お菓子作りにおすすめの抹茶パウダー12選!味わい深いスイーツを作ろう

お菓子作りにおすすめの抹茶パウダー12選!味わい深いスイーツを作ろう

「抹茶パウダー」があれば、スイーツ作りや料理の幅が広がります。抹茶の風味や香りは製品によって違いがあるので、いろいろな商品を試してお気に入りを見つけるのが1番です。

今回はおすすめの抹茶パウダーを12個ピックアップしてみたので、内容量や産地、価格を比較しながらチェックしてみてください!きっとお気に入りの抹茶パウダーが見つかるはずですよ。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

抹茶パウダーとは?

抹茶パウダーとは、簡単に言うと抹茶を粉末状にしたものです。茶葉を蒸したあと乾燥させて粉砕し、パウダー状にすることでお菓子や料理に取り入れやすくしているのです。

抹茶は苦みや渋みが少なく、普通の緑茶と比べても緑色がハッキリ出るのでお菓子づくりやパンに最適。パウダー状ならばミルクやお水に溶かして抹茶ドリンクを作ることも可能です。

保管する場合はメーカー指示を確認した上で常温か冷蔵で、直射日光が当たらず温度や湿度の低い場所を選んでください。

抹茶パウダーが合うお菓子の種類

いざ抹茶パウダーを買ってみたはいいものの、どんなお菓子を作ればいいのか分からない方も多いのではないでしょうか。

以下に抹茶パウダーが合うお菓子をいくつかピックアップしてみました。手軽にできるお菓子ばかりなので、ぜひご家庭でチャレンジしてみてくださいね。

クッキー

抹茶とクッキーの相性は良く、抹茶クッキーは大人だけでなく子供からも人気があります。クッキーの材料に抹茶パウダーを入れて練り、形を作ったらオーブンで焼くだけで完成。お子さんといっしょにも作りやすいので、休日のスイーツ作りにもおすすめです。

チョコをプラスしたり、プレーン生地とミックスさせたりとアレンジも自由自在なので、ぜひ一度作ってみてください。

マフィン

ふわふわのマフィンに抹茶パウダーを入れることで、ちょっとビターな大人のスイーツが完成します。マフィンの優しい甘みの中に抹茶のほろ苦い風味がプラスされるため、甘いスイーツやお菓子が苦手な方にもおすすめです。

仕上げに抹茶パウダーを振りかけて、香りをプラスしても良いですね。マフィンはケーキほど難易度が高くないので、気軽に作れます。ぜひお休みの日に抹茶マフィンを作って、素敵なティータイムを過ごしてみてください。

ケーキ

さまざまなアレンジで楽しめるのが、抹茶パウダー入りのケーキです。チーズケーキやシフォンケーキなど、さまざまな種類のケーキに抹茶パウダーを組み合わせてみましょう。抹茶を加えることで甘さが控えめになるので、年齢を重ねた方や男性など幅広い層が食べやすくなります。

トッピングとして使用しても鮮やかな色味がケーキに花を添えてくれるので、幅広い使い方が楽しめるはずです。

ガトーショコラ

濃厚なガトーショコラに抹茶パウダーを加えると、お茶の風味がしっかり感じられるスイーツが完成します。チョコと抹茶は相性が良いので馴染みやすく、抹茶の苦味によって濃厚だけれどもしつこすぎないガトーショコラになりますよ。

好みに合わせて、抹茶パウダーの量を変えてみても良いですね。また、仕上がったガトーショコラに仕上げとして抹茶パウダーを振りかけると、風味がより際立って美味しいスイーツに仕上がります。

ティラミス

ティラミスに抹茶パウダーを入れることで、より大人っぽいスイーツになります。もともとティラミスは甘すぎず、ビターな風味が感じられるスイーツです。

そこに抹茶を入れることで一気に和のテイストが加わり、香り豊かな大人のスイーツに仕上がります。ココアパウダーを抹茶パウダーに変えるだけなので、レシピも簡単ですよ。

スコーン

抹茶パウダーを入れた生地で作るスコーンは、ほのかな甘味とお茶の風味が豊かに感じられます。スコーンはもともと甘さがそこまで強くないので、抹茶パウダーを加えると本来の風味が際立ちます。

お子様向けに作る場合や甘いのがお好きな方は、割った板チョコを練り込んで焼き上げてみてください。

その他

ほかにも、抹茶パウダーを使ったスイーツはたくさんあります。たとえば、わらび餅に使うきな粉を抹茶パウダーにすることで抹茶わらび餅の完成です。

また、湯煎したホワイトチョコに抹茶パウダーを加えて冷やし固めれば、抹茶のチョコが出来上がります。アイデア次第で使い方は無限なので、ぜひオリジナルレシピを考案してみてくださいね!

お菓子作りにおすすめの抹茶パウダーの選び方

お菓子作りに抹茶パウダーを取り入れたい場合、どんな商品をセレクトすればいいか悩みますよね。今回は、抹茶パウダーの選び方を取り上げてみました。

以下のポイントを押さえて、用途に合った抹茶パウダーを買ってみましょう。

1.容量で選ぶ

抹茶パウダーを選ぶ上での重要なポイントとして挙げられるのが容量です。内容量が少なすぎるとレシピに記載されている分量でお菓子や料理を作れませんし、多すぎるとパウダーを使い切る前に悪くなってしまいます。初めて抹茶パウダーを購入する場合は、大容量はなるべく避けて使い切りやすいものを選ぶのがおすすめですよ。

また、作りたいレシピが決まっている場合は、事前に抹茶パウダーがどれくらい必要なのか確認しておくと、どの容量の商品を購入すればいいのか選びやすいです。今回はさまざまな内容量の製品を紹介しているので、自分のニーズに合わせてチョイスしてみてください。

2.パッケージタイプで選ぶ

抹茶パウダーを買う際はパッケージの種類を確認しましょう。抹茶パウダーは缶に入っているものもあれば、スティック状に小分けされているもの、パウチタイプの袋に入っているものなどさまざまです。

特にスティック状は1袋数グラムに分かれて入っているため、計量する必要がなく手軽に使えます。一つひとつが包装されているので衛生的で、保管もしやすいですね。

また、缶タイプは見た目もおしゃれなのでプレゼントとして贈りたいときにも重宝します。一方、パウチタイプはかさばりにくいので保管しやすく、密閉できるので衛生的です。それぞれのメリットを意識して、パッケージの種類をチェックしてみてください。

3.価格で選ぶ

抹茶パウダーの選び方で重要なのが価格です。抹茶の産地や販売しているメーカーによって、設定している価格は異なります。自分が買い求めやすい価格の抹茶パウダーを選んでみましょう。

特に最初は高級なアイテムより手が出しやすい値段の抹茶パウダーがおすすめです。だんだんお菓子や料理のバリエーションが増えてきたら、抹茶パウダーの質にこだわって選んでみても良いですね。

お菓子作りにおすすめの抹茶パウダー12選

お菓子作りにおすすめな抹茶パウダーを見ていきましょう。メーカーによって特徴がさまざまなので、違いを比較しながらチェックしてみてくださいね。

京都宇治ヤマサン 抹茶パウダー
美味伝承ヤマサン

Amazonカスタマーレビュー

4.3
769

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,430(税込)

商品情報

国内生産4%のオーガニック粉末抹茶を使用しており、お子様へのお菓子作りに利用するときにも使いやすいです。熱を加えても抹茶の香りや風味が残るようになっているので、ケーキやクッキーといった熱処理するスイーツに使ってみてください。スイーツ専用に作られているのも特徴的で、溶けやすく色もはっきり発色してくれます。

4/2現在の価格

平均価格¥1,430
最安値¥1,430

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,430¥0
4/1(火)¥1,430+¥143
3/31(月)¥1,287¥0
3/28(金)¥1,287-¥143
3/27(木)¥1,430¥0
3/11(火)¥1,430¥0
3/4(火)¥1,430¥0
2/27(木)¥1,430¥0
もっとみる
山城物産 抹茶
山城物産

Amazonカスタマーレビュー

4.2
269

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,850(税込)
Amazon1,850詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!詳細

商品情報

抹茶と言えば京都の宇治を連想する方も多いかもしれませんね。こちらはそんな宇治抹茶を100%使用した贅沢な抹茶パウダーです。一般的に宇治抹茶は渋みが少ないので、初めて抹茶パウダーを使う方でも食べやすく、ミルクに溶かして飲むだけでも美味しいドリンクになりますよ。250gとやや多い容量なので、たくさん抹茶パウダーが消費する方やリピーターにおすすめです。
Amazon1,850詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!詳細

4/2現在の価格

¥1,850

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,850¥0
4/1(火)¥1,850+¥277
3/31(月)¥1,573¥0
3/28(金)¥1,573-¥277
3/27(木)¥1,850¥0
3/5(水)¥1,850¥0
もっとみる
紅茶専門店 京都セレクトショップ 抹茶の粉末パウダー
紅茶専門店 京都セレクトショップ

Amazonカスタマーレビュー

4.2
1,152

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥598(税込)
Amazon598詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

無添加・無着色・無香料にこだわった抹茶パウダーで、口にすると抹茶の香りが広がり、まろやかな旨味も感じられます。色も鮮やかなのでお菓子作りにぴったりで、クッキーやスコーンに加えて焼き上げてもきれいな抹茶色に仕上がりますよ。30gと内容量は少なめなので、初めて抹茶パウダーを使う方にもおすすめです。使いきれるか心配な方は、ぜひこちらの抹茶パウダーを試してみてください。
Amazon598詳細

Amazon Prime対象商品

4/2現在の価格

¥598

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥598¥0
4/1(火)¥598+¥33
3/31(月)¥565¥0
3/28(金)¥565-¥33
3/27(木)¥598¥0
2/27(木)¥598¥0
2/3(月)¥598¥0
もっとみる
TOMIZ 製菓用抹茶
TOMIZ

Amazonカスタマーレビュー

4.1
41

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥426(税込)参考価格¥600
¥174OFF

商品情報

製菓用の抹茶パウダーなので仕上げとして振りかけるだけでなく、ケーキの生地に練り込んで焼き上げることも可能です。液体や生地に溶けやすく、抹茶の色味がはっきり出るので、ダマになる心配や色が綺麗に発色しない心配もありません。お菓子の見た目にもこだわりたいのであれば、発色の綺麗な抹茶パウダーを選びましょう。また、内容量は40gなので適度な量を購入したい方はぜひチェックしてみてください。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥490
最安値¥426
平均比64

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥426¥0
4/1(火)¥426¥0
3/31(月)¥426¥0
3/15(土)¥426¥0
2/27(木)¥426¥0
1/29(水)¥426¥0
1/2(木)¥426¥0
12/28(土)¥426¥0
もっとみる
BAYU STORE 製菓用オーガニック抹茶パウダー
BAYU STORE

Amazonカスタマーレビュー

4.4
35

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,390(税込)

商品情報

製菓用のオーガニック抹茶パウダーで、綺麗な発色を楽しめます。お菓子にしても抹茶の豊かな香りが感じられるため、抹茶好きにおすすめです。お子さんに食べさせたい場合や、健康を労りたい場合はオーガニックの抹茶パウダーがベスト。余計なものを含んでいないので、積極的にレシピに取り入れられます。100gと適度な量が入っており、たくさん買うと使いきれるか心配な方でも手に取りやすい点がポイントですね。

4/2現在の価格

¥1,390

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,390¥0
4/1(火)¥1,390¥0
3/31(月)¥1,390¥0
2/27(木)¥1,390¥0
1/29(水)¥1,390¥0
1/2(木)¥1,390¥0
12/28(土)¥1,390¥0
11/26(火)¥1,390¥0
もっとみる
京都茶の蔵 有機抹茶
BAYU STORE

Amazonカスタマーレビュー

3.9
400

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥999(税込)参考価格¥1,000
¥1OFF
Amazon999詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!1,000詳細

商品情報

こちらは日本一の茶氏が監修した抹茶パウダーで、お菓子作りだけでなく料理や抹茶ラテといったドリンクにも使用できます。有機JAS認定農地の抹茶を使った100%オーガニックで着色料は一切使っていません。生産者さんにメーカーが直接訪問し、こだわって販売している一品です。質の高い抹茶パウダーは、ドリンクに溶かして素材そのものも味を楽しむのがおすすめ。ぜひ、クオリティの高さを実感してみてくださいね。
Amazon999詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!1,000詳細

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,000
最安値¥999
平均比1

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥999¥0
4/1(火)¥999+¥50
3/31(月)¥949¥0
3/26(水)¥949-¥50
3/25(火)¥999¥0
3/4(火)¥999-¥1
2/27(木)¥1,000¥0
1/29(水)¥1,000¥0
もっとみる
こむこむ商店 オーガニック抹茶
こむこむ商店

Amazonカスタマーレビュー

4.3
265

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥3,280(税込)
Amazon3,280詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

明治2年創業の静岡の老舗店の原料を使用し、香り豊かに仕上げた抹茶パウダーです。100%国産なので生産地にこだわる方でも使いやすいでしょう。そのまま豆乳やミルクに溶かして飲むのはもちろん、お菓子作りにもぴったりですよ。毎日のコーヒーや紅茶を飲むのと同じ感覚で、抹茶パウダーを取り入れてみてください。
Amazon3,280詳細

Amazon Prime対象商品

4/2現在の価格

¥3,280

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥3,280¥0
4/1(火)¥3,280¥0
3/31(月)¥3,280¥0
3/13(木)¥3,280¥0
もっとみる
パイオニア企画 製菓用 京都宇治抹茶パウダー
パイオニア企画

Amazonカスタマーレビュー

4.8
9

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥950(税込)

商品情報

京都府産の宇治抹茶を使ったパウダーで、キメが細かいのが特徴。液体にさっと溶けるのでお菓子作りにぴったりですよ。また、抹茶本来の香りや風味が楽しめて、スイーツ作りの幅も広がるはず。内容量は100グラムなので、抹茶パウダーを消費しきれるか心配な方にもおすすめです。

4/2現在の価格

¥950

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥950¥0
4/1(火)¥950¥0
3/31(月)¥950¥0
2/27(木)¥950¥0
2/16(日)¥950¥0
1/29(水)¥950¥0
1/2(木)¥950¥0
12/28(土)¥950¥0
もっとみる
香月園 製菓・加工用 宇治抹茶
香月園

Amazonカスタマーレビュー

4.3
455

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥780(税込)

商品情報

累計20,000袋を販売した宇治抹茶使用の抹茶パウダーで、主に焼き菓子への使用に向いています。パッケージはチャック付きなので保存しやすく、アルミ袋なので冷蔵庫に入れて保管しても湿気たりしません。同じシリーズで異なる濃さや等級の茶葉を使った抹茶パウダーを販売されているので、気になる方は合わせてチェックしてみてください。

4/2現在の価格

¥780

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥780¥0
4/1(火)¥780¥0
3/31(月)¥780¥0
3/26(水)¥780¥0
3/14(金)¥780¥0
2/28(金)¥780¥0
もっとみる
天然生活 ワンランク上のいろいろ使える有機宇治抹茶パウダー
天然生活

Amazonカスタマーレビュー

4.3
109

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,100(税込)参考価格¥1,318
¥218OFF

商品情報

京都産の有機抹茶100%を使った抹茶パウダーで、茶葉の旬である秋に収穫した原料から作られています。収穫した茶葉は機械ではなく石臼で丁寧にすりつぶしているため、抹茶の香りや味わいがしっかり残っているのが特徴です。また茶葉自体をそのまま使っているので、お茶の栄養価もしっかり摂取できます。抹茶を健康目的で摂取したい方にもすすめたい商品です。

4/2現在の価格

¥1,100

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,100¥0
4/1(火)¥1,100¥0
3/31(月)¥1,100-¥40
3/30(日)¥1,140¥0
3/29(土)¥1,140-¥20
3/28(金)¥1,160¥0
3/10(月)¥1,160¥0
もっとみる
和香園 抹茶スターター
和香園

Amazonカスタマーレビュー

3.7
91

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

鹿児島の自社農園で作った抹茶パウダーで、天然100%の商品です。水や牛乳に溶けやすく、抹茶ラテや抹茶ソーダなどのドリンクに使えます。液体に溶かすだけなので簡単で、手軽に抹茶パウダーを活用できるでしょう。また、お塩と混ぜて抹茶塩を作るのもおすすめです。天ぷらやお刺身など、食卓の調味料にバリエーションをもたらせてくれるでしょう。パッケージはパウチ式で保存しやすく、100gなので使い切りやすい分量ですね。

4/2現在の価格

¥1,440

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,440¥0
4/1(火)¥1,440¥0
3/31(月)¥1,440¥0
3/11(火)¥1,440¥0
2/27(木)¥1,440¥0
1/29(水)¥1,440¥0
1/2(木)¥1,440¥0
12/28(土)¥1,440¥0
もっとみる
和香園 抹茶パウダー 缶
和香園

Amazonカスタマーレビュー

3.9
166

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥3,000(税込)

商品情報

30gの抹茶パウダーが缶に入っているタイプなので、プレゼントとして贈りたいときにもぴったりです。かさばりすぎないので、手土産やちょっとしたお返しなど、いろいろなシーンで使えるでしょう。徹底した品質管理のもと、国内でも最大級の規模を誇る茶園で製造されています。抹茶パウダーを使ってみたいけれど、使いきれなかったらどうしようと不安な場合は、内容量の少ないこちらを購入してみるのががおすすめです。

4/2現在の価格

¥3,000

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥3,000¥0
4/1(火)¥3,000¥0
3/31(月)¥3,000¥0
2/27(木)¥3,000¥0
1/29(水)¥3,000¥0
1/2(木)¥3,000¥0
12/28(土)¥3,000¥0
11/26(火)¥3,000¥0
もっとみる
全12商品

おすすめ商品比較表

美味伝承ヤマサン

京都宇治ヤマサン 抹茶パウダー

山城物産

山城物産 抹茶

紅茶専門店 京都セレクトショップ

紅茶専門店 京都セレクトショップ 抹茶の粉末パウダー

TOMIZ

TOMIZ 製菓用抹茶

BAYU STORE

BAYU STORE 製菓用オーガニック抹茶パウダー

BAYU STORE

京都茶の蔵 有機抹茶

こむこむ商店

こむこむ商店 オーガニック抹茶

パイオニア企画

パイオニア企画 製菓用 京都宇治抹茶パウダー

香月園

香月園 製菓・加工用 宇治抹茶

天然生活

天然生活 ワンランク上のいろいろ使える有機宇治抹茶パウダー

和香園

和香園 抹茶スターター

和香園

和香園 抹茶パウダー 缶

Amazonカスタマーレビュー
4.3769
4.2269
4.21,152
4.141
4.435
3.9400
4.3265
4.89
4.3455
4.3109
3.791
3.9166
最安値
タイムセール
¥1,100-17%
参考価格¥1,318
購入リンク

抹茶パウダーをお菓子やドリンクに使ってみよう

抹茶パウダーがあれば、お菓子作りや料理レシピの幅が広がります。洋風から和風まで、使用できるレシピの種類は豊富なので、ぜひアイデアに合わせていろいろなお菓子や料理に取り入れてみてください。

また、豆乳や牛乳に混ぜて栄養たっぷりのドリンクを作ることもできるので、抹茶パウダーがあれば、いろいろな使い方が楽しめますよ。

今回の記事を参考にして、産地や風味、内容量にこだわった使いやすい抹茶パウダーを購入してみてください。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

ホットケーキミックスのおすすめ14選!選び方を徹底解説・子ども向け商品もご紹介

粉ゼラチンのおすすめ8選!製菓・料理で使えるものやおいしさがアップする使い方も

市販のスポンジケーキのおすすめ5選!チョコ味やこだわり素材の商品をご紹介

バニラエッセンスおすすめ11選!バニラオイルとの違いや用途別の選び方を解説

バニラペーストのおすすめ5選!手軽に本格的な香りのお菓子を作ろう

その他の食料品カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ