動画を見るだけの安いタブレットならこれ!Androidのコスパの良いモデルを紹介

動画を見るだけの安いタブレットならこれ!Androidのコスパの良いモデルを紹介

ゲームをしたり作業したりと多用途に使えるタブレットですが、動画を見るだけなら「安いタブレット」でも十分活躍します。容量や解像度などのスペックはさまざまですが、安くてもコスパの良いモデルがたくさんありますよ。本記事では、Androidをはじめとする動画視聴におすすめの安いタブレットをご紹介します。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

動画視聴用に安いタブレットを用意するメリット

動画視聴用に安いタブレットを活用するメリットは、主に以下3つあります。

安いタブレットを利用するメリット
  • スマートフォンよりも大画面で動画を楽しめる
  • ノートパソコンよりも軽量で使いやすい
  • 安いものなら気軽に持ち運べる

それぞれのメリットについて解説するので、購入を迷っている方はぜひチェックしてみてくださいね。

スマートフォンよりも大画面で動画を楽しめる

タブレットを活用すれば、スマホに比べて大画面で動画を楽しめます。最近では大画面サイズのスマホも多いですが、最大でも6.5インチが主流です。

一方タブレットは最低でも7インチ以上と大きめなので、見やすい画面で動画を視聴できます。映画やドラマで迫力ある映像を楽しめるだけでなく、視認性や操作性も向上しますよ。

ノートパソコンよりも軽量で使いやすい

タブレットはスマホよりも大きいですが、ノートパソコンよりは軽量で使いやすいのが魅力です。いつでも好きな場所で動画を楽しめるので、日々の生活に役立ちます。

またタブレットは、タッチパネルで直感的に操作できるのも特徴です。移動しながらでも寝ながらでも使いやすいので、ストレスなく動画を視聴できますよ。

安いものなら気軽に持ち運べる

安いタブレットなら、外出先にも気軽に持ち運べるのがメリットです。高性能なスマホやノートパソコンは故障した時に高額な修理費用がかかるため、持ち運びをためらってしまいますよね。

その点1万円代の安いタブレットなら、故障したり紛失したりしても金銭的な負担になりにくいです。旅行やアウトドアにも気にせず持っていけるので、外出先での使用を目的としている方には安いタブレットが便利ですよ。

動画を見るのにおすすめのタブレット

ここからは、動画視聴におすすめのタブレットを価格帯別にご紹介します。価格帯によって画面サイズやストレージ容量などのスペックが変わるので、コストと機能性のバランスをチェックして自分に合う製品を選んでくださいね。

1万円台の安いモデル4選

まずは1万円台の安いモデルを4商品ご紹介します。持ち運びを行う機会が多い方は要チェックですよ。

Amazon Fire HD 10 タブレット
Amazon

Amazonカスタマーレビュー

4.1
4,110

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

10.1インチのフルHDディスプレイが特徴のタブレットです。230万画素の明るい画面で、高い映像美を楽しめます。フル充電で最大13時間使える長持ちバッテリーが搭載されているため、長時間の動画視聴にもおすすめですよ。5MPのカメラが内蔵されており、テレビ電話に使えるのもうれしいですね。

7/11現在の価格

¥19,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/11(金)¥19,980¥0
7/10(木)¥19,980¥0
7/9(水)¥19,980¥0
7/8(火)¥19,980¥0
7/7(月)¥19,980¥0
7/6(日)¥19,980¥0
7/5(土)¥19,980¥0
7/4(金)¥19,980¥0
もっとみる
Fire HD 8
Amazon

Amazonカスタマーレビュー

4.0
3,106

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

8インチのフルHDディスプレイを採用しているタブレットです。最大13時間の長持ちバッテリーで、動画はもちろん読書や音楽も1日中楽しめます。ディスプレイは強化アルミノシリケートガラスを使用しているので、万が一落としてしまっても割れにくいです。またUSB-C充電に対応しているので、さまざまな場所で充電できますよ。
Xiaomi Redmi Pad SE 8.7インチ
シャオミ(Xiaomi)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
390

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥12,980(税込)参考価格¥19,980
¥7,000OFF

商品情報

8.7インチの大画面で動画視聴が可能なタブレットです。コンパクトなデザインで持ち運びやすく、自宅だけでなく外出先で動画を視聴したい方に向いています。90Hzリフレッシュノートに対応しているため、滑らかなスクロール体験を味わえるのも魅力ですよ。低ブルーライト認証を取得しているので、長時間の使用でも目が疲れにくいでしょう。

7/11現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥13,046
最安値¥12,980
平均比66

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/11(金)¥12,980¥0
7/10(木)¥12,980¥0
7/9(水)¥12,980¥0
7/8(火)¥12,980-¥7,000
7/7(月)¥19,980¥0
7/6(日)¥19,980¥0
7/5(土)¥19,980¥0
7/4(金)¥19,980¥0
もっとみる
アイワマーケティング tab AB8 JA3-TAB0802
アイワマーケティング(aiwa)

Amazonカスタマーレビュー

3.3
92

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥15,273(税込)参考価格¥19,998
¥4,725OFF

商品情報

64GBのストレージ容量で、動画を保存して視聴する機会が多い方に向いています。パワフルなオクタコアCPUを採用しており、動画視聴だけでなくちょっとした作業もストレスなく行えますよ。テザリングをすれば、外出先でもカーナビとして使用可能です。アルミ製ボディで耐久性に優れており、8インチのコンパクトサイズなのでカバンに入れて気軽に持ち運べます。

7/11現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥16,037
最安値¥15,273
平均比764

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/11(金)¥15,273¥0
7/10(木)¥15,273¥0
7/9(水)¥15,273¥0
7/8(火)¥15,273¥0
7/7(月)¥15,273¥0
7/6(日)¥15,273¥0
7/5(土)¥15,273¥0
7/4(金)¥15,273¥0
もっとみる

2万円台の安いモデル6選

ここからは、2万円台のおすすめタブレットをご紹介します。価格だけでなくスペックにもこだわりたい方にぴったりなモデルが揃っていますよ。

Xiaomi Redmi Pad SE 11インチ
シャオミ(Xiaomi)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
1,103

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥16,980(税込)参考価格¥21,800
¥4,820OFF

商品情報

11インチの大画面が特徴で、フルHD+ディスプレイによって鮮やかな映像美を楽しめます。1,670万色の色を再現可能で、映画やドラマの映像をクリアに映し出すことが可能です。低ブルーライト認証も受けているので、長時間使用しても目に優しいですよ。薄型かつ軽量デザインなため、持ち運びやすいのも魅力ですね。

7/11現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥17,066
最安値¥16,980
平均比86

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/11(金)¥16,980¥0
7/10(木)¥16,980¥0
7/9(水)¥16,980¥0
7/8(火)¥16,980-¥172
7/7(月)¥17,152-¥4,648
7/6(日)¥21,800¥0
7/5(土)¥21,800¥0
7/4(金)¥21,800¥0
もっとみる
Lenovo Tab B9 ZAC30212JP
Lenovo

Amazonカスタマーレビュー

4.1
148

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

OSはAndroid12で、64GBのストレージ容量を備えています。9.0型のワイドIPSパネルを採用しており、迫力ある動画視聴を楽しめるのが魅力です。スリムで軽量なボディは持ち運びしやすく、移動しながら使用したい方におすすめですよ。頭上から降ってくるような立体音響技術「ドルビーアトモス」対応のステレオスピーカーを搭載しており、映画のような体験を味わえます。

7/11現在の価格

¥20,000

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/11(金)¥20,000¥0
7/10(木)¥20,000¥0
7/9(水)¥20,000¥0
7/8(火)¥20,000¥0
7/7(月)¥20,000+¥560
7/6(日)¥19,440-¥10
7/5(土)¥19,450¥0
7/4(金)¥19,450¥0
もっとみる
ALLDOCUBE iPlay60mini Pro
ALLDOCUBE

Amazonカスタマーレビュー

3.9
638

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥24,698(税込)参考価格¥26,999
¥2,301OFF

商品情報

8.4インチのIPSディスプレイを採用しているタブレットです。Widevine L1のサポートによってNetflixのコンテンツをHD品質で視聴できます。また分割画面でもスムーズに使えるようになっているので、マルチタスクも効率的に行えますよ。デュアルステレオスピーカーが搭載されており、臨場感あふれるサウンドと映像を楽しめるでしょう。

7/11現在の価格

¥24,698

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/11(金)¥24,698¥0
7/10(木)¥24,698¥0
7/9(水)¥24,698¥0
7/8(火)¥24,698¥0
7/7(月)¥24,698¥0
7/6(日)¥24,698¥0
7/5(土)¥24,698¥0
7/4(金)¥24,698¥0
もっとみる
Lenovo Tab K10 ZA8N0081JP
Lenovo

Amazonカスタマーレビュー

3.8
17

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥12,800(税込)参考価格¥18,644
¥5,844OFF

商品情報

10.3インチのワイドデザインが特徴のタブレットです。薄さは約8.2mmかつ質量は約460gというコンパクト設計で、カバンに入れて楽に持ち運べます。ドルビーオーディオ対応のステレオスピーカーを搭載しているので、迫力のある映像と音を堪能できますよ。最大約15時間駆動するため、長時間の移動時にも動画視聴を楽しめるのが魅力ですね。

7/11現在の価格

¥12,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/11(金)¥12,800¥0
7/10(木)¥12,800¥0
7/9(水)¥12,800¥0
7/8(火)¥12,800¥0
7/7(月)¥12,800-¥1,133
7/6(日)¥13,933-¥2,511
7/5(土)¥16,444¥0
7/4(金)¥16,444¥0
もっとみる
Amazon Fire HD 8 キッズプロ
Amazon

Amazonカスタマーレビュー

4.4
68

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥20,980(税込)

商品情報

子どもの動画視聴用におすすめのタブレットで、動画のほか学習アプリや児童書など数千点のコンテンツを楽しめます。スリムな保護カバーが付いているので、落としてしまっても壊れにくいです。8インチのディスプレイが採用されており、視認性も優れていますよ。利用時間を設定できるため、子どもの使い過ぎを防げるのもポイントです。

7/11現在の価格

¥20,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/11(金)¥20,980¥0
7/10(木)¥20,980¥0
7/9(水)¥20,980¥0
7/8(火)¥20,980¥0
7/7(月)¥20,980¥0
7/6(日)¥20,980¥0
7/5(土)¥20,980¥0
7/4(金)¥20,980¥0
もっとみる
アイワマーケティング tab AB10L JA3-TBA1005
アイワマーケティング(aiwa)

Amazonカスタマーレビュー

3.3
45

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥17,091(税込)参考価格¥22,800
¥5,709OFF

商品情報

10.1インチのディスプレイを採用したSIMフリータブレットです。5GHzの無線LANに対応しており、動画もスムーズに視聴できます。OSはAndroid13となっているので、新機能にもしっかり対応できますよ。外出先ではカーナビとしても活躍するため、一台持っておくと多用途に使えそうですね。

7/11現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥18,446
最安値¥17,091
平均比1,355

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/11(金)¥17,091¥0
7/10(木)¥17,091¥0
7/9(水)¥17,091¥0
7/8(火)¥17,091¥0
7/7(月)¥17,091-¥909
7/6(日)¥18,000¥0
7/5(土)¥18,000¥0
7/4(金)¥18,000¥0
もっとみる

動画を見るためのタブレットの選び方

動画視聴用にタブレットを選ぶ際は、以下4つのポイントに着目することが大切です。

タブレット選びの4大ポイント
  • 画面のサイズと解像度で選ぶ
  • バッテリーの持ちが良いものを選ぶ
  • ストレージ容量をチェック
  • 防水仕様ならお風呂でも使える

各ポイントを押さえておけば、商品選びがスムーズになりますよ。以下で詳しく見ていきましょう。

画面のサイズと解像度で選ぶ

動画視聴目的でタブレットを使うなら、画面のサイズや解像度で選びましょう。タブレットは7インチから11インチ以上まであり、サイズが大きくなるほど視認性に優れています。

また解像度が高くなるほどシャープでクリアな映像を再現し、細部までくっきり表示可能です。画面サイズと解像度は価格にも比例しますが、見やすさや高い映像美を求める場合はぜひスペックにもこだわってみてくださいね。

バッテリーの持ちが良いものを選ぶ

動画視聴でタブレットを使用するときは、バッテリーの持ちも重要なポイントです。バッテリーの持ちが悪いと動画視聴中に何度も充電する必要があり、使い勝手が悪くなってしまいます。

また外出先で視聴する際も充電場所を気にする必要があるため、長時間の視聴が想定される場合は1回の充電でどれくらい使用できるか確認しておくと良いですよ。

ストレージ容量をチェック

動画を保存して後で視聴する場合は、ストレージ容量も忘れずにチェックしておきましょう。32GBや64GBの容量を備えたモデルが多いですが、既存のアプリやOSによっては購入時点ですでにストレージを消費しているケースがあります。

写真や動画を保存しない場合は32GBでも良いですが、いつのまにか容量が不足する可能性もあるので64GB以上のタブレットも検討してみてくださいね。

防水仕様ならお風呂でも使える

お風呂場で使用すなるなら、防水仕様のタブレットがおすすめです。防水等級(IPX)が高ければ水に濡れても壊れにくいので、お風呂場やキッチンでも使えますよ。

逆に防水仕様でないタブレットを購入する場合は、別途で防水カバーなどを用意する必要があります。防水対策をせずにお風呂場で使用すると、熱気や湿気によって故障する可能性があるので注意が必要です。事前に使用用途を明確にし、シーンに合った仕様のタブレットを選ぶことが大切ですよ。

全10商品

おすすめ商品比較表

Amazon

Amazon Fire HD 10 タブレット

Amazon

Fire HD 8

シャオミ(Xiaomi)

Xiaomi Redmi Pad SE 8.7インチ

アイワマーケティング(aiwa)

アイワマーケティング tab AB8 JA3-TAB0802

シャオミ(Xiaomi)

Xiaomi Redmi Pad SE 11インチ

Lenovo

Lenovo Tab B9 ZAC30212JP

ALLDOCUBE

ALLDOCUBE iPlay60mini Pro

Lenovo

Lenovo Tab K10 ZA8N0081JP

Amazon

Amazon Fire HD 8 キッズプロ

アイワマーケティング(aiwa)

アイワマーケティング tab AB10L JA3-TBA1005

Amazonカスタマーレビュー
4.14,110
4.03,106
4.0390
3.392
4.31,103
4.1148
3.9638
3.817
4.468
3.345
最安値
¥19,980

-

タイムセール
¥12,980-35.035%
参考価格¥19,980
タイムセール
¥15,273-24%
参考価格¥19,998
タイムセール
¥16,980-22.1101%
参考価格¥21,800
¥20,000
タイムセール
¥24,698-9%
参考価格¥26,999
タイムセール
¥12,800-31%
参考価格¥18,644
¥20,980
タイムセール
¥17,091-25%
参考価格¥22,800
購入リンク

動画を見るだけであれば安いタブレットがおすすめ

さまざまな使い方ができるタブレットですが、動画を見るだけなら安いモデルがおすすめです。スマホに比べて大画面で動画を視聴でき、ノートパソコンよりも楽に持ち運べるのが魅力です。容量や防水仕様などにも注目して、ぜひ使い勝手の良い安いタブレットを見つけてみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

タブレットとスマホでLINEアカウントを共有できる?トーク履歴はちゃんと残るの?

タブレットで電話はできる?電話や通話アプリが使えるおすすめ12商品を紹介!

漫画を読むのにおすすめのタブレット10選!サイズ・容量など選び方のポイントを解説

【2025年】大画面のタブレットおすすめ11選!ガジェット好きが魅力や選び方を解説

【プロ監修】子どもにおすすめのタブレット17選!時間制限可能なキッズタブレットも紹介<2025年>

タブレットPCのカテゴリー

その他のパソコン・周辺機器カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ