
おすすめのコーヒーギフト11選!コーヒー好きな男性・女性の贈り物に
この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
季節を問わず贈れるギフトとして最適な「コーヒーギフト」。コーヒーの新鮮な風味が味わえる豆タイプから、どこでも手軽にコーヒーが楽しめるドリップバッグまで、贈る相手に合わせたコーヒーギフトをご紹介します。パッケージがおしゃれなスタバの詰め合わせセットやアイスコーヒーなどもあるのでチェックしてみてくださいね。
コーヒーギフトの選び方
お祝いやプレゼントのお返しにはコーヒーギフトを贈るのがおすすめです。せっかく贈るなら、相手に喜んでもらえるコーヒーギフトを選びたいですよね。コーヒーギフトにもさまざまな種類があり選び方に迷うという方のために、ここではコーヒーギフトの選び方を6つのポイントに分けてご紹介していきます。ぜひ参考にしてください。
1.相手の好みのタイプで選ぶ
手軽にコーヒーを飲みたいと思っている人と、コーヒーにこだわりがあり普段から自分で豆を焙煎したりコーヒーメーカーを持っていたりする人とでは選ぶべきコーヒーギフトのタイプが変わります。コーヒーギフトには大きく分けて5つ、「豆タイプ」「粉タイプ」「ドリップバッグ」「スティックタイプ」「リキッドタイプ」があります。それぞれの特徴をチェックしたうえで、ギフトを贈る相手の好みに合わせてタイプを選んでみてください。
本格派には「豆」でプレゼント
普段から豆をミルで挽いてコーヒーを楽しんでいる上級者には、コーヒーの新鮮な風味を感じられる「豆タイプ」のコーヒーギフトを選ぶのがおすすめです。コーヒー豆にもさまざまな種類があります。産地や焙煎具合によって苦みや酸味が変わるので、ギフトを贈る前に好みの味をヒアリングしておくといいかもしれません。複数のコーヒー豆をブレンドしたタイプもあるので、予算やパッケージのデザインなども考慮したうえで選んでみてください。
コーヒーメーカー持ちなら「粉タイプ」
ギフトを贈る人がコーヒーメーカーを持っている場合は、豆がすでに粉砕された状態でパッケージされている「粉タイプ」を選ぶとよいです。コーヒー豆を挽くにはコーヒーミルやグラインダーが必要になりますが、粉タイプならその手間を省いてコーヒーを飲むことができます。コーヒーメーカーがなくてもドリッパーがあればフィルターを使ってコーヒーを淹れることも可能なので、ドリッパーとセットでギフトにするのもおすすめですよ。
迷ったら「ドリップバッグ」
ギフトを贈る相手に手軽にコーヒーを楽しんでもらいたいなら「ドリップバッグ」がおすすめ。コーヒーカップにバッグを引っかけてお湯を注ぐだけでコーヒーを淹れることができるので、だれでも簡単にコーヒーを飲むことができます。豆を挽いたり1回分の量を測ったりする必要がないのが便利で、個包装になっているため持ち運びにも適しています。フィルターがお湯に浸からないドリップ型なら自分で味や濃さを調節することができますよ。
手軽さが魅力「スティックタイプ」
「スティックタイプ」はお湯に粉を溶かすだけでコーヒーが飲める手軽なキットです。1杯分ずつの個包装なので、外出先に持ち運んで飲むことも可能なのが嬉しいポイント。味の質よりも手軽さを重視して贈りたいときにおすすめですよ。コーヒーがあまり得意ではない人やお子さんのいる家庭にギフトを贈るなら、カフェラテや抹茶ラテなどが入ったものを選ぶとよいでしょう。いろいろな種類のコーヒーやラテをそのときの気分に合わせて選ぶことができますよ。
アイスコーヒー好きには「リキッドタイプ」
贈るギフトの見た目のおしゃれさにこだわりたい方はアイスコーヒー用の「リキッドタイプ」を選びましょう。ボトルにコーヒーが入っているものは高級感があり、グラスに注ぐだけでアイスコーヒーを楽しめるのでお中元の贈り物にもぴったりです。商品によってパッケージや箱のデザインにこだわっているものも多いので、楽しくギフト選びができるでしょう。コーヒーにお好みでミルクを入れれば、簡単にカフェオレを楽しむこともできますよ。
2.味や香り、ブレンドで選ぶ
コーヒーは豆の種類や産地、焙煎具合によって味わいや風味が変わります。苦みが強いものや酸味の強いものは好みが分かれやすいので、選ぶときに注意が必要です。浅煎りだと苦みが少なく、さわやかでフルーティーな味わいになるので、焼き菓子との相性がよいですよ。深煎りは香ばしいビターな味わいが特徴で、目覚めの一杯にも最適なタイプといえます。複数の豆をブレンドしたタイプなら、それぞれの豆の味や香りの特徴がバランスよく引き立ち、安定した味のコーヒーを楽しむことができるので、ギフトを贈る相手の好みがわからないときにもおすすめです。
3.有名ブランドで選ぶ
高級なコーヒーギフトを贈りたいと考えている方は、有名ブランドの商品をチェックしてみましょう。大手カフェや喫茶店、有名ホテルなどから出ているものは味の品質だけではなく、パッケージのデザインにもこだわっている商品がたくさんあります。送り主のセンスが光るギフトとして、受け取った相手にもきっと喜んでもらえるでしょう。有名ブランドのコーヒーギフトは高価なものが多いですが、コーヒーのタイプや味わい、贈り先の人数などに合わせて購入を検討してみてくださいね。
4.価格で選ぶ
コーヒーギフトは贈る目的に合わせて適切な価格の商品を選びましょう。ちょっとしたお礼やプレゼントには1,000円前後の小さなギフトがおすすめ。お中元やお歳暮、記念日のギフトに贈る場合は3,000円くらいの商品がよいでしょう。3,000円以上になると、何種類かのコーヒーがセットになった商品も増えてくるので、豊富なバリエーションのなかから相手に合ったものを選んでみてくださいね。目上の方に特別なギフトとして贈るなら5,000円以上の商品が適切です。価格が高い分、味や風味のバランスがよく品質が高いものや、パッケージのデザインにこだわったおしゃれなものがありますよ。
5.デザインで選ぶ
コーヒーギフトはパッケージのデザインもさまざまです。缶の箱に入っているタイプや、紙のボックスに入ったタイプ、トートバッグや巾着に入れて渡せるタイプなどがあります。高級感のあるシンプルなものからカジュアルなイラスト付きのものまで、見た目の雰囲気でも選ぶことができるので、ギフトを贈る相手や目的に合わせたデザインを選びましょう。入っているコーヒーの種類やタイプ、個数などもチェックしてくださいね。
6.ノンカフェインやカフェインレスが喜ばれるケースも
妊娠中や授乳中の方、カフェインの摂取を控えている方には、ノンカフェインやカフェインレスのコーヒーが喜ばれる場合もあります。出産祝いでギフトを贈ろうと考えている方は「ノンカフェイン」または「カフェインレス」のものを選ぶとよいでしょう。「デカフェ」という表記の場合もあります。ノンカフェインやカフェインレスのコーヒーは味が薄いというイメージを持っている方もいるかもしれませんが、なかには味や風味を損なわないようにカフェインを除去した商品もあるので、ギフトとしても安心して贈ることができますよ。
おすすめのコーヒーギフト・セット11選
UCCやネスカフェ、スターバックスなど有名ブランドを含む、おすすめのコーヒーギフトを11選ご紹介します。コーヒーギフトのパッケージは各メーカーによってそれぞれ特徴があり、コーヒーのタイプや種類もさまざまです。贈る相手の好みを想像しながら、目的や価格に合わせてチェックしてみてくださいね。
商品情報
商品の形状: ドリップパック
風味: エチオピアモカ、マンデリン、コロンビア、サントス
ローストレベル: dark_roast
パッケージ情報: 箱(バックインボックス)
箱が2段の引き出し式になっていて、下段には4種類のコーヒー粉、上段にはペーパードリッパーが入っています。粉を入れたペーパードリッパーをコーヒーカップに引っ掛けてお湯を注ぐだけで、手軽に風味豊かなコーヒーを楽しむことができますよ。コーヒーの粉は1杯分ずつ真空包装で小分けされているので、コーヒー豆の風味が逃げず、新鮮な状態で飲めるのがうれしいですね。
商品情報
商品の形状: ドリップパック
風味: プレゼント (のし無し)
ローストレベル: medium_roast
パッケージ情報: バッグ
4種のコーヒーの飲み比べができ、その時の気分や好みに合わせてさまざまなコーヒーを楽しむことができます。ドリップバッグが個包装になっており持ち運びにも最適なので、どんな人にもギフトとして贈りやすい商品です。ROKUMEI COFFEE CO.のこだわりが詰まった特別なコーヒーなので、ドリップバッグでも本格的な味わいを感じることができますよ。
商品情報
商品の形状: 液体
ローストレベル: medium_roast
パッケージ情報: ボトル
ユニット数: 3.00 本
商品の個数: 3
まるでワインボトルのようなパッケージが特徴のリキッドタイプのコーヒーです。味わいや風味の違う3種類のアイスコーヒーを楽しめるので、お中元などのギフトにもぴったり。保存料、着色料、香料を一切使用していない国内加工のコーヒーなので、コーヒー本来の味わいを楽しめます。高級感のある黒いボックス入りで、きちんとしたお礼の気持ちを伝えたいときにも最適です。
商品情報
商品の形状: 顆粒
風味: モカ
1杯当たりのカフェイン含有量: 80 ミリグラム
パッケージ情報: バッグ
お湯に溶かすだけで簡単においしいコーヒーが飲めるスティックタイプのコーヒーアソートです。味わいや風味の異なる3種類のコーヒーと、カフェインレスタイプの計4種類が入っているので、シーンに合わせてさまざまなコーヒーを楽しむことができます。かわいいイラストが描かれたボックス型のパッケージがかわいらしく、カジュアルな場面での手土産やお礼にもおすすめです。
商品情報
商品の形状: 粉末
パッケージ情報: バッグ
ユニット数: 1.00 個
商品の個数: 1
パッケージ重量: 0.31 キログラム
ひとつひとつ丁寧にコーヒーの粉を包んで作るドリップタイプのコーヒーとそのデザインを折り紙になぞらえて作られた「スターバックス オリガミ®」のコーヒーギフトです。「贈る相手を思いやる気持ち」にこだわった商品で、親しみのあるデザインは贈り物にぴったり。2種類のコーヒーをドリップバッグで気軽に楽しむことができるので、自宅にコーヒーミルやコーヒーメーカーがなくてもおいしいコーヒーを淹れることができます。
商品情報
商品の形状: ドリップコーヒー
風味: モカ
ローストレベル: medium_roast
パッケージ情報: バッグ
「春」「夏」「秋」「冬」に加え「桜」の名前が付いた5種類のコーヒーをドリップバッグで楽しめます。コーヒーの種類によってパッケージに描かれるイラストが異なり、それぞれが目を惹く特徴的なデザインでギフトにぴったり。価格はリーズナブルですがたっぷり20回分のドリップバッグが個包装で入っていて、ちょっとしたお礼にちょうどよいギフトセットです。
商品情報
商品の形状: ドリップバック
パッケージ情報: バッグ
ユニット数: 1.00 1
商品の個数: 1
喫茶店でゆったりと珈琲を飲んでいるような気分を味わえる「TASOGARE 名店珈琲」。遊び心のある「銀座」「秋葉原」「新宿」「渋谷」の地名にちなんだパッケージデザインがおしゃれで、幅広い世代に贈れるギフトです。コーヒー豆の酸化を防ぐために最新の窒素重鎮技術を用いており、味の品質にもこだわっています。4種類のコーヒーを気分に合わせて楽しむことができますよ。
商品情報
商品の形状: ホールビーン
風味: アソート
ローストレベル: dark_roast
パッケージ情報: バッグ
上島珈琲店のレギュラーコーヒー豆が3種類セットになったギフトです。苦みや酸味、コクなどに特徴がある3種類のコーヒー豆を挽くところから楽しめるので、コーヒー好きな方に贈るギフトにおすすめ。それぞれのパッケージには味わいの特徴が記載されているので、それを参考にしながらコーヒーを淹れることができます。コーヒーにまつわるビビッドで躍動感のあるイラストが印刷されたパッケージがおしゃれです。
マグカップの形をかたどったおしゃれなパッケージが特徴で、4種類のドリップコーヒーが入っているアソートセットです。前田珈琲で一番人気の「龍之介」をはじめとしたスペシャルティコーヒーを中心にブレンドしたフルーティーな味わいのタイプなど、こだわりの味をドリップバッグで気軽に楽しめます。鮮度を保つ特殊加工で、時間が経ってもおいしいコーヒーを淹れることが可能です。
商品情報
ミニチュア型の樽缶が華やかで印象的なコーヒーギフト。樽缶は使い切ったあと植木鉢やペン立てとしておしゃれに使える点がうれしいポイント。自宅にコーヒーミルやグラインダーがある方への贈り物にすれば、炒りたての豆のおいしさを楽しんでいただけること間違いなし!高級感のあるヒノキの箱に入っているので、目上の方への贈り物にも適していますよ。
3タイプのオリジナルブレンドが楽しめるドリップバッグタイプのマイセンコーヒーは、高級感溢れるパッケージと高品質の味わいにこだわっています。ドリップバッグにもマイセンのロゴが入っており、コーヒーを淹れるときもおしゃれな雰囲気を演出できます。希少な「スペシャルティコーヒー」を中心にブレンドしたオリジナルコーヒーやマイセンが厳選したシングルオリジンを楽しめるでしょう。
贈る相手や目的に合わせて最適なコーヒーギフトを選ぼう
コーヒーギフトは贈る相手の好みに合わせてコーヒーのタイプやパッケージのデザインを選ぶようにすることが大切です。そのうえで、贈る目的に合わせたアイテムを選べば、喜ばれるギフトを贈ることができますよ。今回ご紹介した内容を参考にしていただき、素敵なコーヒーギフトを選んでみてくださいね。