
【専門家監修】保湿美容液のおすすめ18選!乾燥肌必見の人気商品・選び方をご紹介
乾燥が気になる肌には、うるおいを与える「保湿美容液」が欠かせません。しかしその種類は豊富で、プチプラやデパコス、韓国コスメやドラッグストア商品などどれを選ぶべきか迷ってしまいますよね。
そこで今回は、化粧品成分上級スペシャリストの島田さん監修のもと、保湿美容液の選び方を解説。編集部が厳選したワンバイコーセーなどの人気アイテムもご紹介します。さらに、乾燥肌にうれしい成分やポイントも徹底解説!自分に合った保湿美容液を見つけて、うるおいあふれる美肌を目指しましょう!
※監修者には「選び方」について解説してもらっており、商品選定には関わっていただいておりません。
監修者
美容ライター・化粧品成分上級スペシャリスト・コスメコンシェルジュ
- コスメ・化粧品
2016年よりライター活動を始め、2019年にフリーランスとして独立。美容分野を中心に多くのWebメディア・公式サイト等で執筆、企画、美容記事監修、撮影・取材などを担当。化粧品成分を見て理論的にスキンケアを選ぶのが好きで、化粧品成分上級スペシャリスト(化粧品成分検定1級)保有。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
保湿美容液はどんな肌の人におすすめ?
保湿美容液は、乾燥が気になる肌にうるおいを与える美容液です。
乾燥は、肌のくすみや毛穴の目立ち、ハリ・弾力不足、乾燥小ジワなどの肌悩みの原因につながります。肌を保湿することで肌荒れを防ぎ、肌を柔らかく整えてスキンケアがなじみやすくなるでしょう。
美容ライター・化粧品成分上級スペシャリスト・コスメコンシェルジュ
40代になると皮脂分泌量が減少して肌のうるおいがなくなることから、うるおいとハリ・弾力を保つエイジングケア※にも適しています。
保湿美容液のなかには乳液のようにみずみずしいものから、保湿オイルを豊富に配合したものまであるので、肌の状態や年齢に合ったケアが可能です。みずみずしいエッセンスタイプもあるので、表面がべたつきがちなインナードライ肌の保湿にもおすすめできます。
※年齢に応じた化粧品等によるケアのこと
美容ライター・化粧品成分上級スペシャリスト・コスメコンシェルジュ
顔全体の保湿だけでなく、目元や口元を集中的に保湿することも可能です。保湿成分配合の美容液は、肌荒れや乾燥を起こしやすい肌のバリア機能をサポートし、健やかに整える働きも期待できます。
保湿美容液を使うメリット
化粧水と乳液だけでも、保湿は可能です。
しかし、美容液は肌悩みに集中アプローチできるように設計されたアイテム。化粧水と乳液だけだと肌が乾燥する方、乾燥小じわが気になる方、年齢とともにうるおいやハリ不足が気になった方は、保湿美容液を取り入れてみるのがおすすめです。
- セラミド、ライスパワーNo.11など保湿効果の高い成分を集中的に取り入れられる
- オイル配合の保湿美容液で油分を補うことができる
- 導入保湿美容液によって化粧水や乳液の浸透※アップが期待できる
- ジェルタイプやオイルフリーの保湿美容液なら、インナードライ肌・脂性肌でもべたつかずに保湿できる
- 十分に保湿することでくすみ、毛穴の目立ち、ハリ・弾力不足、乾燥小ジワを予防できる
- とろみのあるテクスチャーでごわついた肌をしなやかに整える
- 季節や肌の状況に合わせて保湿力を調整できる
美容ライター・化粧品成分上級スペシャリスト・コスメコンシェルジュ
特にインナードライ肌、年齢肌、敏感肌の方は保湿美容液を使用することでメリットを感じやすいでしょう。肌の悩みがない方や普通肌の方は、季節や肌の状況に合わせて取り入れるのがおすすめです。
※角質層まで
保湿美容液の選び方
保湿美容液は種類が豊富で迷うだけでなく、高価な美容液なら、さらに慎重に選びたくなりますよね。ここからは保湿美容液の選び方を解説するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
チェックポイントは下記のとおりです。
- 保湿成分の濃度
- 乾燥以外の悩みに合った成分
- 刺激の強い成分の有無
セラミドなど保湿成分の濃度をチェック
美容液の保湿成分には、肌の保水やバリア機能をサポートするセラミドをはじめ、ヒアルロン酸や、コラーゲン、エラスチンなどが挙げられます。
どれも保湿に有効的な成分ですが、商品によって濃度が異なるため、購入前にはこれらの保湿成分が高濃度であるかどうかチェックすることが大切です。
濃度をチェックするポイントは、記載された成分名の順番に注目すること。濃度が高いほど成分表の上位に表示されるようになっているので、ぜひ確認してみてくださいね。
保湿成分ヒト型セラミド配合「ETVOS モイスチャライジングセラム」
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/24現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/24(木) | ¥4,620 | |
4/23(水) | ¥4,620 | |
4/22(火) | ¥4,620 | |
4/21(月) | ¥4,620 | |
4/20(日) | ¥4,158 | |
4/19(土) | ¥4,158 | |
4/18(金) | ¥4,158 | |
4/17(木) | ¥4,620 |
乾燥以外の肌悩みに合った成分に注目
乾燥肌以外もケアしたい場合には、肌悩みに合った成分が含まれているかどうかにも注目するとよいでしょう。
たとえば代表的な成分には、以下のようなものがあります。気になる部分にアプローチする成分をご自身で調べてみるのもおすすめです。
成分 | 特徴 |
---|---|
ビタミンC誘導体・トラネキサム酸 | メラニン生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ |
ナイアシンアミド | ハリ・弾力アップ |
グリチルリチン酸ジカリウム | ニキビ予防、肌荒れを防ぐ |
ハリアップを目指すナイアシンアミド配合「AUNA ダークスポットセラム」
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/24現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/24(木) | ¥2,800 | |
4/23(水) | ¥2,800 | |
4/22(火) | ¥2,800 | |
4/21(月) | ¥2,800 | |
4/20(日) | ¥2,520 | |
4/19(土) | ¥2,520 | |
4/18(金) | ¥2,520 | |
4/17(木) | ¥2,800 |
敏感肌は刺激の強い成分が含まれていないか確認しよう
かゆみや乾燥を引き起こしやすい敏感肌は、刺激の強い成分を含んだ美容液を選んでしまうと相性が悪い場合があります。
パッチテスト(※1)やアレルギーテスト(※2)、ノンコメドジェニックテスト(※3)済み商品や、シンプルな成分を選ぶのがおすすめです。
キュレルや、ちふれの製品はフリー処方のものが多く扱われているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
また本格的に使い始める前に、トライアルキットやサンプルを取り寄せて、肌に合うかどうかを確認してから使い始めるとよいでしょう。
※1:すべての方に刺激が起きないというわけではありません。
※2:すべての方にアレルギーが起きないというわけではありません。
※3:すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないというわけではありません。
プチプラ|おすすめ保湿美容液6選
保湿美容液のなかでも手に取りやすく、買い続けやすいプチプラの商品をご紹介します。
これから保湿美容液を使ってみようかと考えている方は、ドラッグストアでも気軽に手に入れられるプチプラの保湿美容液から試して、肌に合う成分を探してみるのもよいですね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/24現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/24(木) | ¥880 | |
4/23(水) | ¥880 | |
4/22(火) | ¥880 | |
4/21(月) | ¥880 | |
4/20(日) | ¥880 | |
4/19(土) | ¥880 | |
4/18(金) | ¥880 | |
4/17(木) | ¥880 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
※1:コメ発酵液
※2:セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP
4/24現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/24(木) | ¥1,618 | |
4/23(水) | ¥1,618 | |
4/22(火) | ¥1,618 | |
4/21(月) | ¥1,618 | |
4/20(日) | ¥1,618 | |
4/19(土) | ¥1,618 | |
4/18(金) | ¥1,618 | |
4/17(木) | ¥1,618 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
※年齢に応じたケア
4/24現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/24(木) | ¥1,398 | |
4/23(水) | ¥1,398 | |
4/22(火) | ¥1,380 | |
4/21(月) | ¥1,398 | |
4/20(日) | ¥1,398 | |
4/19(土) | ¥1,398 | |
4/18(金) | ¥1,398 | |
4/17(木) | ¥1,398 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/24現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/24(木) | ¥2,480 | |
4/23(水) | ¥2,480 | |
4/22(火) | ¥2,480 | |
4/21(月) | ¥2,480 | |
4/20(日) | ¥2,480 | |
4/19(土) | ¥2,480 | |
4/18(金) | ¥2,480 | |
4/17(木) | ¥2,480 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/24現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/24(木) | ¥3,200 | |
4/23(水) | ¥3,200 | |
4/22(火) | ¥3,200 | |
4/21(月) | ¥3,200 | |
4/20(日) | ¥1,788 | |
4/19(土) | ¥1,788 | |
4/18(金) | ¥1,788 | |
4/17(木) | ¥1,788 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/24現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/24(木) | ¥9,350 | |
4/23(水) | ¥9,350 | |
4/22(火) | ¥9,350 | |
4/21(月) | ¥9,350 | |
4/20(日) | ¥9,350 | |
4/19(土) | ¥9,350 | |
4/18(金) | ¥8,990 | |
4/17(木) | ¥9,350 |
プチプラの美容液は、以下の記事でもご紹介しております!
お手頃な価格で購入できる「プチプラ美容液」。最近ではプチプラでありながら高品質なブランドの美容液も数多く登場しています。しかし数多くの美容液が市場に出回っており、選び方に迷うことも多いでしょう。そこで今回は、プチプラ美容液の選び方やおすすめ商品をご紹介します。この機会に自分にぴったりの美容液をみつけましょう。
デパコス|おすすめ保湿美容液4選
デパコスの保湿美容液は、機能性の高い成分が高濃度で配合されていたり、独自技術を採用していたりするため、肌悩みにアプローチしやすいスペシャルなスキンケアアイテムです。
ここでは、長きにわたって皮膚科学を研究し続けてきたコーセーの人気商品、ワンバイコーセーの保湿美容液をはじめ、ゆらぎ肌に寄り添ったアユーラの商品などをご紹介します。
商品情報
※1:効能評価試験済み
※2:乾燥による
※3:年齢に応じた化粧品等によるケアのこと
4/24現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/24(木) | ¥13,200 | |
4/23(水) | ¥13,200 | |
4/22(火) | ¥13,200 | |
4/21(月) | ¥13,200 | |
4/20(日) | ¥13,200 | |
4/19(土) | ¥13,200 | |
4/18(金) | ¥13,200 | |
4/17(木) | ¥13,200 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/24現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/24(木) | ¥9,940 | |
4/23(水) | ¥9,940 | |
4/22(火) | ¥9,940 | |
4/21(月) | ¥9,940 | |
4/20(日) | ¥9,940 | |
4/19(土) | ¥9,940 | |
4/18(金) | ¥9,940 | |
4/17(木) | ¥9,940 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
※全ての方にアレルギーや皮膚刺激やコメド(ニキビのもと)ができないわけではありません
4/24現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/24(木) | ¥8,600 | |
4/23(水) | ¥8,600 | |
4/22(火) | ¥8,600 | |
4/21(月) | ¥8,600 | |
4/20(日) | ¥8,600 | |
4/19(土) | ¥8,600 | |
4/18(金) | ¥8,600 | |
4/17(木) | ¥8,600 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/24現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/24(木) | ¥8,800 | |
4/23(水) | ¥8,800 | |
4/22(火) | ¥8,800 | |
4/21(月) | ¥8,800 | |
4/20(日) | ¥8,800 | |
4/19(土) | ¥8,800 | |
4/18(金) | ¥8,800 | |
4/17(木) | ¥8,800 |
韓国コスメ|おすすめ保湿美容液6選
ここからは、近年話題の韓国コスメからおすすめの保湿美容液をご紹介します。
1500円くらいから4000円以下の購入しやすい価格のものをセレクトしたので、気になる商品は成分表をチェックのうえ、ぜひ試してみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/24現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/24(木) | ¥2,420 | |
4/23(水) | ¥2,420 | |
4/22(火) | ¥2,420 | |
4/21(月) | ¥1,936 | |
4/20(日) | ¥1,936 | |
4/19(土) | ¥1,936 | |
4/18(金) | ¥1,936 | |
4/17(木) | ¥2,420 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/24現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/24(木) | ¥1,780 | |
4/23(水) | ¥1,780 | |
4/22(火) | ¥1,780 | |
4/21(月) | ¥1,780 | |
4/20(日) | ¥1,290 | |
4/19(土) | ¥1,290 | |
4/18(金) | ¥1,290 | |
4/17(木) | ¥1,780 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/24現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/24(木) | ¥2,680 | |
4/23(水) | ¥2,680 | |
4/22(火) | ¥2,800 | |
4/21(月) | ¥2,800 | |
4/20(日) | ¥2,520 | |
4/19(土) | ¥2,520 | |
4/18(金) | ¥2,520 | |
4/17(木) | ¥2,800 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/24現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/24(木) | ¥2,900 | |
4/23(水) | ¥2,900 | |
4/22(火) | ¥2,900 | |
4/21(月) | ¥2,900 | |
4/20(日) | ¥2,730 | |
4/19(土) | ¥2,730 | |
4/18(金) | ¥2,730 | |
4/17(木) | ¥2,900 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/24現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/24(木) | ¥3,564 | |
4/23(水) | ¥3,564 | |
4/22(火) | ¥3,564 | |
4/21(月) | ¥3,564 | |
4/20(日) | ¥2,772 | |
4/19(土) | ¥2,772 | |
4/18(金) | ¥2,772 | |
4/17(木) | ¥3,564 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/24現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/24(木) | ¥2,739 | |
4/23(水) | ¥2,739 | |
4/22(火) | ¥2,739 | |
4/21(月) | ¥2,739 | |
4/20(日) | ¥1,862 | |
4/19(土) | ¥1,862 | |
4/18(金) | ¥1,862 | |
4/17(木) | ¥2,739 |
韓国コスメから販売されている美容液は、以下の記事でもご紹介しております!
「韓国美容液」は、セラム・アンプル・エッセンスと種類が豊富で、自分に合ったものを選ぶのに迷う方も多いですよね。COSRXやANUA、トリデン、ナンバーズインなど、人気ブランドから多彩なアイテムが揃い、成分にもこだわりが詰まっています。そこで今回は、韓国美容液の選び方やおすすめ商品を徹底解説!美容液の選び方や注目の商品を詳しくご紹介します。韓国ならではのトレンドスキンケアで、美肌への一歩を踏み出してみませんか?
保湿美容液を活用するスキンケア方法
保湿美容液は、クレンジングや洗顔を済ませ、化粧水をなじませたあとにつけます。
つぎに保湿美容液を適量手に取りますが、商品の記載があれば、それに準じた量にしましょう。手のひらに美容液を広げたあとは、押さえるようになじませるのがポイントです。
最後に乳液やクリームなどで、しっかりフタをするのを忘れないでくださいね。
肌がオイリーになりやすい時期や暑い季節には、保湿美容液をつけるとテカリの原因になることも。様子を見ながら、適切な量を使うようにしましょう!
もっと詳しく!保湿成分について知ろう
保湿美容液を選ぶ際は、より高保湿のものを選びたいと思う方が多いでしょう。高保湿性を見極めるためには、パッケージ裏の全成分表示を確認してみてください。
保湿成分 | 全成分表示名 | 効果 |
---|---|---|
セラミド | ヒト型セラミド…セラミドEOS(セラミド1)、セラミドNG・NS(セラミド2)、セラミドNP(セラミド3)、セラミドAP(セラミド6ⅱ)疑似セラミド…ヘキサデシロキシPGヒドロキシエチルヘキサデカナミドなど | 水分を挟み込み、肌のバリア機能をサポートして乾燥・肌荒れを防ぐ |
ヒアルロン酸 | ヒアルロン酸Na、アセチルヒアルロン酸Na、加水分解ヒアルロン酸 | 水分を抱え込み、乾燥から肌を守ったり、肌のキメを整えたりする |
コラーゲン | 水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、アテロコラーゲンなど | 水分を抱え込み、肌表面に保護膜をつくってうるおいをキープする |
ライスパワーNo.11 | ライスパワーNo.11 | 肌が本来持つ水分を保つ力「皮膚水分保持能」をサポートする シワ改善として承認されている「ライスパワーNo.11+」もある |
同じ保湿成分でも、水分を挟み込むセラミドと、水分を抱え込むヒアルロン酸は肌へのアプローチが異なります。高保湿性を求めるなら、上記のような保湿成分が複合的に配合されている保湿美容液がおすすめです。
美容ライター・化粧品成分上級スペシャリスト・コスメコンシェルジュ
保湿成分のなかには、肌馴染みの良いヒト型セラミドと、皮膚水分保持能の改善効果があるライスパワーNo.11があります。ヒト型セラミドは、ドラッグストアで買えるプチプラ美容液にも配合されていることが多いです。
肌質別おすすめ保湿美容液
保湿美容液を選ぶ際は、保湿成分の確認と好みのテクスチャーを意識することがポイントです。ここでは、乾燥肌、脂性肌、敏感肌それぞれのおすすめの美容液の特徴を紹介するので、参考にしてみてくださいね。
肌質 | おすすめの美容液の特徴 |
---|---|
乾燥肌 | ・ヒト型セラミド、ライスパワーNo.11など高保湿性が期待できる成分配合 ・乾燥小じわを防ぎたい場合は、ナイアシンアミド、レチノールなどハリ・弾力ケアができる整肌成分配合のもの ・オイル(スクワラン、ホホバ種子油、シアバターなど)が適度に配合されている乳液タイプやオイルタイプ ・アルコールフリー、弱酸性などの処方のもの |
脂性肌 | ・肌の水分・油分のバランスを整えるビタミンC誘導体配合 ・ニキビができやすい方は肌荒れ有効成分(グリチルリチン酸2K、イソプロピルメチルフェノールなど)が配合された薬用化粧水 ・オイルフリーやエッセンスタイプ、ジェルタイプなどサラッとしたテクスチャーのもの |
敏感肌 | ・保湿成分ヒアルロン酸配合・ツボクサエキス、アラントインなど整肌成分配合 ・肌荒れを繰り返す場合は、肌荒れ有効成分(グリチルリチン酸2K、アラントインなど)が配合された薬用化粧品 ・エタノール、パラベン、香料、ピーリング成分などが配合されていないもの ・パッチテスト、アレルギーテスト、スティンギングテスト済み(※) |
※パッチテスト…すべての方に皮膚刺激が起こらないというわけではありません
アレルギーテスト…すべての方にアレルギーが起こらないというわけではありません
スティンギングテスト済み‥‥すべての方に感覚刺激が起こらないというわけではありません
美容ライター・化粧品成分上級スペシャリスト・コスメコンシェルジュ
多くの肌悩みがあるからといって、一度に多くの美容液を重ねるのはおすすめしません。複数の美容液を使用する際は、肌の状態によってジェルタイプとオイルタイプを使い分けたり、乾燥が気になる目元にだけクリーム状の美容液を重ね付けしたりするのがおすすめです。
【エッセンス・セラム・オイル】美容液の違いは?
美容液には、大きく分けて「エッセンス」「セラム」「オイル」に3種類があります。
それぞれの成分設計や特徴について化粧品成分上級スペシャリストの島田さんから教えてもらしました。使用感にも注目しながら選びましょう。
種類 | 特徴 |
---|---|
エッセンス | 化粧水のようにサラサラとしたテクスチャー |
セラム | 美容液成分が凝縮されていて、集中的にケアができる とろみのあるテクスチャーが多い |
オイル | 油分が多く、乾燥肌・年齢肌におすすめ 化粧水・乳液の水分に蓋をする役割がある |
エッセンスやセラムタイプのなかには、ジェル、ミルク、クリーム状の美容液もあります。みずみずしく、ごわついた肌にもすっとなじみやすいのが特徴です。
オイルタイプのなかには、オイルを中心としたものから、水とオイルの2層式のタイプがあります。オイルを中心とした美容液は、化粧水や乳液で補った水分に蓋をしてうるおいを保持する働きが期待できます。
美容ライター・化粧品成分上級スペシャリスト・コスメコンシェルジュ
水とオイルの2層式のアイテムは、オイル特有のべたつき感がなく、肌なじみが良い点が特徴。洗顔後最初に使用する導入美容液も多く、肌をしなやかに整えます。
年齢や季節によって選び方のポイントに違いはある?
季節や生活習慣、年齢によって、肌質は変化します。美容液に限らず、状況に合ったお手入れをすることがポイントです。
年齢ごとのお手入れのポイント
20代は、顔全体にオイル美容液やクリームを使用するとオイリー肌やニキビにつながる可能性もあるので、油分が多い美容液は部分的に使用しましょう。ビタミンC誘導体配合の保湿美容液もおすすめ。
30代は、セラミドなど保湿力の高い成分が配合されたアイテムを使って、保湿を意識してケアしましょう。シワ、シミ、毛穴など自身の肌に合ったケアを取り入れるのも良いですね。
40代以降は皮脂分泌量が減少するため、オイルやクリームタイプの美容液がおすすめ。シワが気になる方はナイアシンアミドやレチノール配合のハリアップ向け美容液を取り入れると良いでしょう。
40代のエイジングケア(年齢に応じたケア)におすすめの美容液は、以下の記事で解説しています!
エイジングケア(※)に欠かせない「40代向け美容液」。最近では、様々なアイテムが販売されています。本記事では、編集部が選んだ40代におすすめの人気商品をご紹介! また、美容家・エステティシャンの杉山さん監修のもと美容液を選ぶ際のポイントや正しい使い方も詳しく解説します。自分にぴったりの美容液を見つけて、ハリのある健やかな美肌を目指しましょう。
季節の影響
年齢同様、肌は季節の影響も受けやすいです。保湿と紫外線対策は一年中必要ですが、春や夏は日傘やウォータープルーフの日焼止めを使って紫外線対策を徹底しましょう。
気温が下がりやすい秋と冬は、しっとりとしたテクスチャーのスキンケアを使ったり、目元や口元に専用クリームを使ったりして、しっかり乾燥から肌を守ることが大切です。
日常使いからイベントにおすすめの日焼け止めは、以下の記事でもご紹介しております!
日焼け止めは種類も多く、何を選んだらいいのか迷ってしまう人も多いですよね。夏や冬に同じ日焼け止めを使っていたり、なんとなく日焼け止めを選んだりしていませんか?この記事では、日焼け止めの選び方を、用途や肌質別で分けてご紹介しています。種類別で人気のおすすめアイテムも紹介するので、自分に合った好みの日焼け止めを見つてくださいね。
おすすめ商品比較表
![]() ETVOS エトヴォス モイスチャライジングセラム | ![]() ANUA ANUA ダークスポットセラム30ml | ![]() ちふれ ちふれ 集中保湿美容液N | ![]() 菊正宗 菊正宗 日本酒の美容液 NA5 150ml | ![]() MINON(ミノン) ミノン アミノモイスト エイジングケア オイル | ![]() Nile NILE 美容液 パーフェクトセラム | ![]() ALLNA ORGANIC (オルナオーガニック) オルナ オーガニック 美容液 | ![]() ONE BY KOSE(ワンバイコーセー) ONE BY KOSE セラムヴェール | ![]() ライスフォース ライスフォース プレミアムパーフェクトエッセンス | ![]() LANCÔME(ランコム) LANCÔME ジェニフィック アルティメ セラム | ![]() コスメデコルテ(COSME DECORTE) KOSE コスメデコルテ リポソーム アドバンスト リペアセラム | ![]() アユーラ(AYURA) アユーラ リズムコンセントレートα 40mL | ![]() TORRIDEN トリデン ダイブインセラム | ![]() コースアールエックス(Cosrx) COSRX プロポリスウルトラライトアンプル30ml | ![]() ANUA ANUA 桃70+ナイアシンセラム | ![]() d'alba Piedmont ダルバ ホワイトトリュフ ダブルレイヤー リバイタライジングセラム 30ml | ![]() イニスフリー(innisfree) イニスフリー レチノール シカ リペア セラム | ![]() VT JAPAN VTCOSMETICS リードルショット | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||||||||
- | ||||||||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||||||||
保湿美容液で理想のしっとり肌を手に入れよう!
保湿美容液を選ぶ際は、保湿成分の濃度を確認したうえで購入することが大切です。美容液は種類が豊富なため、保湿作用以外の成分にも注目することで、肌にアプローチしやすい保湿美容液を選べます。
ラインナップが豊富で、どれを選べばよいか迷ってしまいそうですが、以上のことを踏まえて、肌にぴったりの保湿美容液をセレクトしてくださいね。
普段のスキンケアにプラスして美白ケアやエイジングケアができる「美容液」。敏感肌用や乾燥肌用など商品によってさまざまなものが販売されており、どれを選べばよいのか悩みますよね。本記事では、美容液のおすすめ商品18選をご紹介します。プチプラからデパコスまで幅広く解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。
保湿美容液は、肌の水分・皮脂量が足りていない乾燥肌、敏感肌におすすめです。