お好み焼き粉のおすすめ6選!アレンジ具材のレシピや人気アイテムをご紹介

お好み焼き粉のおすすめ6選!アレンジ具材のレシピや人気アイテムをご紹介

かつおと昆布のだしや、チキンエキスなどの調味料であらかじめ味つけされている「お好み焼き粉」。ふっくら仕上がる長芋入りなどさまざまな商品があるため、選ぶのに迷ってしまいますよね。今回は、お好み焼き粉の選ぶポイントとおすすめ商品をご紹介します。アレンジ具材についても解説していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

お好み焼き粉とは?

お好み焼き粉とは、ベースの小麦粉にかつおとさばのだしや調味料で味つけした粉のことです。

お好み焼き粉には乳化剤が含まれているので、水と油をよく混ぜ合わすことができて、やわらかな食感に仕上がります。焼き上げ前はドロッとした生地ですが、焼き上げ後は舌触りのよいふっくらした食感が楽しめるのも特徴。また、含まれるだしやエキスの種類で多少の味つけや味の濃薄が異なります。

お好み焼き粉と小麦粉の違い

お好み焼き粉のベースは小麦粉なのですが、このなかにだしや調味料が含まれていて味つけされていることが大きな違いです。あとから味つけや調整をする必要がないため、卵と水を加えれば簡単に生地を作れます。

こだわりのある方は小麦粉を用意してお好みで調合することもできますが、用意されたお好み焼き粉を使えば調合の手間がなく時短になるほか、初心者の方でもおいしいお好み焼きを作ることができますよ。

お好み焼き粉の選び方

お好み焼き粉を選ぶ際は、まず何人分を作りたいのかを明確にしましょう。大人数分を作るなら何枚も焼ける大容量を、少人数分を作るなら無駄なく使い切れる少量のものを選ぶのがおすすめです。

また、だし入りや長芋入りなど風味や食感に関わる原料に注目して選ぶのもコツ!糖質オフやグルテンフリーのタイプもあるので、自分のお好みの種類で選ぶとよいでしょう。

1.使いたい量に合わせて選ぶ

お好み焼き粉には、大人数分を作れる大容量タイプと少人数分を作れる使い切りタイプの2種類があります。お好み焼き粉は余ると徐々に品質や風味が損なわれてしまうため、できるだけ食べる人数の計画を立てて、使い切れる量を選ぶのがおすすめです。少しずつ作れる小袋タイプや、保存に便利なチャック式タイプもあるためシーンに応じて検討しながら選びましょう。

パーティーなどにおすすめの大容量タイプ

家族や大人数のパーティーなどで何枚も作りたい場合は、大容量タイプのお好み焼き粉がおすすめです。メーカーで多少の差はありますが容量によって焼ける枚数が決まっているので、一般的なお好み焼きで1~2枚あたり100gを計算して、足りる容量のものを選ぶと安心でしょう。

大人数であっても、お好み焼きに入れる具材にボリュームがある場合は少量でお腹いっぱいになる可能性もあります。また、食べる方の年齢や男女で食べられる量が異なることもあるため、焼く大きさを変える必要があることも頭に入れて選びましょう。

日清製粉ウェルナ
日清フーズ お好み焼粉

Amazonカスタマーレビュー

4.1

Amazonカスタマーレビュー

(67件)

商品情報

日清が販売する、1袋に800gの容量で約16枚分が作れる大容量タイプのお好み焼き粉です。かつおと昆布のしっかりした旨味のある味つけで、お好み焼きのほかにはもんじゃ焼きやたこ焼きなども作れます。お好み焼き粉が余ってしまった際の保存に便利なチャック式なのもポイント!だしの風味が豊かで初心者でもふっくら作れるところもおすすめです。

使い切りに便利なタイプ

ひとりで食べるなど少人数分を作りたい場合は、量に無駄のない使い切りタイプがおすすめです。使い切りタイプは、開封後の保存の手間もなく、いつでも新鮮な状態で使えます。はじめから計量された分が用意されているため、作る際に分量を量る手間もなくて便利!大人数分を作る際に使い切れるか心配な方や、普段から小麦粉を余らせてしまうことがある方にもぴったりです。

また、使い切りタイプは100gごとで複数の個包装になっているものもあるので、袋が余っても開封しなければ品質や風味を損なわずに保存しておけるのもメリットですよ。

日清製粉ウェルナ
昭和 おいしく焼ける魔法のお好み焼粉

Amazonカスタマーレビュー

4.1

Amazonカスタマーレビュー

(67件)

商品情報

昭和が販売する、100gごとに計量された個包装が4パック入った使い切りに便利なお好み焼き粉です。個包装1袋で2枚焼けるため全体で約8枚のお好み焼きを作ることができます。ベースの小麦粉以外に大豆粉やベーキングパウダーも原料にしていて、かつおとさばのだしがよく効いた味つけが特徴。パッケージの裏面には見やすいレシピが付いているので、調理があまり得意でない方でもスムーズに作れます。食べ残ってしまったお好み焼きを冷凍した際も、電子レンジで調理すればふっくらした食感で再度食べられるのも魅力です。

2.風味や食感を重視して選ぶ

先述のとおり、お好み焼き粉はすでに味つけがされており、その味わいの特徴は商品によってさまざまです。特徴はパッケージに記載されていることが多いので、パッケージをよく見比べながら自分好みのお好み焼き粉を見つけてみてくださいね。

旨味のあるだし入り

あっさりした味つけのお好み焼きを作りたいなら、かつおや昆布のだしで味つけされたお好み焼き粉がおすすめです。お好み焼き粉に含まれるだしには粉末やエキスといった種類がありますが、だし汁にあたるエキスは粉末に比べてやさしい味つけなのが特徴。

お好み焼きの具材に使う野菜の旨味をより引き立たせてくれて、お肉との相性も抜群です。チキンエキスやシイタケエキスといった隠し味がプラスされたお好み焼き粉もあるのでチェックしてみてくださいね。

ヒガシマル
ヒガシマル ふんわり お好み焼名人

Amazonカスタマーレビュー

4.1

Amazonカスタマーレビュー

(94件)

商品情報

ヒガシマルが販売する、かつおと昆布のだしにポークエキスやイカのだしもプラスしたお好み焼き粉です。こちらのお好み焼き粉は市販の小麦粉に混ぜるタイプで、山いもが入っているのでふっくらとしていて舌触りのなめらかな食感に仕上がるのが特徴。大袋のなかに個包装の3パックが入っていて、個包装の1袋で約3枚を、全体では9枚のお好み焼きが作れます。リピーターが多い商品ですが、取扱店が少ないため通販での購入がおすすめです。

ふわふわな食感を楽しむなら長芋入り

ふっくらとした食感のお好み焼きを作りたいなら、生地をよりふわふわな食感に仕上げられる長芋入りのお好み焼き粉がおすすめです。多くのお好み焼き店で長芋入りのふっくらしたお好み焼きが提供されているため、ふっくらしていないと食べられないというほどやみつきな方も。

また、長芋をすりおろす工程で手がかぶれてしまう方は、長芋パウダーがセットになったお好み焼き粉を選ぶとかぶれずに済みますよ。

オタフク お好み焼こだわりセット

商品情報

オタフクが販売する、1袋で2人前×2セットの4人前が作れるお好み焼き粉です。山いも・天かす・青のりのトッピングが付属していて、キャベツ・お肉・卵・水の用意があれば作れるところが便利!必要な材料が用意できたら混ぜ合わせて焼くだけで、ふっくらした食感のお好み焼きに仕上がります。山いもをすりおろす工程が不要なので、手を汚さずに作れるところもおすすめです。

3.成分に注目して選ぶ

お好み焼き粉のベースは小麦粉なので、糖質が気になるという方もいるのではないでしょうか。また、小麦粉は7大アレルゲンのひとつとして分類されているため、小麦粉アレルギーの方は注意しなければなりません。

しかし、お好み焼き粉には糖質オフやグルテンフリーのものも増えてきているので、成分に注目しながら商品を選べば健康に配慮したお好み焼きが食べられますよ。

糖質オフタイプ

糖質を意識して食事をする方にとって、はじめから糖質がオフされたお好み焼き粉がおすすめです。お好み焼き粉の主成分の小麦粉に豊富な食物繊維などを配合して糖質を抑えているため、糖質が気になる方でも食べやすいでしょう。商品のパッケージや成分表を確認し、自身に合った糖質オフのお好み焼きを見つけましょう。

からだシフト
からだシフト 糖質コントロール お好み焼粉

Amazonカスタマーレビュー

4.0

Amazonカスタマーレビュー

(53件)

商品情報

日東富士製粉が販売する、お好み焼き粉の主成分である小麦粉の糖質を50%オフした商品です。カロリーをコントロールしながらも、かつおと昆布のだしはしっかり効いていて、ふっくらした食感に仕上がるので、糖質が気になる方でもおいしく食べられておすすめ。購入の際は成分表示をよく確認してから選ぶようにしましょう。

グルテンフリータイプ

グルテンフリーのお好み焼き粉は、食物アレルギーや特定の食事制限を必要とする方にもおすすめです。小麦粉の代わりにグルテンフリーのフラワーや穀物を使用しています。グルテンフリーのお好み焼き粉を選ぶ際には、原材料を確認してくださいね。グルテンフリーで作るお好み焼きは、外はサクッとなかはもちもちとした食感で、油の吸収を抑えて食べられるのも特徴です。

大潟村あきたこまち生産者協会
大潟村あきたこまち生産者協会 グルテンフリー習慣 お好み焼きミックス粉

Amazonカスタマーレビュー

4.5

Amazonカスタマーレビュー

(29件)

商品情報

大潟村あきたこまち生産者協会が販売する、お好み焼き粉の主成分に小麦粉ではなく国産の米粉を使った商品です。小麦粉をはじめとする7品目のアレルギー食品は不使用で、通常のお好み焼き粉と同じ工程で生地を作るだけで完成します。150gごとに計量された2袋の個包装になっていて、お好み焼き以外のたこ焼きや揚げ物にも代用できるところもおすすめです。

お好み焼きで人気の具材をチェック!

お好み焼きは名前の通りに、お好みの具材やトッピングで作る料理なのでこれといった決まりはありません。キャベツやお肉を使った定番の具材から、ポテトチップスを使った驚きの変わり種のアレンジ具材なども。普段は食べることのない具材も、1度食べてみるとやみつきになるかもしれませんよ。

定番具材

お好み焼きに使う具材のなかでもっともポピュラーな定番具材といえば、関西風に仕上がるキャベツと豚バラ肉に天かすの組み合わせです。お好み焼き粉の味つけに野菜とお肉がぴったりマッチして、大人から子どもまで食べやすいとして人気があります。

もやしや小ネギに焼きそばを加えて、薄焼きのクレープ生地を重ねれば広島風のお好み焼きに。間に卵を挟むのもおすすめで、紅しょうがも風味のアクセントになる忘れてはいけない定番具材です。

また、海鮮系の具材のなかでも生地の風味づけに選ばれているのが桜エビ。海の風味がつけられて、乾燥タイプもあるので常備しやすいですよ。

アレンジ具材

お好み焼きの具材は、好きにアレンジしてもおいしく食べられます。いつもの定番の具材に飽きてきてしまっても、工夫次第で無限のアレンジが可能です。ツナ・ベーコン・ウインナー・コーンなどの具材はお子様でも食べやすく、ご家庭の冷蔵庫にあることの多い具材なので急な思いつきでも作れるのが人気です。

チーズやお餅はビヨ~ンッと伸びる食感を楽しめて、キムチ・辛子明太子・高菜などのピリッとした辛味のある具材を加えればお酒のおつまみにもアレンジできるので、食べる方や目的に応じて色々と試してみてくださいね。

全6商品

おすすめ商品比較表

日清製粉ウェルナ

日清フーズ お好み焼粉

日清製粉ウェルナ

昭和 おいしく焼ける魔法のお好み焼粉

ヒガシマル

ヒガシマル ふんわり お好み焼名人

オタフク お好み焼こだわりセット

からだシフト

からだシフト 糖質コントロール お好み焼粉

大潟村あきたこまち生産者協会

大潟村あきたこまち生産者協会 グルテンフリー習慣 お好み焼きミックス粉

Amazonカスタマーレビュー
4.167
4.167
4.194
-
4.053
4.529
最安値
タイムセール
¥1,758-9%
参考価格¥1,934
タイムセール
¥1,341-11%
参考価格¥1,512

-

-

タイムセール
¥1,080-9%
参考価格¥1,188
購入リンク

おいしいお好み焼きを作ろう!

お好み焼き粉を選ぶ際は、作りたい人数に合う容量のものを選ぶのがおすすめです。品質や風味が損なわれることを防ぐために、できるだけ使い切れるものを選ぶことも大切。出し汁や長芋入りなど、風味と食感に関わる原料にも注目するとよりおいしく作れます。糖質オフやグルテンフリーのタイプもあるので、自分にぴったりなお好み焼き粉でアレンジしながら作ってみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他の食料品カテゴリー

カテゴリー