
【2025年】知育時計のおすすめ14選!選び方もご紹介
時計の読み方を遊びながら学べる「知育時計」。時間の感覚や数学的概念が身につきやすく、子どもの成長のサポートをしてくれますよ。この記事では、知育時計のメリットや選び方を解説します。また、くもんやセイコーなどのおすすめ商品を、壁掛け・置き型・学習時計に分類してご紹介しているのでチェックしてみてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
知育時計のメリットは「楽しく時間を学習できる」ところ
知育時計とは、時計の読み方や時間の感覚を遊びながら学べるように、子ども向けに作られた知育玩具の一種です。
文字盤や数字のデザイン、長針や短針などにさまざまな工夫が施されており、小さな子どもも楽しく時間を学習できるというメリットがあります。
普段の遊びに取り入れることで、就学前から数学的概念に触れられるので、入学準備にも役立ちますよ。
知育時計の選び方
知育時計を選ぶ際は目的や見やすさ、おしゃれなデザインなど、3つのポイントに注目してぴったりなタイプを選びましょう。
- 目的に合わせて知育時計のタイプを選ぶ
- 見やすさを重視するならデザインをチェック!
- 子どもの成長後も使い続けるならシンプルでおしゃれなものを選ぼう
目的に合わせて知育時計のタイプを選ぶ
知育時計のタイプは、壁掛け・置き型・学習時計などの3つのタイプに大別されます。それぞれの特徴や使い方などを解説するので、選ぶ際の参考にしてみてください。
- 壁掛け:リビングやダイニングなど子どもの目につく場所で使う方に◎
- 置き型:アラーム機能を使いたい方におすすめ
- 学習時計:親子のペースで楽しく学びたい方におすすめ
壁掛け:リビングやダイニングなど子どもの目につく場所で使う方に◎
壁掛けタイプの知育時計は、リビングやダイニングなどの子どもの目につきやすい場所に設置するのに適しています。普段から時計を見る習慣がつきやすくなり、子どもの時間への意識も深まるでしょう。
ただし、壁に設置するため少し離れた位置から見るので、文字盤の文字が小さく見にくいと感じる場合があります。そのため、なるべく文字盤の文字のサイズが大きい知育時計を選ぶのがおすすめです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/18現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/18(木) | ¥2,264 | |
9/17(水) | ¥2,264 | |
9/16(火) | ¥2,264 | |
9/15(月) | ¥2,264 | |
9/14(日) | ¥2,264 | |
9/13(土) | ¥2,264 | |
9/12(金) | ¥2,264 | |
9/11(木) | ¥2,264 |
置き型:アラーム機能を使いたい方におすすめ
置き型タイプの知育時計はアラーム機能が備わっているものも多いため、目覚まし時計しても使用可能です。毎日使用するものなので、時計の読み方や数字が自然に身につきやすくなるでしょう。
また、コンパクトで持ち運びしやすい形状なので、ベッドサイドや子どもの机、リビングの棚の上など場所を選ばずに使用できます。カラフルな色合いやキャラクターが入ったものなど、種類の豊富さも魅力です。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/18現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/18(木) | ¥4,389 | |
9/17(水) | ¥4,389 | |
9/16(火) | ¥4,389 | |
9/15(月) | ¥4,389 | |
9/14(日) | ¥4,389 | |
9/13(土) | ¥4,389 | |
9/12(金) | ¥4,389 | |
9/11(木) | ¥4,389 |
学習時計:親子のペースで楽しく学びたい方におすすめ
学習時計とは、針を自分の指で動かして、時計の読み方を学ぶ知育時計のことです。時計の針を進めたり戻したり自由に動かせるので、親子のペースでゆっくりと時計の読み方を学べます。
シンプルなデザインで見た目が一般的な時計に近いものが多いため、針や数字に集中しやすいというメリットもありますよ。学校や外出先などで実際に時計を見たときも、違和感がなくスムーズに時間が読めるようになるでしょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/18現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/18(木) | ¥3,190 | |
9/17(水) | ¥3,190 | |
9/16(火) | ¥3,190 | |
9/15(月) | ¥3,190 | |
9/14(日) | ¥3,190 | |
9/13(土) | ¥3,190 | |
9/12(金) | ¥3,190 | |
9/11(木) | ¥2,624 |
見やすさを重視するならデザインをチェック!
知育時計を選ぶ際は、見やすさを重視することも大切です。針や文字に見やすい工夫が施されているか、デザインをチェックしてみてくださいね。
- 読みやすさ重視なら「短針と長針の色や太さが違うもの」を選ぼう
- 分の読み分けをスムーズにするなら「分表記」があるものがおすすめ
- 日常生活で役立つものなら「24時間表記」に注目
読みやすさ重視なら「短針と長針の色や太さが違うもの」を選ぼう
読みやすさを重視して知育時計を選ぶなら、短針と長針の色や太さが違うものを選ぶのがおすすめです。短針と長針の見た目が大きく異なると見分けやすく、時と分の違いを理解しやすくなるでしょう。
また、短針と12進法の数字が赤、長針と60進法の数字が青といったように、針と文字盤の数字の色がそれぞれ同じ色なら、より時計を読みやすくなりますよ。
分の読み分けをスムーズにするなら「分表記」があるものがおすすめ
時と分の読み分けをスムーズにするためには、分表記があるものを選ぶのがおすすめです。一般的な時計は12進法で表記されているものも多く、1目盛りが5分なので、子どもはわかりにくく感じる場合もあるでしょう。
1~12までの時表記のほかに、0~59までの分表記があると分の読み分けがしやすくなりますよ。
日常生活で役立つものなら「24時間表記」に注目
日常生活では24時間制で時間を表すことも多いため、12時間表記のほかに24時間表記のある知育時計を選ぶのもよいでしょう。1時から12時までだけでなく、13時から24時までの時計の読み方も学べます。
16時や20時といった12時間表記ではわかりにくい時間も、はじめから文字盤に表記されていれば理解しやすくなりますよ。
子どもの成長後も使い続けるならシンプルでおしゃれなものを選ぼう
子どもが時計を読めるようになった後も知育時計を使い続けたい場合は、シンプルでおしゃれなデザインのものを選ぶのがよいでしょう。一般的に知育時計はカラフルな色使いものが多い傾向がありますが、文字盤や数字の色味が落ち着いたトーンのものを選ぶとインテリアになじみやすくなります。
ただし、使い始めの子どもには一般的な知育時計より視認性が低くなる可能性もありますよ。壁掛けタイプはシンプルでおしゃれなもの、置き型タイプや学習時計は子どもが興味を持ちやすい色使いのものなど、2つ以上の知育時計を併用するのもおすすめです。
知育時計のおすすめ11選
ここからは、知育時計のおすすめ商品を壁掛け・置き型・学習時計に分類してご紹介します。目的や用途に適したタイプを選んでくださいね。
【壁掛け】知育時計のおすすめ4選
リビングや子ども部屋などに使用しやすい、壁掛けタイプの知育時計のおすすめ商品をご紹介します。数字が大きく表示されたものや成長後も使いやすいシンプルなものなど、さまざまなタイプを厳選しました。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/18現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/18(木) | ¥2,954 | |
9/17(水) | ¥2,954 | |
9/16(火) | ¥2,954 | |
9/15(月) | ¥2,953 | |
9/14(日) | ¥2,954 | |
9/13(土) | ¥2,909 | |
9/12(金) | ¥2,909 | |
9/11(木) | ¥2,909 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/18現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/18(木) | ¥3,990 | |
9/17(水) | ¥3,990 | |
9/16(火) | ¥3,990 | |
9/15(月) | ¥3,990 | |
9/14(日) | ¥3,990 | |
9/13(土) | ¥3,990 | |
9/12(金) | ¥3,990 | |
9/11(木) | ¥3,990 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/18現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/18(木) | ¥3,395 | |
9/17(水) | ¥3,395 | |
9/16(火) | ¥3,395 | |
9/15(月) | ¥3,395 | |
9/14(日) | ¥3,395 | |
9/13(土) | ¥3,361 | |
9/12(金) | ¥3,027 | |
9/11(木) | ¥3,027 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/18現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/18(木) | ¥5,500 | |
9/17(水) | ¥5,500 | |
9/16(火) | ¥5,500 | |
9/15(月) | ¥5,500 | |
9/14(日) | ¥5,500 | |
9/13(土) | ¥5,500 | |
9/12(金) | ¥5,500 | |
9/11(木) | ¥5,500 |
【置き型】知育時計のおすすめ4選
目覚ましとしても使用可能な、置き型タイプの知育時計のおすすめ商品をご紹介します。知育時計としての使いやすさはもちろん、スヌーズやライト、音量調節などの機能もチェックしてみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/18現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/18(木) | ¥2,891 | |
9/17(水) | ¥2,891 | |
9/16(火) | ¥2,891 | |
9/15(月) | ¥2,891 | |
9/14(日) | ¥2,891 | |
9/13(土) | ¥2,891 | |
9/12(金) | ¥2,891 | |
9/11(木) | ¥2,891 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/18現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/18(木) | ¥1,973 | |
9/17(水) | ¥1,973 | |
9/16(火) | ¥1,973 | |
9/15(月) | ¥1,973 | |
9/14(日) | ¥1,973 | |
9/13(土) | ¥1,955 | |
9/12(金) | ¥1,955 | |
9/11(木) | ¥1,955 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/18現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/18(木) | ¥4,000 | |
9/17(水) | ¥4,000 | |
9/16(火) | ¥4,000 | |
9/15(月) | ¥4,000 | |
9/14(日) | ¥4,000 | |
9/13(土) | ¥4,000 | |
9/12(金) | ¥4,000 | |
9/11(木) | ¥4,000 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/18現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/18(木) | ¥1,964 | |
9/17(水) | ¥1,964 | |
9/16(火) | ¥1,964 | |
9/15(月) | ¥1,964 | |
9/14(日) | ¥1,964 | |
9/13(土) | ¥1,964 | |
9/12(金) | ¥2,521 | |
9/11(木) | ¥2,521 |
【学習時計】知育時計のおすすめ3選
ここからは、学習時計のおすすめ商品をご紹介します。カラフルなものや時間の理解をしやすくする工夫が施されたものなどを厳選しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/18現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/18(木) | ¥1,855 | |
9/17(水) | ¥1,855 | |
9/16(火) | ¥1,855 | |
9/15(月) | ¥1,855 | |
9/14(日) | ¥1,855 | |
9/13(土) | ¥1,855 | |
9/12(金) | ¥1,855 | |
9/11(木) | ¥1,855 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/18現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/18(木) | ¥1,909 | |
9/17(水) | ¥1,909 | |
9/16(火) | ¥1,909 | |
9/15(月) | ¥1,909 | |
9/14(日) | ¥1,909 | |
9/13(土) | ¥1,909 | |
9/12(金) | ¥1,909 | |
9/11(木) | ¥1,909 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/18現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/18(木) | ¥492 | |
9/17(水) | ¥492 | |
9/16(火) | ¥492 | |
9/15(月) | ¥492 | |
9/14(日) | ¥492 | |
9/13(土) | ¥492 | |
9/12(金) | ¥492 | |
9/11(木) | ¥492 |
何歳から時間学習を始める?時間を理解できるのは3~4歳から
一般的に子どもが時間を理解できるのは、3~4歳頃と言われています。目安としては、10くらいまで数を理解できるようになったら時間学習を始めてもよいでしょう。
ただし、子どもの成長には個人差があるので、商品に記載された対象年齢を参考にしながら子どもの発達段階に合わせて選ぶのがおすすめです。
就学前の準備として、保育園や幼稚園のときに時計に慣れていれば、小学校での学習に役立つことはもちろん、生活リズムも整いやすくなるでしょう。
おすすめ商品比較表
![]() くもん出版(KUMON PUBLISHING) くもん出版 スタディクロック DC-53 | ![]() Seiko セイコークロック 目覚まし時計 BC420L | ![]() ラーニング リソーシズ(Learning Resources) ラーニングリソーシズ 学習時計 時計アクティビティセット LER3220-J | ![]() Seiko セイコークロック 掛け時計 KX617W | ![]() キシマ(Kishima) キシマ パスレルキッズウォールクロック KNB88068 | ![]() MAG(マグ) MAG 掛け時計 W-750N | ![]() BRUNO BRUNO イージータイムクロック NV BCW020-NV | ![]() くもん出版(KUMON PUBLISHING) くもん出版 スタディめざまし | ![]() MAG(マグ) MAG 知育時計 おきてよーめる T-784WH-Z | ![]() Lemnos (レムノス) Lemnos ふんぷんくろっく for table YD18-04 | ![]() クツワ(Kutsuwa) クツワ こどもの学習時計 ME214BR | ![]() ハペ(Hape) Hape 時計パズル E1622A | ![]() 学研ステイフル(Gakken Sta:Ful) 学研 ディズニー ティンカーキッズ くるくるとけい | ![]() アーテック(artec) アーテック せいかつしゅうかんアラーム時計 7967 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||||
知育時計で時計の読み方を学ぼう
知育時計は知育玩具の一種で、針や文字盤、数字などに時計の読み方を簡単に学べる工夫が施されます。壁掛けや置き型、学習時計など目的によって適切なタイプが異なるので、お子さまの発達段階や使いやすいさなどを考慮して選んでくださいね。