ベランダ用物干しおすすめ12選!マンションや突っ張りで使えるものをご紹介
限られたスペースでも洗濯物が干せる「ベランダ用物干し」。狭いベランダでも使える便利な洗濯用品です。しかし、種類が多く何を選べばいいのか迷ってしまいますよね。今回はベランダ用物干しの選び方やおすすめ商品を紹介します。手すりに設置するものや壁に固定するものもあるのでぜひ参考にしてみてください。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
ベランダ用物干しの選び方
ベランダ用物干しを選ぶときには、下記の4つのポイントを確認しておきましょう。
- タイプ
- 素材
- サイズ
- 重さ
選び方を間違えてしまうと、自分の家のベランダでは使えない可能性もあります。しっかりチェックして、自宅にぴったりのベランダ用物干しを選びましょう。
1.ベランダに合ったタイプを選ぶ
ベランダで使用する物干しには「スタンダードタイプ」「壁取り付けタイプ」「突っ張りタイプ」「手すり取り付けタイプ」の4種類があります。それぞれタイプが異なるので、自分の家にはどのタイプが合うのか確認してみてください。
スタンドタイプ
スタンドタイプはベランダに置くメジャーなタイプです。置き型とたたみ型の2種類があり、使い方が異なります。
置き型はベランダに置いて固定するタイプで、土台に重さがあるため安定しやすいのが特徴です。たくさんの洗濯物を干せるのでファミリーにぴったり。また大きく広げられ、乾きやすいというメリットもあります。
一方たたみ型は、折りたたみできてコンパクトになるタイプです。使うときだけ取り出して干せるので、狭いベランダを有効活用できます。コンパクトなものやキャスター付きのものは洗濯物を干したまま運べ、急な雨などにも対応できて便利です。
ブローベース付きで倒れにくい「ekans ステンレス伸縮式ものほし台」
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
壁取り付けタイプ
壁にベランダ用物干しを直接取り付けるタイプです。壁に設置するので足周りのスペースを広く取れるという利点があります。狭いベランダでも、足元の心配をせずに洗濯を干せます。
ただし、壁に穴を開けなければ設置できないため、賃貸のマンションでの使用は難しいでしょう。また、新築の場合もあとあと後悔する可能性もあるので、よく検討してから決めてください。
突っ張りタイプ
突っ張りタイプは、天井と床の間に棒を突っ張って固定させます。奥行きのないベランダでも設置がしやすいのがメリットです。横幅をたっぷり使え、上下二段に設置できるものもあるので、大容量の洗濯物を干したい方にもおすすめですよ。
ただし、天井が柔らかい場合はへこんだり不安定になったりする可能性もあるので、事前に材質を確認しておきましょう。
たっぷり干せる3段タイプ「アイリスオーヤマ ベランダ用突っ張り物干し」
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
手すり取り付けタイプ
手すり取り付けタイプは、ベランダの手すりや柵に取り付けて使います。手すりに引っ掛けるだけなので取り付けがしやすく、ベランダを傷つけません。賃貸マンションなどでも使用しやすいタイプです。伸縮調整ができるものや二段になっているものなど、バリエーションも豊富なので選びやすいでしょう。
上下2段に4本の竿をかけられる「積水樹脂 ステンレスベランダ物干し台」
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
2.素材で選ぶ
ベランダ用物干しに使われている素材は「ステンレス」「アルミニウム」「スチール」などがあります。屋外で使用するものなので、耐久性のいいものを選ぶのがポイントです。
ステンレス
丈夫でサビに強いのがステンレスです。特にオールステンレスのものは、強度も高く耐久性に優れています。きれいな状態を保ちやすく、清潔なのもポイントです。
加工しにくい分、少々価格は高くなる傾向がありますが、屋外で長く使用したい方にはステンレスがおすすめです。
アルミニウム
アルミニウムもステンレスと同様にサビにくい素材です。さらに軽量で持ち運ぶのにも向いています。取り外しができる手すり取り付けタイプや、折りたたみできるスタンドタイプにもおすすめの素材です。
濡れてしまったときには乾いたタオルで拭くなどのお手入れをすると、より長く使用できるでしょう。
スチール
スチールは物干し台の定番の素材。比較的安い価格で手に入り、手軽なのが特徴です。ただしサビやすいというデメリットがあるため、屋外に置いておくならタオルで頻繁に拭くなどの手入れが必要になります。
スチール製の中でもステンレス加工を施したものなら、サビにくくリーズナブルなので確認してみてください。
3.設置可能なサイズか確かめる
ベランダ用物干しを設置する前には、しっかりベランダのサイズを測っておきましょう。幅や高さ、奥行きなど全体の大きさを知ることで、ベランダに合ったものを選べます。
ただし洗濯物を干したり、取り込んだりするスペースが必要になるため、サイズがギリギリのものは避けた方がいいでしょう。外からの視線が気になるなら、手すりの高さも一緒に確認しておくことが大切です。
4.耐荷重を確認する
洗濯物をたくさん干したい場合は、重さに耐えられるかどうかも重要です。洗濯物は洗うと水分を含み、通常の約1.5倍の重さになります。
例えば洗濯機の容量が8kgの場合、1回の洗濯で干す重さは約12kgです。2回分干すと約24kgにもなります。家族が多い方や布団などの大きなものを干したい方は、余裕を持って耐荷重が30kg程度のものを選ぶのがおすすめです。
物干しの耐荷重を超える洗濯物を干すと、重さに耐えきれず支柱がゆがんだり折れたりする可能性があります。まとめて洗濯したい方や家族が多い方は、耐荷重をしっかり確認しておきましょう。
ベランダ用物干しのおすすめ9選
ここからはおすすめのベランダ用物干しを紹介します。上の選び方を参考に自宅で使いやすいものを選んでみましょう。
最大40kgの重さに対応「アイリスオーヤマ 物干し ブロー台セット」
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
スリムでコンパクトな形状「平安伸銅工業 ベランダ用物干し台」
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
高さを調節できる「コーナンオリジナル ステンベランダ段違い突っ張り物干」
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
安定感のあるブロー台付き「積水樹脂商事 ステンレスものほし台」
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
高さやアームの向きを変えられる「天馬 屋外用 物干しブロー台付」
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
最大3mの高さに対応「積水樹脂 ベランダものほし スタンドポール」
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
コンパクトで持ち運び可能「積水樹脂 ステンレス物干し台」
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
耐荷重30kgで安定感あり!「ベストコ ステンレス物干し台 ブロー台付」
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
キャスター付きで移動もラクラク「BAOYOUNI ベランダ物干し」
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
物干し竿も要チェック!
気になる物干しが決まったら、一緒に物干し竿もチェックしてみましょう。以下の記事では、ライフスタイル別におすすめの物干し竿をご紹介しています。ぜひこちらも参考にしてみてくださいね。
おすすめ商品比較表
ekans(エカンズ) ekans(エカンズ) ステンレス 伸縮式ものほし台 ブローベース付き | アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) アイリスオーヤマ ベランダ 物干し 突っ張り ステンレス SVI-300NR | 積水樹脂 積水樹脂 ステンレスベランダ物干し台 | アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) アイリスオーヤマ 物干し ブロー台セット ステンレス SMS-169R | 平安伸銅工業 平安伸銅工業 ベランダ用物干し台 ステンレス MC-60 | コーナンオリジナル コーナンオリジナル ステンベランダ段違い突っ張り物干 | 積水樹脂 積水樹脂商事 ステンレスものほし台 ブロー台付き | 天馬(Tenma) 天馬 屋外用 物干しブロー台付 | 積水樹脂 積水樹脂 ベランダものほし スタンドポール | 積水樹脂 積水樹脂 ステンレス物干し台 | ベストコ(Bestco) ベストコ(Bestco) 物干し台 m ステンレス ブロー台付 | BAOYOUNI BAOYOUNI ベランダ物干し | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||
- | ||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||
ベランダ用物干しで快適に洗濯しよう
ベランダ用物干しは、自宅のベランダにあったサイズ選びが重要です。また、タイプや使い勝手のよさなど機能面にも注目して選ぶと、失敗が少ないでしょう。今回紹介した選び方を参考に、自宅にぴったりのベランダ用物干しを見つけてみてください。