【2025年】メバリングロッドのおすすめ13選【徹底解説】

【2025年】メバリングロッドのおすすめ13選【徹底解説】

繊細なアタリを捉え、軽快にメバルを狙える「メバリングロッド」。本記事では、選び方のポイントとおすすめ製品を中心にご紹介します。メバリングロッドでは、月下美人やソアレといった有名メーカーの製品が親しまれていますが、長さやチューブラーモデルかソリッドモデルかで使用感も大きく異なります。さらにアジングとの兼用できる万能モデルもあり、初心者にはどれを選べばよいのか迷ってしまいますよね。ぜひ、本記事を参考に気になるアイテムをチェックしてみてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

メバリングロッドの特徴【軽いルアーや細いラインを扱いやすい】

メバリングロッドは、メバル用に作られたロッド(釣り竿)です。メバルは警戒心が強く、繊細なアタリを見極めるために感度の高いロッドが求められます。その点メバリングロッドは、メバルを釣る際に扱いやすく設計されており軽量のルアーや細いラインの使用に適しているといえるでしょう。

メバル釣りでは1~5g程度の軽量ルアーを使用することが多く、細いラインを使用することでルアーの動きをより自然に演出でき、メバルに違和感を与えにくくなります。メバルをターゲットとする場合これらの特性を活かすことで釣果が上がり、より楽しめるはずですよ。

まずはメバリングロッドの有名メーカーをチェック!

メバリングロッドの有名メーカーには「ダイワ」と「シマノ」があります。メバリング選びに迷ったら、釣り人に親しまれているこの2社から選ぶと良いでしょう。

ダイワの「月下美人」はメバリングの定番!

メバリングを本格的に楽しむなら、ダイワの「月下美人」シリーズが定番。軽量かつ高感度のロッド設計で、繊細なアタリを逃さずキャッチできますよ。

さらにジグ単やプラグ、フロートリグまで対応する幅広いラインナップが揃っており、釣り方に応じた選択が可能です。メバリングで繊細なアタリを感じ取りたい方には、月下美人シリーズの豊富なバリエーションが頼りになるでしょう。

ダイワ 20 月下美人 メバル 76L-T・N
ダイワ(DAIWA)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
199

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥12,748(税込)参考価格¥14,316
¥1,568OFF

商品情報

月下美人シリーズのメバリングロッドのスタンダードモデルです。チューブラーティップで操作性が良く、高感度で繊細なアタリを素早くキャッチしやすいのも魅力といえるでしょう。長さは7.6ft(約2.3m)の長さで自重は約約77gと軽量で、長時間の釣行でも疲れにくい設計。遠投性能とコスパの良さを求める方におすすめの1本です。

4/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥13,462
最安値¥12,748
平均比714

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/26(土)¥12,748¥0
4/25(金)¥12,748¥0
4/24(木)¥12,748¥0
4/23(水)¥12,748¥0
4/22(火)¥12,748¥0
4/21(月)¥12,748¥0
4/20(日)¥12,748¥0
4/19(土)¥12,748¥0
もっとみる

シマノの「ソアレ」は握りやすいグリップが魅力

メバリングロッドのなかでも、シマノの「ソアレ」シリーズは快適なグリップ感で多くの釣り人に選ばれています。その理由はEVA素材を採用したスリムで握りやすいグリップ設計により、長時間の釣行でも疲れにくいからです。

またブランクスは軽量かつ高感度で、微細なアタリにも素早く反応できますよ。メバリングを快適に楽しむなら、シマノの「ソアレ」シリーズがおすすめです。

シマノ 23 ソアレBB S80L-S
シマノ(SHIMANO)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
29

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥12,298(税込)参考価格¥13,244
¥946OFF

商品情報

軽量で高感度を兼ね備えたライトソルトゲーム専用ロッドです。Lクラスの硬さで、ジグヘッド単体や軽量ルアーにも幅広く対応します。8.0フィート(約2.4m)のロングレングスで、遠投にも対応可能ですよ。遠投性能と繊細なアタリ感知を両立したロッドを求める方やメバリングの幅を広げたい方にぴったりのロッドです。

4/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥15,649
最安値¥12,298
平均比3,351

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/26(土)¥12,298¥0
4/25(金)¥12,298-¥946
4/24(木)¥13,244-¥2,634
4/23(水)¥15,878-¥3,122
4/22(火)¥19,000¥0
4/21(月)¥19,000¥0
4/20(日)¥19,000¥0
4/19(土)¥19,000¥0
もっとみる

メバリングロッドを選ぶときのポイント

メバリングロッドを選ぶときのポイントは以下4つあります。

  • ロッドの長さ
  • ティップ
  • パワー(硬さ)
  • ロッドの重さ

それぞれのポイントをわかりやすく解説しますね。

【ロッドの長さ】釣り場やスタイルに合わせて選ぼう

メバリングロッドの長さは、釣り場やスタイルに応じて選ぶことが大切です。ロッドの長さによってキャスト(ルアーを飛ばすこと)の飛距離や操作性が大きく変わるため、シーンに合った長さを選ぶと釣果アップにつながりますよ。

初めて買う人やさまざまなフィールドで釣りたい人なら「7ft台」

初めてメバリングロッドを選ぶ場合や、さまざまな釣り場で汎用性を求めるなら、7ft台のロッドがおすすめです。長すぎず短すぎないバランスの取れた長さで、近距離から中距離まで幅広く対応できます。

7ft台のロッドは、メバルが生息する堤防、磯、漁港などのフィールドに対応しやすい特徴があります。例えば、港湾部でのジグヘッド(オモリに針が付いた仕掛け)リグ(ソフトルアー)や少し遠投したい場合にも7ft台は扱いやすく、初心者でも安定したキャストが可能ですよ。

遠投釣法におすすめ!沖のメバルを狙うなら「8ft以上」

沖合のメバルや広範囲を攻めたい場合は、8ft以上のロッドがおすすめです。遠投性能に優れ、沖のポイントや流れの速いエリアにも対応できます。長さがあることで、波や流れの影響を受けにくく、安定したルアー操作が可能ですよ。

例えば、外洋の堤防や磯場で遠投する際には、8ft以上のロッドを使用することで広範囲のポイントを攻めやすくなります。沖のメバルや広いエリアでの釣りを楽しみたい場合は、遠投性能の高い8ft以上のロッドを選ぶと良いでしょう。

低い堤防や磯で釣るなら取り回しやすい「6ft台」

低い堤防や磯場での釣りでは、取り回しやすい6ft台のロッドが適しています。軽量かつコンパクトで操作性が良く、近距離の釣りにぴったりですよ。足場の低い場所や狭いエリアでのキャストやルアー操作がしやすく、障害物が多いポイントでもアプローチしやすいですよ。

そのため、足場の低いポイントや近距離戦を重視する場合には、6ft台のロッドを選ぶことで快適な釣りが楽しめるでしょう。

【ティップ】ソリッドorチューブラー?操作性の違いで選ぼう

メバリングロッドのティップ(穂先)には、主に「ソリッドティップ」と「チューブラーティップ」の2種類があります。ターゲットのサイズや釣りのスタイルに合わせて選ぶことで、釣果の安定につながりますよ。

初心者も扱いやすいしなやかな「ソリッドティップ」

初めてメバリングに挑戦する方には、しなやかで繊細なアタリを逃しにくいソリッドティップがおすすめです。ルアー操作が安定しやすく、初心者でも扱いやすい特性があります。柔軟性があるため、軽いルアーや小型メバルの微細なアタリも捉えやすいのが特徴です。

例えば、ジグヘッドリグやプラグなど軽量ルアーを使用する場合、ソリッドティップなら微細なアタリにも反応しやすく、釣果アップにつながりやすくなります。初心者には、ソリッドティップのメバリングロッドが適していますよ。

ハリが強く高感度!中級者・上級者におすすめの「チューブラーティップ」

チューブラーティップは中空構造で張りがあり感度が高く、ルアーのアクションやアタリを手元まで明確に感じられるのが特徴です。反発力が強く折れにくいのも魅力な点といえるでしょう。

感度を重視して効率よくメバルを狙いたい中級者・上級者には、チューブラーティップがおすすめです。微細な変化を素早く感知できるため、ルアーの操作感やメバルのアタリをダイレクトに把握できますよ。

【パワー(硬さ)】ルアーウェイトや狙うメバルのサイズに合わせて選ぶ

メバリングロッドの「パワー(硬さ)」は、使用するルアーウェイトやターゲットとなるメバルのサイズによって選ぶのがポイントです。狙うメバルのサイズやルアーの重さに応じたパワーのロッドを選ぶことで、安定した釣果が期待できますよ。

UL・L:中型のメバルを狙うのにおすすめ

中型メバルをターゲットにするなら、UL(ウルトラライト)やL(ライト)クラスのメバリングロッドがおすすめです。ULは3g以下のリグに適しており、Lは5~10g前後のリグに適しています。軽量ルアーの操作性に優れ、繊細なアタリも逃しにくいのが特徴ですよ。

中型メバルを狙う際には操作性と感度に優れたUL・Lクラスのロッドを選ぶことで、より精度の高い釣りが楽しめるでしょう。

ML:大型のメバルを狙うなら!

大型メバルを狙う場合には、ML(ミディアムライト)クラスのメバリングロッドがおすすめです。重めのルアーにも対応でき、沖合いや磯場での遠投にも適しています。MLクラスのロッドはパワーが強く、5〜15g程度の重めのルアーもしっかりキャストできるため、大型メバルの強い引きにも耐えられる設計です。

大型メバルをターゲットにする際には、強度と遠投性能を兼ね備えたMLクラスのロッドを選ぶことで、安定した釣果が期待できますよ。

感度を重視するならロッドの重さにも注目

メバリングロッドを選ぶ際、感度を重視するならロッド自体の重さにも注目しましょう。重いロッドは感度が鈍くなり、繊細なアタリを見逃してしまう可能性があります。

一方軽量なロッドは余計な振動や手元への負担を抑え、微細なアタリやルアーの変化をダイレクトに伝わりやすい利点があります。感度重視でメバルの繊細なアタリを捉えたい場合は、ロッドの軽さにもこだわるとよいでしょう。

メバリングロッドのおすすめ11選

ここからは、メバリングロッドのおすすめ11選をご紹介します。用途・目的・コスパなどご自身に合ったものを見つけてみてくださいね。

メジャークラフト ファーストキャスト FCS-T762L
Major Craft(メジャークラフト)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
495

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

遠投性能と操作性を兼ね備えた中級者・上級者向けのメバリングロッドです。ティップは高感度なチューブラーティップで、7.6ft(約2.29m)のロッド長が遠投性と取り回しのバランスに優れています。1.5~3gのジグヘッドがGood!グリップには握り心地のよいEVA製で、水に強く感度が高いのも魅力といえるでしょう。

4/26現在の価格

¥6,820

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/26(土)¥6,820¥0
4/25(金)¥6,820+¥744
4/24(木)¥6,076¥0
4/23(水)¥6,076¥0
4/22(火)¥6,076¥0
4/21(月)¥6,076¥0
4/20(日)¥6,076¥0
4/19(土)¥6,076¥0
もっとみる
ダイワ メバリングロッド メバリングX 74UL-S
ダイワ(DAIWA)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
186

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥9,240(税込)

商品情報

軽量ルアーを自在に扱える、繊細なアクションが魅力のメバリングロッドです。ロッドの長さは7.4ft(約2.24m)で、港湾部や堤防、漁港など幅広いフィールドで扱いやすい設計になっています。適合ルアー重量は0.5~5gで、小型から中型サイズのメバル釣りをしたい方におすすめ。ライトリグや軽量ルアーで繊細なアタリを楽しみたい方にぴったりの1本ですよ。

4/26現在の価格

¥9,240

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/26(土)¥9,240¥0
4/25(金)¥9,240¥0
4/24(木)¥9,240¥0
4/23(水)¥9,240¥0
4/22(火)¥9,240¥0
4/21(月)¥9,240¥0
4/20(日)¥9,240¥0
4/19(土)¥9,240¥0
もっとみる
AbuGarcia ソルティースタイル SYMS-792LML
Abu Garcia

Amazonカスタマーレビュー

4.2
96

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥13,820(税込)参考価格¥15,662
¥1,842OFF

商品情報

メバルをイメージしたワンポイントカラーデザインのメバリングロッドです。長さは7.9ft(約2.4m)で、遠投が求められる沖のポイントや広範囲のサーチにも対応可能。パワーティップLでありながら、大型のメバルにも使えて軽量ジグヘッドからプラグ、メタルジグまで幅広く対応できますよ。遠投で広範囲を探りたい中級者・上級者にぴったりな1本です。

4/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥15,710
最安値¥13,820
平均比1,890

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/26(土)¥13,820¥0
4/25(金)¥13,820¥0
4/24(木)¥13,820¥0
4/23(水)¥13,820¥0
4/22(火)¥13,820¥0
4/21(月)¥13,820¥0
4/20(日)¥13,820¥0
4/19(土)¥13,820¥0
もっとみる
メジャークラフト 2代目ソルパラX SPX-T702L-7.0フィート
Major Craft(メジャークラフト)

Amazonカスタマーレビュー

3.9
99

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥8,228(税込)参考価格¥9,130
¥902OFF

商品情報

初心者から中級者まで幅広く扱いやすいメバリングロッドです。ロッドの長さは7ft(約2.13m)で、港湾部や漁港内、堤防周りなどのポイントでの取り回しが良く初心者にも扱いやすいという魅力があります。感度の高いチューブラーティップが微細なアタリをキャッチし、素早いフッキングがしやすいですよ。メバリングを始めたい初心者から、ライトゲームを楽しむ中級者まで幅広いニーズに応える1本です。

4/26現在の価格

¥8,228

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/26(土)¥8,228¥0
4/25(金)¥8,228¥0
4/24(木)¥8,228¥0
4/23(水)¥8,228¥0
4/22(火)¥8,228¥0
4/21(月)¥8,228¥0
4/20(日)¥8,228¥0
4/19(土)¥8,228¥0
もっとみる
ダイワ 月下美人 MX 74UL-S・N
ダイワ(DAIWA)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
14

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥23,174(税込)参考価格¥23,408
¥234OFF

商品情報

繊細なアタリを捉える高感度なメバリングロッドです。しなやかなソリッドティップを採用しており、軽量ジグヘッドやプラグを使用した繊細なアクションにも対応できますよ。ロッドの長さは7.4ft(約2.24m)で、堤防や港湾エリアなどの近距離〜中距離での釣りに適しています。自重は約64gと軽量で、長時間の釣行でも疲れにくい点が魅力です。

4/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥23,330
最安値¥23,174
平均比156

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/26(土)¥23,174¥0
4/25(金)¥23,174¥0
4/24(木)¥23,174¥0
4/23(水)¥23,174-¥232
4/22(火)¥23,406¥0
4/21(月)¥23,406¥0
4/20(日)¥23,406¥0
4/19(土)¥23,406¥0
もっとみる
シマノ 22 ソアレ SS S86ML-S
SHIMANO

Amazonカスタマーレビュー

4.1
22

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥24,720(税込)

商品情報

遠投性能と高感度を兼ね備えたロングレングスのメバリングロッドです。ロッドの長さは8.6ft(約2.6m)で、遠投して沖のポイントを探る釣りに適しています。ソリッドティップを採用しており、軽量リグでも微細なアタリを感知できる高い感度を備えていますよ。グリップはキャスティングしやすい形状になっているので、遠投や広範囲のサーチで大型メバルを狙いたい方におすすめです。

4/26現在の価格

¥24,720

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/26(土)¥24,720¥0
4/25(金)¥24,720¥0
4/24(木)¥24,720¥0
4/23(水)¥24,720¥0
4/22(火)¥24,720¥0
4/21(月)¥24,720¥0
4/20(日)¥24,720¥0
4/19(土)¥24,720¥0
もっとみる
パームス ピンウィール PFSS-76UL
パームス(Palms)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
39

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥21,131(税込)参考価格¥21,906
¥775OFF

商品情報

ロッド全体で曲がるノセ調子が魅力のメバリングロッドです。ロッドの長さは7.6ft(約2.3m)で、近距離から中距離のポイントを探るのに適しています。繊細なアタリを捉えやすいソリッドティップを採用し、自然にフッキングに持ち込むことが可能。またロッドの重さは約92gと軽量で、長時間の釣行でも負担が少なく快適に操作できるでしょう。

4/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥21,519
最安値¥21,131
平均比388

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/26(土)¥21,131¥0
4/25(金)¥21,131¥0
4/24(木)¥21,131¥0
4/23(水)¥21,131¥0
4/22(火)¥21,131¥0
4/21(月)¥21,131¥0
4/20(日)¥21,131¥0
4/19(土)¥21,131¥0
もっとみる
メジャークラフト トリプルクロス TCX-T732L
Major Craft(メジャークラフト)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
18

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

握りやすさと操作性を重視したグリップが魅力のメバリングロッドです。ロッドの長さは7.3ft(約2.2m)で、港湾部や防波堤などの近距離から中距離のポイントにぴったり。チューブラーティップでハリが強く感度が高いのが特徴です。高感度な操作性を求める方におすすめの1本ですよ。

4/26現在の価格

¥12,780

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/26(土)¥12,780¥0
4/25(金)¥12,780¥0
4/24(木)¥12,780¥0
4/23(水)¥12,780¥0
4/22(火)¥12,780¥0
4/21(月)¥12,780¥0
4/20(日)¥12,780¥0
4/19(土)¥12,780¥0
もっとみる
ダイワ ルアーニスト モバイル 68L-S-4
ダイワ(DAIWA)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
71

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥8,543(税込)参考価格¥9,163
¥620OFF

商品情報

持ち運びに便利な4ピース仕様で、遠征や旅行先でのメバリングにも適したロッドです。長さは6.8ft(約2.m)で、堤防や漁港などの近距離ポイントを探るのにGood!また収納時の全長は約56cmとコンパクトで、バックパックにも収まりやすいサイズです。適合ルアー重量は1~10gで、小型から中型のメバルを狙うのに適していますよ。

4/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥8,853
最安値¥8,543
平均比310

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/26(土)¥8,543¥0
4/25(金)¥8,543¥0
4/24(木)¥8,543¥0
4/23(水)¥8,543¥0
4/22(火)¥8,543¥0
4/21(月)¥8,543¥0
4/20(日)¥8,543¥0
4/19(土)¥8,543¥0
もっとみる
オリムピック フィネッツァ GLFS-752L-T
オリムピック

Amazonカスタマーレビュー

4.3
3

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥30,338(税込)

商品情報

高感度かつ軽量で繊細なアクションが魅力のメバリングロッドです。長さは7.5ft(約2.3m)で、堤防や漁港から中距離ポイントまで幅広く対応できます。適度な張りと感度を兼ね備えたチューブラーティップを採用しているため、軽量ルアーでもしっかりと操作性を維持できますよ。ロッドの重さは約68gと非常に軽量で、長時間の釣行でも負担が少ないのも魅力です。

4/26現在の価格

¥30,338

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/26(土)¥30,338¥0
4/25(金)¥30,338¥0
4/24(木)¥30,338¥0
4/23(水)¥30,338¥0
4/22(火)¥30,338¥0
4/21(月)¥30,338¥0
4/20(日)¥30,338¥0
4/19(土)¥30,338¥0
もっとみる
Jackson オーシャンゲート メバル JOG-72UL-K ST MB
ジャクソン(Jackson)

Amazonカスタマーレビュー

3.1
5

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥11,170(税込)参考価格¥17,204
¥6,034OFF

商品情報

繊細なアタリも逃さない高感度設計のメバリングロッドです。長さは7.2ft(約2.2m)で、漁港や堤防などの中距離ポイントに適しています。ULクラスの硬さで、1〜7g程度のジグヘッドやプラグに対応し、食い渋る状況でも違和感なくアプローチしやすいのが魅力です。繊細なアプローチで釣りを楽しみたいアングラーにおすすめの1本です。

4/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥14,903
最安値¥11,170
平均比3,733

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/26(土)¥11,170¥0
4/25(金)¥11,170-¥93
4/24(木)¥11,263¥0
4/23(水)¥11,263¥0
4/22(火)¥11,263¥0
4/21(月)¥11,263-¥1,010
4/20(日)¥12,273-¥1,565
4/19(土)¥13,838¥0
もっとみる

メバリングロッドに関するよくある質問

メバリングロッドに関するよくある質問を2つピックアップしてご紹介します。

アジングロッドとメバリングロッドは「調子(曲がり方)」が違う

メバリングロッドとアジングロッドは、ターゲットの特性に合わせた「調子(曲がり方)」が異なります。

メバリングロッドはメバルの特性に合わせてロッドが全体にしなりやすくなっており、魚の引きをしっかり受け止めながらバラしにくい設計が特徴です。一方アジリングはロッドの穂先がしなりやすい構造になっているので、フッキングしやすい仕様になっています。

アジングロッドとメバリングロッドは兼用できる?

メバリングロッドとアジングロッドは、ある程度兼用することが可能です。その理由としては、どちらのロッドもライトゲームに対応しており、ジグ単や小型プラグを使用した釣り方が共通しているからです。

ただしアジは即アワセが重要な魚種なので、フッキング性能を重視するならアジングロッドの方が適しています。一方でメバルはじっくり食わせる必要があるため、メバリングロッドの方が食い込みやすい特徴があります。

両方の釣りを楽しみたい場合は、「ライトゲームロッド」として販売されている万能タイプを選ぶと使い勝手がよいでしょう。

全13商品

おすすめ商品比較表

ダイワ(DAIWA)

ダイワ 20 月下美人 メバル 76L-T・N

シマノ(SHIMANO)

シマノ 23 ソアレBB S80L-S

Major Craft(メジャークラフト)

メジャークラフト ファーストキャスト FCS-T762L

ダイワ(DAIWA)

ダイワ メバリングロッド メバリングX 74UL-S

Abu Garcia

AbuGarcia ソルティースタイル SYMS-792LML

Major Craft(メジャークラフト)

メジャークラフト 2代目ソルパラX SPX-T702L-7.0フィート

ダイワ(DAIWA)

ダイワ 月下美人 MX 74UL-S・N

SHIMANO

シマノ 22 ソアレ SS S86ML-S

パームス(Palms)

パームス ピンウィール PFSS-76UL

Major Craft(メジャークラフト)

メジャークラフト トリプルクロス TCX-T732L

ダイワ(DAIWA)

ダイワ ルアーニスト モバイル 68L-S-4

オリムピック

オリムピック フィネッツァ GLFS-752L-T

ジャクソン(Jackson)

Jackson オーシャンゲート メバル JOG-72UL-K ST MB

Amazonカスタマーレビュー
4.4199
4.129
4.2495
4.4186
4.296
3.999
4.414
4.122
4.539
4.118
4.071
4.33
3.15
最安値
¥12,748
タイムセール
¥12,298-7%
参考価格¥13,244
タイムセール
¥13,820-12%
参考価格¥15,662
タイムセール
¥8,228-10%
参考価格¥9,130
¥23,174
¥24,720
¥21,131
¥12,780
タイムセール
¥8,543-7%
参考価格¥9,163
¥30,338
¥11,170
購入リンク

自分に合ったメバリングロッドで釣りをもっと楽しもう!

メバリングロッドがあれば、防波堤や磯などさまざまなフィールドでメバル釣りを満喫できます。操作性に優れたモデルから遠投向けのロッドまで、目的に応じた選択が重要です。本記事の選び方やおすすめ商品を参考に、自分にぴったりのメバリングロッドを見つけてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

大人向けのプールバッグ18選!おしゃれなアイテムやメンズ向け・メッシュタイプも

ゴルフで活躍!おすすめのラウンドバッグ20選

【2025年】エギングロッドのおすすめ9選【徹底解説】

かっこいいテニスラケットバッグのおすすめ14選!おしゃれな商品をご紹介・選び方も

【2025年】バス釣り用スピニングリールのおすすめ10選【徹底解説】

釣具・釣り用品のカテゴリー

その他のスポーツ用品カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ