【2025年】 安いオリーブオイルのおすすめ11選【徹底解説】

【2025年】 安いオリーブオイルのおすすめ11選【徹底解説】

家計にやさしく本格的な風味を楽しめる「安いオリーブオイル」。ボスコや日清などのメーカーから販売されていますが、安い理由やエキストラバージンとピュアの違いなどが気になりますよね。そこで今回は、オリーブオイルが安く流通する理由や品質のよい商品・容量の選び方などを解説。さらに、おすすめの安いオリーブオイルをAmazonなどの通販サイトを中心にご紹介します。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

「安いオリーブオイル」の安さの理由とは?

毎日の料理でオリーブオイルを活用する方にとって、価格が安い商品はうれしい存在ですよね。ただ、安い分だけ「品質に劣化などの問題があるのでは?」と気になる方も少なくないでしょう。安いオリーブオイルが安価で販売されている主な理由は、流通コストの削減に成功しているからです。現在日本に流通するオリーブオイルの生産国は、スペインをはじめとするヨーロッパ諸国が大半を占めています。

大手メーカーでは一度に大量輸入をし、さらに国内で瓶詰めを行うといったコスト削減の努力の結果、安い価格を実現できるという訳です。価格帯に幅があるのはこういった背景があり、安い価格だからといって品質に問題がある訳ではありません。ただし、極端に安いものは品質などに懸念があるため避けたほうがよいでしょう。

「ピュアオリーブオイル」と「エキストラバージンオリーブオイル」の違いは?

「ピュアオリーブオイル」と「エキストラバージンオリーブオイル」は似ているようで、明らかな違いがあります。「エキストラバージンオリーブオイル」は化学的な処理を行わない、一番搾りのみを抽出したものです。酸度は0.8%以下と風味と味のバランスがよく、オリーブオイルの中では最も高品質となります。

一方「ピュアオリーブオイル」は、エキストラバージンオリーブオイルにオリーブオイルを加えて酸度を1%以下にしたもの。イタリアではこれを「オリーブオイル」と呼び、風味が穏やかなのが特徴です。それぞれおいしい食べ方があるので、風味の違いを確かめながら味わってみてください。

安いオリーブオイルの選び方

安いオリーブオイルといっても商品ごとに違いがあります。以下にまとめた、おすすめの選び方をぜひチェックしてみましょう。

  • 作る料理に合わせて種類を選ぶ
  • 製造年月日がなるべく新しいものを選ぶ
  • 鮮度を保ったまま使い切れる容量がおすすめ
  • 生産国に注目して選ぶ:味わいや香りが違う

それぞれの内容を見ながら、好みや用途に合う安いオリーブオイルを選んでみてくださいね。

作る料理に合わせて種類を選ぶ

オリーブオイルの風味を最大限に生かすには、作る料理に合わせて種類を選ぶのがポイントです。一般的にエキストラバージンオリーブオイルは生で使う料理に、オリーブオイルは焼く料理におすすめ。エキストラバージンオリーブオイルは加熱をするとせっかくの風味が弱まるため、サラダやカルパッチョといった料理や香りづけに向いています。

炒め物や焼き物、揚げ物といった加熱調理には風味が穏やかなオリーブオイルがぴったり。安い価格帯が日常料理に使いやすく、香りが邪魔しにくいのもポイントです。ドレッシングのベースにも活用できますよ。

製造年月日がなるべく新しいものを選ぶ

鮮度のよいオリーブオイルを入手するには、製造年月日がなるべく新しいものから選ぶのがおすすめ。一般的なオリーブオイルには賞味期限が表示されているので、期限が先になっているものから選ぶのがコツです。鮮度のよいものほどオリーブの独特な香りと味わいが楽しめます。

また、オリーブオイルの新物が日本で出回る時期は2~3月頃となるため、より高い風味を堪能したい方はこの時期を狙ってみてください。「安いオリーブオイルは新鮮ではないのでは?」と不安に感じる方も少なくないようですが、先述したように品質に問題はありません。むしろ安いオリーブオイルだからこそ、新鮮でおいしいものを選ぶのがお得に入手するポイントですよ。

鮮度を保ったまま使い切れる容量がおすすめ

オリーブオイルは、3カ月以内に使いきれる量を選びましょう。開封後は酸化が進み、3カ月以上経過すると風味を損なう可能性が出てきます。コスパを考えると大容量の安いオリーブオイルのほうが魅力的に見えますが、食べる人数や分量が合わないと結果的に不満につながるおそれも。

安いオリーブオイルは、鮮度を保ったまま使い切れる容量を考慮したうえで選ぶのが大切です。エキストラバージンオリーブオイルを最後までおいしく味わいたい方は、300ml以下の容量を選ぶのもおすすめ。空気に触れにくく、遮光性のある容器を選ぶのもポイントです。

生産国に注目して選ぶ:味わいや香りが違う

安いオリーブオイルを選ぶ際に注目したいのが生産国です。各国で生産されるオリーブの品種をはじめ、風土や土壌の違いにより香りや味わいが異なり、料理の仕上がりにも影響します。例えば、スペイン産はフルーティーでまろやかさがあり、イタリア産は青みのある味わいが特徴です。

中には日本の家庭料理に合わせにくいオリーブオイルもあるため、生産国ごとの味わいや香りの違いを知っておくのが失敗を避けるコツですよ。自分にとって好みのオリーブオイルがどの国のものなのか、ぜひ違いを確かめながら選んでみてください。

安いオリーブオイルのおすすめ11選

ここからは、おすすめの安いオリーブオイルをご紹介します。Amazonなどの通販サイトからセレクトした、「エキストラバージンオリーブオイル」と「ピュアオリーブオイル」の商品をそれぞれチェックしてみましょう。

【エキストラバージン】安いオリーブオイル9選

まずは、安いエキストラバージンオリーブオイルのおすすめ商品をご紹介します。安い価格ながらも、豊かな香りと新鮮な味わいが楽しめる商品をこの機会にお試しください。

ALCE NERO 有機 エキストラヴァージンオリーブオイル
アルチェネロ

Amazonカスタマーレビュー

4.4
1,071

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

南イタリア原産の有機オリーブを使用したエキストラバージンオリーブオイル。熱をくわえないコールドプレス製法により、化学肥料などを使用しないオリーブ本来の香りと風味をそのまま味わえます。高品質な商品なのに安い価格で入手できるのは嬉しいポイント。風味は穏やかなので、独特な香りが苦手な方にもおすすめです。まずは、パンにそのまま付けて食べて味わってみてください。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,341
最安値¥1,211
平均比130

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥1,211¥0
3/31(月)¥1,211¥0
3/5(水)¥1,211-¥89
3/3(月)¥1,300¥0
もっとみる
日清オイリオ 日清やさし~く香るエキストラバージンオリーブオイル
日清オイリオ

Amazonカスタマーレビュー

4.3
680

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

600g入りで安い価格を実現した日清オイリオの大容量タイプ。雑味が少なく口当たりがよいエキストラバージンオリーブオイルです。オレイン酸は約70%をマークし、コレステロール値をゼロに抑えた商品なので健康を意識している方におすすめ。酸化ブロック製法により鮮度が長持ちするうえに、捨てやすいペットボトル容器なのも魅力です。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,961
最安値¥568
平均比3,393

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥568¥0
3/31(月)¥568¥0
3/30(日)¥568¥0
3/29(土)¥568¥0
3/28(金)¥568¥0
3/27(木)¥568¥0
3/4(火)¥568¥0
2/27(木)¥568¥0
もっとみる
JOYL オリーブオイル エクストラバージン
JOYL

Amazonカスタマーレビュー

4.2
159

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

日本の家庭料理に合わせやすいエキストラバージンオリーブオイルです。鮮度にこだわり、酸度0.3%以下のスペイン産オリーブを100%使用。注ぐ量を選べるWキャップを搭載し、賞味期限は1.5年と長めなのも魅力です。遮光性が高い紙パック式を採用し、使い切りやすい300g容量なのもポイント。捨てやすく、安いオリーブオイルを選びたい方にもおすすめです。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥764
最安値¥575
平均比189

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥575¥0
3/31(月)¥575¥0
3/5(水)¥575-¥261
2/27(木)¥836¥0
2/14(金)¥836¥0
もっとみる
日清オイリオ ボスコエキストラバージンオリーブオイル 2個
日清オイリオ

Amazonカスタマーレビュー

4.3
136

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

日清オイリオの、早摘みグリーンオリーブを使用したボスコシリーズ。イタリアの職人によって手がけられたエキストラバージンオリーブオイルを、遮光ボトルに詰めています。爽やかなフレッシュ感のあるオリーブオイルを好む方におすすめ。安い価格なのに本場の風味を楽しめるのはうれしいですね。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,694
最安値¥698
平均比996

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥698¥0
3/31(月)¥698¥0
3/19(水)¥698¥0
3/5(水)¥698¥0
もっとみる
日欧商事 ソル・レオーネ エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル
ソル・レオーネ

Amazonカスタマーレビュー

3.9
32

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

パスタやカルパッチョの味わいを引き立てる、本場イタリア生まれのエキストラバージンオリーブオイルです。手摘みのオリーブを24時間以内にコールドプレスを行い、酸度0.3%以下に抑えているのが特徴。フルーティーな香りとハーブのような風味を好む方におすすめです。新鮮さにこだわりのある方もぜひお試しください。

4/1現在の価格

¥659

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥659¥0
3/31(月)¥659¥0
2/27(木)¥659¥0
2/14(金)¥659¥0
もっとみる
日清オイリオ ボスコ プレミアムエキストラバージンオリーブオイル
BOSCO(ボスコ)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
74

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,345(税込)参考価格¥1,415
¥70OFF

商品情報

日清オイリオのボスコシリーズの中でも、イタリア品質協会に認定された特別なタイプ。オリーブ本来のフレッシュな香りと風味が広がり、生でも加熱調理でも楽しめます。本格的なエキストラバージンオリーブオイルを、安い価格で試したい方にもおすすめです。高級感のあるボトルもおしゃれですね。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,638
最安値¥1,345
平均比293

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥1,345¥0
3/31(月)¥1,345¥0
3/10(月)¥1,345-¥47
3/5(水)¥1,392¥0
もっとみる
日欧商事 ソル・レオーネビオ オーガニック・エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル
ソル・レオーネ

Amazonカスタマーレビュー

3.9
5

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

イタリア原産の有機オリーブを100%使用し、スパイシーな風味に仕上げているのが特徴。鮮度にこだわり、収穫後すぐにコールドプレス製法で抽出しています。香り高いエキストラバージンオリーブオイルなので、マリネやバーニャカウダといったイタリア料理を、本格的な味わいに仕上げたいときにおすすめです。

4/1現在の価格

¥1,833

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥1,833¥0
3/31(月)¥1,833-¥49
3/30(日)¥1,882¥0
3/27(木)¥1,882+¥57
3/26(水)¥1,825¥0
3/22(土)¥1,825¥0
もっとみる
NICHEN エキストラバージンオリーブオイル
NICHEN(ニチェン)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
30

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

NICHENのエキストラバージンオリーブオイルは、チュニジアの希少なサヤリ品種のみを使用。軽やかなフルーティーさと、後味にほんのり残るスパイシーさが心地よい風味を醸します。ポリフェノールも含まれているので健康を意識している方にもおすすめ。プチギフトとして、安い価格帯の調味料をお探しの方にもぴったりです。

4/1現在の価格

¥1,199

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥1,199¥0
3/31(月)¥1,199¥0
3/10(月)¥1,199¥0
もっとみる
ビオカ 有機エクストラバージンオリーブオイル
ビオカ

Amazonカスタマーレビュー

4.1
40

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

本格的なエキストラバージンオリーブオイルを、安い価格で試したい方におすすめの商品です。南イタリア産の有機オリーブを使用し、口当たりのよい風味に仕上げているのが特徴。使い切りやすい容量と、場所を取らないミニボトルなのもポイントです。サラダやパンなど、生の味わいを楽しめる料理に合わせてみましょう。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥610
最安値¥539
平均比71

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥539¥0
3/31(月)¥539¥0
3/5(水)¥539¥0
2/27(木)¥539¥0
2/14(金)¥539¥0
もっとみる

【ピュア】安いオリーブオイルのおすすめ2選

続いて、安いピュアオリーブオイルのおすすめ商品をご紹介します。口当たりがなめらかで食べやすい商品をセレクトしました。毎日の料理にオリーブオイルを活用したい方は注目ですよ。

日欧商事 ソル・レオーネ ピュア・オリーブオイル
ソル・レオーネ

Amazonカスタマーレビュー

4.3
29

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

日常料理に使いやすい、イタリア原産のピュアオリーブオイルです。クセのない風味を実現し、香りが気になりにくいのが魅力。野菜炒めや天ぷらなどの加熱調理に使うと、あっさりとした仕上がりになりますよ。油っぽさが苦手な方でも口にしやすく、安い価格で入手できるのもポイント。毎日使える油をお探しの方にもおすすめです。

4/1現在の価格

¥594

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥594¥0
3/31(月)¥594¥0
2/27(木)¥594¥0
2/14(金)¥594¥0
もっとみる
日清オイリオ ボスコオリーブオイル 228g
日清オイリオ

Amazonカスタマーレビュー

4.4
299

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥857(税込)参考価格¥2,679
¥1,822OFF

商品情報

日清オイリオのボスコシリーズの中でも、まろやかでさっぱりした風味を好む方におすすめのタイプ。エキストラバージンオリーブオイルとオリーブオイルをほどよく合わせています。色合いも美しく、家庭料理に使いやすいのがポイント。鮮度が落ちないうちに使い切れる少なめの容量にも注目ですよ。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,768
最安値¥857
平均比911

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥857¥0
3/31(月)¥857¥0
3/5(水)¥857-¥1,822
2/27(木)¥2,679¥0
2/22(土)¥2,679¥0
もっとみる
全11商品

おすすめ商品比較表

アルチェネロ

ALCE NERO 有機 エキストラヴァージンオリーブオイル

日清オイリオ

日清オイリオ 日清やさし~く香るエキストラバージンオリーブオイル

JOYL

JOYL オリーブオイル エクストラバージン

日清オイリオ

日清オイリオ ボスコエキストラバージンオリーブオイル 2個

ソル・レオーネ

日欧商事 ソル・レオーネ エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル

BOSCO(ボスコ)

日清オイリオ ボスコ プレミアムエキストラバージンオリーブオイル

ソル・レオーネ

日欧商事 ソル・レオーネビオ オーガニック・エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル

NICHEN(ニチェン)

NICHEN エキストラバージンオリーブオイル

ビオカ

ビオカ 有機エクストラバージンオリーブオイル

ソル・レオーネ

日欧商事 ソル・レオーネ ピュア・オリーブオイル

日清オイリオ

日清オイリオ ボスコオリーブオイル 228g

Amazonカスタマーレビュー
4.41,071
4.3680
4.2159
4.3136
3.932
4.274
3.95
4.130
4.140
4.329
4.4299
最安値
タイムセール
¥1,345-5%
参考価格¥1,415
購入リンク

安いオリーブオイルで家庭料理を本格的に!

安いオリーブオイルは、財布にやさしく毎日の料理をワンランク上の味わいに仕上げてくれるのが魅力です。本記事でおすすめした商品を参考に、いつもの料理がもっとおいしくなる安いオリーブオイルを選んでみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

てんさい糖ときび糖はどっちがいい?上白糖との違いや特徴・各おすすめ商品を紹介

加熱しても酸化しにくい油は?加熱調理に強い食用油14選!人気アイテムをご紹介

オリゴ糖食品のおすすめ15選!無添加タイプや子どもと使える商品も

米油のおすすめ18選!圧搾タイプや合う料理も紹介

美味しい味噌のおすすめ19選!赤・白や原料による味の違いも解説

その他の食料品カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ