この記事で紹介されている商品
いちじくのドライフルーツのおすすめ10選!おいしい食べ方などご紹介

いちじくのドライフルーツのおすすめ10選!おいしい食べ方などご紹介

甘みが凝縮されており、朝食やおつまみなど一日を通して楽しめる「いちじくのドライフルーツ」。砂糖の有無によってカロリーが異なり、産地によっても種類が豊富です。そこで今回は、いちじくのドライフルーツの選び方やおすすめの商品をご紹介します。おいしい食べ方も併せてご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

いちじくのドライフルーツの魅力

いちじくのドライフルーツの魅力は栄養価の高さにあります。いちじくは食物繊維やミネラルを含むフルーツですが、乾燥させることで甘みだけでなく栄養価も凝縮されるので、健康に気を遣いたい方にもぴったりです。

芳醇な甘みがあり、おやつやお酒のおつまみとしてそのまま食べてもおいしく楽しめます。ヨーグルトに混ぜたりお菓子作りやパン作りの材料として使ったりと、さまざまなアレンジを楽しめるのもいちじくのドライフルーツの魅力です。

いちじくのドライフルーツの選び方

いちじくのドライフルーツはさまざまなメーカーから販売されているので、どれを選べばよいか迷いますよね。選ぶ際は次の4つのポイントをチェックしましょう。

  • 産地
  • タイプ
  • 砂糖の有無
  • 他のフルーツの有無

それぞれ詳しく解説します。

1.産地をチェック

ドライフルーツに使用しているいちじくはさまざまな産地のものがあり、産地によって甘みや食感などが異なります。産地による違いをチェックし、自分の好みに合わせて選んでくださいね。

甘さが特徴の「トルコ産」

世界最大のいちじく生産国であるトルコのドライいちじくは、皮が薄く果肉がふっくらとしているのが特徴です。果実を樹上で自然乾燥させることで甘みが凝縮され、いちじくならではのつぶつぶとした食感と濃厚な甘みを楽しめます。大粒で食べ応えがあり、おやつやおつまみとしてそのまま楽しみたい方にもおすすめですよ。

噛みごたえのある「イラン産」

イラン産のドライいちじくは小粒なものが多く、固めの食感で噛みごたえがあります。樹上で乾燥させて作られているため、いちじくの自然な風味と甘さを楽しめますよ。紅茶やワインのお供にするのはもちろん、漬け込むと柔らかく食べやすくなるので、コンポートやジャムにアレンジして楽しむのもおすすめです。

柔らかい食感の「ギリシャ産」

ギリシャ産のドライいちじくはふっくらとしていて柔らかい食感が特徴です。まろやかな酸味と甘味があり、上品で優しい風味を楽しめます。さまざまな食べ方にアレンジしやすく、サラダにトッピングしたりクラッカーに乗せたりするとおつまみにぴったりです。お菓子作りやパン作りの材料として使いたい方にもおすすめですよ。

黒イチジクはクセも少ない「アメリカ産」

アメリカ産のドライいちじくは黒いちじくを使用しており、ブラックミッション種が主流です。しっとりと柔らかめの食感で上品な甘さがあり、クセが少ないので初めて食べる方でも食べやすいですよ。小ぶりでプチプチとした食感を楽しめ、チーズとも好相性です。ヨーグルトやアイスに混ぜてもおいしく食べられますよ。

2.形状などのタイプで選ぶ

いちじくのドライフルーツには、丸ごと楽しめる大粒タイプのほかに料理やお菓子作りに使いやすいハーフカットタイプもあります。また、ソフトタイプなら簡単にカットできるので、さまざまな食べ方にアレンジしたい方におすすめです。

ソフトタイプ

食べやすいドライいちじくを探しているならソフトタイプをチョイスしましょう。柔らかく仕上げられているため手で簡単に割けるものもあり、子どもや高齢者の方でも食べやすいですよ。細かく割いてパンやパウンドケーキなどに混ぜ込むのにも適しており、料理にもスムーズに使えます。商品説明をチェックし、ソフトと記載されているものを選んでくださいね。

ハーフカットタイプ

ドライいちじくをカットする手間を省きたいならハーフカットタイプが便利です。あらかじめ食べやすい大きさにカットされており、おつまみや料理に使う際にもそのまま盛り付けられます。そのままサラダにトッピングしたり、チーズと合わせたりするだけでおいしく食べられますよ。お菓子作りやパン作りに使いたい方にもぴったりです。

大粒タイプ

食べ応えを求めるなら大粒タイプがおすすめです。ボリュームがあり、いちじくならではのジューシーでプチプチとした食感を堪能できますよ。紅茶やワインのお供としてはもちろん、間食としても満足感を得られるでしょう。白ワインやラム酒などお好みのアルコールに漬け込んで、コンポートを作るのもよいですね。

3.「砂糖使用」or「砂糖不使用」

ドライいちじくを選ぶ際は砂糖が使われているかもチェックしましょう。ドライいちじくは濃厚な甘みがあるので、砂糖を使用していない商品がほとんどです。砂糖不使用のものならカロリーを抑えられるので、おやつにも取り入れやすいですね。ドライいちじくの自然な風味を楽しみたい方は、砂糖が使われていないものを選びましょう。

4.他のフルーツとのミックスタイプも

さまざまなフルーツを楽しみたい方は、複数の種類が入ったミックスタイプはいかがでしょうか。いちじく以外にもベリーやレーズンなどが入っており、そのまま食べるのはもちろんお菓子作りの材料としても使えます。アーモンドやクルミなどのナッツ類とミックスになっているものならワインのお供にもぴったりですよ。

いちじくのドライフルーツのおすすめ10選

いちじくのドライフルーツの選び方について解説したところで、実際にどのような商品があるのか気になった方も多いのではないでしょうか。ここからは、いちじくのドライフルーツのおすすめ10選をご紹介します。

トルコ国内で熟成・乾燥され、パッキングされたドライいちじくです。大粒サイズで食べ応えがあり、ジューシーな果肉といちじくならではのプチプチとした食感を楽しめますよ。袋にはジッパーが付いており、そのまま保管できるので便利です。

トルコの高地で栽培されたいちじくのみを厳選しており、品質にこだわるため農家から直接買い付けています。いちじくを樹上で乾燥させ、さらにビニールハウスで天日干しさせることで凝縮された甘みを味わえますよ。使いやすいサイズでそのまま食べるのにもおすすめです。

標高1,000mの高地で完熟・乾燥させており、凝縮された甘みと爽やかな酸味が魅力です。砂糖・着色料・防腐剤を使用しておらず無漂白なので、自然派志向の方にもおすすめですよ。たっぷり1kg入っており、お菓子作りに使うのにもぴったりです。

森本商会 ドライいちじく

商品情報

商品サイズ(高さx奥行x幅):170mm×10mm×120mm
内容量:30g

島根県浜田市の特産品であるいちじくを使用した、国産のドライいちじくです。原料にはいちじくのみを使用しており、無添加なので子どもや高齢者が食べるのにもぴったりですよ。30gと食べ切りやすい容量で、ドライいちじくを試してみたい方にもおすすめです。

トルコで有機栽培された白いちじくをそのまま乾燥させた、オーガニックのドライいちじくです。大粒の完熟いちじくを使用しているため芳醇な甘みがあり、そのまま食べるのはもちろんヨーグルトやサラダに入れるのもおすすめです。

トルコ産のオーガニックいちじくを100%使用しており、粒が大きく濃厚な甘みがあるのが特徴です。あえて収穫を遅らせることで樹上で果実を熟成させ、濃厚な甘さに仕上げられているので、いちじくならではの風味を堪能できますよ。

トルコ産のドライいちじくを食べやすいサイズにカットしており、お菓子作りや料理に使うのはもちろんお酒のおつまみやおやつとしてもぴったりです。250gと食べ切りやすい内容量で、1〜2人で楽しみたい方におすすめですよ。

トルコのイズミール地方で栽培された皮の薄いいちじくを使用しており、大粒の完熟したものだけを厳選しています。農薬や化学肥料などを使用していないオーガニックのドライいちじくで、自然の風味を味わえますよ。

味源 大粒 ドライいちじく

商品情報

商品サイズ(高さx奥行x幅):18cm×19.5cm×16cm
内容量:140g×3個

保存料無添加・無漂白にこだわって作られており、いちじくが持つ本来の甘さを堪能できます。大粒で食べ応えがあり、小腹が空いた際の間食にもぴったりです。袋にはチャックが付いているのでそのまま保存できて便利ですよ。

ビオマルシェ 有機 干しいちじく

商品情報

商品サイズ(高さx奥行x幅):4.5cm×18cm×11cm
内容量:95g

有機栽培されたいちじくを使用しており、いちじくが持つ甘さやつぶつぶとした食感を楽しめます。自然な風味で、お菓子作りや料理に使うのにもぴったりですよ。95gと食べ切りやすい容量なのもポイントです。

いちじくのドライフルーツのおいしい食べ方

ドライいちじくはそのまま食べるのはもちろん、お菓子やパン作りに使っても楽しめますよ。ドライいちじくなら皮を剥く必要がなく、そのままワインや紅茶で煮ることでコンポートを作れます。また、ドライいちじくが持つ甘さを活かしてジャムにするのもおすすめです。

パウンドケーキやパンに混ぜ込んだり、クリームチーズやナッツを加えてサラダにするのもよいですね。クラッカーに乗せるとおつまみ感覚で楽しめますよ。

全10商品

おすすめ商品比較表

デルタインターナショナル トルコ産完熟白いちじく

mamapan ドライいちじく

小島屋 ドライいちじく

森本商会 ドライいちじく

ナチュラルキッチン オーガニック ドライ白イチジク

OrgaLife ドライいちじく

マルレ ドライイチジク カット

NOVA 有機ドライフルーツ 干しいちじく

味源 大粒 ドライいちじく

ビオマルシェ 有機 干しいちじく

Amazonカスタマーレビュー
4.728
4.0282
4.0640
3.826
4.213
4.2348
-
3.39
-
4.211
最安値
タイムセール
¥3,480-5%
参考価格¥3,680
タイムセール
¥1,560-21%
参考価格¥1,979

-

購入リンク

甘みたっぷりのドライいちじくを楽しもう

ドライいちじくの選び方とおすすめの商品をご紹介しました。いちじくのドライフルーツは甘みが凝縮されており、そのままはもちろんさまざまなアレンジをして楽しめるのが魅力です。ぜひこの記事を参考にして、ドライいちじくを堪能してみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他の食料品カテゴリー

新着記事

カテゴリー