【歯科衛生士監修】舌ブラシのおすすめ23選!舌磨きにジェルは必要?についても解説

【歯科衛生士監修】舌ブラシのおすすめ23選!舌磨きにジェルは必要?についても解説

舌を清潔に保つのに便利な「舌ブラシ」。舌磨きをするとことで口臭予防につながるとされています。しかし、薬局で市販されている舌磨きグッズの種類が多く、どれを選べばよいか迷いますよね。

そこで今回は、歯科衛生士の軍司さんにご協力いただき、舌磨きの必要性やメリット、舌ブラシの選び方や種類、正しい使い方や頻度、歯ブラシとの違いや舌磨きジェルについてお聞きしました!

さらに、編集部おすすめの舌ブラシや舌磨きセット(舌ジェル付き)も紹介しています。無印良品やNONIO(ノニオ)など人気商品もピックアップ!ぜひ参考にしてみてくださいね。

※監修者には、「選び方」について解説してもらっており、商品選定には関わっていただいておりません。

監修者

歯科衛生士

軍司 絵理香
  • ビューティー

調剤薬局に6年間勤務してから夜間学校に通い歯科衛生士免許を取得。 大手総合歯科医院にて一般歯科や口腔外科、矯正歯科、審美歯科など歯科全般を学び、マネージャーやセミナー講師を経験。2021年から大神宮デンタルクリニックに主任歯科衛生士として開業準備から携わり現在に至る。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

舌磨きは必要?しないほうがいい?

舌の表面には、口臭の原因となる「舌苔(ぜったい)」という白い苔状の汚れが付着していています。放置していると虫歯や歯周病につながることがあります。歯磨きを毎日しているから大丈夫と思う方もいるかもしれませんが、舌苔は歯磨きやうがいでは落とせません。

歯ブラシでの舌磨きはNG

歯ブラシで舌をこすってしまうと、味を感じる「味蕾(みらい)」などを含めた舌の粘膜を傷つけてしまうことがあります。 

歯ブラシは歯の表面を磨くことに適した形態や素材、毛の硬さをしています。歯を磨くようにできた歯ブラシの毛先は硬いので、普通の歯ブラシで磨くと舌の表面を傷つけてしまうのです。

歯科衛生士

軍司 絵理香

舌が傷ついてしまうと炎症が起きたり細菌を繁殖させ、口の中の環境を悪化させる原因になります。また、舌にある味覚を感じる器官「味蕾」が傷つくと味が感じにくくなります。

舌ブラシできれいにするのがおすすめ

舌磨きをする際には、専用の舌ブラシを使いましょう。舌苔は古い粘膜や食べ物のカス、細菌などでできており、粘着質なので水ですすぐ程度では除去できません。

これをしっかりと取り除けるのが舌ブラシです。舌苔を取り除くことで見た目が綺麗になるだけでなく、口の中に残った菌を除去し、口臭の軽減につながります。  

ただし、1日に何度も舌磨きをおこなった場合は、舌に傷がつくリスクが高まり、かえって口臭や味覚障害の原因になることも。1日1回までの使用頻度を守りましょう。

歯科衛生士

軍司 絵理香

舌ブラシは舌を磨くことに適した形態や素材、毛の硬さをしています。舌ブラシは柔らかく舌を傷つけにくく効率的に舌の汚れを取り除けますよ。

舌ブラシの選び方

ここからは、舌ブラシを選ぶポイントについて詳しく紹介します。舌ブラシは、自分の目的に合った形態(形状の種類)・素材・サイズを選ぶことが大切です。

舌ブラシの選び方
  • 形状の種類(形態)を選ぶ
  • 素材を確認する
  • 持ち手が長めのものを選ぶ

歯科衛生士

軍司 絵理香

舌の奥に挿入して使用するため、舌の奥にも届く長さのもので、持ちやすいものを選びましょう。また、無駄な力がかからないようにハンドル部分はしなるものがおすすめです

使いやすい形状の種類を選ぶ

舌ブラシの形状は大きく分けて「ヘラ型」「ブラシ型」「U字型」の3種類があります。舌ブラシを選ぶときに知っておきたい、それぞれの特徴ついて紹介します。

ヘラ型|舌を傷つけにくい&使いやすい

ヘラ型の舌ブラシは、ヘラ状の突起で舌の表面を撫でて汚れを掻き出します。舌乳頭の隙間に入り込んだ舌苔まで取り除くことは難しいですが、舌の形にフィットしやすく、舌の表面を傷つけずに舌のケアを行うことが可能です。

また、お手入れも簡単で、清潔に保ちやすいのが嬉しいポイント。お手入れに時間をかけたくない方にもぴったりです!

歯科衛生士

軍司 絵理香

力加減がわかりにくい方は、舌に傷がつきにくいヘラタイプがおすすめですよ。

ののじ ソフト舌クリーナー「舌も! 」
ののじ(nonoji)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
1,033

Amazonカスタマーレビュー

ソフトヘッドでやさしくケア!3枚ブレードで汚れをかきだす
タイムセール
¥498(税込)参考価格¥660
¥162OFF
ソフトヘッドでやさしくケア!3枚ブレードで汚れをかきだす

商品情報

3枚のブレードで舌苔をスッキリと除去するヘラタイプの舌ブラシです。えずくことがないように、舌に無理な力がかからない設計になっています。洗いやすい形状と衛生的な専用ケース付きで、持ち運び用にもおすすめです。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥538
最安値¥498
平均比40

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥498¥0
3/31(月)¥498¥0
3/29(土)¥498¥0
3/28(金)¥498¥0
3/27(木)¥498¥0
3/26(水)¥498¥0
3/25(火)¥498¥0
3/23(日)¥498¥0
もっとみる

ブラシ型|隙間の汚れも軽い力で落とせる

形状はほとんど歯ブラシと変わらないブラシ型。舌は舌乳頭と言って絨毯のように突起で覆われています。その舌乳頭の隙間に入り込んだ汚れまで掻き出しやすく、隅々までお掃除できるタイプです

軽い力で落とすことが可能ですが、力を入れすぎてしまうと舌を傷つけてしまうこともあるため、やりすぎには注意が必要です。

歯科衛生士

軍司 絵理香

歯ブラシに似ているので、舌ブラシ初心者にも抵抗なく使いやすいです。力を入れすぎてしまうと舌を傷つけてしまうので、力加減に注意しましょう。

BUTLER やさしい舌ブラシ
BUTLER(バトラー)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
330

Amazonカスタマーレビュー

使いやすい角度を追求したアングルネック採用
最安値Yahoo!
¥247(税込)参考価格¥419
¥172OFF
使いやすい角度を追求したアングルネック採用

商品情報

ブラシ&ラバーのダブル構造の舌ブラシです。やわらかブラシとやわらかラバーでやさしく、効率よく舌苔を取り除きます。やわらかブラシには衛生的に使える「抗菌フィラメント」を採用。ご自身での使用はもちろん、介助者でも使いやすいように、ヘッドは15度の角度がついたアングルネックになっています。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥317
最安値¥247
平均比70

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥247¥0
3/31(月)¥247¥0
3/30(日)¥247¥0
3/29(土)¥247¥0
3/27(木)¥247¥0
3/26(水)¥247¥0
3/25(火)¥247¥0
3/24(月)¥247¥0
もっとみる

U字型|短時間で落とせる

ステンレスやチタンなどの素材で作られたU字型の舌ブラシ。U字型の両端を手で持ち、舌に当てて軽くこするだけで一気に舌苔を取り除けます。広い面を一度で綺麗にできるので、舌への負担が少なく、ケア自体を短時間で済ませることが可能です。

このタイプは価格が高いことがネックですが、一度購入すれば半永久的に使えるという点が他のタイプとの大きな違い。ただし、持ち運びや収納には不便です。

歯科衛生士

軍司 絵理香

一度の動作で一気に舌苔を落とすことが可能。軽い力で、短時間で効率的に落としたい方におすすめです。

セントレア 舌美人
セントレア

Amazonカスタマーレビュー

3.7
66

Amazonカスタマーレビュー

半永久的に使用できる純チタン製のスクレーパー
参考価格Amazon
¥4,271(税込)
半永久的に使用できる純チタン製のスクレーパー

商品情報

インドで約4000年の歴史を持つ「タングスクレーパー」を改良したU字型タイプの舌ブラシです。舌に当てて軽くこするだけで、舌苔を取り除けます。チタン素材を使用しており、一品一品を手作りで作られています。

4/1現在の価格

¥4,271

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥4,271¥0
3/31(月)¥4,271¥0
3/12(水)¥4,271¥0
もっとみる

舌あたりの良い素材を確認する

舌ブラシの素材には「シリコン製」「金属製」「ナイロン製」のものがあります。それぞれのメリット・デメリットを考えて選んでくださいね。

素材の種類メリットデメリット
シリコン製柔らかく、舌への負担も少ない
軽い力で汚れを取り除ける
  
耐久性はない
定期的な交換が必要
金属製
(ステンレス・チタン・銅・銀など)
耐久性が高い
長く使用できる
価格は高め
力加減に注意が必要
ナイロン製舌乳頭の隙間に入り込んだ汚れを絡めとれる 力加減に注意が必要

先端がやわらかく、持ち手部分が「しなる素材」がおすすめ

舌ブラシの素材は舌に当たる先端部分が、やわらかいシリコンやラバーでできているものがおすすめです。先端がやわらかい素材の舌ブラシなら舌への負担を軽減し、舌磨きが初めての方でも扱いやすいでしょう。

ただし、持ち手部分もシリコン素材のものはしなりが強く、取り扱いにコツが必要です。持ち手部分がプラスチックタイプなら先端部分のみがしなるため、適度な力で磨けて使いやすいですよ。

歯科衛生士

軍司 絵理香

シリコン製の舌ブラシは、柔らかく舌への負担も少ないです。フィット感が高く軽い力で汚れを取り除けますよ。

ゼトックスタイル 超うす 舌クリーナー
日本ゼトック

Amazonカスタマーレビュー

3.6
57

Amazonカスタマーレビュー

超薄型でスッキリ!簡単にケアできる舌クリーナー
タイムセール
¥310(税込)参考価格¥990
¥680OFF
超薄型でスッキリ!簡単にケアできる舌クリーナー

商品情報

ヘッド部分の厚さが4mmと非常に薄いヘラ型の舌ブラシで、嘔吐反応が出にくいのが特徴です。やわらかいラバー素材のヘラが4枚ついており、深さがあるため一掻きで舌表面の汚れを取り除けます。また、ヘッドの背部には穴が空いており、掻き出した汚れをきれいに洗い流せるのもポイント。清潔に使い続けられるのが嬉しいですね。
タイプ:ヘラ型
素材:ラバー

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥764
最安値¥310
平均比454

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥310¥0
3/31(月)¥310-¥79
3/30(日)¥389-¥192
3/29(土)¥581+¥12
3/28(金)¥569-¥12
3/27(木)¥581¥0
3/19(水)¥581-¥409
2/27(木)¥990¥0
もっとみる

持ち手部分が長めのものを選ぶ

舌ブラシの持ち手の長さは、ゆとりのある長めのものを選ぶのがおすすめです。舌ブラシは持ち手部分の中心部を持つのが一般的で、普段使用している歯ブラシと同じくらいの長さを目安に選ぶと使いやすいでしょう。

持ち手部分が長めであれば舌を前に出さなくても磨きやすいため、舌を出すのが難しい方にもおすすめです。舌の奥までも磨きやすいため、持ち手部分はゆとりのあるものを選びましょう。

舌ブラシのおすすめ16選

舌ブラシのおすすめ商品をご紹介します。シンプルなデザインの無印良品のものをはじめ、ライオンの舌ケアシリーズ「NONIO(ノニオ)」など、いろいろな種類の舌ブラシをピックアップしました!

無印良品の舌ブラシ

無印良品 舌用クリーナー
無印良品

Amazonカスタマーレビュー

4.1
34

Amazonカスタマーレビュー

シンプル&コンパクト!毎日の舌ケアにおすすめ
参考価格Amazon
¥1,080(税込)
シンプル&コンパクト!毎日の舌ケアにおすすめ

商品情報

シンプルでおしゃれなデザインが定評のある無印良品の、エラストマー素材を使用した舌ブラシです。柔らかいので、舌に優しくケアしたい方におすすめです。洗面所に置いてあっても違和感のない、白くてスッキリとした見た目も嬉しいポイントです。

4/1現在の価格

¥1,080

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥1,080¥0
3/31(月)¥1,080¥0
3/30(日)¥1,080+¥50
3/29(土)¥1,030-¥20
3/28(金)¥1,050+¥459
3/27(木)¥591¥0
3/5(水)¥591¥0
もっとみる

ヘラとブラシが両方ついたタイプ

NONIO 舌クリーナー
NONIO(ノニオ)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
1,504

Amazonカスタマーレビュー

高密度毛束&ラバーが汚れをごっそり落とす

商品情報

ライオンの舌ケアシリーズ「NONIO(ノニオ)」の舌ブラシ。ブラシとヘラ両方がついたダブル構造の舌ブラシ。ブラシ部分は高密度の毛束で舌の細かい凹凸にも入り込み、汚れをしっかり浮かせます。出てきた汚れをラバースクレーパーがキャッチし、舌の汚れをきれいに落としてくれますよ。ソフトな設計でデリケートな舌にも優しく、コンパクトサイズなので嘔吐反応がでにくく磨きやすいのがポイントです。
タイプ:ブラシ&ヘラ
素材:柄の材質 ポリプロピレン、毛の材質 ナイロン、ラバーの材質 SBC
サイズ:

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥336
最安値¥283
平均比53

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥283¥0
3/31(月)¥283¥0
3/16(日)¥283¥0
2/27(木)¥283¥0
1/29(水)¥283¥0
1/1(水)¥283¥0
12/28(土)¥283¥0
11/26(火)¥283¥0
もっとみる
さらに詳しくチェック!
NONIO 舌クリーナーこの商品のメリット・デメリットをみる
和光堂 オーラルプラス やわらか舌ブラシ
和光堂

Amazonカスタマーレビュー

4.5
21

Amazonカスタマーレビュー

やわらかブラシで舌を丁寧にお手入れ
最安値Yahoo!
¥424(税込)参考価格¥602
¥178OFF
やわらかブラシで舌を丁寧にお手入れ

商品情報

ブラシとヘラが両方ついた舌ブラシ。ブラシで細かい部分に入りこんだ汚れを掻き出し、ヘラで集めるためきれいに磨けるのが特徴。エストラマー樹脂を採用しており柔らかく、適度な力で磨けて舌に優しいのがよいですね。舌ブラシ本体は汚れを流しやすい設計になっており、乾きやすいので清潔に使えますよ。
タイプ:ブラシ&ヘラ
素材:ブラシ側 エラストマー、背側 ポリプロピレン、持ち手 ポリプロピレン
サイズ:60×15×212mm

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥498
最安値¥424
平均比74

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥424¥0
3/31(月)¥424¥0
3/15(土)¥424¥0
3/2(日)¥424-¥178
2/27(木)¥602¥0
1/29(水)¥602¥0
1/1(水)¥602¥0
12/28(土)¥602¥0
もっとみる
エビス グランツ舌クリーナー
エビス
デンタルケアにおすすめ!舌汚れを清掃
最安値Yahoo!
¥382(税込)参考価格¥495
¥113OFF
デンタルケアにおすすめ!舌汚れを清掃

商品情報

ブラシとヘラのダブル構造になった舌ブラシです。ブラシ部分は極細毛になっており、細かい部分に入り込んだ汚れをしっかり浮かせます。掻き出された汚れはヘラできれいにかきとるので効率的に磨けますよ。ネック部分はしなる設計になっており、必要以上に力が入らないため、舌が傷付きにくいです。ブラシ部分はドーム型になっており、舌にフィットしやすく使い心地がよいですよ。
タイプ:ブラシ&ヘラ
素材:柄 ポリプロピレン、ラバー、熱可塑性エラストマー/植毛 ナイロン
サイズ:13×45×230mm

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥439
最安値¥382
平均比57

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥382¥0
3/31(月)¥382¥0
2/27(木)¥382¥0
1/29(水)¥382¥0
1/1(水)¥382¥0
12/28(土)¥382¥0
11/26(火)¥382¥0
10/26(土)¥382¥0
もっとみる
ブレスケア舌クリン 舌専用ブラシ
ブレスケア

Amazonカスタマーレビュー

4.4
472

Amazonカスタマーレビュー

ヘラとブラシのW機能で舌のすみずみまでキレイに!
参考価格Amazon
¥900(税込)
ヘラとブラシのW機能で舌のすみずみまでキレイに!

商品情報

かき出しブラシと取り除きヘラのW機能を備えた舌ブラシです。口臭の原因となる舌の汚れをしっかり除去してくれます。コンパクトヘッドで舌の奥まで楽に届いてえずきにくく、操作感がよいのもポイントです。かための使い心地でしっかりと汚れを取り除きたい方におすすめです。

4/1現在の価格

¥900

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥900¥0
3/31(月)¥900-¥80
3/30(日)¥980¥0
3/20(木)¥980¥0
もっとみる
さらに詳しくチェック!
ブレスケア舌クリン 舌専用ブラシこの商品のメリット・デメリットをみる

ヘラ型の舌ブラシおすすめ

ミセル パールホワイト 舌クリーナープロ
ミセル

Amazonカスタマーレビュー

3.4
19

Amazonカスタマーレビュー

ヘラだからお手入れラクラク!舌にフィットして汚れを落とす
タイムセール
¥482(税込)参考価格¥572
¥90OFF
ヘラだからお手入れラクラク!舌にフィットして汚れを落とす

商品情報

舌の汚れをスッキリ落とす、ヘラタイプの舌ブラシです。ヘラ面が舌にしっかりとフィットし、滑らせるようにして汚れを取り除いてくれます。持ち手上部にはすべり止めがついているので、安定感のある操作性もポイント。シンプルな形なのでお手入れもしやすいですよ。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥506
最安値¥482
平均比24

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥482¥0
3/31(月)¥482¥0
3/25(火)¥482¥0
2/27(木)¥482¥0
1/29(水)¥482¥0
1/1(水)¥482¥0
12/28(土)¥482-¥48
11/26(火)¥530¥0
もっとみる
GREEN BELL 匠の技 グリーンベル 舌クリーナー
グリーンベル

Amazonカスタマーレビュー

4.2
70

Amazonカスタマーレビュー

煮沸消毒できるから衛生的!匠の技で舌を磨く
最安値Amazon
¥980(税込)参考価格¥1,100
¥120OFF
煮沸消毒できるから衛生的!匠の技で舌を磨く

商品情報

煮沸消毒が可能で衛生的に使い続けられる、ステンレス製のヘラタイプです。奥から手前に軽くこするだけで舌苔をしっかり取り除きます。先端部分は精密に設計されていて、舌苔を取り除くのに適したエッジに仕上げてあるのも特徴です。錆びにくいので、お気に入りの舌ブラシを長く愛用したい方にもおすすめです。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,040
最安値¥980
平均比60

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥980¥0
3/31(月)¥980¥0
3/14(金)¥980-¥120
2/27(木)¥1,100¥0
1/29(水)¥1,100¥0
1/1(水)¥1,100¥0
12/28(土)¥1,100¥0
11/26(火)¥1,100¥0
もっとみる
TE to TE コケとっと舌クリーナー 純チタン
TE to TE

Amazonカスタマーレビュー

3.9
281

Amazonカスタマーレビュー

舌ピカピカ!純チタンだから軽量で使いやすい
タイムセール
¥1,540(税込)参考価格¥1,799
¥259OFF
舌ピカピカ!純チタンだから軽量で使いやすい

商品情報

軽く引くだけで舌の汚れをきれいに落とせるように設計された、ヘラタイプの舌ブラシです。チタニウム製なので、金属アレルギーの方も検討しやすいでしょう。柄の部分にはフック穴が開いているので、ひっかけて収納したり、家族それぞれの目印をつけたりしても便利ですね。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,650
最安値¥1,540
平均比110

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥1,540¥0
3/31(月)¥1,540¥0
3/29(土)¥1,540+¥90
3/28(金)¥1,450¥0
3/26(水)¥1,450-¥90
3/25(火)¥1,540¥0
2/27(木)¥1,540¥0
2/19(水)¥1,540¥0
もっとみる
TE to TE 純チタン日本製舌クリーナー コケとっとプレミアムⅡ マットアクア
TE to TE

Amazonカスタマーレビュー

5.0
3

Amazonカスタマーレビュー

軽くこするだけで舌すっきり!こだわり形状のクリーナー
参考価格Amazon
¥3,530(税込)
軽くこするだけで舌すっきり!こだわり形状のクリーナー

商品情報

やさしく効率的に舌の汚れを落とす設計のヘラタイプの舌ブラシです。軽く引くだけで口臭の原因となる舌苔を取り除きます。軽くて錆びにくいチタン製でアレルギーフリーの商品。半永久的に使えます。

4/1現在の価格

¥3,530

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥3,530¥0
3/31(月)¥3,530¥0
3/29(土)¥3,530-¥100
3/28(金)¥3,630¥0
2/27(木)¥3,630¥0
1/29(水)¥3,630¥0
1/1(水)¥3,630¥0
12/28(土)¥3,630¥0
もっとみる

ブラシ型の舌ブラシおすすめ

SHIKIEN 舌ブラシ W-1
SHIKIEN (シキエン)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
1,744

Amazonカスタマーレビュー

なでるだけのスムーザーで舌の奥まですっきり爽快!
タイムセール
¥355(税込)参考価格¥550
¥195OFF
なでるだけのスムーザーで舌の奥まですっきり爽快!

商品情報

やわらかい素材を使用した、舌が傷つきにくいブラシタイプの舌ブラシです。歯ブラシでは取り除けない舌苔を優しく取り除けます。両面が使用できるので、頬の裏側や歯ぐきと唇のあいだの隙間にも使えるのがポイントです。取れた食べかすや舌苔がブラシに付着するので、どのくらい汚れていたか目で確認できますよ。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,188
最安値¥355
平均比833

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥355¥0
3/31(月)¥355¥0
2/27(木)¥355¥0
2/23(日)¥355-¥1,665
1/29(水)¥2,020¥0
1/1(水)¥2,020¥0
12/28(土)¥2,020¥0
11/26(火)¥2,020¥0
もっとみる
さらに詳しくチェック!
SHIKIEN 舌ブラシ W-1この商品のメリット・デメリットをみる
広栄社 クリアデント タンクリーナー
Cleardent

Amazonカスタマーレビュー

4.3
204

Amazonカスタマーレビュー

清潔キープ!心地よい舌触りのタンクリーナー
タイムセール
¥353(税込)参考価格¥550
¥197OFF
清潔キープ!心地よい舌触りのタンクリーナー

商品情報

使い心地がソフトなエストラマー樹脂素材のブラシで、舌に優しいのがポイントです。弾力性があり、力が入りすぎないのもよいですね。嘔吐反応が出にくいよう形やサイズにもこだわっており、舌磨きや歯磨きで嘔吐反応が出やすい方にもおすすめですよ。持ち手部分が滑りにくい設計になっているのも特徴です。
タイプ:ブラシ
素材:ブラシ・スキージー エストラマー樹脂、ハンドル ポリプロピレン樹脂
サイズ:40×230×10mm

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥401
最安値¥353
平均比48

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥353¥0
3/31(月)¥353¥0
3/30(日)¥353¥0
3/28(金)¥353¥0
3/27(木)¥353¥0
3/26(水)¥353¥0
3/25(火)¥353¥0
3/17(月)¥353¥0
もっとみる
ジャックス デンタルプロ舌ブラシ
デンタルプロ

Amazonカスタマーレビュー

4.0
212

Amazonカスタマーレビュー

薄型ヘッドでラクラク!超ソフト毛で舌スッキリ
参考価格Amazon
¥290(税込)
薄型ヘッドでラクラク!超ソフト毛で舌スッキリ

商品情報

極薄ヘッドで歯に当たりにくく嘔吐反応も出にくい、使い勝手のよい舌ブラシ。ブラシの毛は超ソフトタイプで舌にまろやか、細かい部分の汚れを掻き出しきれいに磨けます。上段の毛と下段の毛が異なる配列パターンになっており、一度のストロークでもしっかりと汚れを掻き出せるのがポイント。何度も磨く必要がないため舌を痛めにくく、持ち手部分が握りやすいのも特徴です。
タイプ:ブラシ
素材:柄の材質 本体部 ポリプロピレン、ラバー部 SBC、毛の材質 ナイロン
サイズ:4.6×2.3×23cm

4/1現在の価格

¥290

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥290¥0
3/31(月)¥290¥0
3/30(日)¥290+¥152
3/29(土)¥138¥0
2/27(木)¥138¥0
2/18(火)¥138¥0
もっとみる
さらに詳しくチェック!
ジャックス デンタルプロ舌ブラシこの商品のメリット・デメリットをみる
マウスピュア フレッシュメイトK 舌ブラシ
マウスピュア

Amazonカスタマーレビュー

3.5
35

Amazonカスタマーレビュー

使いやすくて清潔!口臭の原因になる汚れを落とす
最安値楽天市場
¥630(税込)参考価格¥867
¥237OFF
使いやすくて清潔!口臭の原因になる汚れを落とす

商品情報

ネック部分に弾力があって適度にしなり、力が入りすぎず舌を痛めにくい設計。極細毛のねじりブラシで舌の細かい凹凸に隠れた汚れをしっかり掻き出し、きれいに磨けます。ヘッド部分はスプーン状になっており、掻き出した汚れをしっかりキャッチ。口の中に汚れが残りにくいのも嬉しいですね。グリップ部分は長く設計されていて、舌の奥まで磨きやすいのも特徴です。
タイプ:ブラシ
素材:柄 ポリプロピレン、毛 ナイロン
サイズ:全長18cm

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥749
最安値¥630
平均比119

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥630¥0
3/31(月)¥630¥0
3/24(月)¥630¥0
3/23(日)¥630¥0
3/22(土)¥630¥0
2/27(木)¥630¥0
2/3(月)¥630-¥237
1/29(水)¥867¥0
もっとみる
THE HUMBLE CO. ハンブルブラッシュ 舌クリーナー
THE HUMBLE CO.(ザ・ハンブル・コー)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
16

Amazonカスタマーレビュー

エコな竹製!地球に優しい舌ケアはじめよう
参考価格Amazon
¥693(税込)
エコな竹製!地球に優しい舌ケアはじめよう

商品情報

北欧・スウェーデンで生まれた舌ブラシです。深刻なゴミ問題・環境問題を生み出すプラスチックを使用せず、竹材を使用したシンプルで美しいデザインに設計されています。ブラシ部分には生物分解性のあるナイロン「ナイロン6」を使用。パッケージも環境に優しい100%リサイクル資源にこだわって作られています。ミニマムなデザインもおしゃれです。

4/1現在の価格

¥693

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥693¥0
3/31(月)¥693+¥124
3/30(日)¥569¥0
3/27(木)¥569-¥124
3/26(水)¥693¥0
3/24(月)¥693+¥124
3/23(日)¥569¥0
3/17(月)¥569¥0
もっとみる

子ども用の舌ブラシ

ののじ ソフト舌クリーナー「舌も! 」 キッズ
ののじ(nonoji)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
1,033

Amazonカスタマーレビュー

柔らかヘッドでお子様も楽しく舌ケア

商品情報

素材と形状にこだわり、嘔吐反応がでにくいように設計された舌ブラシです。ソフトなエストラマー樹脂素材を使用しているため舌に優しく、デリケートな舌も磨けます。ブラシとヘラがセットになった舌ブラシで、円状のブラシが汚れを浮かせて3枚のヘラが効率的に汚れを集めます。コンパクトヘッドなので子どもの小さな舌も磨きやすいでしょう。
タイプ:ブラシ&ヘラ
素材:TPE
サイズ:約13×2.5cm×1.5cm

4/1現在の価格

¥660

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥660¥0
3/31(月)¥660¥0
2/27(木)¥660¥0
1/29(水)¥660¥0
1/1(水)¥660¥0
12/28(土)¥660¥0
11/26(火)¥660¥0
10/26(土)¥660¥0
もっとみる
TUNG タンブラシ キッズ
TUNG(タング)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
1

Amazonカスタマーレビュー

お子様も楽しく使える舌ブラシ!小さな舌にフィット
参考価格Amazon
¥935(税込)
お子様も楽しく使える舌ブラシ!小さな舌にフィット

商品情報

コンパクトに設計された子ども向けの舌ブラシは、人間工学に基づいて独自開発。短めのしっかりした毛先で汚れを落とします。円形にデザインされたヘッド部分は舌を効率的に磨くのにぴったり。また、円の中心部分が空洞になっており使用後はきれいに洗い流せて、乾きやすいのも魅力です。
タイプ:ブラシ
素材:持ち手 ポリプロピレン、毛 ナイロン
サイズ:‎2.54×3×3 cm

4/1現在の価格

¥935

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥935¥0
3/31(月)¥935¥0
2/27(木)¥935¥0
1/29(水)¥935¥0
1/1(水)¥935¥0
12/28(土)¥935¥0
11/26(火)¥935¥0
10/26(土)¥935¥0
もっとみる

舌ブラシと併せて舌ジェルも使ってみよう!

「舌ジェル」とは舌磨きの際に使用するジェルのこと。

歯磨き粉で代用している方もいるかもしれませんが、通常の歯磨き粉だと研磨剤や発泡剤が入っており舌を傷つける恐れがあります。

舌磨きのジェルを使用するとその成分によって、舌の汚れを落としやすくし、口臭予防や爽快感が期待できますよ。

歯科衛生士

軍司 絵理香

舌ブラシと併せて舌磨きジェルを使用すると、汚れを落としやすく持続的な口臭予防が期待できます。また、お口の中が乾燥していると舌に刺激が感じやすく傷つきやすいですが、舌磨きジェルの保湿成分によって刺激を和らげることができますよ。

舌ジェルのおすすめ2選

ここからは、舌ジェルのおすすめ商品を紹介します。ぜひ舌ブラシと併せて使ってみてくださいね!

Peak Essentials The Original TUNG Brush アルファネット タンジェル
Peak Essentials The Original TUNG Brush

Amazonカスタマーレビュー

3.5
2,737

Amazonカスタマーレビュー

頑固な汚れもスッキリ!
タイムセール
¥1,046(税込)参考価格¥1,100
¥54OFF
頑固な汚れもスッキリ!

商品情報

舌に付着した汚れを効率的に落とすために開発された舌ジェルで、原因菌を除去する作用があるとされています。主成分として、口臭を中和する働きが期待できる亜鉛を配合しているのが特徴。また、うるおい成分であるグリセリンを配合しています。口の中が乾燥しがちな方や、口の中のねばねばが気になる方にもおすすめの舌ジェルです。
ブランド:Peak Essentials The Original TUNG Brush
容量:85g
風味:ミント

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,073
最安値¥1,046
平均比27

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥1,046¥0
3/31(月)¥1,046-¥1
3/30(日)¥1,047-¥1
3/29(土)¥1,048¥0
3/26(水)¥1,048-¥1
3/25(火)¥1,049+¥2
3/24(月)¥1,047¥0
3/23(日)¥1,047¥0
もっとみる
NONIO 舌専用クリーニングジェル
NONIO(ノニオ)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
3,297

Amazonカスタマーレビュー

NONIOの専用ジェルでお口の中を爽やかに
参考価格Amazon
¥519(税込)
NONIOの専用ジェルでお口の中を爽やかに

商品情報

NONIO(ノニオ)から販売されている、マイルドミントの香りがついた舌専用ジェルが2つセットになった商品です。舌に付着した汚れを浮かせて落とします。研磨剤は入っていないので、舌に傷がつきにくいのがよいですね。口臭が気になる方にもおすすめで、口の中がすっきりしますよ。
ブランド:NONIO
容量:90g
風味:マイルドミント

4/1現在の価格

¥519

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥519¥0
3/31(月)¥519¥0
3/11(火)¥519¥0
もっとみる

以下の記事では、おすすめの舌磨きジェルを紹介しています。こちらもチェックしてみて下さいね。

こちらもチェック!
舌磨きジェルのおすすめ11選!ブラシ付きやキッズ用も紹介

本記事では「舌磨き用ジェルのおすすめ」11選をご紹介します。舌に付着した汚れも丁寧に落とさないと、舌苔となり口臭や味覚障害の原因に繋がってしまう可能性がありますよ。また舌磨きジェルを選ぶ際には、さまざまなポイントを意識して選ぶことが必要です。そこで、おすすめの舌磨き用ジェルと合わせて選び方やチェックしたい成分を解説しています。口臭トラブルで悩みを抱えている方は、参考にしてみてください。

舌磨きグッズセットのおすすめ3選

ここからは、舌磨きグッズセットのおすすめ商品をご紹介します。相性のよい舌ブラシと舌ジェルがセットになっていますよ。

フィスホワイト 舌磨きジェル 舌ブラシ付
WHITH WHITE(フィス ホワイト)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
941

Amazonカスタマーレビュー

舌の汚れもスッキリ!息までフレッシュにケア
タイムセール
¥1,423(税込)参考価格¥1,880
¥457OFF
舌の汚れもスッキリ!息までフレッシュにケア

商品情報

舌に優しい設計の舌ブラシと舌ジェルがセットになっています。柔らかいブラシと幅広いヘッドで口臭の原因となる汚れをしっかり落とします。舌ジェルはハーブミントのフレーバーとなっており、磨いた後もすっきりし爽やかな使い心地が魅力です。ホワイトとグレーのシンプルなデザインで、生活感が出にくいのも嬉しいポイントですね。
舌ブラシ
タイプ:ブラシ
サイズ:ヘッド幅
舌ジェル
容量:80g
風味:ハーブミント

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,962
最安値¥1,423
平均比539

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥1,423¥0
3/31(月)¥1,423¥0
3/24(月)¥1,423-¥457
3/23(日)¥1,880+¥457
3/22(土)¥1,423¥0
3/16(日)¥1,423-¥1,077
2/27(木)¥2,500¥0
1/29(水)¥2,500¥0
もっとみる
OraLuLu 舌クリーナージェル 舌ブラシ セット
OraLuLu(オーラルル)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
1,579

Amazonカスタマーレビュー

舌専用のジェルとブラシで本格ケア
タイムセール
¥1,480(税込)参考価格¥1,680
¥200OFF
舌専用のジェルとブラシで本格ケア

商品情報

オーラルケアブランドのOraLuLu(オーラルル)が開発した舌ジェルで、汚れを浮かせて落とし、口腔内を清潔に保つ作用があるのが特徴。舌ブラシは超極細毛で舌を傷つけにくく、細かい凹凸に隠れた汚れも掻き出してくれます。コンパクトヘッドで大人も子どもも使いやすいのも魅力です。
舌ブラシ
タイプ:ブラシ
舌ジェル
容量:100g
風味:ペパーミント

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,580
最安値¥1,480
平均比100

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥1,480¥0
3/31(月)¥1,480¥0
3/28(金)¥1,480-¥200
3/27(木)¥1,680¥0
3/4(火)¥1,680¥0
2/27(木)¥1,680¥0
1/29(水)¥1,680¥0
1/1(水)¥1,680¥0
もっとみる
奇跡のオーラルケア 奇跡の電動舌ブラシ 舌クリーナージェル セット

Amazonカスタマーレビュー

4.2
10

Amazonカスタマーレビュー

奇跡の口元ケア!電動舌ブラシで爽快息キープ
奇跡の口元ケア!電動舌ブラシで爽快息キープ

商品情報

電動の舌ブラシと舌ジェルがセットになった商品です。電動舌ブラシは、音波振動により舌の凹凸の中に隠れた細かい汚れも浮き上がらせて、極細毛のブラシできれいに落とせます。また、えずきにくいのも電動舌ブラシの魅力といえます。舌ジェルは天然植物保湿成分やうるおい成分を配合。口腔内の乾燥が気になる方にもおすすめですよ。
舌ブラシ
タイプ:ブラシ
舌ジェル
容量:50g

舌ブラシのメリットとデメリット

ここでは歯科衛生士の軍司さんに、舌ブラシのメリットとデメリットについて解説していただきました。

舌ブラシのメリット

メリット
  • 1. 口臭予防
  • 2. 味覚を正常に保つ
  • 3. 誤嚥性肺炎の予防
  • 4. 歯磨きの効率を高める
  • 5. 感染症予防
  • 6. 腸内環境を整える

口臭予防になる

口臭の原因の多くは口の中にあり、その中でも多いのは舌の表面に白くついてしまう舌苔だと言われています。舌苔とはお口の中の剥がれた粘膜上皮であったり、細菌や食べかすが舌乳頭と呼ばれる舌の表面にある無数の突起物に入り込んだものです。

口臭の原因は揮発性有機化合物という物質。粘膜上皮や食べかすをエネルギーにして生産されるので、舌の上で最も多く生産されます。舌ブラシできれい取り除くことで、口臭予防にもなります。

歯科衛生士

軍司 絵理香

臭いの原因を取り除くためには、やはり舌ブラシがおすすめです。

 味覚を正常に保つ

舌の表面にある味蕾には、甘味・酸味・苦味・塩味・うま味といった味を感じる細胞だけでなく、味を感じる細胞が正常に働けるようサポートする細胞などがあります。食事を美味しく食べるためにも、舌ブラシでの舌磨きをおすすめします。

歯科衛生士

軍司 絵理香

味蕾がある舌に舌苔が溜まると、味覚が鈍くなり、食事の満足感も得られにくくなります。

誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)の予防になる

食べ物や唾液などが食道ではなく気管に入ってしまう誤嚥(ごえん)によって、気管の先にある肺へ食事と一緒に細菌が入り込むことで起こる肺炎を「誤嚥性肺炎」と言います。誤嚥性肺炎は、飲み込む力が低下した高齢者や脳梗塞など病後の方に起こりやすい病気です。

細菌の温床である舌苔を取り除いておくことで、誤嚥性肺炎を引き起こすリスクを下げることが期待できます。

歯磨きの効率を高める

歯磨きと併せて舌磨きをすることで、細菌の繁殖を防ぎ、口臭・虫歯・歯周病予防になります。

歯科衛生士

軍司 絵理香

いくら丁寧に歯磨きをしても、舌苔が付着していることでお口の中の細菌の数は多いままになってしまいます。

感染症予防になる

唾液に含まれるIgAという成分は、体内にウイルスや細菌が侵入しないように防御する働きがあります。お口の中が不衛生だとIgAの働きが鈍り、免疫力が低下しウイルスや細菌に感染しやすくなります。

歯科衛生士

軍司 絵理香

お口の中を清潔に保つことは、風邪やインフルエンザなどの感染症予対策にもなるので、歯磨きと併せて舌磨きを行うのがおすすめです。

腸内環境を整える

舌苔がついていると食事と一緒にその細菌も体内に取り込みやすく、胃や腸の環境が悪化しやすくなるリスクがあります。舌磨きを行うことで体内に取り込む細菌の量を減らすことができますよ。

舌ブラシのデメリット

デメリット
  • 過剰に使用すると舌を傷つける可能性がある

舌はデリケートであり、舌のケアは頻繁に行えばよいというものではありません。舌ブラシを過剰に使用してしまうと舌に傷がついてしまいますので、使用頻度は1日1回までにしましょう!

歯科衛生士

軍司 絵理香

舌が傷つくと味覚が感じにくくなったり、細菌が繁殖し口内環境を悪化させ口臭の原因になってしまいます。

舌ブラシの正しい使い方や頻度

舌ブラシを使う際は、舌を傷つけないためにも正しい使い方で行うことが重要です。歯科衛生士の軍司さんに、舌ブラシの使い方と注意点についてお聞きしました。

舌ブラシの正しい使い方

舌ブラシの使い方
  • 舌を湿らせる
  • 鏡の前で舌を思い切り下にベーッと出す
  • 舌の付け根から舌の先に向かい、3~4回動かし汚れを掻き出す
  • なでるようにやさしく汚れを掻き出す

舌ブラシの基本的な使い方は、舌を湿らせ舌を思い切り下にベーッと出します。鏡の前で舌苔のついている箇所を確認し、舌の付け根から舌の先に向かい3~4回動かし、汚れを掻き出します。

最後にしっかりうがいをして、汚れを落としましょう。1度に全ての汚れを落とすのは難しい場合もありますが、1日1回の舌磨きを毎日続けることで次第に汚れが落ちていきますよ。

歯科衛生士

軍司 絵理香

おえっとえずきやすい方は、なるべく下を向いて、磨いている間は息を止めて行ってみましょう。

舌ブラシを使うときの注意点

気を付けること
  • 力を入れすぎない
  • 使用頻度は1日1回まで(起床時 or 就寝前)
  • 使用後の舌ブラシを清潔にする
  • 1~2か月に1回は新しいものに交換する

舌ブラシを使うときは、力をいれすぎないように注意が必要です。舌には味覚を感じる味蕾という器官があり、傷つくと味覚が感じにくくなることも。また、炎症が起きると口臭の原因にもなります。

使用頻度は1日1回までです。寝ているときは唾液の量が減り、菌が一番繁殖しやすい時間帯なので、起床時もしくは就寝前に行います。やりすぎも舌を傷つける原因になりますので注意しましょう。

舌ブラシを使ったあとは清潔にしましょう!流水下でブラシやヘラ、シリコン部分を親指の腹でこすり洗いしながら洗い流し、水気をよく切って干しておきます。

歯科衛生士

軍司 絵理香

舌ブラシは、1~2か月に1回は新しいものに交換しましょう

全25商品

おすすめ商品比較表

ののじ(nonoji)

ののじ ソフト舌クリーナー「舌も! 」

BUTLER(バトラー)

BUTLER やさしい舌ブラシ

セントレア

セントレア 舌美人

日本ゼトック

ゼトックスタイル 超うす 舌クリーナー

無印良品

無印良品 舌用クリーナー

NONIO(ノニオ)

NONIO 舌クリーナー

和光堂

和光堂 オーラルプラス やわらか舌ブラシ

エビス

エビス グランツ舌クリーナー

ブレスケア

ブレスケア舌クリン 舌専用ブラシ

ミセル

ミセル パールホワイト 舌クリーナープロ

グリーンベル

GREEN BELL 匠の技 グリーンベル 舌クリーナー

TE to TE

TE to TE コケとっと舌クリーナー 純チタン

TE to TE

TE to TE 純チタン日本製舌クリーナー コケとっとプレミアムⅡ マットアクア

SHIKIEN (シキエン)

SHIKIEN 舌ブラシ W-1

Cleardent

広栄社 クリアデント タンクリーナー

デンタルプロ

ジャックス デンタルプロ舌ブラシ

マウスピュア

マウスピュア フレッシュメイトK 舌ブラシ

THE HUMBLE CO.(ザ・ハンブル・コー)

THE HUMBLE CO. ハンブルブラッシュ 舌クリーナー

ののじ(nonoji)

ののじ ソフト舌クリーナー「舌も! 」 キッズ

TUNG(タング)

TUNG タンブラシ キッズ

Peak Essentials The Original TUNG Brush

Peak Essentials The Original TUNG Brush アルファネット タンジェル

NONIO(ノニオ)

NONIO 舌専用クリーニングジェル

WHITH WHITE(フィス ホワイト)

フィスホワイト 舌磨きジェル 舌ブラシ付

OraLuLu(オーラルル)

OraLuLu 舌クリーナージェル 舌ブラシ セット

奇跡のオーラルケア 奇跡の電動舌ブラシ 舌クリーナージェル セット

Amazonカスタマーレビュー
4.01,033
4.1330
3.766
3.657
4.134
4.41,504
4.521
-
4.4472
3.419
4.270
3.9281
5.03
4.11,744
4.3204
4.0212
3.535
4.316
4.01,033
4.01
3.52,737
4.43,297
4.3941
4.41,579
4.210
最安値
タイムセール
¥498-25%
参考価格¥660
タイムセール
¥310-69%
参考価格¥990
タイムセール
¥482-16%
参考価格¥572
タイムセール
¥1,540-14%
参考価格¥1,799
タイムセール
¥355-35%
参考価格¥550
タイムセール
¥353-36%
参考価格¥550
タイムセール
¥1,046-5%
参考価格¥1,100
タイムセール
¥1,423-24%
参考価格¥1,880
タイムセール
¥1,480-12%
参考価格¥1,680

-

購入リンク

舌磨きグッズを活用してすっきり清潔に!

舌磨きをする際は舌ブラシや舌ジェルなどのアイテムを使用することで、デリケートな舌を傷つけにくくやさしく磨くことができます。本記事でご紹介した選び方やおすすめ商品を参考に、ぜひ自分にぴったりな一点を見つけてみてくださいね。

以下の記事では歯ブラシのおすすめアイテムと選び方について詳しく紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね。

こちらもチェック!
歯ブラシのおすすめ24選!市販で買える・子ども用から自分に合った選び方まで

歯の汚れを落とし口の中をきれいに保つのに欠かせない「歯ブラシ」。市販されている種類も多く、なんとなく選んでいる方も多いのではないでしょうか。そこでこの記事では、歯ブラシの選び方とおすすめ商品をご紹介します。柔らかいタイプや子ども用、ドラッグストアで買えるものから歯科医おすすめのものまで、厳選してまとめているので参考にしてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

研磨剤なしの歯磨き粉のおすすめ11選!ドラッグストアでも買える商品もご紹介

辛くない歯磨き粉のおすすめ13選!小学生・中学生や大人向けのアイテムも紹介

フッ素入り歯磨き粉のおすすめ14選!虫歯予防や高濃度タイプ・研磨剤なしなど人気商品をご紹介

【子ども用】うがい不要の歯磨き粉おすすめ8選!赤ちゃんから使えるジェルタイプも

歯のマニキュアのおすすめ8選!ドラッグストアで買える市販品もご紹介

オーラルケアのカテゴリー

その他のビューティーカテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ