【2024】海外サッカーを見る方法のベストは?動画配信サービス一挙紹介

【2024】海外サッカーを見る方法のベストは?動画配信サービス一挙紹介

多くの日本人選手が移籍することから、常に大きな注目を集めるヨーロッパを中心とした「海外サッカー」。

ワールドカップに出場するような日本代表の主力選手たちは、スペインやイングランドといったヨーロッパ各国のクラブチームで活躍中。世界中のサッカーファンから熱い視線を送られています。

本記事では、トップクラスのサッカー選手が競演する海外サッカーの試合を、現地まで観戦に行かなくても視聴する方法をご紹介いたします。なかには無料で視聴できるサービスもあるので、自分に合った視聴方法で世界最高峰のプレーを楽しんでみませんか?

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

海外サッカーを見る方法

スペインのラ・リーガ、イングランドのプレミアリーグなど、ヨーロッパ各国リーグは、海外サッカーのなかでも特に高い人気を誇ります。日本でもそれは変わらず、サッカーファンはそれぞれお気に入りの視聴方法で観戦しています。

今回は海外サッカーを視聴する方法をご紹介します。

動画配信サービス・アプリ

動画配信サービス・アプリはインターネット経由で配信される動画をWEBサイトやアプリを用いて視聴できるサービスです。定額見放題のサブスク方式のため、配信されている試合のなかから好きなだけ試合を選び視聴できます。PCなどの大型ディスプレイで迫力満点の映像を楽しめるのはもちろん、スマホやタブレットにアプリをダウンロードすれば、外出先でも試合を見れるので便利です。見逃し配信もあるので、忙しくても、うっかり忘れても安心ですね。

海外サッカーを視聴できる動画配信サービスには種類があり、スポーツコンテンツ専門サービス、映画やエンタメなどもバラエティ型サービスなどさまざまです。多くのサービス事業者が配信していることからも、海外サッカーが人気コンテンツであることがうかがえます。

海外サッカーを視聴できるサービス一覧

海外サッカーに興味があっても、どんな動画配信サービスがあるのかわからない人もいるはずです。

今回は海外サッカーを視聴できる動画配信サービスを8つご紹介します。サービスごとに配信する海外サッカーリーグや大会、配信試合数などに特徴があります。ぜひ希望に合う動画配信サービスを見つけてみてください。

欧州CLならここ一択!【WOWOWオンデマンド】

スポーツやドラマなどのコンテンツを提供するテレビ局です。インターネット配信も手掛けており、月額2,530円(税込)の動画配信サービス「WOWOWオンデマンド」はテレビ放送を視聴しない方も利用できます。スマートフォンやタブレット、パソコンなどで放送番組を視聴可能です。

WOWOW オンデマンドの特徴は、なんといっても「UEFAチャンピオンズリーグ」と「UEFAヨーロッパリーグ」というヨーロッパ最高峰のカップ戦を視聴できることです。特に「UEFAチャンピオンズリーグ」は、ヨーロッパ5大リーグの優勝クラブをはじめとした上位クラブ、厳しい予選を勝ち抜いて出場権を獲得したクラブなどがぶつかり合う舞台は、ワールドカップと並ぶサッカー界屈指のイベントとして人気です。

レアル!バルサ!ラ・リーガなら【U-NEXT】

月額2,189円(税込)で約31万本のコンテンツが見放題の動画配信サービスです。2023年から海外サッカーの配信を拡充しています。アプリでも試合観戦が可能で、見逃し配信も行っています。31日間の無料トライアルも実施しており、お得にお試しできるのもポイントです。

月額会員が視聴できるのは、久保建英選手が出場するラ・リーガの試合です。日本でも知られるレアルマドリードやFCバルセロナもラ・リーガのクラブで、世界トップクラスの実力と人気を誇るリーグの試合がそろいます。全試合が生配信なのでリアルタイムで視聴したいファンも満足できます。

スペインのリーグ戦に加えて、スペイン最古のカップ戦「スペインサッカー国王杯 コパ・デル・レイ」なども配信されます。華麗なスペインサッカーファンは検討するべき動画配信サービスといえます。

世界最高プレミアリーグ放映【U-NEXT(SPOTV NOWパック)】

「U-NEXT」では、月額2,000円(税込)の「SPOTV NOWパック」に加入することで、スポーツ専門動画配信サービス『SPOTV NOW』のコンテンツを視聴できます。

「SPOTV NOWパック」に加入すると、「U-NEXT」の月額会員は視聴できない試合を観戦できます。三苫薫選手や遠藤航選手などが活躍するイングランドのプレミアリーグや歴史あるビッグクラブひしめくイタリアのセリエAが配信されます。スコットランドのスコティッシュ・プレミアシップは日本人が所属するクラブを中心に配信され、ほかにもスター選手の移籍で盛り上がるサウジアラビアのサウジ・プロフェッショナルリーグも視聴可能です。

ラ・リーガを配信する「U-NEXT」と組み合わせると、海外サッカーのメインストリームから注目度急上昇のリーグまで網羅した、サッカー通も満足できる配信内容になります。

セリエA &ラ・リーガのW視聴可能【DMM×DAZNホーダイ】

サッカー、野球など国内外のスポーツコンテンツを視聴できる「DAZN Standard」と、「DMM プレミアム」のセットプランです。月額料金は3,480円(税込)で、海外サッカーを配信する「DAZN Standard」の月額4,200円(税込)よりもお得に利用できます。

DAZNが配信する海外サッカーは、ラ・リーガとセリエA、フランスのリーグアン、ポルトガル1部リーグ、ベルギーリーグとバリエーション豊富です。いずれのリーグにも、久保建英選手や伊藤純也選手など日本人選手が所属するクラブがあるので、日本代表選手を応援したい人におすすめの動画配信サービスです。

プレミアリーグ一部無料も!【ABEMA】

サイバーエージェントとテレビ朝日が共同で展開する動画配信サービスです。民放のなかでもサッカー放送に力を入れるテレビ朝日らしく、日本代表の中心選手が出場する人気リーグのプレミアリーグを配信しています。ほかにもドイツのブンデスリーガも配信しています。

一部試合は無料で視聴できますが、とことん海外サッカーを楽しみたい人は月額960円(税込)の「ABEMAプレミアム」への登録をおすすめします。

ブンデスリーガにJリーグのカップ戦も!【SPOOX】

スカパー!関連の動画配信サービスです。2,480円(税込)の月額商品「サッカーLIVE」では、日本代表選手などが在籍するヨーロッパ5大リーグのひとつ、ブンデスリーガの全試合をライブ配信しています。ほかにもJリーグのカップ戦も視聴できるので、国内外のサッカーを体感できるパッケージ内容です。

ほかにも、ブンデスリーガの試合や関連番組に特化した商品「ブンデスリーガLIVE」は、月額980円(税込)とお手軽な価格設定です。

スターが集うリーグ・アンなら【Hulu】

月額1,026円(税込)で日本テレビ系の番組を中心としたコンテンツを視聴できる動画配信サービスです。海外サッカーはフランスのリーグアンを取り扱い、ライブ配信チャンネル「TV5MONDE」で生中継されます。

リーグアンは日本代表の攻撃のキーマン・伊藤純也選手と南野拓実選手、世界でも指折りのスタープレイヤーのメッシ選手、ネイマール選手がプレーするなど、サッカーファンからの注目度が高いリーグです。日本と海外のエース同士の対決も見られるかもしれませんね。

ブンデスリーガ中継【Amazonプライムビデオ】

Amazonが運営する動画配信サービスで、年会費5,900円(税込)もしくは月会費600円(税込)のAmazonプライム会員に登録する必要があります。会員は月額980円(税込)の「ブンデスリーガLIVE」に登録することで、日本人選手が多数活躍するブンデスリーガの試合を視聴できます。

海外サッカーを無料で見る方法は?

ここまで有料で海外サッカーを視聴する方法をご紹介しました。どの動画配信サービスもヨーロッパ5大リーグの試合を配信していて、海外サッカーファンが十分楽しめる内容になっています。

しかし、海外サッカーを視聴したことがない人や熱心な海外サッカーファンではない人にとって、月額料金を支払うことはハードルが高いかもしれません。

そこで無料でも海外サッカーを視聴できる方法をご紹介します。

無料トライアル期間を利用する

海外サッカーを無料で視聴したい人には、動画配信サービスの無料トライアルをおすすめします。動画配信サービスの有料版と同じコンテンツを無料で見ることができます。試合のラインナップ、画質、対応デバイスを確認できるので、有料登録後の使い勝手やギャップをあらかじめ解消できるはずです。

注意点としては無料期間が7日間、31日間のように設定されていて、期間が過ぎると自動的に有料プランに移行してしまいます。「知らないうちに毎月料金を支払っていた……」とならないよう、無料トライアルは適切に利用しましょう。

動画配信サービスや公式チャンネルの配信内容をチェックする

動画配信サービスやYouTube公式チャンネルでは、海外サッカーを無料で配信する場合があります。公式WEBサイトやアプリに掲載されている配信内容をチェックすると、無料で視聴できる試合が見つかるかもしれません。

以下では海外サッカーの無料配信が期待できる動画配信サービスをご紹介します。

ABEMA

ABEMAが配信するプレミアリーグとブンデスリーガの一部試合は無料で視聴できます。人気クラブの試合が配信されるのはレアケースですが、一部試合の見逃し配信やハイライトを登録不要で見られるのは、海外サッカービギナーにうれしいサービスです。

Amazonプライムビデオ

ブンデスリーガの試合を配信する「ブンデスリーガLIVE」には、7日分の無料体験があります。興味のある人は無料体験から始めることができます。Amazonプライム会員が利用条件のため、会員の人にとっては無料でブンデスリーガを視聴できる絶好のチャンスです。

YouTube公式チャンネル

WOWOWやABEMAのYouTube公式チャンネルでは、海外サッカーの試合ハイライトや過去の試合映像を公開しています。ヨーロッパ5大リーグの最新試合をフルで視聴することはできませんが、試合の臨場感を体感できます。

海外サッカーをライブで見る場合はDAZNがおすすめ!

さまざまな動画配信サービスがありますが、特におすすめしたいのは「DAZN」です。スポーツ専門のビデオ・オン・デマンド・サービスとして海外サッカーを幅広く配信し、海外サッカーのバリエーションやスター選手の活躍を存分に楽しめます。

海外サッカーを視聴できるプラン「DAZN Standard」の月額料金は4,200円(税込)です。DMMのセットプラン「DMM×DAZNホーダイ」は月額3,480円(税込)とお得に利用できます。

プラン料金
DAZN Standard月額4,200円(税込)

DMM×DAZNホーダイ月額3,480円(税込)
※単体では「DAZN Standard」が月額4,200円(税込)、「DMMプレミアム」が月額550円

DAZNの概要

DAZNで視聴できる海外サッカーは、ラ・リーガとセリエA、フランスのリーグアン、ポルトガル1部リーグ、ベルギーリーグです。日本代表の中心選手、世界各国のスター選手のプレーを視聴できます。

ネット環境下ではスマートフォンやタブレット、スマートテレビ、ゲーム機などのいろいろな機器で視聴可能です。見逃し配信やハイライト配信にも対応するので、好きな時に好きな試合を楽しめます。

DAZNへの登録方法

新規登録                 登録手順
Step1DAZN のWEBサイトにアクセス
Step2「DAZN Standard」の申込ページへ
Step3支払方法を選択
Step4アカウントを作成し、決済方法に関する必要情報を入力し完了

スマートフォン・タブレット、パソコンなどの端末からDAZN のWEBサイトにアクセスします。「DAZN Standard」の申込ページにアクセスして、希望する支払方法を選択します。次にアカウントを作成し、決済方法に関する必要情報を入力して手続きを完了させます。

手続き完了後はWEBサイトで試合を視聴できます。スマホやタブレットで試合を視聴するにはDAZNアプリをダウンロードします。

DMM×DAZNホーダイへの連携方法

新規登録                 登録手順
Step1DMM×DAZNホーダイの登録ページにアクセス
Step2外部アカウントもしくはメールアドレスを選択、DMMプレミアムに登録
Step3支払い方法やクレジットカード情報を入力
Step4「DAZN連携に進む」をタップ・クリックして、DAZNアカウントを新規作成

DMM未入会の人は、まずDMM×DAZNホーダイの登録ページにアクセスします。登録ページで新規でDMMアカウントを登録するために、外部アカウントもしくはメールアドレスを選択します。その後、DMMプレミアムに登録します。

次に「DMM×DAZNホーダイ」の登録手続きとして支払い方法やクレジットカード情報を入力します。入力内容を確認して「登録する」をタップ・クリックすると登録手続きは完了です。

続いて、登録済みのDAZNアカウントとの連携を行います。登録手続き完了画面の「DAZN連携に進む」をタップ・クリックしてログインを行い連携すると、「DAZN Standard」と「DMMプレミアム」を視聴できます。

海外サッカーは動画配信サービスを利用して手軽に視聴できる!

世界的に人気の海外サッカーは、動画配信サービスを利用すると誰でも手軽に視聴できます。生中継の試合もありますが、見逃し配信もあるのでそれぞれのライフスタイルに合った楽しみ方ができるのは動画配信サービスならではのメリットです。

海外サッカーは、地上波や衛星放送で放送されることはほとんどありません。2020年代初めまではNHK BS1などの衛星放送で放送されていましたが、海外サッカー人気にともなう試合放映権の高騰により、地上波や衛星放送の無料番組では放送できなくなりました。

海外サッカーを動画で楽しもう!

ただ、海外サッカーが私たちの手が届かないコンテンツになったわけではありません。「動画配信サービス・アプリ」を利用すれば、お気に入りのリーグの試合を選んで視聴できる、好きなときに好きな場所で試合を視聴できる、というように海外サッカーをこれまで以上に楽しむことができます。

海外サッカーと一口に言っても、配信するリーグや大会は動画配信サービスによって異なります。まずは、お気に入りの選手・チームから視聴したい試合を決め、利用するサービスを選ぶのがベターではないでしょうか。

世界トップクラスの戦いを観戦すれば、「あのリーグも視聴したい!」「あの選手の代表戦も見てみたい!」とさらにサッカー熱が高まるかも?世界中のサッカーファンをトリコにする、海外サッカーの興奮をぜひ味わってみてください。

※本記事に掲載している情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合やサービス内容が変更になっている場合があるため、最新の価格や詳細については各公式サイトをご確認ください。

※記事で紹介したサービスを購入すると、売上の一部がクラシル比較に還元されることがあります。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他のスポーツ用品カテゴリー

新着記事

カテゴリー