【プロが解説】日焼け止め下地のおすすめ20選!選び方のポイントや人気商品を紹介

【プロが解説】日焼け止め下地のおすすめ20選!選び方のポイントや人気商品を紹介

紫外線対策と化粧下地の2つの機能がある「日焼け止め下地」。1本あれば肌にたくさんのアイテムを重ねる必要がないため、時短につながるのがメリットです。

今回は、プチプラからデパコス、韓国コスメまでおすすめの日焼け止め下地をご紹介します。

さらに、コスメコンシェルジュの小川さんに、日焼け止め下地の選び方や使い方のポイントを解説していただきました。ぜひ記事を参考にして、自分にあった日焼け止め下地を見つけてくださいね。

※監修者には「選び方」について解説してもらっており、商品選定には関わっていただいておりません。

監修者

コスメコンシェルジュ/エステティシャン

小川 恵美子
  • コスメ・化粧品

コスメ検定特級・海外、国内エステティック資格取得。化粧品メーカー美容部員トレーナー・エステティックスクール講師・エステティックサロン コンサルティングに従事したのち、現在は実経験を通した美容情報の発信をしている。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

日焼け止め下地を使うメリット

日焼け止め下地は、紫外線カット機能と化粧下地の役割を兼ね備えた便利なアイテムです。

通常の日焼け止めは紫外線を防ぐ目的で作られていますが、日焼け止め下地は肌の色ムラを整えたり、ファンデーションの密着度を高めたりと、メイクの土台を美しく整えつつ紫外線対策ができます。

一般的に、日焼け止めを塗ってから肌に馴染むまで約15分かかります。朝のメイクは、この後に下地、ファンデーションなどを重ねていくのですが、日焼け止めと下地がセットなので、15分間を短縮できるのは忙しい朝には大きなメリットです。

コスメコンシェルジュ/エステティシャン

小川 恵美子

忙しい朝でも、日焼け止めと化粧下地を重ねる手間を省き、ひと塗りで時短メイクが叶うのも魅力。何層も重ねなくていいので厚塗り感が出にくく、軽やかな仕上がりが続くのは嬉しいですね。

日焼け止め下地の選び方

紫外線から肌を守り、肌補正にも役立つ日焼け止め下地。いざ購入しようとしても商品数が多く、どれを選べばよいのか迷ってしまいますよね。そこで、ここからは日焼け止め下地の選び方についてご紹介します。

シーンにあった「SPF」「PA」の値を選ぶ

UVカット機能のある日焼け止め下地には「SPF」「PA」の表記があります。まず、日焼け止めの指数を表すSPFとPAの意味を解説します。

数値特徴
SPF・Sun Protection Factorの略
・赤くヒリヒリした日焼けの原因となる紫外線B波(UVB)を防ぐ指数のこと
・1~50までの数値で表示され、50以上の場合はSPF50+で表記
PA・Protection Factor for UVAの略
・シミやシワ、たるみの原因になる紫外線A波(UVA)を防ぐ働きを表す
・+を使用して4段階で表示され、最も防御力を発揮するのはPA++++

SPF|赤くヒリヒリした日焼けの原因「UV-B」を防ぐ指数

SPFは、赤くヒリヒリした日焼けを起こすUV-Bを防ぐ働きがどれくらい続くかを示す数値です。SPF1は約20分の防御効果があり、SPF30なら約10時間、SPF50なら約17時間が目安。

汗や皮脂で落ちることを考慮して、SPFの数値が高くても日焼け止めは2〜3時間おきに塗り直しましょう。日常使いにはSPF30、長時間屋外にいる日はSPF50の日焼け止めがおすすめです。

PA|シワやたるみの原因「UV-A」を防ぐ強さの指標

PAは、シワやたるみの原因となるUV-Aをどれだけ防げるかを示す指標です。「+」の数が多いほど防御力が高く、日常生活ではPA++〜+++(+3)、長時間外出する日はPA++++(+4)を選びましょう。

コスメコンシェルジュ/エステティシャン

小川 恵美子

実は、肌老化の約80%は紫外線による光老化。気づかないうちに受けるダメージをしっかり対策したいですね。

日常使いならSPF30・PA++〜+++、レジャーならSPF50・PA++++

毎日使うならSPF30・PA++〜+++程度の肌負担の少ないものを、外で過ごす時間が長い場合やレジャーシーンではSPF50・PA++++のウォータープルーフタイプを選ぶのがおすすめです。

普段用と外出用の2本を持っておくと、より快適に紫外線対策ができます

コスメコンシェルジュ/エステティシャン

小川 恵美子

日焼け止め下地は、数値が高すぎると肌負担につながることもあるため、使い分けましょう。日焼け止め下地は数値が高いほど良いと思いがちですが、生活シーンに合ったものを選ぶことが大切です。

肌質に合わせたタイプを選ぶ

肌質に合った日焼け止め下地を選ぶと、紫外線対策とメイクの仕上がりがアップします。以下では、肌質ごとに日焼け止め下地の選び方を解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。

肌質肌の特徴おすすめの日焼け止め下地
乾燥肌・肌がきめ細かく繊細
・水分を保つ力が弱い
ミルククリームタイプ
保湿成分配合も◎
脂性肌・健康的なツヤ肌
・テカリや毛穴が気になる
ジェルローションタイプ
オイルフリーも◎
混合肌・Tゾーンはテカリやベタつきやすい
・Uゾーンは乾燥しやすい
・Tゾーンはローションタイプ
・Uゾーンはミルクタイプ 
敏感肌・やわらかい質感の肌
・刺激に弱い 
ノンケミカル処方
・アンコール、香料などを使用していないミルクタイプ

乾燥肌|保湿成分配合のミルクやクリームタイプ

乾燥肌の方は、肌のキメが細かく繊細さが特徴。しかし、水分を保つ力が弱いため、ミルクやクリームタイプでしっかり保湿することが大切です。保湿成分であるヒアルロン酸やコラーゲンを配合した日焼け止め下地がおすすめですよ。

スキンアクア スーパーモイスチャーUVミルク
スキンアクア

Amazonカスタマーレビュー

4.2
229

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

保湿成分のヒアルロン酸やコラーゲンを配合したミルクタイプの日焼け止めです。顔とからだどちらにも使用でき、化粧下地としても使用可能。スーパーウォータープルーフで、汗をかきやすい夏場の使用にも適しています。石鹸で落とせるので、クレンジングによる肌への摩擦を軽減したい方にもおすすめですよ。

4/25現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥809
最安値¥558
平均比251

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/25(金)¥558¥0
4/24(木)¥558¥0
4/23(水)¥558¥0
4/22(火)¥558¥0
4/21(月)¥558¥0
4/20(日)¥558¥0
4/19(土)¥558¥0
4/18(金)¥558¥0
もっとみる

脂性肌|さっぱり仕上がるジェルやローションタイプ

脂性肌の方は、健康的なツヤ感が魅力ですが、テカリや毛穴の開きが気になりやすいことも。ジェルやローションタイプの日焼け止め下地を選ぶと、余分な皮脂を抑えながらさっぱりと仕上がります。オイルフリー処方はメイク崩れを防ぎつつ、快適なつけ心地を保てます。

雪肌精 スキンケア UV エッセンス ジェル
雪肌精

Amazonカスタマーレビュー

4.3
169

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

みずみずしいテクスチャが特徴のジェルタイプの日焼け止めです。SPF50+・PA++++の紫外線カット機能で、スーパーウォータープルーフなので、長時間の外出やレジャーシーンでの使用にもうってつけです。化粧下地としても使用できるため、ベースメイクの時短にもつながります。

4/25現在の価格

¥2,310

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/25(金)¥2,310¥0
4/24(木)¥2,310¥0
4/23(水)¥2,310¥0
4/22(火)¥2,310¥0
4/21(月)¥2,310¥0
4/20(日)¥2,310¥0
4/19(土)¥2,310¥0
4/18(金)¥2,310¥0
もっとみる

混合肌|TゾーンとUゾーンで使い分ける

混合肌の方は、Tゾーンの皮脂とUゾーンの乾燥のバランスを取ることがポイントです。Tゾーンはローションタイプで皮脂を抑え、Uゾーンはヒアルロン酸などの保湿成分が豊富なミルクタイプを使うと、肌全体に均一感が生まれ、長時間快適な仕上がりを目指せます。

敏感肌|肌に負担がかかりにくいノンケミカル処方

敏感肌の方は、やわらかな肌質で刺激に弱いことが特徴。肌に負担がかかりにくいノンケミカル処方や、アルコールや香料不使用のミルクタイプの日焼け止め下地がおすすめです。

リペア&バランス スキンケアUVベース トーンアップライト
リペア&バランス

Amazonカスタマーレビュー

4.2
681

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

紫外線吸収剤を使用していない、敏感肌向けのノンケミカル処方が特徴。透明感のある無色ホワイトで、化粧下地としての使用もできます。ノーファンデメイクなどのトーンアップしたい場合の使用にもおすすめです。

4/25現在の価格

¥973

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/25(金)¥973¥0
4/24(木)¥973¥0
4/23(水)¥973¥0
4/22(火)¥973¥0
4/21(月)¥973¥0
4/20(日)¥973¥0
4/19(土)¥973¥0
4/18(金)¥973¥0
もっとみる

肌悩みをカバーするカラーを選ぶ

日焼け止め下地を選ぶときには、商品の色にも注目しましょう。カラーによって肌の色ムラをカバーしたり、血色感をアップしたりといった特徴がありますよ。カラーごとの特徴を詳しく解説していきます。

カラー特徴
ベージュ 色ムラを均一に整える
ピンク血色感をプラスして、顔全体を明るい印象へ
パープルくすみをカバーして透明感を演出する
グリーン 赤みやニキビ跡をカバーする

ファンデ代わりに使用するなら、ベージュの色付き日焼け止め下地がおすすめです。カバー力が高めのベージュタイプは、色ムラを均一に整えてキレイな肌印象を演出してくれます。色の濃いシミやニキビ跡も自然に隠してくれますよ。

ピンク、パープル、グリーンなどのコントロールカラーは肌悩みにあったものを選びましょう。たとえば、ピンクは自然な血色感を演出したいとき、グリーンは赤みやニキビ跡をカバーしたい方にぴったりです。パープルは透明感をプラスしたいときなど、肌の状態にあわせた使い方ができますよ。

成分もチェック

日焼け止めを選ぶとき、成分にも注目しましょう。紫外線を防ぐ成分には「紫外線吸収剤」と「紫外線散乱剤」の2種類があり、それぞれ特徴があります。

成分特徴表示名
紫外線吸収剤透明で伸びがよい
肌の刺激になる場合も
メトキシケイヒ酸エチルヘキシル
t-ブチルメトキシジベンゾイルメタンなど
紫外線散乱剤肌の刺激になりにくい
白浮きしやすいものも
酸化チタン
酸化亜鉛など

紫外線吸収剤は、紫外線を吸収し熱エネルギーに変えて放出させて肌を守ります。透明で伸びがよいのが魅力です。ただし、肌への刺激となることもあるので、敏感肌の方は注意が必要です。

紫外線散乱剤は肌の表面で紫外線を反射・散乱させる成分です。白浮きしやすく、少し固めの質感が気になることもありますが、最近は軽やかで伸びの良いものも増えています。

紫外線吸収剤と紫外線散乱剤の両方を配合した日焼け止めは、紫外線をしっかりカットしつつ、快適な使用感で、メイクの持ちがよい特徴がありますよ。

コスメコンシェルジュ/エステティシャン

小川 恵美子

敏感肌の方は「紫外線吸収剤不使用」や「ノンケミカル処方」の日焼け止め下地を選ぶと良いですね。

【プチプラ】日焼け止め下地のおすすめ7選

日焼け止め下地のなかにはお手頃価格で購入できるアイテムもあります。ここから、プチプラでおすすめの日焼け止め下地をご紹介します。

イハダ 薬用フェイスプロテクトUV ミルク
イハダ

Amazonカスタマーレビュー

4.2
147

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,914(税込)
Amazon1,914詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

毛穴やくすみなどを目立ちにくくするクリアベージュタイプのトーンアップUVミルクです。紫外線はもちろん、花粉やPM2.5などによる肌荒れを防ぐ働きが期待できます。SPF50+・ PA ++++の紫外線カット機能で、長時間外にいる日の使用にも適しています。
Amazon1,914詳細

Amazon Prime対象商品

4/25現在の価格

¥1,914

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/25(金)¥1,914¥0
4/24(木)¥1,914¥0
4/23(水)¥1,914¥0
4/22(火)¥1,914¥0
4/21(月)¥1,914¥0
4/20(日)¥1,914¥0
4/19(土)¥1,914¥0
4/18(金)¥1,914¥0
もっとみる
NARIS UP by365 パウダリーUVクリーム
NARIS UP

Amazonカスタマーレビュー

4.3
282

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ふわっとしたテクスチャーの新感覚パウダリーUVクリーム。日焼け止めのベタベタ感が気になる方にぴったりのアイテムです。撥水性に優れており汗や水に強いので、汗をかきやすい夏の暑い日にもおすすめですよ。使用後は洗顔料やボディソープで簡単にオフできるのがうれしいポイントですね。

4/25現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥949
最安値¥867
平均比82

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/25(金)¥867¥0
4/24(木)¥867¥0
4/23(水)¥867¥0
4/22(火)¥867¥0
4/21(月)¥867¥0
4/20(日)¥867¥0
4/19(土)¥867¥0
4/18(金)¥867¥0
もっとみる
ALLIE クロノビューティ ラスティングプライマーUV
ALLIE(アリィー)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
206

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

クリアピンクカラーの日焼け止め下地です。こすれや摩擦に強いフリクションプルーフと、水に濡れても落ちにくいスーパーウォータープルーフを備えており、崩れにくいのが特徴。日やけによるシミやそばかすを防ぎます。ブランド独自開発の「皮脂ハンターパウダー」によって、テカリやベタつきが気になりにくいのもポイントです。

4/25現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,014
最安値¥1,543
平均比471

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/25(金)¥1,543¥0
4/24(木)¥1,543-¥16
4/23(水)¥1,559¥0
4/22(火)¥1,559¥0
4/21(月)¥1,559¥0
4/20(日)¥1,559¥0
4/19(土)¥1,559¥0
4/18(金)¥1,559¥0
もっとみる
スキンアクア トーンアップUVエッセンスハピネスオーラ
スキンアクア

Amazonカスタマーレビュー

4.4
8,198

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

UVカットと肌悩みカバーを同時に叶える日焼け止め下地です。微細なパールが太陽の光を反射し、立体的にツヤめく肌を目指せます。スーっと水のようになじむのが特徴で、顔と体の両方に使用可能です。5色のバリエーションから肌悩みにあわせて選べるのも魅力です。

4/25現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥804
最安値¥661
平均比143

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/25(金)¥661¥0
4/24(木)¥661¥0
4/23(水)¥661¥0
4/22(火)¥661¥0
4/21(月)¥661¥0
4/20(日)¥661¥0
4/19(土)¥661¥0
4/18(金)¥661¥0
もっとみる
なめらか本舗 薬用美白スキンケアUV下地
なめらか本舗

Amazonカスタマーレビュー

4.2
3,774

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥800(税込)参考価格¥1,100
¥300OFF

商品情報

スキンケア生まれの日焼け止め下地です。洗顔後に塗布するだけでスキンケアからベースメイクまでが完成する1本6役の頼れる時短アイテム。独自の豆乳発酵液が、素肌にうるおいをチャージします。くすみを隠して肌を明るく演出してくれるでしょう。

4/25現在の価格

¥800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/25(金)¥800¥0
4/24(木)¥800¥0
4/23(水)¥800¥0
4/22(火)¥800¥0
4/21(月)¥800¥0
4/20(日)¥800¥0
4/19(土)¥800¥0
4/18(金)¥800¥0
もっとみる
乾燥さん 保湿力スキンケア下地 シカグリーン
スタイリングライフ

Amazonカスタマーレビュー

4.2
233

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ワセリンやナイアシンアミドアミノ酸、セラミドなどの保湿成分を配合した日焼け止め下地です。グリーンのコントロールカラーで、気になる肌の赤みをカバーします。肌荒れ予防が期待できるツボクサエキスも配合していて、乾燥肌の方の使用にもおすすめです。

4/25現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,321
最安値¥1,211
平均比110

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/25(金)¥1,211¥0
4/24(木)¥1,211+¥33
4/23(水)¥1,178¥0
4/22(火)¥1,178-¥64
4/21(月)¥1,242+¥68
4/20(日)¥1,174-¥6
4/19(土)¥1,180-¥11
4/18(金)¥1,191¥0
もっとみる
ラロッシュポゼ UVイデア XL プロテクショントーンアップ クリア
La Roche-Posay(ラロッシュポゼ)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
8,872

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

クリアカラーの日焼け止め下地です。毛穴やテカリを自然にカバーし、ベタつきを抑えたい方の使用にも適しています。SPF50・PA++++の紫外線カット機能で、シミの原因といわれるロングUVAもブロック。石鹸で落とせるので、肌への負担を抑えたい方にもおすすめですよ。

4/25現在の価格

¥3,960

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/25(金)¥3,960¥0
4/24(木)¥3,960¥0
4/23(水)¥3,960¥0
4/22(火)¥3,960¥0
4/21(月)¥3,960¥0
4/20(日)¥3,960¥0
4/19(土)¥3,960¥0
4/18(金)¥3,960¥0
もっとみる

【デパコス】日焼け止め下地のおすすめ5選

ワンランク上の仕上がりが期待できるデパートコスメ。ここからはデパコスでおすすめの日焼け止め下地をご紹介します。

ORBIS リンクルブライトUVプロテクター SPF50+ PA++++
オルビス(ORBIS)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
501

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

化粧下地としても使用できる日焼け止めです。美容液成分(※1)をたっぷり配合し、日中のエイジングケア(※2)と保湿クリームのような塗りごこちに。SPF50+・PA++++の紫外線カット機能があり、レジャーシーンでの使用にもおすすめ。きしみにくく軽いつけ心地で重たさを感じにくいのが魅力です。軽めのクレンジングでも落としやすいのもうれしいポイント。
※1 Wナイアシン、ベースエンハンサーWP、マルチプルフィストラスター
※2 年齢に応じたケア

4/25現在の価格

平均価格¥3,850
最安値¥3,850

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/25(金)¥3,850¥0
4/24(木)¥3,850+¥100
4/23(水)¥3,750¥0
4/22(火)¥3,750¥0
4/21(月)¥3,750-¥100
4/20(日)¥3,850+¥100
4/19(土)¥3,750¥0
4/18(金)¥3,750¥0
もっとみる
マナラ トーンアップUV
MANARA

Amazonカスタマーレビュー

3.9
175

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

色をベタ塗りするのではなく、肌の色を活かしながらトーンアップできる日焼け止め下地です。くすみや色ムラなどの肌悩みを、光で乱反射させて飛ばします。スッと伸びて肌になじむテクスチャーで、簡単につややかな肌に演出できます。テカリと乾燥をWで防ぐ処方で、うるおいのあるサラッと仕上がりが目指せますよ。

4/25現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,573
最安値¥3,326
平均比247

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/25(金)¥3,326¥0
4/24(木)¥3,326¥0
4/23(水)¥3,326¥0
4/22(火)¥3,326¥0
4/21(月)¥3,326¥0
4/20(日)¥3,326¥0
4/19(土)¥3,326¥0
4/18(金)¥3,326¥0
もっとみる
M・A・C ライトフル C+ ティンティッド プライマー
M・A・C

商品情報

肌に桜色のヴェールをかけたように明るく見せるプライマーです。肌にぴたっと密着するクリーミーなテクスチャーが毛穴や凹凸をカバー。なめらかな肌へ仕上げることで、ファンデーションのノリをアップさせます。3種の海藻成分がふっくらと保湿して、乾燥した肌にも潤いを与えます。ピーチとラベンダーの2色のカラーから選べますよ。

4/25現在の価格

¥6,270

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/25(金)¥6,270¥0
4/24(木)¥6,270¥0
4/23(水)¥6,270¥0
4/22(火)¥6,270¥0
4/21(月)¥6,270¥0
4/20(日)¥6,270¥0
4/19(土)¥6,270¥0
4/18(金)¥6,270¥0
もっとみる
イヴサンローラン ピュアショット エアリーライト
サンローラン

商品情報

薄くて軽いつけ心地が特徴で、ファンデーションが肌に密着しやすいようにつくられています。紫外線だけでなく、肌トラブルの原因になる花粉や大気中の微粒子をブロック。メイクの上から使ってもヨレにくく、外出先でのメイク直しに活用できるアイテムを探している方にもおすすめですよ。

4/25現在の価格

¥7,920

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/25(金)¥7,920¥0
4/24(木)¥7,920¥0
4/23(水)¥7,920¥0
4/22(火)¥7,920¥0
4/21(月)¥7,920¥0
4/20(日)¥7,920¥0
4/19(土)¥7,920¥0
4/18(金)¥7,920¥0
もっとみる
RMK UVフェイスプロテクター アドバンスド
RMK

Amazonカスタマーレビュー

4.3
168

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

クリームのような保湿力をもったスキンケア発想の日焼け止め下地です。透明感を演出する独自開発の高機能パウダー配合によって、クリアな肌へと導きます。汗や水に強いスーパーウォータープルーフ処方で、日常使いはもちろん、レジャーやスポーツシーンにもおすすめです。

【韓国コスメ】日焼け止め下地のおすすめ5選

美容大国といわれる韓国からは豊富な種類の日焼け止め下地が販売されています。ここから、韓国コスメでおすすめの日焼け止め下地をご紹介します。

ANUA 桃ナイアシンUVトーンアッププロテクション
ANUA

Amazonカスタマーレビュー

3.9
33

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ほんのりピンクの血色肌を演出できる日焼け止め下地です。どんな肌色でも使いやすいピンクベージュカラーで、自然な明るさを作ります。また粒子パウダーが毛穴をカバーして、キメの整った肌へと導きます。潤ってツヤのある肌を演出したい方にぴったりです。

4/25現在の価格

¥2,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/25(金)¥2,800¥0
4/24(木)¥2,800¥0
4/23(水)¥2,800¥0
4/22(火)¥2,800¥0
4/21(月)¥2,800+¥430
4/20(日)¥2,370¥0
4/19(土)¥2,370¥0
4/18(金)¥2,370¥0
もっとみる
Innisfree UV アクティブ ポアレス サンスクリーン
イニスフリー(innisfree)

Amazonカスタマーレビュー

3.8
48

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ソフトフォーカスパウダーを含んだ成分が、気になる毛穴や肌の凹凸をカバーする日焼け止め下地です。なめらかかつベタつきにくいテクスチャーで、夏の蒸し暑い時期でも快適に使用できるでしょう。フィルターをかけたようななめらか肌を目指す方におすすめです。

4/25現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,587
最安値¥2,480
平均比107

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/25(金)¥2,480¥0
4/24(木)¥2,480¥0
4/23(水)¥2,480¥0
4/22(火)¥2,480¥0
4/21(月)¥2,480+¥368
4/20(日)¥2,112¥0
4/19(土)¥2,112¥0
4/18(金)¥2,112¥0
もっとみる
TIRTIR マスクフィット トーンアップ シリーズ
TIRTIR

Amazonカスタマーレビュー

4.2
2,921

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

サラっと肌に密着して、高いカバー力を発揮するトーンアップクリームです。スキンケアと紫外線ケア、ベースメイクが1つで完成するオールインワンタイプ。クリームとエッセンスの2種類があり、肌悩みに合わせてカラーを選ぶことができます。素肌のようなナチュラルさのある仕上がりで、厚塗り感が苦手な方にもぴったりです。

4/25現在の価格

¥2,420

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/25(金)¥2,420¥0
4/24(木)¥2,420¥0
4/23(水)¥2,420¥0
4/22(火)¥2,420¥0
4/21(月)¥2,420+¥484
4/20(日)¥1,936¥0
4/19(土)¥1,936¥0
4/18(金)¥1,936¥0
もっとみる
ダルバ トーンアップサンクリーム
d'alba Piedmont

Amazonカスタマーレビュー

4.3
544

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

紫外線対策をしながら肌に潤いを与え、乾燥しにくくする働きをもつ日焼け止め下地です。ピンクベージュカラーでくすみや色ムラをカバーし、明るくいきいきとした印象の肌に仕上げます。SPF50+・PA++++の紫外線カット機能なのに、まるで水のようになめらかで軽い付け心地が魅力。本製品だけを使用した場合は、石鹸で落とせるのもポイントです。

4/25現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,824
最安値¥2,750
平均比74

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/25(金)¥2,750¥0
4/24(木)¥2,750¥0
4/23(水)¥2,750¥0
4/22(火)¥2,750¥0
4/21(月)¥2,750+¥430
4/20(日)¥2,320¥0
4/19(土)¥2,320¥0
4/18(金)¥2,320¥0
もっとみる
ナンバーズイン 3番 ノーファンデ陶器肌トーンアップクリーム
numbuzin

Amazonカスタマーレビュー

4.1
2,773

Amazonカスタマーレビュー

素肌をきれいに見せたいならコレ!
タイムセール
¥2,300(税込)参考価格¥2,900
¥600OFF
素肌をきれいに見せたいならコレ!

商品情報

毛穴の凹凸を目立たなくして肌を均一に整える日焼け止め下地です。素肌が綺麗な人のような自然な陶器肌に仕上がりを目指せます。肌にいろいろ重ね塗りしたくない方やナチュラルメイクを好む方にもおすすめ。SPF50+・PA ++++の紫外線カット機能で、レジャーシーンなどでの使用にも適しています。

4/25現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,307
最安値¥2,300
平均比7

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/25(金)¥2,300¥0
4/24(木)¥2,300¥0
4/23(水)¥2,300¥0
4/22(火)¥2,300¥0
4/21(月)¥2,300+¥174
4/20(日)¥2,126¥0
4/19(土)¥2,126¥0
4/18(金)¥2,126¥0
もっとみる

日焼け止め下地の使い方

コスメコンシェルジュの小川さんから、日焼け止め下地の正しい使い方を教えていただきました。

日焼け止めと下地はどっちを先に塗る?

正しい順番を覚えよう!
  • スキンケア→日焼け止め→化粧下地→ファンデーション

紫外線防止機能がある化粧下地であれば、日焼け止めを併用する必要はありません。 化粧下地はファンデーションの付きや持ちをよくする働きがあるため、ファンデーションの前に使用しましょう。  

注意点は、スキンケアが肌表面に残っていると、日焼け止めが滑って馴染みにくくなることです。日焼け止めを塗る前に、化粧水や乳液が肌にしっかり馴染んでいるか確認しましょう。

コスメコンシェルジュ/エステティシャン

小川 恵美子

日焼け止め下地は日常使いに適したアイテムのため、レジャーや長時間の屋外活動では、SPFやPA値の高い日焼け止めを重ねて使うのがおすすめです。

塗りすぎ・塗らなすぎもNG「おすすめは0.8g!」

実際に使う目安量は?
  • クリームタイプ:パール2粒分
  • ローションタイプ:500円玉程度

日焼け止め下地は、適切な量を守り均一に塗ることが大切です。顔全体に必要な量は約0.8gで、クリームタイプならパール2粒分、ローションタイプなら500円玉程度が目安

少なすぎるとムラになり、紫外線を十分に防げません。また、多すぎるとメイクがヨレやすくなるため、適量を心がけましょう。  

手の甲に取って5点置きが基本!「中指・薬指を使う」

日焼け止め下地は、手の甲に取るのがおすすめです。手のひらに乗せると溝に張り込み、約40%が肌に届かないと言われています。

次に、中指や薬指を使い、両頬・額・鼻・あごの5点に日焼け止め下地をのせます。顔の内側から外側に向かって伸ばし、目元や小鼻周りは、こすらず置くようになじませることでヨレを防げますよ。

仕上げに、頬・額・鼻先・あご先など、紫外線を受けやすい部分に重ね塗りをしてOKです。日焼け止め下地を正しく塗り、紫外線対策とメイクの持ちを両立させましょう。

コスメコンシェルジュ/エステティシャン

小川 恵美子

人差し指は力が入りやすく、摩擦の原因になるため避けましょう。伸ばさずにそっと置いてなじませることで、より紫外線をブロックできます。

石鹸で落ちるタイプは乾燥・肌荒れが気になるときに!

日焼け止め下地をできるだけ肌に負担なく落としたいなら、石鹸でオフできるタイプもおすすめです。クレンジング剤を使わずに洗顔料のみで落とせる日焼け止め下地であれば、必要な皮脂が流されにくく乾燥による肌荒れを防げるとされています。

以下の記事では、敏感な肌に使いやすい化粧下地をご紹介!日焼け止めタイプもピックアップしているので、ぜひチェックしてみてくださいね!

こちらもチェック!
【2025年】敏感肌向け化粧下地のおすすめ11選!肌荒れ知らずになるための選び方と使い方をご紹介

「赤みを隠したい」「乾燥が気になる」という敏感肌の方で、化粧下地選びに悩んでいる方も多いのではないでしょうか? 今回は、キュレルやエトヴォスなどの定番ブランドから敏感肌に使いやすい人気商品をご紹介。カバー力があり崩れにくい下地、保湿力が高い下地などおすすめアイテムをピックアップしました。 敏感肌向け化粧下地の選び方やメイク方法については、コスメコンシェルジュの皆川さん監修のもと、詳しく解説しております。化粧下地をまずは試してみたいという方もぜひ参考にしてみてくださいね!

ただし、「石鹸で落とせる」とパッケージに表示されていても、実際は石鹸だけでは落としきれない商品も。洗顔後に肌がきしきしする感覚があれば、穏やかなクレンジングアイテムを使用しましょう!

肌が敏感な際は、以下の記事のように肌負担を考慮したクレンジングへの切り替えもおすすめです。

こちらもチェック!
【専門家監修】敏感肌におすすめのクレンジング19選!肌負担の少ない商品の選び方も【2025年】

敏感肌は、肌のバリア機能が何らかの原因で弱ってしまい、外的刺激を受けやすい状態。本記事では、敏感肌の方におすすめのクレンジングをご紹介。クレンジング後に肌の乾燥を防ぐ保湿成分配合タイプや、肌負担の少ないオイルフリー・アルコールフリーなど、刺激の少ないクレンジングをピックアップしています。スキンケアスペシャリストの福光さんにお伺いし、洗顔料の選び方や洗顔のポイントも併せて解説しているので、ぜひ最後までチェックしてくださいね!

全20商品

おすすめ商品比較表

スキンアクア

スキンアクア スーパーモイスチャーUVミルク

雪肌精

雪肌精 スキンケア UV エッセンス ジェル

リペア&バランス

リペア&バランス スキンケアUVベース トーンアップライト

イハダ

イハダ 薬用フェイスプロテクトUV ミルク

NARIS UP

NARIS UP by365 パウダリーUVクリーム

ALLIE(アリィー)

ALLIE クロノビューティ ラスティングプライマーUV

スキンアクア

スキンアクア トーンアップUVエッセンスハピネスオーラ

なめらか本舗

なめらか本舗 薬用美白スキンケアUV下地

スタイリングライフ

乾燥さん 保湿力スキンケア下地 シカグリーン

La Roche-Posay(ラロッシュポゼ)

ラロッシュポゼ UVイデア XL プロテクショントーンアップ クリア

オルビス(ORBIS)

ORBIS リンクルブライトUVプロテクター SPF50+ PA++++

MANARA

マナラ トーンアップUV

M・A・C

M・A・C ライトフル C+ ティンティッド プライマー

サンローラン

イヴサンローラン ピュアショット エアリーライト

RMK

RMK UVフェイスプロテクター アドバンスド

ANUA

ANUA 桃ナイアシンUVトーンアッププロテクション

イニスフリー(innisfree)

Innisfree UV アクティブ ポアレス サンスクリーン

TIRTIR

TIRTIR マスクフィット トーンアップ シリーズ

d'alba Piedmont

ダルバ トーンアップサンクリーム

numbuzin

ナンバーズイン 3番 ノーファンデ陶器肌トーンアップクリーム

Amazonカスタマーレビュー
4.2229
4.3169
4.2681
4.2147
4.3282
4.1206
4.48,198
4.23,774
4.2233
4.38,872
4.3501
3.9175
-
-
4.3168
3.933
3.848
4.22,921
4.3544
4.12,773
最安値
タイムセール
¥973-37%
参考価格¥1,540
タイムセール
¥1,543-34%
参考価格¥2,332
タイムセール
¥800-27%
参考価格¥1,100
タイムセール
¥1,211-15%
参考価格¥1,430

-

タイムセール
¥2,750-5%
参考価格¥2,900
タイムセール
¥2,300-21%
参考価格¥2,900
購入リンク

メイク工程を短縮できる便利な日焼け止め下地

今回は日焼け止め下地の選び方やおすすめアイテムを紹介しました。日焼け止めの役割だけではなく、化粧下地の働きも兼ね備えた日焼け止め下地は、メイク工程を短縮できるのが特徴です。

カバー力のあるタイプやなめらかなツヤ肌が作れるものなど、高機能な商品がたくさん登場しています。この記事を参考にして、自分の肌質や好みに合った日焼け止め下地を選んでみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【プロが解説】ノンコメドジェニックテスト済みの日焼け止めおすすめ18選!ニキビ肌の方にも

ニベアの日焼け止めはどれがいい?エッセンスとジェルの違いやポンプ・子ども用も紹介

【プロが解説】紫外線吸収剤不使用の日焼け止めのおすすめ20選!選び方のポイントも紹介

【2025年】ドラッグストアで買える日焼け止めのおすすめ17選!顔用・体用

【専門家監修】日焼け止め美容液のおすすめ19選!紫外線対策とスキンケアが同時にできる人気アイテムを紹介

その他のコスメ・化粧品カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ