホルモンバランスの乱れや、間違ったスキンケアやストレスなどが関係している場合も。

詰まり毛穴や開き毛穴を放置していると、たるみ毛穴や黒ずみ毛穴に悪化してしまうのはもちろん、一度開いてしまった毛穴は戻らないため適切かつ早めのケアが大切です。

美容皮膚科医

高畠 唯

皮脂が毛穴に詰まり表面が酸化されると、黒ずみ毛穴になります。メイク汚れが落とし切れず、肌の生まれ変わりが遅くなり、肌表面に古い角質がたまってしまうことが原因です。

毛穴洗顔料を選ぶ3つのポイント

毛穴トラブルの予防には、毛穴ケアに特化した洗顔料で汚れを蓄積させずに落とすことが大切です。選ぶ際は、「成分」「タイプやテクスチャー」「肌質に合うか」に着目して、自分に合うアイテムを見つけましょう。

毛穴洗顔料を選ぶポイント
  • おすすめの成分で選ぶ
  • 洗顔料のタイプで選ぶ
  • 保湿成分もチェック

毛穴ケアにおすすめの成分で選ぶ

毛穴ケアができる洗顔料は、主に泥やクレイ、重曹などで皮脂汚れを落とすタイプと、酵素やフルーツ酸などで古い角質をオフするタイプがあります。

それぞれアプローチできる毛穴悩みや使い方などに違いがあるため、肌質に合うかどうかチェックしてストレスフリーで使える洗顔料を見つけてみてくださいね。

泥・クレイ・重曹など|皮脂汚れを落とす

黒ずみ毛穴や詰まり毛穴などは、泥・クレイ・重曹などで皮脂を吸着して毛穴の汚れや過剰な皮脂を除去する作用が期待できます

また天然のミネラル成分なので、敏感肌さんや乾燥肌さんなど肌への刺激が気になる方も使いやすいですよ。

配合量が多いほど高い吸着力が期待できるため、成分表の最初の方にベンナイトや〇〇クレイ、マリンシルトなど泥や重曹の成分が表記されているアイテムがおすすめです。

ONE BY KOSE ダブル ブラック ウォッシャー
ONE BY KOSE(ワンバイコーセー)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
341

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥1,698(税込)参考価格¥1,980
¥282OFF

商品情報

インパクトのあるパッケージデザインと、パック洗顔ができるのが特徴です。炭と3種類のクレイが毛穴汚れにアプローチしてくれます。洗顔料としてはもちろん、パック洗顔でワンランク上の毛穴ケアができるのが魅力です。パック洗顔はスペシャルケアとして週1~2回ほどの使用頻度がよいでしょう。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,870
最安値¥1,698
平均比172

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,698¥0
4/1(火)¥1,698¥0
3/31(月)¥1,698¥0
3/30(日)¥1,698¥0
3/28(金)¥1,698+¥18
3/27(木)¥1,680¥0
3/21(金)¥1,680-¥18
2/27(木)¥1,698¥0
もっとみる

酵素・フルーツ酸など|古い角質を洗い落とす

酵素洗顔やフルーツ酸を主成分とした毛穴洗顔料は、脂性肌やメンズ肌など過剰な皮脂が気になる方へのスキンケアにおすすめです。

上記の成分には、角栓(皮脂やたんぱく質)を分解する作用があり、ニキビの予防や汚れによるくすみの除去にも期待できます。

suisai ビューティクリア パウダーウォッシュN
suisai(スイサイ)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
3,724

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

W酵素とアミノ酸洗浄成分配合の洗顔料で、顆粒状のある洗顔料が1つずつ個包装されているのが特徴です。空気に触れる面積を狭めた顆粒状のパウダーは濡れにくく、酵素の維持力アップが期待できますよ。保湿成分のエチルグルコシドやヒアルロン酸Naが配合されているため、酵素洗顔を毎日使いたい方にもおすすめのアイテムです。

4/2現在の価格

¥1,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,980¥0
4/1(火)¥1,980¥0
3/31(月)¥1,980¥0
2/27(木)¥1,980¥0
1/29(水)¥1,980¥0
1/2(木)¥1,980¥0
12/28(土)¥1,980¥0
11/26(火)¥1,980¥0
もっとみる

洗顔料のタイプで選ぶ

使いやすさ重視なら、洗顔料のテクスチャーや形状に注目してみましょう。

「チューブタイプ」「泡タイプ」「ジェルタイプ」「パウダータイプ」別にそれぞれの魅力や使用感を解説します。

チューブタイプ|毎日使いやすく種類豊富

毎日使いたい方や、さまざまなタイプを試してみたい方におすすめなのがチューブタイプです。

毛穴洗顔料の中でもバリエーションに富んだアイテムが展開されていて、コスパの良さや肌質に合わせた選び方ができるのが魅力。

チューブタイプは、基本的にクリーム状のテクスチャーで泡立て必須です。洗った後の質感もさっぱりタイプからしっとりタイプまでさまざまで、お好みのアイテムを見つけやすい洗顔料の種類ですよ。

メラノCC ディープクリア酵素洗顔 130g
メラノCC

Amazonカスタマーレビュー

4.3
9,062

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥564(税込)参考価格¥715
¥151OFF

商品情報

ビタミンCの泡でうるおいを守りながら、酵素とクレイで古い角質や汚れが落とせる毛穴洗顔料です。毎日使えるアイテムで柑橘系の香りはすっきり感を演出してくれます。酵素洗顔をデイリー使いしたい方は、ぜひ試してみてください。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥640
最安値¥564
平均比76

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥564¥0
4/1(火)¥564¥0
3/31(月)¥564¥0
2/27(木)¥564¥0
1/29(水)¥564¥0
1/3(金)¥564-¥151
1/2(木)¥715¥0
12/28(土)¥715¥0
もっとみる

泡タイプ|泡立てがいらない

泡タイプの魅力は、泡立ての手間いらずで簡単に洗顔できる点です。

摩擦による肌へのダメージが気になる方や時短洗顔したい方、泡をつくるのが億劫なずぼらさんにもぴったりです。しかし、チューブタイプに比べると泡が細かく、濃厚な泡やもっちりとした泡がお好みの方は物足りなさを感じてしまう場合もあります。

朝の忙しい時間や、疲れた夜でも手軽に毛穴ケアをしたい方はぜひ使ってみてくださいね。

Biore ザフェイス 泡洗顔料
Bioré

Amazonカスタマーレビュー

4.2
399

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥900(税込)参考価格¥900

商品情報

生クリームのような濃厚なもっちり泡が特徴の洗顔料です。角栓クリア処方で毛穴に詰まっている汚れを分解して落としてくれます。肌のざらつきが気になる方や、肌への摩擦を少しでも減らしながら毛穴ケアをしたい方にぴったり。毛穴が気になる箇所には、多めの泡でなじませるように使うのがおすすめです。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥904
最安値¥900
平均比4

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥900¥0
4/1(火)¥900¥0
3/31(月)¥900¥0
2/27(木)¥900¥0
1/29(水)¥900¥0
1/16(木)¥900¥0
1/2(木)¥900¥0
12/28(土)¥900¥0
もっとみる

ジェルタイプ|肌に密着しやすい

ジェルタイプは、クリーム状よりも水分が多めの柔らかいテクスチャーが特徴です。泡立てるタイプはクリーム状のアイテムよりもみずみずしいため、泡立てやすさが魅力です。

また、泡立て不要のジェルの場合は肌に直塗りで使えます。マッサージするように顔全体をやさしく洗うと、ざらつきにアプローチできるアイテムです。

ジェル状の洗顔料は肌に残りやすくすすぎ残しが多いため、すすぎを意識して使ってみてください。直塗りのアイテムは摩擦が起こりやすく、敏感肌や乾燥肌の方は注意が必要です。

FANCL 泥ジェル洗顔
ファンケル(FANCL)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
1,618

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,320(税込)

商品情報

ブラッククレイ・海泥・サンドクレイの3種のクレイで、小鼻やTゾーンなどの汚れのオフが期待できる点が特徴です。また保湿成分であるアロエベラ葉エキスやヨーグルトエキス、コメ由来乳酸菌配合でデイリー使いしてもつっぱらない肌への仕上がりが期待できます。黒色のジェルはなじむと白く変わるため、すすぎのタイミングがばっちりわかるのが魅力。洗顔ついでにパックができたり、マッサージしながら毛穴汚れにアプローチできたりとさまざまな使い方を試してみてくださいね。

4/2現在の価格

平均価格¥1,320
最安値¥1,320

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,320¥0
4/1(火)¥1,320+¥66
3/31(月)¥1,254¥0
3/21(金)¥1,254-¥66
2/27(木)¥1,320¥0
1/29(水)¥1,320¥0
1/2(木)¥1,320¥0
12/28(土)¥1,320¥0
もっとみる

パウダータイプ|酵素成分が多い

酵素配合の毛穴洗顔に多いのが、パウダータイプのアイテムです。

酵素は水分と混ざると活性化する性質があり、分解作用を最大限に感じられるようパウダーで個包装されているアイテムが多いのが特徴です。

また、泡立ちにくいアイテムもありますが、酵素の働きや性質を使って毛穴汚れを除去するため、肌への摩擦が気にならない程度の泡立ちで毛穴ケアができるでしょう。

Obagi オバジC 酵素洗顔パウダー
Obagi(オバジ)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
2,728

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,980(税込)

商品情報

整肌保湿成分としてビタミンCが配合されているパウダータイプの酵素洗顔料です。毛穴トラブルにくわえ、汚れによるくすみが気になる方にもぴったりで、ヒメフウロエキス・アスコフィルムノドズムエキスはこだわりの保湿成分で、うるおいのある透明肌に導く作用が期待できます。

4/2現在の価格

¥1,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,980¥0
4/1(火)¥1,980¥0
3/31(月)¥1,980¥0
2/27(木)¥1,980¥0
1/29(水)¥1,980¥0
1/2(木)¥1,980¥0
12/28(土)¥1,980¥0
11/26(火)¥1,980¥0
もっとみる

乾燥肌が気になるなら保湿成分もチェック

洗いあがりのつっぱり感が気になる乾燥肌の方は、季節問わずにうるおいが不足しがちですよね。乾燥している肌は毛穴が目立ちやすい状態だったり、皮脂を過剰に分泌させて詰まり毛穴になっていたりと毛穴悩みを引き起こします。

乾燥肌さんは保湿メインの入念なスキンケアをしながら、グリセリンやヒアルロン酸などの保湿成分が配合された毛穴洗顔料で洗いあがりのしっとり感を体感してみてください。併せて、植物性保湿成分もチェックしましょう。

クレイや泥洗顔は保湿力が高く使いやすいため、ぜひ使ってみることをおすすめします。

KANEBO スクラビング マッド ウォッシュ
KANEBO(カネボウ)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
1,560

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥2,750(税込)

商品情報

肌にのせると、質感が変わるのが特徴です。泥のような質感のペースト状の洗顔料は重みがありますが、伸ばし始めるとスクラブが崩れ軽い質感に変化します。複合保湿成分としてグリセリン・ローズヒップオイルが配合されているため、つっぱり感の無さと洗った感の実感が期待できます。スペシャルケアとしてマスク洗顔したり、朝晩の洗顔に使ったりして毛穴ケアしてみてくださいね。

口コミ評価平均

3.9

1
  1. 洗い上がりの爽快感

    3.5
  2. コストパフォーマンス

    4.5
  3. 香りの強さ

    3.5
  4. 洗い流しやすさ

    3.5
  5. 洗い上がりのしっとり感

    3.5
  6. スクラブの大きさ

    4.5
  7. 低刺激である

    4.0

4/2現在の価格

¥2,750

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥2,750¥0
4/1(火)¥2,750¥0
3/31(月)¥2,750¥0
2/27(木)¥2,750¥0
1/29(水)¥2,750¥0
1/2(木)¥2,750¥0
12/28(土)¥2,750¥0
11/26(火)¥2,750¥0
もっとみる
さらに詳しくチェック!
KANEBO スクラビング マッド ウォッシュこの商品の口コミ・スタッフレビューをみる

毛穴洗顔料のおすすめ商品

おすすめの毛穴洗顔料を紹介します。「ドラッグストアで購入できるプチプラアイテム」と「デパコスの毛穴洗顔料」に分けて解説するため、使用感やコスパをみながら購入する際の参考にしてくださいね。

ドラックストアで買えるプチプラ【~2000円】

毛穴洗顔料で今すぐ毛穴ケアをしたくなった方は、ドラッグストアで購入できるアイテムで今日から試してみましょう。プチプラばかりなのでお財布にやさしく、お試し感覚で購入できますよ。

ビオレ おうちdeエステ 洗顔ジェル
Bioré

Amazonカスタマーレビュー

4.3
7,854

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥972(税込)参考価格¥1,056
¥84OFF
Amazon972詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

泡立てずに使うジェルタイプの毛穴洗顔料です。角栓を分解して落とす角栓クリア処方でなめらか肌に導きます。ざらつきや毛穴詰まりが気になる箇所を中心に、くるくるマッサージするように洗うのがおすすめですよ。リラックスアロマの香りで洗顔中が心地よい時間になるでしょう。
Amazon972詳細

Amazon Prime対象商品

4/2現在の価格

¥972

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥972¥0
4/1(火)¥972¥0
3/31(月)¥972¥0
3/5(水)¥972¥0
もっとみる
クレンジングリサーチ ウォッシュクレンジング
クレンジングリサーチ

Amazonカスタマーレビュー

4.4
2,133

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥745(税込)参考価格¥1,100
¥355OFF

商品情報

クレンジング・洗顔・角質ケアがワンステップで叶う1本3役の洗顔料です。スクラブ洗顔なので、毛穴の奥の汚れにアプローチしながらつるんとした肌に導きます。角質ケア成分としてリンゴ酸とパパイン、保湿成分としてリンゴ果汁を配合。泡立てず濡れた肌に使えばしっかりメイクもきれいに落としてくれます。また、ダブル洗顔や朝洗顔に使う場合は軽く泡立ててから使ってくださいね。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥923
最安値¥745
平均比178

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥745¥0
4/1(火)¥745¥0
3/31(月)¥745¥0
2/27(木)¥745¥0
1/29(水)¥745¥0
1/2(木)¥745¥0
12/28(土)¥745¥0
11/26(火)¥745¥0
もっとみる
FANCL ディープクリア洗顔パウダー
ファンケル(FANCL)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
4,379

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,980(税込)

商品情報

肌のざらつきが気になる方や、Tゾーンや鼻まわりの毛穴トラブルが気になる方にぴったりのパウダー洗顔料です。酵素・炭・クレイが黒ずみや角栓を分解して除去するはたらきが期待できます。毎日使える酵素洗顔で毛穴ケアしてみてはいかがでしょうか。

4/2現在の価格

¥1,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,980¥0
4/1(火)¥1,980¥0
3/31(月)¥1,980¥0
2/27(木)¥1,980¥0
1/29(水)¥1,980¥0
1/2(木)¥1,980¥0
12/28(土)¥1,980¥0
11/26(火)¥1,980¥0
もっとみる
ELIXIR REFLET バランシング バブル
エリクシール(ELIXIR)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
494

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,980(税込)

商品情報

うるおいケアをしながら、毛穴ケアもできる洗顔料です。ジェル状の洗顔料は肌に触れるときめ細かい泡になるため、泡立ちいらずで洗顔できます。密着クレンジング処方でメイク落としや洗顔も手早くできるでしょう。

4/2現在の価格

¥1,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,980¥0
4/1(火)¥1,980¥0
3/31(月)¥1,980¥0
3/29(土)¥1,980¥0
2/27(木)¥1,980¥0
1/29(水)¥1,980¥0
1/2(木)¥1,980¥0
12/28(土)¥1,980¥0
もっとみる
毛穴撫子 男の子用 重曹泡洗顔
毛穴撫子

Amazonカスタマーレビュー

4.1
1,396

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

過剰に分泌された皮脂による毛穴詰まりをケアしたいメンズ向け洗顔料です。重曹・酵素・保湿成分(ヒアルロン酸・コラーゲン)配合で、うるおいは残しつつ毛穴汚れを除去するはたらきが期待できます。爽快感のあるユーカリのすっきりした香りです。

4/2現在の価格

¥1,100

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,100¥0
4/1(火)¥1,100¥0
3/31(月)¥1,100¥0
2/27(木)¥1,100¥0
1/29(水)¥1,100¥0
1/2(木)¥1,100¥0
12/28(土)¥1,100¥0
11/26(火)¥1,100¥0
もっとみる

デパコスの毛穴洗顔料【2000円〜】

デパコスの毛穴洗顔料は美容成分にこだわっているアイテムが多いのが魅力。デイリー使いするには手の出しにくさを感じるデパコスアイテムは、特別な日のケアとして使うのがおすすめですよ。

est クラリファイイング ジェル
est(エスト)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
264

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ジェル状の洗顔料がうるおいを守りながら、汚れによるくすみの原因である角栓を除去する作用が期待できます。肌をコーティングする保湿成分CPコンプレックスα配合で洗いあがりのしっとり感を演出。泡立て不要なので、湿った肌に使うだけで簡単毛穴洗顔が叶います。毛穴汚れが気になる箇所は、くるくると細かくアプローチしてみてください。

4/2現在の価格

¥4,950

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥4,950¥0
4/1(火)¥4,950¥0
3/31(月)¥4,950¥0
2/27(木)¥4,950¥0
1/29(水)¥4,950¥0
1/2(木)¥4,950¥0
12/28(土)¥4,950¥0
11/26(火)¥4,950¥0
もっとみる
THREE バランシングステム ジェリー ウォッシュ
スリー
最安値Yahoo!
¥3,441(税込)参考価格¥4,290
¥849OFF

商品情報

スクラブ入りのジェリーが特徴の洗顔料です。ジェリーは寒天ベース処方で肌の凸凹に密着しながら毛穴汚れをしっかり除去します。さらに植物性のソフトスクラブはいらない角質をオフしてトーンアップした肌に導くはたらきが期待できます。ヒタヒタな感触のジェリーは清涼感や爽快感を与えてくれるため、脂性肌や混合肌の方、メンズ肌におすすめです。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,866
最安値¥3,441
平均比425

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥3,441¥0
4/1(火)¥3,441¥0
3/31(月)¥3,441¥0
3/25(火)¥3,441-¥198
3/23(日)¥3,639¥0
3/21(金)¥3,639-¥651
3/12(水)¥4,290¥0
もっとみる
LANCOME クラリフィック ディープクレンズ ウォッシュ
ランコム

商品情報

黒ずみ毛穴や、古い角栓を酵素の力で落とす作用が期待できる酵素洗顔料です。うるおい感を残しながら不要な汚れだけオフするはたらきが期待できます。肌あたりのよいテクスチャーで、良く泡立ててから使ってみてください。

4/2現在の価格

¥5,160

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥5,160¥0
4/1(火)¥5,160¥0
3/31(月)¥5,160¥0
3/11(火)¥5,160¥0
もっとみる

毛穴ケアにおすすめの洗顔方法

毛穴ケア洗顔料は、毎日使えるものと、週1回ほどのスペシャルケアとして使うものとがあります。必ず商品説明を確認してから使ってくださいね。

また、毛穴汚れを予防するための正しい洗顔方法を美容皮膚科医の高畠さんにお聞きしました。以下でご紹介しますのでぜひ参考にしてください!

おすすめの洗顔方法

ポイント
  • 洗顔は1日2回、洗顔料を使って行いましょう
  • 泡立てネットを使い、しっかり泡立てをしましょう
  • 泡を押し当てるように洗いましょう

美容皮膚科医

高畠 唯

こすってしまうと肌が傷つくのでNG!泡の硬さは、手のひらを逆さにしても落ちないくらいがおすすめです。

乾燥肌や敏感肌はTゾーンだけの部分洗いでもOK

週1回のスペシャルケアが推奨されている洗顔料や酵素洗顔は、洗浄力が強いため、肌への負担が大きい場合もあります。洗いあがりがつっぱる方や、肌への刺激に弱い敏感肌の方は、テカりや皮脂が気になるTゾーンを中心に使ってみましょう。

おすすめの毛穴ケア方法

ここでは、美容皮膚科医の高畠さんおすすめの毛穴ケア方法をご紹介します。

洗顔後はしっかり保湿

洗顔後はしっかり保湿しましょう。モイスチャライザー効果が期待できる化粧水・美容液・乳液と、エモリエント成分があるクリームを組み合わせるのがおすすめです。

油性成分は、「皮脂が多い方」「毛穴つまりが出やすい方」「ニキビ肌の方」には、毛穴つまりが助長され、余計に毛穴の状態が悪くなることがあります。

美容皮膚科医

高畠 唯

アルコール成分が含まれているものが刺激を感じる人はやめましょう。

以下の記事で、毛穴ケア化粧水や美容液の編集部おすすめアイテムや選び方について紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。

こちらもチェック!
【2025年】毛穴ケア化粧水のおすすめ12選!たるみ・開きのケア方法からドラッグストアのプチプラ人気商品も【皮膚科医監修】

毛穴詰まりなどの目立つお悩みには、原因に合ったケアが重要です。「毛穴ケア化粧水」は、乾燥や皮脂の過剰分泌、炎症などにアプローチしてくれます。 そこで本記事では、毛穴ケアにおすすめの化粧水をご紹介します。毛穴撫子やケアナボーテといった人気ブランドをはじめ、手軽に買えるプチプラ、韓国コスメ、メンズ向けの商品まで幅広くピックアップしました。 また、今回は美容皮膚科医の高畠さんにご協力いただき、毛穴ケア化粧水の選び方・保湿や引き締めにおすすめの成分を解説いただきました。自分にぴったりの化粧水を見つけて、毛穴ケアを始めましょう!

こちらもチェック!
毛穴ケア美容液おすすめ14選!黒ずみ・開き毛穴の原因やプチプラの人気商品も紹介【皮膚科医監修】

目立ちやすい毛穴の悩みにアプローチする「毛穴ケア美容液」。黒ずみや開き毛穴など、タイプ別の原因に合うレチノールやビタミンCなどの保湿成分を選ぶのが重要です。 本記事では、おすすめの毛穴ケア美容液をご紹介!たるんだ毛穴をケアする人気アイテムや、ドラッグストアで買えるプチプラ製品、敏感肌向けのオーガニック製品などをピックアップしました。 さらに、美容皮膚科医の高畠さんに監修いただき、毛穴ケア美容液の選び方や毛穴の原因についても解説。ためになる情報が満載なので、ぜひ毎日のスキンケアに取り入れてみてくださいね!

紫外線対策をしっかり行う!

紫外線に当たると肌の生まれ変わりが遅くなり、毛穴詰まりを生じやすくなるので、紫外線対策はしっかり行いましょう

日焼け止めを毎日塗り、外に出る時間が多いときは日傘や帽子の活用をおすすめします。室内にいるときも窓から入る紫外線の影響を受けるので、日光が差し込む窓際にいるようであれば、室内でも日焼け止めはしっかり塗ってくださいね。

美容皮膚科医

高畠 唯

また健康的な食生活や睡眠も大切です。日々の習慣から心がけましょう!

全15商品

おすすめ商品比較表

ONE BY KOSE(ワンバイコーセー)

ONE BY KOSE ダブル ブラック ウォッシャー

suisai(スイサイ)

suisai ビューティクリア パウダーウォッシュN

メラノCC

メラノCC ディープクリア酵素洗顔 130g

Bioré

Biore ザフェイス 泡洗顔料

ファンケル(FANCL)

FANCL 泥ジェル洗顔

Obagi(オバジ)

Obagi オバジC 酵素洗顔パウダー

KANEBO(カネボウ)

KANEBO スクラビング マッド ウォッシュ

Bioré

ビオレ おうちdeエステ 洗顔ジェル

クレンジングリサーチ

クレンジングリサーチ ウォッシュクレンジング

ファンケル(FANCL)

FANCL ディープクリア洗顔パウダー

エリクシール(ELIXIR)

ELIXIR REFLET バランシング バブル

毛穴撫子

毛穴撫子 男の子用 重曹泡洗顔

est(エスト)

est クラリファイイング ジェル

スリー

THREE バランシングステム ジェリー ウォッシュ

ランコム

LANCOME クラリフィック ディープクレンズ ウォッシュ

Amazonカスタマーレビュー
4.1341
4.23,724
4.39,062
4.2399
4.21,618
4.22,728
4.41,560
4.37,854
4.42,133
4.44,379
4.3494
4.11,396
4.1264
-
-
最安値
タイムセール
¥564-21%
参考価格¥715
タイムセール
¥972-8%
参考価格¥1,056
タイムセール
¥745-32%
参考価格¥1,100
購入リンク

毛穴洗顔料と正しいスキンケア方法で肌の調子を守ろう

毛穴トラブルは、ニキビや汚れによるくすみの原因になって、調子の悪い肌にしてしまいます。メイク汚れや皮脂などを蓄積せずに、毛穴レスな肌を目指すには、洗顔料選びがポイント。おすすめ商品を参考にしながら、自分の肌質や使用シーンに合った選び方で、ストレスフリーな毛穴ケアをしてみてください。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

無印良品の化粧水はどれがいい?敏感肌用・薬用クリアケアなどおすすめ16選も

【専門家監修】脂性肌向け化粧水おすすめ16選!人気のプチプラ商品・ベタつきを抑えたさっぱりタイプもご紹介

サリチル酸洗顔料のおすすめ8選!角質ケアやニキビ予防に合う製品をご紹介

サリチル酸ピーリングのおすすめ11選!ドラッグストアや通販で買える商品をご紹介

【皮膚科医監修】毛穴ケア化粧水のおすすめ9選!毛穴詰まりのケア方法からドラッグストアのプチプラ人気商品も【2025年】

スキンケア・基礎化粧品のカテゴリー

その他のコスメ・化粧品カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ