そば焼酎のおすすめ12選と選び方!そばの風味が香ばしく味わい深い逸品
一口飲むごとにそばの香りが広がる「そば焼酎」。すっきりとした味わいで、ストレートからそば湯割りまで、さまざまな飲み方で楽しめますよ。本記事では、そば焼酎の選び方を徹底解説!産地による風味の違いやアルコール度数についても詳しくお伝えします。おすすめの銘柄もご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
※20歳未満者の飲酒は、「未成年者飲酒禁止法」により禁止されています。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
そば焼酎とは?その魅力
そば焼酎は、麺類の蕎麦と同じ「そばの実」を原料とする蒸留酒です。その魅力は、そばが持つ独特の香りとコク。麦焼酎や芋焼酎と比べるとクセが少ないので、焼酎初心者の方でも飲みやすいですよ。
すっきりとした飲み口で合わせる料理を選ばないため、食中酒にも適しています。ストレートやロック、お湯割り、そば湯割りなど、いろいろな飲み方で楽しめますよ。
日本全国の酒蔵で生産されていますが、メジャーなのは宮崎県や長野県、北海道などです。いずれもそばの名産地で、地域ごとに味わいや香りに個性があります。米焼酎や麦焼酎ほど銘柄は多くありませんが、愛飲家の多いそば焼酎をこの機会に試してみてはいかがでしょうか。
そば焼酎の選び方
そば焼酎は全体的にすっきりとした味わいですが、原料や製造工程などの違いで味や香りに個性が生まれます。自分の好みにぴったり合う銘柄と巡り合うには何を基準に選べばよいか、知っておいて損はありません。
そば焼酎の選び方のポイントを産地・麹の種類・蒸留方法・アルコール度数の4つに絞って詳しく解説するので、じっくり読んでみてくださいね。
1.産地で選ぶ
選び方のポイントの一つ目は、そば焼酎の産地です。地域が違えば水の質や気候も変わるため、そば焼酎もその土地ならではの風味になります。
産地ごとの味や香りの個性を知っておくことは、好みに合う銘柄にたどり着く第一歩。そこで、代表的な産地である宮崎県と長野県について解説します。
宮崎県:そば焼酎の元祖「雲海酒造」も!
宮崎県は、そば焼酎の発祥の地。1973年に、五ヶ瀬地方山間部の特産品であるそばを原料に、地元の雲海酒造が「そば焼酎雲海」を生産・販売したのがはじまりです。日本人になじみのあるそばの香りと飲みやすさが評判となり、日本全国にへ広まっていったといわれています。
宮崎県には雲海酒造をはじめ多くの蔵元があり、そば焼酎生産の中心地といっても過言ではありません。蔵元ごとに味や香りに違いはありますが、総じてすっきりとしていて飲みやすいのが宮崎県産の特徴。香りやコクが強すぎないので、そば焼酎をはじめて試す方も飲みやすいでしょう。
長野県:日本有数のそばの名産地の焼酎
長野県は、言わずと知れた日本有数のそばの名産地。冷涼かつ昼夜の寒暖差が大きい土地で育ったそばは、香りや色、コシなどおいしさの条件をすべて備えているといわれています。
そのそばを元につくった焼酎は、そば独特の風味をしっかり感じられる芳醇な味わいです。そばが大好きな方やそば焼酎を飲み慣れている方は、ぜひ長野県産の銘柄を試してみてください。
宮崎県ほどの数ではないものの、千曲錦酒造や芙蓉酒造など有名な蔵元も多数あります。焼酎通の方は、蔵元ごとの違いを飲み比べて楽しんでみてはいかがでしょうか。
2.麹の種類で選ぶ
そば焼酎の選び方のポイントの二つ目は、そばと組み合わせる麹の種類です。焼酎をつくるには発酵の過程が欠かせませんが、他の焼酎の原料である麦・サツマイモ・米と比べるとそばは発酵しにくいという特徴があります。
そこで、発酵を促すために使用するのが麹です。麹の種類はそば麹・麦麹・米麹の3種類が代表的ですが、どれを使うかでそば焼酎の風味や香りが大きく変わります。それぞれの特徴を解説するので、自分好みのそば焼酎を探す参考にしてみてください。
そば麹:そばの芳香を楽しみたい人に
3種類の中ではメジャーではありませんが、そば麹を使った銘柄もあります。麹に米や麦を一切加えないため、完成した焼酎はそば100%。そば特有の芳香やコクがしっかり残っているのが特徴です。
ただし、クセが強めなので、そば焼酎を飲み慣れている方向きです。ロックやお湯割りなど飲み方は人それぞれですが、おすすめはそば湯割り。焼酎がまろやかな味わいになるうえ、そば湯の旨味も楽しめますよ。
米麹・麦麹:飲みやすく初心者向き
米に麹菌を付けて発酵させたものが、米麹です。でんぷんを分解する過程で米の甘みが増すため、焼酎に使うと自然な甘みを感じる仕上がりに。クセが少なく、口当たりがやさしいのも特徴です。
麦麹は、麦に麹菌を繁殖させたものです。芳醇な香りを持ち、焼酎に使うと麦の香ばしさが引き出されて飲みやすくなります。
風味に多少の違いはありますが、どちらも雑味が少なくすっきりとした味わいです。そば焼酎初心者の方や飲みやすいものを探している方には、米麹または麦麹を使った銘柄がおすすめですよ。
なお、そば焼酎の風味や香りは、使用する麹菌の種類によっても変わります。麹菌は主に白麹・黒麹・黄麹で、それぞれの特徴は以下のとおりです。
- 白麹:クセが少なくすっきりとした風味
- 黒麹:原料の個性をしっかり感じられるが、ややクセがある
- 黄麹:さっぱりとしていて香りが華やか
「白〇〇」「黒〇〇」のように、焼酎の銘柄の先頭に白・黒・黄の文字が入っていることがありますが、それらは麴菌の種類を表していることがほとんどです。覚えておくと味や香りをイメージしやすくなりますよ。
3.蒸留方法で選ぶ
そば焼酎の選び方の三つ目のポイントは、蒸留方法です。
そば焼酎をつくる際は、発酵後のもろみを加熱してアルコールを含んだ蒸気を抽出し、冷やして液体にするという工程が入ります。これが蒸留で、蒸留することでアルコール度数の高い原酒を得られる仕組みです。
そば焼酎の蒸留方法には減圧蒸溜と常圧蒸溜があり、完成したそば焼酎の風味や香りが大きく異なります。それぞれの特徴を具体的に解説するので、どちらが好みに合いそうか比べてみてください。
減圧蒸留:軽やかでスッキリした味わい
減圧蒸溜と常圧蒸溜の違いは、蒸溜器内にかかる圧力です。
減圧蒸溜は、蒸溜器内の気圧を下げることで、もろみを50℃前後と低い沸点で気化させる仕組み。沸点が高めの雑味成分は抽出されないため、軽やかですっきりとした風味に仕上がります。
比較的新しい蒸留方法で主流とはいえませんが、飲みやすさでいえば減圧蒸溜が上。そば焼酎初心者の方や万人受けする銘柄を探している方には、減圧蒸溜でつくられた銘柄が向いているでしょう。
常圧蒸留:コクや風味をしっかり感じる
常圧蒸溜は、伝統的かつ現在も主流の蒸留方法です。蒸溜器内の気圧を下げずに蒸溜するため、もろみが気化する沸点は90~100℃。高温の状態でそばの旨味や香りをしっかり引き出せますが、雑味成分も一緒に抽出されます。
仕上ったそば焼酎はそばの風味がしっかりと感じられ、コク深く香り豊か。ややクセはありますが、そば焼酎らしい風味を好む方や焼酎を飲み慣れている方も満足できるでしょう。
4.アルコール度数で選ぶ
そば焼酎の選び方の四つ目のポイントは、アルコール度数です。そば焼酎のアルコール度数は20~40度以上と銘柄によって差がありますが、お酒の中でも全体的に度数が高めです。
もっとも多いのは25度なので、迷ったときは25度を目安に選ぶとよいでしょう。そば焼酎は水割りやお湯割りにして薄めて飲んでもおいしいので、割って飲むことが多い方は高めの度数にしておくのも手です。
なお、このあとご紹介するおすすめの商品は、そば焼酎がはじめての方でも飲みやすい25度の銘柄をメインにセレクトしています。
一度は試したい!そば焼酎のおすすめ12選
ここからは、おすすめのそば焼酎を12銘柄ご紹介します。選び方で解説した産地や麹の種類、蒸留方法などもチェックしてみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(180件)
商品情報
産地:宮崎県
原料:そば、そば麹
麹の種類:そば麹
蒸留方法:常圧・減圧
アルコール度数:25度
内容量:1800ml
そば麹の製造にはじめて成功し、そば原料100%の焼酎を実現した宝酒造のそば焼酎 十割(とわり)。味に広がりを持たせるため、濃厚な常圧蒸留元首とフルーティな減圧蒸留原酒をブレンドしています。米や麦の麹を使ったそば焼酎とはひと味違う、そば本来のおだやかな甘みや爽やかな香りが楽しめますよ。ロックやお湯割り、そば湯割りがおすすめの飲み方です。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(38件)
商品情報
産地:長野県
原料:そば、米(国産)、麦、米麹(国産米)
麹の種類:米麹
蒸留方法:常圧単式蒸留と減圧蒸留の混和
アルコール度数:25度
内容量:1800ml
全国酒類コンクールそば焼酎部門で7大会連続全国優勝の実績を持つ、信州そば焼酎 天山戸隠。「究極に飲みやすいそば焼酎」を追求してつくられた名品で、そばならではのやわらかな風味とほのかな甘い香りを堪能できますよ。長野県の酒造メーカー、芙蓉酒造の看板商品なので、焼酎好きの方へのギフトにしても喜ばれるでしょう。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(43件)
商品情報
産地:福岡県
原料:そば、米麹(国産米)、麦
麹の種類:麦麹
アルコール度数:25度
内容量:1800ml
福徳長 そば焼酎 博多の華は、そば本来の香りとほのかなハーブの香りを楽しめる本格そば焼酎です。色や香りにクセがある本格焼酎が多かった時代に、すっきり華やかな味わいを目指して開発した商品です。推奨する飲み方は、博多の華とお湯を6対4の割合で混ぜたお湯割り。涼し気な香りを楽しむなら、氷を入れたグラスで水割りにするのもおすすめです。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(157件)
商品情報
産地:宮崎県
原料:そば・麦麹・米
麹の種類:麦麹
アルコール度数:25度
内容量:4L
雲海酒造のそば焼酎 雲海は、日本ではじめて生まれた本格そば焼酎です。厳選したそばと九州山地の水で丁寧に仕込んだ、深い味わいが魅力的。すっきりした甘さと爽やかな香りも持ち味です。定番のそば湯割りやソーダ割りは安定のおいしさですが、ロックや水割りにきゅうりのスライスを浮かべたカッパ割りもぜひ試してみてください。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(10件)
商品情報
産地:長野県
原料:蕎麦・米・米こうじ
麹の種類:米麹
蒸留方法:減圧・常圧の原酒をブレンド
アルコール度数:25度
内容量:720ml
信州北八ヶ岳山麓の佐久穂産原料を100%使った、黒澤酒造の本格そば焼酎佐久穂。地元産の信州そばと千曲川の伏流水で育った米をじっくり醸し、減圧・常圧蒸留したそれぞれの原酒をブレンドしていますよ。いろいろな飲み方で楽しめますが、メーカーのおすすめはストレートとロックです。やわらかな味わいをぜひ試してみてください。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(7件)
商品情報
産地:長野県
原料:そば、米、米こうじ
麹の種類:米麹
蒸留方法:減圧蒸留
アルコール度数:25度
内容量:1800ml
千曲錦酒造は、全国新酒鑑評会 金賞(2019年)をはじめ数々の受賞歴を持つ日本酒蔵です。しな野は、その経験とこだわりを活かしてつくったそば焼酎。長野県産米と浅間山系伏流水を使い、丹念に醸して減圧蒸留しています。そば特有の芳香とコクがありつつ、口当たりはまろやかでほんのりとした甘みも。ストレート、ロック、お湯割り、水割りなど、お好みの飲み方で味わってみてください。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(17件)
商品情報
産地:福岡県
原料:そば、麦、米麹(国産米)
麹の種類:米麹
蒸留方法:減圧・常圧
アルコール度数:25度
内容量:720ml
アサヒビールの本格そば焼酎 玄庵は、蒸留方法の異なる2種類の原酒をブレンドした商品です。減圧蒸留によって軽く爽やかな口当たりを、常圧蒸留によってそばの香りをしっかりと引き出しています。すっきり軽やかな味わいと瑞々しいそばの香りを堪能できますよ。720mlと少量で価格も手頃なので、そば焼酎デビューにもぴったりです。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(31件)
商品情報
産地:宮崎県
原料:そば、麦、米(国産)、そば麹、麦麹、米麹(国産米)
麹の種類:そば麹、麦麹、米麹
蒸留方法:減圧蒸留
アルコール度数:25度
内容量:1800ml
そばの芳醇な香りに麦焼酎のキレ、米焼酎のやわらかさをバランスよくブレンドした、高千穂酒造のそば焼酎 刈干。杜氏の熟練したブレンド技術によって、香り高く、まろやかな風味に仕上げていますよ。2017年には、秋季全国酒類コンクール そば焼酎部門で第1位特賞を獲得しています。そばと米と麦、それぞれの長所を集めた風味を味わってみてはいかがでしょうか。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(74件)
商品情報
産地:宮崎県
原料:そば・そば麹
麹の種類:そば麹
蒸留方法:常圧蒸留
アルコール度数:25度
内容量:1800ml
そば麹を使った焼酎に興味がある方には、高千穂酒造のそば焼酎 珠玉もおすすめです。常圧蒸留で香りと甘味を引き出した原酒を、日本名水百選に選ばれた天然水で割水。100%そばだけでつくった本格焼酎なので、そば本来の風味を堪能できますよ。ふくよかで豊かな味わいは、ストレートやお湯割りで楽しむのがおすすめです。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(19件)
商品情報
産地:宮崎県
原料:そば・麦麹・米
麹の種類:麦麹
アルコール度数:25度
内容量:1800ml
雲海酒造のそば雲海 黒麹は、麹菌に伝統的な黒麹を使用したそば焼酎です。宮崎県の豊かな自然の中で、九州山地の清らかな水を使ってつくり上げています。味わいはまろやかでコクがあり、香りはすっきりさわやか。ゴクゴク飲めそうなキレのあるのど越しも特徴です。前出の「そば焼酎 雲海」とこちらの黒麹を飲み比べるのも楽しそうですね。
商品情報
産地:宮崎県
原料:そば(中国産)、そば麹
麹の種類:そば麹
アルコール度数:17度
内容量:500ml
雲海酒造 そば雲海 UNKAI 17は、焼酎初心者の方でも飲みやすいアルコール度数17度のそば焼酎です。焼酎の中では軽めなので、ストレートやロックでも飲みやすいでしょう。1:1で割れば酎ハイ・ストロング系の8~9度に、1:2で割ればレギュラー系の5~6度になるので割るのも簡単。本格そば焼酎のふくよかな香りとまろやかな甘みを手軽に楽しめる逸品です。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(17件)
商品情報
産地:宮崎県
原料:そば・麦・米麹(国内産)
麹の種類:米麹
アルコール度数:25度
内容量:900ml
神楽酒造 長期貯蔵酒 そば天照は、同社の「そば焼酎天照」を樫樽で長期間熟成させた貯蔵酒です。熟成によるまろやかな風味に木の芳香が加わり、芳醇な美酒に。仕上げに氷点下20℃で濾過するため、雑味がなく香りも華やかです。琥珀色の美しい色合いと風味をぜひロックで楽しんでみてください。
おすすめ商品比較表
宝酒造 そば焼酎 十割 | 金宝芙蓉 信州そば焼酎 天山戸隠 | 福徳長 そば焼酎 博多の華 | 雲海酒造 そば焼酎 雲海 | 黒澤酒造 本格そば焼酎 佐久穂 | 千曲錦酒造 そば焼酎 しな野 | アサヒビール 本格そば焼酎 玄庵 | 高千穂酒造 そば焼酎 刈干 | 高千穂酒造 そば焼酎 珠玉 | 雲海酒造 そば雲海 黒麹 | 雲海酒造 そば雲海 UNKAI 17 | 神楽酒造 長期貯蔵酒 そば天照 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||
- | ||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||
おいしいそば焼酎を家飲みのスタメンに!
今回は、そば焼酎の選び方とおすすめの12銘柄をご紹介しました。そば焼酎は合わせる食事を選ばず、食中酒にも晩酌にもぴったりなお酒。本記事を参考にお気に入りの1本を見つけて、家飲みのスタメンにしましょう。