【専門家監修】セラミド乳液のおすすめ22選!肌をうるおすヒト型セラミド入りの人気商品・乾燥肌のケア方法も解説

【専門家監修】セラミド乳液のおすすめ22選!肌をうるおすヒト型セラミド入りの人気商品・乾燥肌のケア方法も解説

肌の乾燥や、うるおい不足による肌荒れが気になる方におすすめの「セラミド乳液」。以前とスキンケアを変えていないのに、なぜか乾燥しやすくなったと感じる方も多いのではないでしょうか?セラミドはもともと素肌に存在する成分ですが、生活習慣や加齢などで減少しがち。保湿成分であるセラミド入りの乳液を使って、しっかりと補ってあげましょう!

本記事では化粧品成分上級スペシャリストの島田さん監修のもと、好みに合わせたセラミド乳液の選び方や使い方を解説。キュレル・トゥヴェール・ケアセラなどのおすすめ商品をご紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

※監修者には「選び方」について解説してもらっており、商品選定には関わっていただいておりません。

監修者

美容ライター・化粧品成分上級スペシャリスト・コスメコンシェルジュ

島田 史
  • コスメ・化粧品

2016年よりライター活動を始め、2019年にフリーランスとして独立。美容分野を中心に多くのWebメディア・公式サイト等で執筆、企画、美容記事監修、撮影・取材などを担当。化粧品成分を見て理論的にスキンケアを選ぶのが好きで、化粧品成分上級スペシャリスト(化粧品成分検定1級)保有。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

セラミドとは?働きを解説

セラミドとは肌のうるおいを保ち、外的要因から肌を守る「バリア機能」をサポートするための重要な成分です。バリア機能は皮脂膜や天然保湿因子、細胞間脂質といった3つの「保湿因子」によって守られています。そして細胞間脂質の50%以上を占めるのがセラミドです。

セラミドは肌の生まれ変わりの過程において自然に作られるものです。しかし、生活習慣の乱れや加齢などによってセラミドを生み出す力は衰えるため、スキンケアでしっかりと補うことが大切です。

ヒト型セラミドと擬似セラミドの違い

セラミドは大きく分けると2種類に、細かく分けると4種類に分けられます。

合成由来ヒト型セラミド:ヒトのセラミドに似せて、酵母を使って作られたもの擬似セラミド(合成セラミド):ヒトのセラミドに似た物質を化学的に合成したもの
天然由来天然セラミド:馬の脳や脊髄から抽出されたもの植物性セラミド:米やとうもろこしなど植物由来のもの

ヒト型セラミドはもともとヒトに備わっているセラミドと構造が似ていますが、擬似セラミドは構造が異なります。肌なじみが良く、保湿力の高い成分を重視する方にはヒト型セラミドがおすすめです

セラミドは脂質でありながら水分をしっかりと挟みとどめる性質があり、肌の水分を保ちます。しかしセラミドは、加齢や過度な洗顔などによって減少する傾向に。セラミドが減少すると肌のバリア機能が低下するため、乾燥や肌荒れが起こりやすくなります。

美容ライター・化粧品成分上級スペシャリスト・コスメコンシェルジュ

島田 史

保湿成分を化粧水や乳液で補うことで、肌のうるおいを保ったり、肌荒れを防ぐ働きが期待できます。乾燥肌だけでなく、肌荒れを繰り返す敏感肌や、年齢による乾燥やハリ不足が気になる肌にもおすすめです。

セラミド乳液の選び方

セラミド乳液を選ぶ際は、セラミドの配合濃度・セラミド以外の成分・刺激性の高い成分といった3つのポイントをチェックしてみてください。いずれも保湿力の高さや肌への刺激を左右する大切なポイントです。

以下ではそれぞれの選び方について詳しく解説するので、ひとつずつチェックしていきましょう。

セラミドの配合濃度に注目

配合濃度の見方は?
  • パッケージ裏の成分表をチェック!
  • 成分表は「配合量が多い順」に記載されています

「セラミド配合」とパッケージに表記されていても、実際は少量しか含まれていない場合もあります。セラミドの配合量が少ないと配合濃度も低くなるので、セラミドの配合量にも注目して選びましょう

成分表記は、前方に記載されているものほど配合割合が多いと判断できるので、前方にセラミドが記載されているかチェックしてみてください。なお1%以下しか配合していない成分は、配合量が多い順に記載されているとは限りません。少量でもセラミドを使用していれば「セラミド配合」と記載できるので、セラミドを重視して選ぶなら成分表記をチェックしてから購入するようにしましょう。

セラミド以外の成分をチェック

セラミドだけでなく、ヒアルロン酸やグリセリンといった他の保湿成分もチェックしましょう。水分を挟み込むセラミドに対して、水分を抱え込むヒアルロン酸、水分を掴むグリセリンなども含まれていると高い保湿力が期待できます。

ただし、肌のバリア機能が著しく低下している場合は、刺激になる可能性もあるため注意が必要です。肌が敏感な時期はさまざまな成分が入っているものより、シンプルな成分で構成されているものを選びましょう。また、本格的な使用を始める前にパッチテストの実施をおすすめします。

敏感肌なら刺激性が高い成分に注意

商品によっては、ハリや弾力アップに期待できるビタミンCやレチノールなど、プラスαの成分を併用している場合があります。1本で保湿やその他のスキンケアが完結するので便利です。

ただし、肌の状態によっては合わない場合もあるので、調子がよくないときに使い方を変えられるようにしておきたいところ。保湿用のセラミド乳液と、その他の美容液を分けて用意しておきましょう!

美容ライター・化粧品成分上級スペシャリスト・コスメコンシェルジュ

島田 史

弾力アップに用いられるレチノールは、いきなり高濃度のものは使わず、肌の状態を見て検討しましょう!

セラミド乳液のおすすめ21選

ここからは、保湿成分であるセラミドを配合したおすすめの乳液をご紹介します。キュレルやトゥヴェール、ケアセラなどさまざまなメーカーからピックアップしているので、気になるものがあればぜひチェックしてみてください。

キュレル モイスチャライジング 乳液
キュレル

Amazonカスタマーレビュー

4.4
2,181

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥1,371(税込)参考価格¥2,025
¥654OFF

商品情報

セラミド(保湿)に着目した、乾燥性敏感肌向けのキュレルの乳液です。安価で日常使いしやすい保湿成分の擬似セラミドを配合しています。しっとりとうるおいながらもベタつかない、肌になじみやすいテクスチャーが魅力的。肌荒れを防ぐ薬用成分も配合されています。

4/27現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,645
最安値¥1,371
平均比274

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥1,371¥0
4/26(土)¥1,371¥0
4/25(金)¥1,371¥0
4/24(木)¥1,371¥0
4/23(水)¥1,371¥0
4/22(火)¥1,371¥0
4/21(月)¥1,371¥0
4/20(日)¥1,371¥0
もっとみる
ケアセラ APフェイス&ボディ 乳液
ケアセラ(CareCera)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
5,541

Amazonカスタマーレビュー

保湿成分セラミド配合!顔にも体にも使える
最安値楽天市場
¥990(税込)参考価格¥1,180
¥190OFF
保湿成分セラミド配合!顔にも体にも使える

商品情報

乾燥や肌荒れを繰り返している方におすすめの乳液です。保湿成分のヒト型セラミドを使用しています。「醤油かす由来のセラミド混合物」を配合し、肌なじみがよく、無香料なのでヒトを選ばず使いやすいでしょう。防腐剤として添加されることが多いパラベンは使用されていません。

4/27現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,055
最安値¥990
平均比65

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥990¥0
4/26(土)¥990¥0
4/25(金)¥990¥0
4/24(木)¥990¥0
4/23(水)¥990¥0
4/22(火)¥990¥0
4/21(月)¥990¥0
4/20(日)¥990¥0
もっとみる
セララボ センシティブミルク
CeraLabo

Amazonカスタマーレビュー

4.2
42

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥3,100(税込)
Amazon3,100詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

グリセリンや油脂(保湿)を使用していないためさっぱりとした使い心地でありながら、ヒト型セラミドや17種類の天然保湿因子を保湿成分として配合している乳液です。肌に蓋をしたような感じがないので、ベタつきが気になりやすい脂性肌や混合肌、メンズも快適に使えます。香料や着色料、エタノール、植物エキス、精油成分も使用していません。
Amazon3,100詳細

Amazon Prime対象商品

4/27現在の価格

¥3,100

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥3,100¥0
4/26(土)¥3,100¥0
4/25(金)¥3,100¥0
4/24(木)¥3,100¥0
4/23(水)¥3,100¥0
4/22(火)¥3,100¥0
4/21(月)¥3,100¥0
4/20(日)¥3,100¥0
もっとみる
エトヴォス モイスチャライジングセラム
ETVOS

Amazonカスタマーレビュー

4.3
506

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥4,620(税込)

商品情報

5種類のヒト型セラミド(※1)を配合した、集中保湿美容液。スクワラン、ホホバオイル、シアバター(※2)など植物オイルを複合的に配合していて、1本で美容液+乳液の2役を担います。肌にすっと馴染む軽い使い心地なのに、使用後はしっとり感がキープ。パラベン、アルコール、合成香料などは不使用で、天然ラベンダーの香りに包まれます。
※1:セラミドEOP、セラミドNG、セラミドNP、セラミドAG、セラミドAP (保湿成分)
※2:スクワラン、ホホバオイル、シアバター(保湿成分)

4/27現在の価格

平均価格¥4,620
最安値¥4,620

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥4,620¥0
4/26(土)¥4,620¥0
4/25(金)¥4,620¥0
4/24(木)¥4,620¥0
4/23(水)¥4,620¥0
4/22(火)¥4,620¥0
4/21(月)¥4,620+¥462
4/20(日)¥4,158¥0
もっとみる
クレスク by アスタリフト モイスチュア リッチミルク
cresc. by ASTALIFT (クレスク by アスタリフト)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
120

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥3,780(税込)参考価格¥3,960
¥180OFF

商品情報

敏感肌向けスキンケア「クレスク」によるクリーム状の乳液です。肌に馴染みやすいようにナノ化したヒト型セラミドを3種類配合(※)し、キメの整った肌を維持してうるおいを守ります。こっくりとしたクリームでありながら伸びも良く、オールシーズン使用できるテクスチャー。無香料、無着色、アルコールフリー処方で、敏感肌の方にもおすすめです。
※セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP(整肌成分)

4/27現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,900
最安値¥3,780
平均比120

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥3,780¥0
4/26(土)¥3,780¥0
4/25(金)¥3,780¥0
4/24(木)¥3,780¥0
4/23(水)¥3,780¥0
4/22(火)¥3,780¥0
4/21(月)¥3,780+¥385
4/20(日)¥3,395¥0
もっとみる
肌をうるおす保湿スキンケア 肌をうるおす保湿乳液
肌をうるおす保湿スキンケア

Amazonカスタマーレビュー

4.3
577

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,455(税込)参考価格¥1,606
¥151OFF

商品情報

皮脂も乾燥も気になるインナードライ肌の方や、軽いつけ心地が好きな方におすすめの乳液です。肌なじみのよい5種類のヒト型セラミド(保湿成分)に加え、肌のうるおいをキープしやすくする大豆由来成分や、ヒトの皮脂に近い成分であるマカデミア種子油を保湿成分として配合しています。気温や湿度が高い夏場でもベタつきにくい使い心地が特徴です。

4/27現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,523
最安値¥1,455
平均比68

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥1,455¥0
4/26(土)¥1,455¥0
4/25(金)¥1,455¥0
4/24(木)¥1,455¥0
4/23(水)¥1,455¥0
4/22(火)¥1,455¥0
4/21(月)¥1,455¥0
4/20(日)¥1,455¥0
もっとみる
無印良品 敏感肌用乳液 高保湿
無印良品

Amazonカスタマーレビュー

4.4
8,448

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥990(税込)

商品情報

敏感肌向けに作られた、天然由来成分にこだわる無印良品の乳液です。保湿成分のヒト型セラミドやヒアルロン酸、グリセリンなどさまざまなうるおい成分が配合されています。香料・着色料・鉱物油・パラベン・エタノール(アルコール)は使用しておらず、弱酸性でアレルギーテスト済み※。季節の変わり目やホルモンバランスなどで肌がゆらぎやすい時期にもおすすめです。
※すべての人にアレルギー反応が出ないわけではありません

4/27現在の価格

¥990

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥990¥0
4/26(土)¥990¥0
4/25(金)¥990¥0
4/24(木)¥990¥0
4/23(水)¥990¥0
4/22(火)¥990¥0
4/21(月)¥990¥0
4/20(日)¥990¥0
もっとみる
ももぷり 潤いバリア乳液
ももぷり

Amazonカスタマーレビュー

4.2
286

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥955(税込)参考価格¥1,100
¥145OFF

商品情報

肌のうるおいを守る桃由来のセラミドや3種類のヒト型セラミド(保湿成分)などを配合した、ぷるぷるのうるおい肌を目指す方におすすめの乳液です。他にも、肌の常在菌に着目した乳酸菌やビタミンC誘導体、ヒアルロン酸などの保湿成分も配合されています。肌なじみがよく、軽いつけ心地なのにしっかりとうるおいを届けてくれるところが魅力です。

4/27現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,028
最安値¥955
平均比73

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥955¥0
4/26(土)¥955¥0
4/25(金)¥955¥0
4/24(木)¥955¥0
4/23(水)¥955¥0
4/22(火)¥955¥0
4/21(月)¥955¥0
4/20(日)¥955¥0
もっとみる
トゥヴェール ナノエマルジョン
トゥヴェール

Amazonカスタマーレビュー

4.4
1,392

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥3,060(税込)参考価格¥3,610
¥550OFF

商品情報

保湿成分としてヒト型セラミドやセラミド類似成分をたっぷりと配合しています。何を塗ってもすぐに乾燥してしまうインナードライ肌の方におすすめです。化粧水のようにさらっとしたテクスチャーなので1年中使いやすいでしょう。肌だけでなくリップや髪にも使えます。

4/27現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,335
最安値¥3,060
平均比275

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥3,060¥0
4/26(土)¥3,060¥0
4/25(金)¥3,060¥0
4/24(木)¥3,060¥0
4/23(水)¥3,060¥0
4/22(火)¥3,060¥0
4/21(月)¥3,060¥0
4/20(日)¥3,060¥0
もっとみる
菊正宗 日本酒の乳液
菊正宗

Amazonカスタマーレビュー

4.3
405

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥798(税込)参考価格¥840
¥42OFF

商品情報

日本酒由来の保湿成分を配合している乳液です。実際に菊政宗の純米吟醸子を保湿成分として使用しています。日本酒一升瓶分のアミノ酸がぎゅっと詰まっており、さらに保湿成分のヒト型セラミドを加えているのが特徴です。ベタつかずさらっとした仕上がりで、顔だけでなく体にも使用できます。

4/27現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥819
最安値¥798
平均比21

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥798¥0
4/26(土)¥798¥0
4/25(金)¥798¥0
4/24(木)¥798¥0
4/23(水)¥798¥0
4/22(火)¥798¥0
4/21(月)¥798¥0
4/20(日)¥798¥0
もっとみる
カウブランド 無添加 保湿乳液
カウブランド 無添加

Amazonカスタマーレビュー

4.4
342

Amazonカスタマーレビュー

ヒアルロン酸・セラミドのぜいたく保湿成分入り
最安値楽天市場
¥1,235(税込)
ヒアルロン酸・セラミドのぜいたく保湿成分入り

商品情報

香料や着色料、防腐剤を使用していない乳液です。原料1つ1つも厳選したものを使用しており、無香料でも原料臭を感じにくい処方になっています。保湿成分のヒト型セラミドやヒアルロン酸、グリセリンといった素肌由来の保湿成分を使用し、肌になじんで(※角質層まで)しっとりとうるおいを与えてくれる1本です。

4/27現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,278
最安値¥1,235
平均比43

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥1,235¥0
4/26(土)¥1,235¥0
4/25(金)¥1,235¥0
4/24(木)¥1,235¥0
4/23(水)¥1,235¥0
4/22(火)¥1,235¥0
4/21(月)¥1,235¥0
4/20(日)¥1,235¥0
もっとみる
セザンヌ 濃密スキンコンディショナー ミルク
セザンヌ

Amazonカスタマーレビュー

4.2
262

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥638(税込)

商品情報

3種類のヒト型セラミドやヒアルロン酸、ハトムギ獅子エキスをはじめとする30種類の保湿成分を配合した乳液です。香料や着色料、アルコールは使用しておらず、肌の成分に近い弱酸性です。1本280mLとたっぷり入っており、顔だけでなく全身に使えます。顔にしか使わない場合でも、コスパ重視の方にうってつけです。

4/27現在の価格

¥638

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥638¥0
4/26(土)¥638¥0
4/25(金)¥638¥0
4/24(木)¥638¥0
4/23(水)¥638¥0
4/22(火)¥638¥0
4/21(月)¥638¥0
4/20(日)¥638¥0
もっとみる
ファンケル モイストリファイン 乳液II しっとり
ファンケル(FANCL)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
142

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,540(税込)

商品情報

アクティブセラミド(保湿)が肌をうるおいで満たし、ホホバオイルやモイストチャージコラーゲン(すべて保湿)が外側からうるおいキープしてくれる、2つのうるおいケアが特徴の乳液です。ダメージをケアしてくれる保湿成分、スイートピー花エキスも配合しています。乾燥肌や普通肌の方はもちろんのこと、部分的な乾燥や肌のゴワつきが気になりやすい混合肌の方にもぴったりです。

4/27現在の価格

¥1,540

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥1,540¥0
4/26(土)¥1,540¥0
4/25(金)¥1,540¥0
4/24(木)¥1,540¥0
4/23(水)¥1,540¥0
4/22(火)¥1,540¥0
4/21(月)¥1,540¥0
4/20(日)¥1,540¥0
もっとみる
KisoCare ヒトミドミルク V
KisoCare

Amazonカスタマーレビュー

4.2
44

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,500(税込)参考価格¥2,982
¥1,482OFF

商品情報

保湿成分としてヒト型セラミドの原液を5%配合した、保湿力を重視する方におすすめの乳液です。さらに保湿成分のヒアルロン酸も4種類、肌を整える8種類の天然植物整肌成分も配合されています。肌なじみがよいためうるおいを角質層まで浸透させやすく、長く肌のうるおいをキープしてくれるのも魅力です。みずみずしくベタつきにくいテクスチャーで1年中快適に使えます。

4/27現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,187
最安値¥1,500
平均比687

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥1,500¥0
4/26(土)¥1,500¥0
4/25(金)¥1,500-¥1,482
4/24(木)¥2,982¥0
4/23(水)¥2,982+¥903
4/22(火)¥2,079¥0
4/21(月)¥2,079¥0
4/20(日)¥2,079¥0
もっとみる
ソフィーナボーテ 高保湿乳液(美白)とてもしっとり
ソフィーナ

Amazonカスタマーレビュー

4.1
71

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥3,850(税込)

商品情報

肌のうるおいをキープしてくれる処方なので、おやすみ前のスキンケアにうってつけの高保湿乳液です。月下香の花びらの細胞を過酷な環境で約3年間培養し、さらに質のよい細胞だけを厳選して抽出した、保湿成分の「月下香培養エッセンスα」を使用しています。美白※有効成分配合でシミ・そばかす予防も可能です。
※メラニンの生成を抑え、シミ、ソバカスを防ぐ

4/27現在の価格

¥3,850

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥3,850¥0
4/26(土)¥3,850¥0
4/25(金)¥3,850¥0
4/24(木)¥3,850¥0
4/23(水)¥3,850¥0
4/22(火)¥3,850¥0
4/21(月)¥3,850¥0
4/20(日)¥3,850¥0
もっとみる
サナ なめらか本舗 リンクル乳液 N
なめらか本舗

Amazonカスタマーレビュー

4.3
4,327

Amazonカスタマーレビュー

とろりとしたテクスチャーがやさしく肌に触れる
タイムセール
¥792(税込)参考価格¥1,100
¥308OFF
とろりとしたテクスチャーがやさしく肌に触れる

商品情報

滋賀県産「たまほまれ」の豆乳箱液を保湿成分として配合している乳液です。さらに年齢肌にぴったりなピュアレチノールとレチノール誘導体も保湿成分として配合。厚みのある濃厚なテクスチャーとなっており、肌のうるおいをキープして乾燥による小じわ※も目立ちにくくしてくれます。
※効能評価試験済み

4/27現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥820
最安値¥792
平均比28

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥792¥0
4/26(土)¥792¥0
4/25(金)¥792¥0
4/24(木)¥792¥0
4/23(水)¥792¥0
4/22(火)¥792¥0
4/21(月)¥792¥0
4/20(日)¥792¥0
もっとみる
全薬販売 アルージェMトリートメントジェル
全薬販売

Amazonカスタマーレビュー

4.3
100

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

肌荒れを防ぐ有効成分をダブルで配合した、敏感肌の方も使いやすい乳液です。香料・着色料・鉱物油・界面活性剤・アルコール・パラベン・表示指定成分は添加されていません。ナノ化した天然セラミドをはじめとする3種類の保湿成分が肌にうるおいを与え、肌を外部刺激から守るはたらきをサポートしてくれます。肌なじみがよく化粧下地としても使用可能です。

4/27現在の価格

¥1,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥1,980¥0
4/26(土)¥1,980¥0
4/25(金)¥1,980¥0
4/24(木)¥1,980¥0
4/23(水)¥1,980¥0
4/22(火)¥1,980¥0
4/21(月)¥1,980¥0
4/20(日)¥1,980¥0
もっとみる
ラブミータッチ スキンバリアナノミルク リッチ
Lov me Touch ラブミータッチ

Amazonカスタマーレビュー

4.5
160

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥3,080(税込)

商品情報

保湿成分としてヒト型セラミドを含む9種類のセラミドを15%とたっぷり配合し、高圧ナノ乳化技術によって肌の角層までしっかりと浸透する乳液です。ニキビができにくい処方に加えて、シンプルな成分構成は敏感肌の方や生後6ヶ月以上の赤ちゃんにも使いやすいでしょう。乳液でありながら水のようなさらっとしたテクスチャーで、メイクの上からでも保湿できます。ノンコメドジェニックテスト済み(※1)乳幼児試験済み(※2)です。
※1 すべての方にニキビができないというわけではありません
※2 生後6ヶ月以上3歳までの乳幼児を対象とした試験、すべての方に刺激が起こらないというわけではありません

4/27現在の価格

¥3,080

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥3,080¥0
4/26(土)¥3,080¥0
4/25(金)¥3,080¥0
4/24(木)¥3,080¥0
4/23(水)¥3,080¥0
4/22(火)¥3,080¥0
4/21(月)¥3,080¥0
4/20(日)¥3,080¥0
もっとみる
コーセーコスメポート セラミエイド 薬用 スキンミルク
セラミエイド

Amazonカスタマーレビュー

4.4
749

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,845(税込)参考価格¥2,420
¥575OFF

商品情報

香料・着色料・アルコール(エチルアルコール)・パラベンが無添加の、敏感肌の方や赤ちゃんの肌にも使える保湿ミルクです。伸びのよいテクスチャーで全身に使えます。肌荒れを防ぐ有効成分を使用している薬用タイプで、ヒト型セラミドやアミノ酸、ワセリンといった保湿成分を配合。濡れた肌にも使えるためお風呂上がりにも便利です。

4/27現在の価格

¥1,845

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥1,845¥0
4/26(土)¥1,845¥0
4/25(金)¥1,845¥0
4/24(木)¥1,845¥0
4/23(水)¥1,845¥0
4/22(火)¥1,845¥0
4/21(月)¥1,845¥0
4/20(日)¥1,845¥0
もっとみる
チューンメーカーズ 原液保湿乳液
TUNEMAKERS(チューンメーカーズ)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
81

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥2,750(税込)

商品情報

セラミド・スクワラン・アロエエキスといった3種類の保湿成分を原液のまま使用し、メーカー独自の比率で調合した乳液です。香料・着色料・鉱物油・石油系界面活性剤・アルコール・パラベンは不使用。ベタつきのないテクスチャーの乳液が肌の角質層までうるおいで満たしてくれます。

4/27現在の価格

平均価格¥2,750
最安値¥2,750

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥2,750¥0
4/26(土)¥2,750¥0
4/25(金)¥2,750¥0
4/24(木)¥2,750¥0
4/23(水)¥2,750¥0
4/22(火)¥2,750¥0
4/21(月)¥2,750+¥550
4/20(日)¥2,200¥0
もっとみる
リッツ モイスト ミルクエッセンス
リッツ

Amazonカスタマーレビュー

4.3
389

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥2,120(税込)参考価格¥2,178
¥58OFF

商品情報

セラミド・コラーゲン・マカデミアナッツ由来のピュアオイルなど、保湿成分をたっぷりと配合した乳液です。無添加にもこだわっており、アルコール・着色料・パラベン・合成香料・鉱物油を使用していません。しっかりと肌を保湿して長時間うるおいをキープしてくれます。

4/27現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,149
最安値¥2,120
平均比29

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥2,120¥0
4/26(土)¥2,120¥0
4/25(金)¥2,120-¥58
4/24(木)¥2,178+¥198
4/23(水)¥1,980-¥120
4/22(火)¥2,100¥0
4/21(月)¥2,100-¥78
4/20(日)¥2,178¥0
もっとみる

セラミド乳液はどんな肌質におすすめ?

セラミド(保湿)はこんな人におすすめ!
  • 乾燥肌・敏感肌:高い保湿力で肌荒れを予防する
  • 年齢肌:減少しがちな水分を補う
  • 脂性肌・混合肌:バリア機能をサポートする

セラミドは保湿や肌荒れ予防が期待できるので、乾燥肌や敏感肌と相性の良い成分です。特にヒト型セラミドは肌なじみが良いので、高保湿タイプの乳液でべたつきがちな方にもおすすめ

また、セラミドは年齢肌のお手入れにもおすすめです。40代以降になると皮脂分泌量が減っていくため、乾燥やハリ・弾力不足が気になりやすくなります。セラミドともに、スクワランやマカデミア種子油など、肌なじみ良い保湿オイル配合の高保湿乳液を選ぶとよいでしょう。

バリア機能の低下によって肌表面がべたつくと、インナードライ気味になることもあります。ゆえに、バリア機能をサポートするセラミドは脂性肌や混合肌の方にもおすすめの成分です。

また、脂性肌や混合肌の方でも、肌を健やかに保つには乳液の使用は必須。さっぱりとした乳液を選べば、べたつかずに保湿できるでしょう。

美容ライター・化粧品成分上級スペシャリスト・コスメコンシェルジュ

島田 史

肌質は、ストレスや季節によって変わります。季節を問わず保湿と紫外線対策は必要ですが、春夏は防御力の高い日焼け止めを使ったり、冬は油分のバランスが多いしっとりとした乳液やクリームを使ったりと、状況に合わせてお手入れやアイテムを使い分けるのも大切です。

セラミド乳液の成分表をチェックしよう

「セラミド乳液」といっても、セラミドにはさまざまな種類があるので、商品によって配合されているセラミドは異なります

セラミド乳液を選ぶ際は、パッケージ裏の全成分表示を確認しましょう。正式名称を見ることで、セラミドの種類がわかります。

また、全成分表示の成分は配合量順に並んでいるので、配合量の目安も確認できるでしょう。

セラミドの種類

種類成分表示名概要
ヒト型セラミドセラミドEOS(セラミド1)、セラミドNG・NS(セラミド2)、セラミドNP(セラミド3)、セラミドAP(セラミド6ⅱ)、セラミドAH(セラミド7)人の肌にあるセラミドに似せてつくった成分
肌なじみが良く、保湿力が高い
疑似セラミドヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミドなどセラミド分子構造に似せて化学合成した成分
プチプラスキンケアにも頻用され、保湿力が期待できる
植物セラミドコメヌカスフィンゴ糖脂質など米、こんにゃく、ユズなどから抽出された植物由来の成分
肌を保湿したり柔らかくする働きが期待できる
動物セラミドウマスフィンゴ脂質など馬など動物から抽出されたセラミド
皮膚にあるセラミドと構造が似ているため、保湿力が期待できる

美容ライター・化粧品成分上級スペシャリスト・コスメコンシェルジュ

島田 史

どれも保湿力が期待できる成分ですが、特に肌なじみが良いのはヒト型セラミドです。ヒト型セラミドは複数の種類があることから、ひとつの化粧水に複合的に配合されていることもあります。

セラミドの保湿成分は「ヒアルロン酸」「コラーゲン」とどう違う?

セラミドと同様、スキンケアで頻用されやすい保湿成分に「ヒアルロン酸」と「コラーゲン」が挙げられます。セラミドが水分を「挟み込む」のに対して、ヒアルロン酸とコラーゲンは水分を「抱え込む」働きがあります。保湿の仕組みが異なるため、セラミドと併用することでより保湿力が期待できるでしょう。

セラミドの特徴は角層のバリア機能をサポートすることですが、ヒアルロン酸の特徴は、1gで2~6Lの水分を抱え込む水分保持力の高さです。肌につけると表面に留まり、たくさんの水分と結びついてうるおいを抱え込みます。スキンケアで補うと、乾燥から肌を守ったり保湿してキメを整えたりしてくれます。

コラーゲンの特徴は、肌表面に保護膜をつくってうるおいをキープすることです。加水分解コラーゲンなど分子の小さいコラーゲンは、ハリ・弾力を保つ働きが期待できます。

美容ライター・化粧品成分上級スペシャリスト・コスメコンシェルジュ

島田 史

セラミドとヒアルロン酸やコラーゲンを併用することで、高保湿力やハリ・弾力アップも目指せます。

セラミド乳液の使い方や注意点

セラミド乳液の正しい使い方を、化粧品成分上級スペシャリストの島田さんから教えていただきました。適切な方法で使用して、健やかな肌を目指しましょう。

セラミド乳液の使い方の手順
  • 1. 化粧水がなじんだら、セラミド乳液を適量手に取る(目安は10円玉大)
  • 2. 手のひらで乳液を温める
  • 3. 優しく押し込むように顔全体になじませる
  • 4. 目元や口元など、足りないと感じた部分に重ね付けする
  • 5. 最後に両手で顔を挟み込む

乳液を使用する際は、肌の摩擦を避けるために、商品の適量を守って優しくなじませましょう。手のひらで温めることで、肌になじみやすくなりますよ

乳液は、化粧水が肌に馴染んでから重ねるようにしましょう。また、さらっとした油分の少ない美容液を使う場合は、乳液の前に使用します。アイクリームは、乳液のあとに使用しましょう。

肌の乾燥やハリ不足が気になるときは、乳液後にクリームやオイル美容液を重ねるのもおすすめです。

美容ライター・化粧品成分上級スペシャリスト・コスメコンシェルジュ

島田 史

朝は乳液の使用後、日焼け止めを必ず塗りましょう。紫外線やストレスは、肌荒れの原因になります。

全21商品

おすすめ商品比較表

キュレル

キュレル モイスチャライジング 乳液

ケアセラ(CareCera)

ケアセラ APフェイス&ボディ 乳液

CeraLabo

セララボ センシティブミルク

ETVOS

エトヴォス モイスチャライジングセラム

cresc. by ASTALIFT (クレスク by アスタリフト)

クレスク by アスタリフト モイスチュア リッチミルク

肌をうるおす保湿スキンケア

肌をうるおす保湿スキンケア 肌をうるおす保湿乳液

無印良品

無印良品 敏感肌用乳液 高保湿

ももぷり

ももぷり 潤いバリア乳液

トゥヴェール

トゥヴェール ナノエマルジョン

菊正宗

菊正宗 日本酒の乳液

カウブランド 無添加

カウブランド 無添加 保湿乳液

セザンヌ

セザンヌ 濃密スキンコンディショナー ミルク

ファンケル(FANCL)

ファンケル モイストリファイン 乳液II しっとり

KisoCare

KisoCare ヒトミドミルク V

ソフィーナ

ソフィーナボーテ 高保湿乳液(美白)とてもしっとり

なめらか本舗

サナ なめらか本舗 リンクル乳液 N

全薬販売

全薬販売 アルージェMトリートメントジェル

Lov me Touch ラブミータッチ

ラブミータッチ スキンバリアナノミルク リッチ

セラミエイド

コーセーコスメポート セラミエイド 薬用 スキンミルク

TUNEMAKERS(チューンメーカーズ)

チューンメーカーズ 原液保湿乳液

リッツ

リッツ モイスト ミルクエッセンス

Amazonカスタマーレビュー
4.42,181
4.45,541
4.242
4.3506
4.3120
4.3577
4.48,448
4.2286
4.41,392
4.3405
4.4342
4.2262
4.4142
4.244
4.171
4.34,327
4.3100
4.5160
4.4749
4.481
4.3389
最安値
タイムセール
¥1,455-9%
参考価格¥1,606
タイムセール
¥955-13%
参考価格¥1,100
タイムセール
¥1,500-49.6982%
参考価格¥2,982
タイムセール
¥792-28%
参考価格¥1,100
タイムセール
¥1,845-24%
参考価格¥2,420
購入リンク

セラミド乳液で健やかなうるおい肌を手に入れよう

乾燥肌やインナードライ肌の方は肌のうるおいが不足してバリア機能が低下しやすいため、スキンケアでセラミド(保湿)を補うのがおすすめです。セラミドは年齢とともに減少するので、エイジングケア※では意識的にセラミドを取り入れてみてはいかがでしょうか。

本記事でご紹介した選び方やおすすめの商品を参考にしながら、ぜひお気に入りのセラミド乳液を見つけてみてくださいね。
※年齢を重ねた肌にうるおいを与えること

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【専門家監修】脂性肌向け化粧水おすすめ14選!人気のプチプラ商品・ベタつきを抑えたさっぱりタイプもご紹介

サリチル酸洗顔料のおすすめ8選!角質ケアやニキビ予防に合う製品をご紹介

インナードライ肌向け化粧水おすすめ16選!皮膚科医に聞く選び方・スキンケアも解説【2025年】

サリチル酸ピーリングのおすすめ11選!ドラッグストアや通販で買える商品をご紹介

無印良品の化粧水はどれがいい?敏感肌用・薬用クリアケアなどおすすめ16選も

スキンケア・基礎化粧品のカテゴリー

その他のコスメ・化粧品カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ