北欧食器のおすすめ12選!ブランドからおしゃれなものまで人気アイテムをご紹介

北欧食器のおすすめ12選!ブランドからおしゃれなものまで人気アイテムをご紹介

一枚あるだけで食卓がパッと華やかになる「北欧食器」。アラビアやイッタラ、マリメッコなどさまざまなブランドのものがあるので、どれを選べばいいか迷ってしまいますよね。そこで今回は北欧食器の選び方について詳しく解説します。人気ブランドのおすすめアイテムも紹介しているので、お好みの商品を見つける際の参考にしてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

北欧食器とは?その魅力は?

フィンランドでガラス工場として始まったiittala(イッタラ)。現在もガラスを中心とした食器を展開しています。イッタラの食器はシンプルなものが多く、どんなテーブルコーディネートにもなじんでくれるのが魅力。電子レンジやオーブン、食器洗い機に対応しているものも多く、実用的なのも人気の理由の一つです。

人気のブランドとおすすめ商品をご紹介

北欧食器の選び方を紹介しましたが、実際にどのようなアイテムがあるのか気になった方も多いのではないでしょうか。ここからは、北欧食器の人気ブランドとおすすめアイテムをご紹介します。

iittala(イッタラ)

フィンランドやスウェーデン、ノルウェーなどの北欧は、厳しい冬が長く、室内で過ごす時間が多い地域。室内での時間を少しでも楽しくしようとデザインされたのが北欧食器です。
そのため、北欧食器はシンプルから華やかなものまでデザインのバリエーションが多く、テーブルコーディネートに彩りをプラスしてくれるのが魅力。和食や洋食問わずさまざまなジャンルの料理を引き立ててくれます。電子レンジやオーブン、食洗機に対応しているものも多く、結婚祝いや誕生日などのプレゼントとしても人気ですよ。

イッタラ ティーマ 皿 1005919
iittala(イッタラ)

Amazonカスタマーレビュー

4.6
125

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥2,500(税込)参考価格¥2,750
¥250OFF

商品情報

商品サイズ:約17×2.6cm
商品重量:0.35kg
素材:磁器

4/1現在の価格

¥2,500

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥2,500¥0
3/31(月)¥2,500¥0
3/1(土)¥2,500¥0
もっとみる

イッタラの中でも人気の高いティーマシリーズのプレート。機能性を追求したシンプルなデザインが特徴です。2.6cmほどの深さがあるので汁気のある料理やスープなどの盛り付けにもぴったり。電子レンジやオーブン、食器洗い機にも対応しているので使い勝手も抜群です。サイズやカラーのバリエーションも豊富で、プレゼントとしても人気の高いアイテムですよ。

イッタラ(IITTALA) カステヘルミ 6411920009457
iittala(イッタラ)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
57

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

サイズ:直径 17cm
本体重量: 330g
素材 無鉛グラス
生産国 フィンランド(Made In Finland)

4/1現在の価格

¥2,570

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥2,570¥0
3/31(月)¥2,570¥0
2/27(木)¥2,570¥0
1/29(水)¥2,570¥0
1/1(水)¥2,570¥0
もっとみる

フィンランド語で「露のしずく」という意味を持つカステヘルミシリーズのプレート。その名前の通り水滴のような繊細な模様が施されており、光の当たり具合によってさまざまな表情を見せてくれます。サラダやフルーツなど、食材のみずみずしさを引き立てたいときにぴったり。同じシリーズでグラスやボウルなども展開しているので、シリーズで揃えてみるのもおすすめです。

Arabia(アラビア)

フィンランドで誕生した陶器ブランドであるArabia(アラビア)。シンプルなものから華やかなものまで幅広いデザインの食器を取り扱っており、フィンランドの国民的キャラクターであるムーミンとコラボしたものも。電子レンジやオーブンに対応したものが多く、使い勝手の良さもアラビアの魅力です。

アラビア パラティッシ プレート 1005588
アラビア(Arabia)

Amazonカスタマーレビュー

4.6
65

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

商品サイズ:約21×3cm
素材:磁器
生産国:タイ

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥4,345
最安値¥3,190
平均比1,155

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥3,190¥0
3/31(月)¥3,190¥0
3/10(月)¥3,190¥0
2/27(木)¥3,190¥0
1/29(水)¥3,190¥0
1/1(水)¥3,190¥0
12/28(土)¥3,190¥0
もっとみる

アラビアの中でも人気の高いシリーズである「パラティッシ」。果物やお花が大胆に描かれており、鮮やかな色使いで食卓に彩りをプラスしてくれます。程よい深さがあるのでカレーやスープなどの盛り付けにもぴったり。電子レンジやオーブンにも対応しているので、料理の幅も広がります。同じシリーズでマグカップやボウルなども展開しています。

アラビア 24h TUOKIO プレート 26cm
アラビア(Arabia)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
18

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

本体サイズ: 直径26cm 高さ3cm
本体重量: 720g

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥4,128
最安値¥4,055
平均比73

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥4,055¥0
3/31(月)¥4,055¥0
3/26(水)¥4,055+¥35
3/25(火)¥4,020¥0
2/27(木)¥4,020¥0
2/18(火)¥4,020-¥35
1/29(水)¥4,055¥0
1/1(水)¥4,055¥0
もっとみる

24時間使えることをコンセプトとして作られた「24hトゥオキオ」シリーズのプレートです。手書き風の模様がおしゃれで、器のフチに合わせてデザインされているので中央の料理が引き立つようになっています。直径26cmと大判サイズで、メイン料理やワンプレート料理の盛り付けにぴったり。サイズ違いのプレートやボウルなども展開されています。

marimekko(マリメッコ)

フィンランドで誕生した、北欧を代表するファブリックブランドであるmarimekko(マリメッコ)。植物や動物を取り入れたデザインが多く、大胆で鮮やかな色使いが特徴です。同じデザインでもカラーによって印象が変わるため、幅広い年代で愛されているブランド。結婚祝いや誕生日などの贈り物としてもおすすめですよ。

マリメッコ プレート ウニッコ 63436 001
marimekko(マリメッコ)

Amazonカスタマーレビュー

4.8
8

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

‎陶磁器
縦15.5cm 横12.5cm 高さ1.5cm

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,060
最安値¥2,800
平均比260

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥2,800¥0
3/31(月)¥2,800¥0
3/5(水)¥2,800¥0
2/27(木)¥2,800¥0
2/26(水)¥2,800¥0
1/29(水)¥2,800¥0
1/1(水)¥2,800¥0
12/28(土)¥2,800¥0
もっとみる

マリメッコを代表するデザインである「ウニッコ」。ケシの花が大きく描かれており、色使いも鮮やかなので一枚あるだけで食卓が華やかになるでしょう。小ぶりなサイズ感で、前菜やデザートなどの盛り付けにぴったり。電子レンジが使えるのも嬉しいポイントです。同じシリーズの丸皿やマグカップ、トレーと揃えると気分も上がりますよ。

marimekko プレート SIIRTOLAPUUTARHA グレージュ
marimekko(マリメッコ)

商品情報

サイズ 直径約20cm×高さ2cm
本体素材 セラミック
デザイナー Maija Louekari(マイヤ・ロウエカリ)

4/1現在の価格

¥5,280

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥5,280¥0
3/31(月)¥5,280¥0
2/27(木)¥5,280¥0
1/29(水)¥5,280¥0
1/1(水)¥5,280¥0
12/28(土)¥5,280¥0
11/26(火)¥5,280¥0
10/26(土)¥5,280¥0
もっとみる

手書き風の水玉模様が描かれた「シイルトラプータルハ」のプレート。シンプルなデザインなので和洋中どのジャンルの料理にもマッチしやすく、使いやすいのが魅力。フチがあるので、サラダや汁気のある料理の盛り付け皿としても活躍します。使い勝手の良い直径20cmサイズです。

GUSTAFSBERG(グスタフスベリ)

スウェーデンのストックホルムで誕生したブランドであるGUSTAFSBERG(グスタフスベリ)。リサ・ラーソンやスティグ・リンドベリなど、日本でも有名なデザイナーが活躍していたブランドです。設立当時の設備を活用して現在も手作りに近い製法で作っているため、一つ一つ表情が異なるのが魅力。復刻版からヴィンテージまで幅広く愛されています。

グスタフスベリ BERSA 492-02

商品情報

デザイナー | Stig Lindberg(スティグ・リンドベリ)
サイズ:245 x H20(mm)

グスタフスベリの中でも代表的な「ベルサ」シリーズのプレート。葉っぱが力強く繊細に描かれており、鮮やかな緑色が料理を引き立ててくれます。美しいデザインなのでインテリアのようにラックにディスプレイしておくだけでも、部屋をおしゃれに演出してくれるアイテムです。

グスタフスベリ(Gustavsberg) ブルーアスター 421161 プレート
グスタフスベリ/GUSTAVSBERG

Amazonカスタマーレビュー

4.0
1

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

材質:陶磁器(電子レンジ可、オーブン不可、食洗機可、フリーザー可、直火不可、IH不可)
サイズ:直径/27.5cm 高さ/3.5cm

4/1現在の価格

¥9,782

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥9,782¥0
3/31(月)¥9,782¥0
2/27(木)¥9,782¥0
1/29(水)¥9,782¥0
1/1(水)¥9,782¥0
12/28(土)¥9,782¥0
11/26(火)¥9,782¥0
10/26(土)¥9,782¥0
もっとみる

菊の花がモチーフになっている「アスター」シリーズのプレート。フチに沿って鮮やかな花が描かれており、料理を引き立ててくれますよ。程よく高さがあるのでカレーやスープの盛り付けにもぴったり。1枚あるとメイン料理やワンプレート料理を華やかに盛り付けるのに活躍してくれます。食器洗い機にも対応しているのでお手入れも簡単ですよ。

Lisa Larson(リサラーソン)

スウェーデンのデザイナーであるリサ・ラーソンが手がけたブランドLisa Larson(リサラーソン)。親しみのあるタッチで描かれた猫やライオンなどのデザインが特徴で、食器だけでなく衣類から生活雑貨まで幅広く展開しています。かわいらしい表情の動物が描かれた食器は子どもが使うのにもおすすめですよ。

Lisa Larson (リサ ラーソン) ラインアート LL10-57
山加商店(Yamakasyoten)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
91

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

サイズ:約直径13×高さ2cm
素材:磁器
生産国:日本
セット内容:プレート×5

4/1現在の価格

¥2,750

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥2,750¥0
3/31(月)¥2,750¥0
3/10(月)¥2,750¥0
もっとみる

手書き風のタッチで描かれた動物たちがかわいいプレートです。リサラーソンを代表する猫のマイキーやライオン、はりねずみなどが描かれています。色もピンクやイエローなど5色に分かれており、色によって使い分けができるのでホームパーティなどにも便利。直径13cmと程よいサイズ感で取り皿にぴったりです。

リサ・ラーソン トリオ LL70-95
山加商店(Yamakasyoten)

Amazonカスタマーレビュー

4.6
104

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

素材:磁器
サイズ:300ml
商品重量:0.22 キログラム

4/1現在の価格

¥3,333

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥3,333¥0
3/31(月)¥3,333¥0
3/21(金)¥3,333¥0
もっとみる

リサラーソンを代表する猫とライオン、はりねずみが描かれたプレートの3枚セットです。白地にイラストが描かれたお皿に、ピンク、イエロー、グリーンのカラーが一部で入っているのもおしゃれ。電子レンジに対応しているのも嬉しいですね。同じシリーズでSサイズとMサイズのプレート、マグカップも展開しています。

Rorstrand(ロールストランド)

スウェーデン王室の御用達のブランドであるRorstrand(ロールストランド)。格式高いデザインが特徴で、国際的な数多くの賞も受賞しています。ノーベル賞授賞式の晩餐会でも使われているのも有名です。イッタラブランドに統合された現在でも、芸術性の高いデザインの食器を数多く展開しています。

Rorstrand モナミ 202341
Hogdseirrs

Amazonカスタマーレビュー

4.5
40

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

材質 磁器
ブランド Rorstrand
色 ブルー
特徴 電子レンジ可

4/1現在の価格

¥2,199

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥2,199¥0
3/31(月)¥2,199¥0
2/27(木)¥2,199¥0
2/14(金)¥2,199¥0
もっとみる

ロールストランドを代表するデザインである「モナミ」。フラワーモチーフが大胆に描かれており、一枚あるだけでテーブルコーディネートに花を添えてくれます。濃いネイビーは多様な食材とマッチしやすいのも良いですね。プレートに盛り付けた料理をさらに引き立ててくれますよ。電子レンジや食器洗い機にも対応しており、扱いやすいのも嬉しいポイントです。

ロールストランド クリナラ
Rorstrand

Amazonカスタマーレビュー

4.5
7

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

本体サイズ: 直径23cm 高さ2.5cm
本体重量: 480g

4/1現在の価格

¥2,091

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥2,091¥0
3/31(月)¥2,091¥0
3/25(火)¥2,091-¥2
3/24(月)¥2,093¥0
3/17(月)¥2,093¥0
もっとみる

スウェーデン語でグルメを意味する「クリナラ」シリーズのプレート。パセリやサヤエンドウなど、スウェーデンの食卓によく並ぶ食材が鮮やかに描かれています。メイン料理やワンプレート料理の盛り付けにぴったりな23cmサイズ。程よく深さがあるのでカレーやパスタなどの盛り付けにも活躍してくれますよ。

北欧食器の選び方

北欧食器には豊富な種類があるので、何をポイントに選べばいいのか気になりますよね。ここからは、北欧食器の選び方について詳しく解説していきます。

メニューに合わせてサイズを選ぶ

北欧食器を選ぶ際は、まず盛り付けたい料理によってサイズを選びましょう。1枚あると便利なのがメインディッシュ(約23cm~27cm)。メイン料理やワンプレート料理にも使え、カレーやパスタなどの盛り付けにもぴったりです。

一人暮らしの方でも2〜3枚持っておきたいのが、デザートディッシュ(約21cm)やライス皿(約19cm)。一人分の料理や副菜などを盛り付けるのにちょうどいいサイズで、取り皿としても使えます。ちょっとしたおやつやデザートを盛り付けたいときにも重宝します。

調味料やおつまみの盛り付けにぴったりなのがパン皿(約17cm)です。サイズが小さくサッと洗えるので使い勝手も抜群です。

素材ごとの特徴をチェック

北欧食器は陶器、磁器、ガラスで作られているものが主流。素材によって器の雰囲気や使い勝手なども異なります。素材ごとの特徴をチェックし、自分に合うものを選んでみてください。

マットであたたかみがある「陶器」

陶土と呼ばれる粘土で作られる、素朴であたたかみのある「陶器」。マットな質感で和食器に使われることが多い素材です。熱伝導率が低く、熱い料理を盛り付けても持ちやすいのがポイント。さらに盛り付けた料理も冷めにくいので、長くあたたかい食事が楽しめますよ。

ただし、電子レンジやオーブン、食器洗い機が使えないものが多いのは注意しておきたいところ。衝撃にも弱く、ぶつけたり落としたりすると欠けたり割れたりしてしまうことがあるため丁寧に扱う必要があります。

つるつるしていて扱いやすい「磁器」

主に石の粉末でできており、光沢がありつるつるとした質感の「磁器」。透明感があり、洋食器に使われることが多い素材です。吸水性がなくにおいや汚れが付きにくいので、色や味が濃い料理の盛り付けにも重宝します。また、陶器と比べると耐久性もあります。

金箔仕上げなどの特別な加工をしていなければ、電子レンジや食器洗い機が使えるのも便利なポイント。中にはオーブンが使えるものもあるので料理の幅も広がりますよ。

涼しげな印象がある「ガラス」

透明感があり、涼しげな印象のある「ガラス」。フルーツやサラダなどのみずみずしい料理と相性が良く、冷やし中華やそうめんなどを盛り付けると夏でも清涼感のある食事が楽しめます。模様や色などによってデザインのバリエーションも豊富です。

ガラスの種類によって、電子レンジや食器洗い機が使えるものと使えないものがあるので要注意。また、ガラスは割れやすい素材なので、破損には気をつけて慎重に扱う必要があります。

用途に合わせて形状を選ぶ

お皿の形状として定番なのが丸皿です。ベーシックな形で使いやすく、どんな料理の盛り付けとも相性抜群。大きなサイズの丸皿ならメイン料理やワンプレート料理、小さなサイズの丸皿なら取り皿や調味料皿にもぴったり。ベーシックな形状なので種類が多く、好みの色やデザインで選びやすいのも魅力です。

焼き魚や複数のおかずの盛り付けにぴったりなのが角皿。大きめのサイズのものならコップを乗せてトレーとしても使えます。北欧デザインの角皿は洋食との相性も抜群です。

深さがあり、汁気のある料理を盛り付けたいときに活躍するのがボウル。大きめならスープパスタやラーメンを盛り付けたり、小さめならシリアルやヨーグルトを入れたりと用途はさまざま。1つは持っておくと便利な形状の器ですよ。

扱いやすさをチェック

食器は毎日の食事で使うものなので、扱いやすさも大切ですよね。電子レンジで使えるものが多い磁器の食器は扱いやすく、便利なのでおすすめです。さらにオーブンに対応していれば、料理の幅も広がるでしょう。

また、お手入れのしやすさを重視するなら食器洗い機に対応しているかどうかも確認しましょう。磁器やガラスの食器なら食器洗い機に対応しているものが多く、手間をかけずに簡単にお手入れができますよ。電子レンジ、オーブン、食器洗い機に対応しているかどうか購入前に確認してくださいね。

プチプラがいいならアウトレットをチェック!

北欧食器を安く購入したいならアウトレットをチェックしてみましょう。アウトレットでは、傷や汚れがあるなど訳ありの商品や店頭に飾られていたサンプル品などが割引価格で販売されています。アウトレットショップでは割引セールを実施していることも多いので、ぜひチェックしてみてくださいね。

気になるAmazonでのランキングをチェック!

ここまでは北欧食器の種類や選び方、おすすめ商品をご紹介しました。さらに北欧食器を探したい方は、Amazonで売れ筋商品をチェックしてみてくださいね。

全12商品

おすすめ商品比較表

iittala(イッタラ)

イッタラ ティーマ 皿 1005919

iittala(イッタラ)

イッタラ(IITTALA) カステヘルミ 6411920009457

アラビア(Arabia)

アラビア パラティッシ プレート 1005588

アラビア(Arabia)

アラビア 24h TUOKIO プレート 26cm

marimekko(マリメッコ)

マリメッコ プレート ウニッコ 63436 001

marimekko(マリメッコ)

marimekko プレート SIIRTOLAPUUTARHA グレージュ

グスタフスベリ BERSA 492-02

グスタフスベリ/GUSTAVSBERG

グスタフスベリ(Gustavsberg) ブルーアスター 421161 プレート

山加商店(Yamakasyoten)

Lisa Larson (リサ ラーソン) ラインアート LL10-57

山加商店(Yamakasyoten)

リサ・ラーソン トリオ LL70-95

Hogdseirrs

Rorstrand モナミ 202341

Rorstrand

ロールストランド クリナラ

Amazonカスタマーレビュー
4.6125
4.457
4.665
4.318
4.88
-
-
4.01
4.491
4.6104
4.540
4.57
最安値
タイムセール
¥2,500-9%
参考価格¥2,750

-

購入リンク

おしゃれな北欧食器で食事の時間ももっと楽しく

北欧食器の選び方と、人気ブランドやおすすめアイテムをご紹介しました。シンプルなものから鮮やかなものまでさまざまなデザインがあり、食卓を華やかにしてくれます。ぜひこの記事を参考にして北欧食器を選んでみてくださいね。

こちらもチェック!
キャンプ用食器のおすすめ14選!おしゃれでコンパクトに収納できるものもご紹介

キャンプやバーベキューの際にあると便利な「キャンプ用食器」。スタッキングしてコンパクトに収納できる食器やおしゃれなデザインの食器セットなど、多彩な商品があります。今回は、キャンプ用食器の選び方について詳しく解説します。素材別におすすめ商品もご紹介しているので、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてください。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

直火ができるガラスポットのおすすめ14選!電子レンジ対応の商品をご紹介・選び方も

割れない食器のおすすめ12選!食洗機・レンジ対応・おしゃれなお皿もご紹介

トースター皿のおすすめ11選!忙しい朝の家事の時短に便利なアイテム

ラーメンどんぶりのおすすめ16選!サイズの選び方やニトリやイッタラなど注目ブランドも紹介

ステーキ皿のおすすめ12選!自宅でおしゃれなステーキプレートを楽しむ

その他のキッチン用品カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ