AMAZON DOWNLOADSは不正請求?300円や980円のクレカ請求が届く理由
クレジットカードの明細に、突然「AMAZON DOWNLOADS」からの請求が届いても、自分が利用した心当たりがなければ、これは不正請求によるものではないか?と不安にかられることでしょう。
こうした事態に直面したとき、まず何をすれば良いのか、どう対処すれば詐欺被害を未然に防げるのか、さまざまな疑問が頭をよぎります。
そこで今回は、このような「AMAZON DOWNLOADS」からの予期せぬ請求がなぜ発生するのか、また、このような不正請求や詐欺被害に遭わないための具体的な注意点や対策について、詳しくご紹介します。このような状況に遭遇するのではと不安を感じている方、ぜひこの機会にチェックしてみてください。
このような状況に遭遇するのではと不安を感じている方、ぜひこの機会にチェックしてみてください。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
AMAZON DOWNLOADSが不正請求かどうか調べる方法
Amazon Downloadsからの請求は、音楽や電子書籍、映画・ドラマやアニメなどのデジタルコンテンツを購入した際に発生します。
Amazonで購入したコンテンツは、Amazon公式サイトや公式アプリの「アカウント情報」から確認可能です。
そのため、Amazon Downloadsから請求があった場合は明細に記載されている購入日のデジタルコンテンツの購入履歴を確認してみましょう。
公式アプリから購入履歴を確認する方法は、以下の通りです。
1.Amazon公式アプリの画面左下にある「人型アイコン」をタップし、「アカウントサービス」を選択
2.「支払い&住所」欄の「コンテンツライブラリ」をタップ
すると「コンテンツ」欄に、書籍化や音楽などの過去にダウンロードしたコンテンツが表示されるので、明細と一致するものがないか確認してみましょう。
また、「設定」欄のなかにある「Kindle Unlimitedの設定」の「登録を管理」を開くと、Kindleに会員登録しているかを確認できます。
初回登録の無料期間だけのつもりが、登録解除を忘れて請求が来ている可能性があるので、「コンテンツ」欄に該当するものがない場合は確認してみましょう。
上記のいずれにも当てはまらない場合は不正請求の可能性が高いです。クレジットカード会社に連絡のうえAmazonにも報告しましょう。
AMAZON DOWNLOADSの請求を金額別で解説
クレジットカードの請求明細を確認してみると、利用コンテンツが「Amazon Downloads」の名前で請求されるように、実際に利用したサービス名と明細に記載されているサービス名が異なる場合があります。
見慣れない請求に不安になるかもしれませんが、まずは落ち着いて調べてみることが必要です。Amazonのサブスクリプションサービスはそれぞれ定額制なので、請求額で判断できる場合があります。ここからは、料金ごとに可能性が高いサブスクを紹介していくので、参考にしてみてください。
300円はAmazonプライム学生版「Prime Student」の可能性が高い
Amazonからの請求額が300円だった場合は、学生版のAmazonプライムにあたる「Prime Student」からの請求である可能性があります。
Prime Studentの利用料金は月額300円で、通常のAmazonプライムの半額で利用可能です。学生向けということもありトライアル期間が6か月と長めなので、トライアル期間が過ぎたことを忘れて毎月の請求だけが届いていたということが考えられます。
トライアル期間内だけのつもりだったなど、継続を希望しない場合は解約しておきましょう。
980円はAmazonのサブスク関連の可能性が高い
Amazonからの請求額が980円の場合は、以下のような月額980円で利用できるサブスク関連の請求である可能性が高いです。
- Kindle Unlimited(本読み放題サービス)
- Amazonプライムビデオ「ブンデスリーガLIVE」チャンネル
- Amazon Music Unlimited(プライム会員)
継続したサービスの利用がない場合は解約してしまうことをおすすめします。
不正請求に気を付けよう!Amazonを利用する際の注意点
Amazon Downloadsからの請求が届く理由について理解していても、心当たりのない請求は「不正請求なのでは」と不安になる人も多いでしょう。
ここからは、不正請求による詐欺被害に遭わないよう、Amazonを利用する際の注意点をご紹介していきます。怪しいメッセージが届いたら、以下の方法を参考に対処しましょう。
- 不正請求が疑われる場合は必ずAmazonアカウントで調べる
- Amazonから不審なメールが届いたらメッセージセンターを確認
- 加入しているサブスクも定期的にチェック
- 継続しないものは解約手続きをしよう
日々手口が巧妙化している詐欺被害から身を守るため、ぜひ覚えておいてください。
不正請求が疑われる場合は必ずAmazonアカウントで調べる
Amazonでダウンロードしたコンテンツ情報は、Amazon公式アカウントに残っているため、支払う前に必ず確認しましょう。請求料金がAmazonが提供するサブスクの料金と同じでも、詐欺の可能性は否定できません。
Amazonから正式に請求されている場合は、「メッセージセンター」からも登録メールアドレス宛に届いたメールを確認できます、そのため、怪しい請求がメールで届いた場合は「メッセージセンター」から確認しましょう。
なお、ダウンロードしたコンテンツはアプリ版・ブラウザ版ともに「アカウントサービス」の「コンテンツライブラリ」から確認できます。
Amazonから不審なメールが届いたらメッセージセンターを確認
Amazonから公式に届くお知らせは、Amazonの公式サイトやアプリからも同じ内容を確認できます。
公式サイトやアプリで自分のアカウントにログインし、「アカウントサービス」より「メッセージ」を開くと、Amazonから自分宛てのお知らせの確認が可能です。
公式サイト内で確認できるお知らせは間違いなく本物ですが、確認できないお知らせはいくらメールが届いていても偽物ということになります。
メールの送信元のアドレスや添付されているリンクが本物かどうか、素人目で見分けるのはとても難しいです。
うっかり添付されているリンクを開くとAmazonの公式サイトそっくりの偽サイトに飛ばされ、アカウント情報を入力してしまい個人情報が抜き取られる可能性もあります。
そのため、Amazonから届いたメールが少しでも怪しいと感じたらすぐにメッセージセンターでの確認を行ってください。
Amazonサービスの利用者の増加により、Amazonを装った「詐欺メール」が増加しています。「請求が滞っている」や「アカウントの利用停止」など、インパクトのある内容で文章も巧妙化しているので見分けがつきにくいことも。ここからは迷惑メールや偽メールの見分け方や、万が一反応してしまった場合の対処法などを解説します。
加入しているサブスクも定期的にチェック
サブスクリプションサービスは月額料金や年額料金を支払いながら利用し、自分で解約の手続きを行わなければ契約は自動で延長される仕組みになっています。
そのため、加入していることを忘れたまま請求され続ける可能性もあります。特にAmazonのサブスクリプションサービスは、初回登録時に無料トライアル期間を設けているため、無料期間が終わったことに気づかず請求が来てしまっているケースも多いです。
使っていないサービスが継続して契約されていると非常にもったいないので、サブスクリプションサービスの加入状況は定期的に確認しましょう。加入中のサブスクリプションサービスの確認方法は以下の通りです。
Amazon Prime
1.「アカウントリスト」から「アカウントサービス」をクリック
2.「プライム」をクリック
3.画面左上の名前の下を確認
Kindle Unlimited
1.「アカウントリスト」から「アカウントサービス」にカーソルを合わせ、「お客様のKindle Unlimited」をクリック
2.名前の横に記載された登録状況を確認
Amazon Music Unlimited
1.「アカウントリスト」から「アカウントサービス」をクリック
2.「デジタルコンテンツとデバイス」の欄から「Amazon Musicの設定」をクリック
3.画面上部の「Amazon Musicの設定」の下に記載された登録状況を確認
継続しないものは解約手続きをしよう
無料期間中に登録したサブスクリプションサービスのトライアル期間が終了したことを忘れてそのまま継続して契約しているケースもよくあります。
明細や利用状況を確認して使っていないサービスがあった場合、継続を希望しないものは解約手続きを行いましょう。
見覚えのないAMAZON DOWNLOADSの請求は必ず内容を確認しよう
今回は、Amazon Downloadsから請求が来る理由や不正請求による詐欺被害を防ぐための注意点などをご紹介してきました。Amazon Downloadsからの請求は実際のサービス名と利用明細に記載されているサービス名が異なる場合もあります。
見慣れない請求があったら、Amazon公式サイトからダウンロードしたコンテンツや契約中のサブスクリプションサービスがないかきちんと確認しましょう。
本記事で紹介した方法でAmazonの購入履歴を確認しても当てはまる履歴がない場合は、詐欺の可能性が高いです。すぐにクレジットカード会社へ相談し、Amazonのカスタマーサービスにも報告することをおすすめします。
実は近年、Amazonの名前を使った詐欺が増えてきています。詐欺メールに騙されると、メールアドレスやAmazonにログインする際に使うパスワードなどの個人情報を盗まれてしまう恐れがあり、注意が必要です。 Amazonを装った詐欺メールの対処法を、実例を交えて紹介します。
※本記事に掲載している情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格やサービス詳細については各公式HPやメーカーにてご確認ください。
※記事経由で商品を購入すると、売上の一部がクラシル比較に還元されることがあります。