この記事で紹介されている商品
おしゃれな救急箱18選!木製の北欧風や無印アイテム・薬箱の代用アイデアも紹介

おしゃれな救急箱18選!木製の北欧風や無印アイテム・薬箱の代用アイデアも紹介

医薬品や絆創膏・体温計などの医療品は「おしゃれな救急箱」にまとめて収納しておくと便利ですね。軽くて手軽に使えるプラスチック製や、木製・ブリキ製といった雰囲気のあるものなどおすすめのおしゃれな救急箱をご紹介します。さらに、救急箱の代用になる収納ボックスについても解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

生活感がでない!おしゃれな救急箱の選び方

医療品や衛生用品などを収納する救急箱は、目につくところに置いておくといざというときに便利です。リビングやダイニングに置いておいて生活感が出ない、おしゃれな救急箱を選ぶためのポイントを見ていきましょう。

1.好みやインテリアに合った素材を選ぶ

身近なところに置くアイテムは、好みやインテリアにマッチするものを選びたいですね。

救急箱の素材は主に「木製」「プラスチック」「ブリキ」「布製」があります。素材によって雰囲気やデザインが変わるので、救急箱選びの大きなポイントといえるでしょう。

木製:北欧・ナチュラルな雰囲気

北欧風のデザインやナチュラルな雰囲気が好みであれば、木製の救急箱はいかがでしょうか。あたたかみのある質感で、部屋のインテリアとも自然になじんでくれますよ。

丈夫な素材なので、大切な薬などをしっかり守ってくれます。また、長くお気に入りの救急箱を愛用したい場合にも適しているでしょう。

ずっしりとした重量感があり、持ち歩きよりも自宅や事務所などに置いておく救急箱におすすめの素材です。

プラスチック:豊富なデザイン

プラスチックを使った救急箱にはおしゃれな色やデザインを取り入れたものが多く、好みのものがきっと見つかります。

軽くて丈夫なプラスチックを採用した救急箱は種類が豊富で、大きいサイズのものや持ち運びしやすいものなど、ニーズに合うものを選べますよ。また水に強く、汚れたときにサッと洗えるのも便利なポイントです。

その他ブリキや布製も!

そのほかにも、救急箱にはさまざまな素材が採用されています。

 特徴
ブリキ
(金属)
・レトロ感がある
・光沢感がある
・重い
スチール
(金属)
・スタイリッシュ
・頑丈
・安価
ポリエステル
(布製)
・カジュアル
・耐久性が高い
・虫害を受けにくい
ナイロン
(布製)
・カジュアル
・摩擦に強い
・対薬品性がある
MDF
(木材)
・ナチュラル
・木材チップを原料にした板
・耐久性に優れている

救急箱は頻繁に買い替えるより長く愛用する場合が多いので、じっくり選んで好みに合う素材を使ったものを見つけましょう。

2.好みの色・デザインを選ぶ

おしゃれな救急箱を選ぶときに注目したいのが、色やデザインです。

好みに合わせて選ぶなら…
  • ナチュラルなインテリアに合うもの→白など明るい色、木材を取り入れたデザイン
  • ポップなデザインが好み→カラフルな色
  • 清潔感のあるものがいい→白、蓋があるデザイン
  • 救急箱っぽくないものがいい→シンプルなデザイン、無地

緊急事態や困ったときに慌てずに済むように、救急箱はいつでも手の届くところに置いておきたいですよね。好みの色やデザインの救急箱なら身近な場所に置いても邪魔に感じることなく、暮らしになじむでしょう。

3.家族構成や用途に合わせてサイズを選ぶ

自宅に置く救急箱のサイズは、家族構成に合わせたものを選びましょう。

子どもや大人、高齢者と年代がバラバラだと、必然的に用意すべき医薬品や医療品の種類が増えます。必要に応じたものが収納できるサイズを選ぶことが大切です。

以下でご紹介するように、救急箱にはさまざまなものが収納できます。何を収納するかによって、必要なサイズも変わってくるでしょう。

 入れておくもの
医薬品・風邪薬
・鎮痛剤
・胃薬
・痒み止め
・傷薬
・湿布

など
医療品・絆創膏
・体温計
・包帯
・ガーゼ
・サージカルテープ

など
そのほか・ハサミ
・安全ピン
・爪切り

など

また「災害時の避難のために備える」「アウトドアレジャーに持っていきたい」といった場合には入れておきたい物が増えるので、収納力のある救急箱を選びましょう。

4.おしゃれな収納ボックスを代用するのもアリ

薬や医療品をまとめておくアイテムは、救急箱にこだわる必要はありません。救急箱代わりに、おしゃれな収納ボックスを使うのもおすすめです。

工具箱やソーイングボックスを使ったアイデア

細かいものを収納するためのボックスは、そのまま救急箱代わりに使えますよ。

救急箱には、形や大きさが違ういろいろなものを収納します。そのため、さまざまなものを収納するために作られている工具箱やソーイングボックスは、薬や医療品の収納にぴったり。そのほか、メイクボックスも救急箱の代用に適していますよ。

工具箱やソーイングボックスは、救急箱とは違った雰囲気のデザインを採用したものが見つかります。無骨でクールな雰囲気が好みであれば、工具箱をチェックしてみると良いですね。また、レトロなデザインのソーイングボックスは、ほかとは違うおしゃれな救急箱を選びたい人におすすめです。

お気に入りのかごを使ったアイデア

常備薬や医療品を見えない場所にしまってしまうと、必要なときに出してくるのが面倒ですよね。

そんな薬や医療品を手の届く場所に置いておくために活用できるのが、お気に入りのかごです。ラタンボックスや蓋のついたカゴ、シェーカーボックスなどは救急箱のとして代用できます。おしゃれなかごやボックスに入れて身近に置けば、必要なときにサッと取り出して使えますよ。

また、調剤薬はシートや袋でもらうので、収納する場所に困りますよね。そんなときにもかごは便利に使えます。一時的に毎日服用する薬を置いておく場所を決めておくと、飲み忘れたり無くしたりするのを防げるでしょう。

おしゃれな救急箱18選

ここからは、おしゃれで使いやすい救急箱を価格帯別にご紹介していきます。素材やデザインが異なる幅広いタイプをピックアップしたので、救急箱選びの参考にしてみてください。

1000円~

1,000〜3,000円(税抜)の価格帯で見つかる、おしゃれな救急箱を見ていきましょう。

ケーアイジャパン メディコ 救急箱

商品情報

素材:ブリキ
サイズ:21.7×16×16.5cm
重量:ー

ブリキ缶の救急箱はレトロな雰囲気がおしゃれ。十字のマークで一目で救急箱とわかるデザインで、しっかり蓋が閉まりホコリが入りにくいのも魅力です。上段には底浅のトレーがあり、その下は高さのある薬を入れるスペースとなっています。さまざまな形や大きさの物を収納できるのが便利ですね。

スチール製の工具箱は、シンプルなデザインで使い方は自由自在。白く塗装したスチール素材で清潔感があり、救急箱にぴったりですね。蓋が大きく開くので、中に収納した薬や医療品が見やすく必要なものをサッと取り出せます。サイズのバリエーションが豊富で、リビングの救急箱には大きいもの、玄関に置く絆創膏や体温計を入れるなら小さいもの、というように用途に合わせて選べますよ。

ジアン 家庭用救急箱
4.1

Amazonカスタマーレビュー(45件)

商品情報

素材:ポリプロピレン
サイズ:30×22×22.5cm
重量:ー

家族が使う薬や応急手当用品などをまとめて収納できる大容量の救急箱です。万が一に備えて多めに持っておきたい絆創膏や湿布なども、たっぷり入ります。がっしりとした大きなハンドルも付いているので、持ち運びも楽にできますよ。トレイ付きの2段構造で、一目で何がどこにあるかわかる、使いやすさが魅力です。

ライクイット トレー付きキャリングケース
4.2

Amazonカスタマーレビュー(166件)

商品情報

素材:ポリプロピレン
サイズ:23×13×15,2cm
重量:500g

蓋ロックとハンドル付きで持ち運びしやすい救急箱は、自宅はもちろんオフィスにもおすすめです。ロック部分の十字マークに貼るシールは、6色から好みの色を選べます。小さなハンドルがついたトレーには仕切りがあり、箱がない薬やピンセットなど細かなものをわかりやすく収納可能。背の高い箱を入れるスペースもあり、あらゆる薬や医療品をすっきりと片付けられます。

天馬 ハコット
4.4

Amazonカスタマーレビュー(833件)

商品情報

素材:ポリプロピレン
サイズ:29×23×18cm
重量:460g

レトロ感のある形が可愛いボックスは、プラスチック製で軽く扱いやすいのが魅力です。仕切りがないシンプルな造りで、大きい箱や丸い瓶などいろいろな形のものを入れたいときに便利。蓋は山のような形で高さがあり、背の高いものも楽に収納できますよ。角に丸みがあるやわらなかなデザインなので、手足をぶつけて怪我をするリスクが少ないのもおすすめポイントのひとつです。

無印良品 ポリプロピレン救急箱

商品情報

素材:ポリプロピレン
サイズ:26×18×18cm
重量:600g

パタンと畳めるハンドルが付いた救急箱は、クローゼットなどに収納しておくときに邪魔にならず、使うときにサッと持ち運べるのが便利です。また、自由に動かせる仕切り板を使ってレイアウトを変えれられるのもポイント。救急箱としてだけでなく文具やソーイングセットの収納にも使える、シンプルで自由度が高いボックスです。

山崎実業 ツールボックス tosca
4.2

Amazonカスタマーレビュー(370件)

商品情報

素材:スチール(本体)天然木(バー)シリコーン(ストッパー)
サイズ:29×13×16cm
重量:720g

天然木の持ち手が付いた、北欧風デザインのツールボックスは救急箱にぴったりです。戸棚やクローゼットに入れて置くだけでなく、見える場所に置いても素敵ですね。蓋がないタイプで、収納しているものが見やすく取り出しやすいのが魅力。スチール製のしっかりとした造りで、たっぷり収納できますよ。

置いておくだけでもおしゃれな、木製の脚が付いたストックケース。なかは仕切りのない広いスペースとなっており、常備薬や調剤薬を入れるのに便利です。色展開が豊富なので、色違いで揃えて救急箱やマスク入れなどさまざまな用途で使ってもいいですね。スチール素材のマグネットがくっつく性質を活かしてメモを貼っておけば、薬の飲み忘れも防げるかもしれません。

BRID モールディング アーモ ツールボックス
4.0

Amazonカスタマーレビュー(43件)

商品情報

素材:ポリプロピレン
サイズ:35×18×23cm(持ち手含まず)
重量:800g

無骨な雰囲気がおしゃれなツールボックスは、収納力に優れているので医療品ストックをたっぷり収納できますよ。薬のほか除菌スプレーや湿布、絆創膏などを入れて、キャンプやスポーツ教室など屋外での活動に持っていく救急箱としても活躍。上が平らで荷物を重ねやすいため、車に積みやすいのも使いやすいポイントのひとつです。

3000円~

3,000〜5,000円(税抜)の価格帯の救急箱は、ブリキ・布製・木製とさまざまな素材のものが揃っています。

RIMINA 透明デザイン薬箱
4.2

Amazonカスタマーレビュー(34件)

商品情報

素材:ポリエチレンテレフタレート
サイズ:25×19.5×22cm
重量:約1kg

中身が見えるクリア素材で、一目で「救急箱だ」とわかるのが便利なアイテムです。たっぷり大容量で、瓶や箱など大きな物の収納にも適しています。高級感のあるPUレザーの持ち手で、楽に持ち運べますよ。自宅に置いておくだけでなく、旅行に持っていきたいときにも便利です。小さな物もわかりやすく収納できる2層式で、ごちゃごちゃしがちな救急箱のなかをすっきり整理できますよ。

マーキュリー エマージェンシーボックス
4.2

Amazonカスタマーレビュー(72件)

商品情報

素材:ブリキ
サイズ:15.5×21.8×15.8cm
重量:1kg

アメリカンなテイストがおしゃれな救急箱は、ブリキならではのずっしりとした重さが特徴的。十字マークとEMARGENCY(緊急)の文字がポイントで、お部屋のインテリアのアクセントになりますよ。中は仕切りやトレイが付いており、細々とした医療品を見やすく収納できます。大きすぎないサイズで、プライベートな救急箱にちょうどいいですね。

山崎実業 救急バッグ タワー 仕切り付き
5.0

Amazonカスタマーレビュー(1件)

商品情報

素材:ポリエステル・ポリエチレン(本体)ポリプロピレン(持ち手)ポリエステル(面ファスナー)
サイズ:33×16×18cm(持ち手含まず)
重量:ー

持ち歩きのしやすさを重視するなら、軽くて丈夫な布製の救急バッグがおすすめです。ダブルジップで大きく開き、なかが見やすいこちらのバッグは、仕切りやポケットが充実しており収納力抜群。体温計やチューブの薬を収納するためのゴムバンドホルダー、可動式のメッシュポケットなど、使いやすさを考えたデザインを採用しています。

アンジェ bon moment ポーチ型救急箱

商品情報

素材:ナイロン(表地)ポリエステル(裏地)
サイズ:24×18×22cm
重量:355g

シックなカラーの布製救急箱は、救急箱っぽく見えないところがポイントです。軽くて持ち運びしやすく、さまざまな場所で活躍してくれますよ。撥水加工を施した素材を使用しており、洗面所など水で濡れやすい場所に置いても大丈夫です。仕切りがなく広いスペースとなっているため、薬や医療品を自由に収納できます。そのほか、箱に入っていない薬や小さなものを入れられるポケットもたっぷり。細やかな工夫がたくさん詰まった、便利な救急箱です。

シアーズ 木製救急箱

商品情報

素材:MDF
サイズ:16×22×17cm
重量:ー

生活感のない救急箱を選ぶなら、木製のおしゃれな救急箱はいかがでしょうか。美しい木目が目を引くシンプルなデザインで、さまざまなテイストのインテリアになじみますよ。なかにはトレーが付いており、小さな薬を入れておけばスムーズに取り出せるでしょう。

uminecco ナチュラルウッド メディスンボックス

商品情報

素材:木製
サイズ:22×17×16cm
重量:ー

蓋に十字マークのモチーフがあしらわれた、木製の救急箱。持ち手や留金がアンティークな雰囲気を醸し出しています。小物入れ用のトレイがない部分には、高さのある箱や瓶を収納できますよ。あたたかみのある雰囲気で、見せる収納にぴったりです。

5000円~

高級感があり部屋のインテリアにマッチする、5,000円以上のおしゃれな救急箱を見ていきましょう。

山崎実業 救急箱 タワー
4.2

Amazonカスタマーレビュー(279件)

商品情報

素材:スチール(容器)天然木(蓋)ABS樹脂(トレー)
サイズ:27×14×20cm
重量:1,900g

リビングなど、普段目に入る場所に置いておくなら「いかにも救急箱」という感じがしないものを選びたいですよね。スチール製のスマートなデザインの救急箱は、清潔感のあるシンプルなデザインでインテリアを邪魔しません。高さがあり容量たっぷり。スライド式の小物用トレイや持ち手があり、機能性にも優れています。

左右に広がるソーイングボックスは、収納しているものが一目でわかるのが魅力です。救急箱として使えば、必要な薬がすぐに見つかります。上段の仕切り板は取り外し可能で、入れたい物の大きさに合わせてアレンジできます。しっかりとした持ち手が付いており、怪我をしてあまり動けないときや寝込んでいる寝室で使いたいときにもサッと持ち運べますよ。

Homestead シェーカーオーバルボックス

商品情報

素材:チェリー材
サイズ:34.3×24.7×15.9cm
重量:ー

薄い木材を曲げて作るシェーカーボックスは、さまざまな用途に活用できるおしゃれなボックスです。クラシックな佇まいで、お部屋のインテリアを格上げしてくれます。使い方は自由なので、救急箱としてもおすすめですよ。そのまま薬を入れたり、仕切り用のカゴやプラスチックのボックスを使ったり、自分に合った使い方を工夫してみてはいかがでしょうか。

100均に救急箱は売ってる?

品揃え豊富な100均でも救急箱は売っています

トレイや取っ手が付いたプラスチックの救急箱救急小物ケースは、クリアな素材でなかがうっすら見えて便利です。また、毎日飲む薬やサプリメントを管理したいときに役立つピルケースもありますよ。

そのほか、100均にはボックスやカゴなどの収納グッズが幅広く取り揃えられているので、救急箱として使えるものが見つかるでしょう。

※商品は価格変動、販売終了、在庫切れとなる場合があります。詳しくは公式サイトでご確認ください。 

全18商品

おすすめ商品比較表

ケーアイジャパン メディコ 救急箱

無印良品 スチール工具箱3

ジアン 家庭用救急箱

ライクイット トレー付きキャリングケース

天馬 ハコット

無印良品 ポリプロピレン救急箱

山崎実業 ツールボックス tosca

アビテ ボワット ストックケース

BRID モールディング アーモ ツールボックス

RIMINA 透明デザイン薬箱

マーキュリー エマージェンシーボックス

山崎実業 救急バッグ タワー 仕切り付き

アンジェ bon moment ポーチ型救急箱

シアーズ 木製救急箱

uminecco ナチュラルウッド メディスンボックス

山崎実業 救急箱 タワー

山善 木製ソーイングボックス

Homestead シェーカーオーバルボックス

Amazonカスタマーレビュー
-
4.5376
4.145
4.2166
4.4833
-
4.2370
-
4.043
4.234
4.272
5.01
-
-
-
4.2279
3.88
-
最安値

-

タイムセール
¥6,300-10%
参考価格¥6,980
¥12,980
購入リンク

おしゃれな救急箱でもしもの時に備えましょう

「風邪っぽい」「頭が痛い」「転んでしまった」といった緊急事態には、すぐに薬や応急処置用品が見つからないと困りますよね。部屋に置いてインテリアに自然になじむおしゃれな救急箱があれば、そんなときにサッと薬を出して使えて便利です。ご紹介した救急箱を参考にして、自分に合うおしゃれな救急箱を見つけてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他の生活雑貨カテゴリー

新着記事

カテゴリー