
【2025年】壁掛けモニターアームおすすめ16選!穴を開けないタイプはある?
「壁掛けモニターアーム」があれば、デスクスペースを有効活用しながら快適な作業環境を作れます。上下の高さや角度を自由に調整できるため、長時間のPC作業でも疲れにくいですよ。本記事では、おすすめの壁掛けモニターアームをご紹介します。賃貸でも使いやすい穴を開けないタイプや設置が簡単なモデルもあるので、自分の環境に合った種類を選んでくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
壁固定タイプのモニターアームを使うメリット
壁固定タイプのモニターアームは壁に直接設置でき、デスクスペースを有効活用できるのが魅力です。デスクの配置や形状に関係なく設置できるので、作業スペースを十分に確保できます。モニターの位置や角度をも自由に調整できるタイプも多く、作業環境や視線の高さに合わせて設置できるのがメリットです。
ただし設置には壁への穴あけ工事が必要となるため、賃貸物件では事前に管理会社に確認しなければいけません。なおデスクの天板を挟み込むクランプ式はより手軽に設置できますが、机と壁の間にすき間が生じてしまう点に注意が必要です。
商品情報
壁固定タイプのモニターアームを選ぶ際の注意点
壁固定タイプのモニターアームを選ぶ際は、賃貸物件での取り付けや壁の材質に注意が必要です。賃貸では壁に穴を開ける行為が制限されているケースが多いため、事前に大家さんや管理会社に確認を取りましょう。
また石膏ボードのようなやわらかい壁材に直接取り付けると耐荷重に耐えられず、モニターが落下してしまうリスクがあります。壁材が崩れる危険もあるので、石膏ボードの壁に取り付けるなら専用のアンカーや補強材を使用するのがおすすめです。これらのポイントを押さえておけば、壁固定タイプのモニターアームを適切に設置・使用することができます。
壁固定タイプのモニターアームを選ぶ際のポイント
壁に固定するタイプのモニターアームを選ぶ際は5つのポイントを押さえましょう。
- 耐荷重をチェックする
- VESA規格に対応したモニタアームを選ぶ
- 軸の数で選ぶ
- 角度や上下の調整のしやすさで選ぶ
- 2台設置ならデュアルモニターアームを検討する
ここではそれぞれの選ぶコツを詳しく解説します。
耐荷重をチェック
壁固定タイプのモニターアームを選ぶ際は、必ず耐荷重を確認しましょう。モニターの重さがアームの耐荷重を超えてしまうと、壁への取り付け部分やアームそのものに過剰な負荷がかかってしまいます。特に壁材が石膏ボードや薄い木材の場合、耐荷重を無視すると壁が損傷する恐れがあるので注意が必要ですります。
耐荷重をチェックするときは、モニター本体の重量だけでなく、調整や動作時にかかる力も考慮しなくてはなりません。最近のモニターは軽量化が進んでいるものの、モニターの重量とアームの耐荷重を確認し、余裕のある製品を選ぶのがポイントですよ。
VESA規格対応のモニタアームを選ぶ
モニターアームを選ぶ際、VESA規格に対応しているかも重要なポイントです。VESA規格とは、モニターやテレビの背面取り付け穴の配置を標準化した国際規格を指し、75×75mmや100×100mmの規格が広く採用されています。
取り付け時のトラブルを避けるには、モニターの背面に記載されているVESA規格のサイズと、購入予定のモニターアームの対応規格が一致しているかを確認することが大切です。互換性が確保されていれば、付属の取り付けネジを使用して設置できます。
なお規格が異なる場合、変換アダプターを使えば取り付けできる商品もありますが、安全性を高めるためにも純正品を使うのがおすすめですよ。
軸の数で選ぶ
モニターアームの軸数は主に2軸・3軸・4軸に分けられ、動かせる範囲や調整の自由度に影響します。以下にそれぞれの特徴とメリット・デメリットをまとめたので、チェックしてみましょう。
軸数 | メリット | デメリット |
---|---|---|
2軸 | ・構造がシンプルで取り付けが簡単 ・左右上下の2方向に動かせる ・比較的価格が安く、軽量で省スペース | ・デスクからの距離の調整が難しい ・可動域が少なく、細かい位置調整が必要な場合には不向き |
3軸 | ・左右上下の調整に加え、前後(奥行き)への動きが可能 ・姿勢や作業内容に合わせた調整がしやすい ・作業スペースを有効活用できる | ・取り付けにやや手間がかかる ・価格が高くなりやすい |
4軸 | ・3軸に加え、回転も可能で特殊な角度での配置もできる ・ニーズに合わせた使い方ができる | ・構造が複雑で取り付けが難しい ・サイズや重量が大きくなるため、取り付け場所を選ぶ ・他のタイプと比べて価格が高い |
可動域の広さと調整のしやすさを重視するなら、3軸のモニターアームがおすすめです。メリット・デメリットを把握したうえで、どの軸数にするか選んでくださいね。
角度や上下の調整のしやすさで選ぶ
一般的なモニターアームは水平・垂直方向への移動に加え、上下の傾きや左右の回転機能を備えています。しかし調整可能な角度や方向は製品によって異なるため、作業環境や使用する目的に応じて適した可動範囲を持つモデルをを選ぶことが大切です。
特に長時間のデスクワークでは、目線の高さにモニターを合わせることで目の疲れを軽減できます。作業を快適にするためにも、スムーズな動きと幅広い可動範囲を持つモデルを選択しましょう。
2台設置したいならデュアルモニターアームがおすすめ
デュアルモニターとは、パソコンに2台のディスプレイを接続して画面を拡張した環境のことです。デスクトップパソコンに2台のモニターを接続したり、ノートパソコンに外付けモニターを1台追加したりすればデュアルモニターの環境を作れます。
デュアルモニターの環境下で使うなら、一体型のデュアルモニターアームを選択するのがおすすめです。シングルアームを2台使用するよりもスッキリと配置でき、配線も整理しやすい利点があります。
また2画面を同時に調整できるため作業効率が向上し、書類作業やマルチタスクがスムーズに行えるでしょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥4,999 | |
4/2(水) | ¥4,999 | |
4/1(火) | ¥4,999 | |
3/31(月) | ¥5,249 | |
3/21(金) | ¥5,249 |
壁固定タイプのモニターアームおすすめ14選
ここからは壁固定タイプのモニターアームのおすすめ商品を14点ご紹介します。使用目的や作業効率などを踏まえたうえで検討してくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥32,630 | |
4/2(水) | ¥32,630 | |
4/1(火) | ¥32,630 | |
3/31(月) | ¥32,630 | |
2/27(木) | ¥32,630 | |
1/29(水) | ¥32,630 | |
1/20(月) | ¥32,630 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥3,599 | |
4/2(水) | ¥3,599 | |
4/1(火) | ¥3,599 | |
3/31(月) | ¥3,599 | |
3/30(日) | ¥3,699 | |
2/28(金) | ¥3,699 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥4,980 | |
4/2(水) | ¥4,980 | |
4/1(火) | ¥4,980 | |
3/31(月) | ¥4,480 | |
3/21(金) | ¥4,480 | |
3/11(火) | ¥4,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥41,854 | |
4/2(水) | ¥41,854 | |
4/1(火) | ¥41,858 | |
3/31(月) | ¥41,858 | |
3/29(土) | ¥41,858 | |
3/28(金) | ¥44,200 | |
3/24(月) | ¥44,200 | |
2/27(木) | ¥44,200 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥14,999 | |
4/2(水) | ¥14,999 | |
4/1(火) | ¥14,999 | |
3/31(月) | ¥14,999 | |
3/18(火) | ¥14,999 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥3,480 | |
4/2(水) | ¥3,480 | |
4/1(火) | ¥3,480 | |
3/31(月) | ¥3,130 | |
3/21(金) | ¥3,130 | |
2/27(木) | ¥3,480 | |
1/29(水) | ¥3,480 | |
1/23(木) | ¥3,480 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥2,399 | |
4/2(水) | ¥2,399 | |
4/1(火) | ¥2,399 | |
3/31(月) | ¥2,399 | |
3/4(火) | ¥2,399 | |
3/3(月) | ¥2,399 | |
2/28(金) | ¥2,399 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥5,480 | |
4/2(水) | ¥5,480 | |
4/1(火) | ¥5,480 | |
3/31(月) | ¥5,480 | |
2/27(木) | ¥5,480 | |
1/29(水) | ¥5,480 | |
1/22(水) | ¥5,480 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥8,168 | |
4/2(水) | ¥8,168 | |
4/1(火) | ¥8,179 | |
3/31(月) | ¥8,179 | |
3/30(日) | ¥8,179 | |
3/29(土) | ¥8,179 | |
3/28(金) | ¥8,179 | |
3/27(木) | ¥8,080 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥3,480 | |
4/2(水) | ¥3,480 | |
4/1(火) | ¥3,480 | |
3/31(月) | ¥3,480 | |
2/27(木) | ¥3,480 | |
2/3(月) | ¥3,480 | |
1/29(水) | ¥4,580 | |
1/23(木) | ¥4,580 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥2,980 | |
4/2(水) | ¥2,980 | |
4/1(火) | ¥2,980 | |
3/31(月) | ¥2,980 | |
2/27(木) | ¥2,980 | |
1/29(水) | ¥2,980 | |
1/20(月) | ¥2,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥5,980 | |
4/2(水) | ¥5,980 | |
4/1(火) | ¥5,980 | |
3/31(月) | ¥5,380 | |
3/21(金) | ¥5,380 | |
2/27(木) | ¥5,980 | |
1/29(水) | ¥5,980 | |
1/23(木) | ¥5,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥15,934 | |
4/2(水) | ¥15,934 | |
4/1(火) | ¥15,934 | |
3/31(月) | ¥15,934 | |
3/30(日) | ¥15,934 | |
3/29(土) | ¥15,969 | |
3/28(金) | ¥17,449 | |
3/27(木) | ¥15,969 |
壁に穴を開けないでモニターアームを取り付けることはできる?
結論から言うと、壁に穴を開けずにモニターアームを取り付けることは可能ですがおすすめはできません。強力な粘着テープやフックを使う方法を紹介している記事もありますが、その場で取り付けられたとしても時間の経過とともにモニターの重さに耐えなくなり、落下してしまうリスクがあります。
また壁材によっては固定力が十分に得られず、結果的に壁が傷つく可能性も。特に賃貸物件では、壁にダメージを与えると修繕費用がかかることがあるため注意が必要です。
賃貸で壁に穴を開けられないときは、スタンドタイプのモニターアームを検討するのがおすすめですよ。
おすすめ商品比較表
![]() METIYA PCモニターアーム 壁掛け | ![]() METIYA METIYA デュアルモニターアーム 壁掛け | ![]() ERGOTRON エルゴトロン 壁掛け モニターアーム スリムタイプ | ![]() ACCURTEK ACCURTEK モニターアーム 壁掛け | ![]() イーサプライ イーサプライ モニターアーム 壁掛け EEX-TVKA018 | ![]() ERGOTRON エルゴトロン LX昇降式ウォールマウントアーム 45-353-026 | ![]() ergounion ergounion PCモニターアーム 壁掛け | ![]() サンワダイレクト サンワダイレクト モニターアーム 壁掛け 100-LAW008 | ![]() ACCURTEK ACCURTEK PCモニタアーム 壁掛け KBKK-02 | ![]() サンワダイレクト サンワダイレクト モニターアーム 壁掛け 100-LA014 | ![]() EIZO EIZO NANAO 液晶モニター用壁掛けアーム AAH-02B3W | ![]() サンワダイレクト サンワダイレクト モニターアーム 壁掛け 100-LA015 | ![]() trust map trust map 液晶モニター 壁掛け ホルダー | ![]() サンワダイレクト サンワダイレクト モニターアーム デュアル 壁掛け 100-LAW010 | ![]() StarTech.com(スターテック) StarTech.com デュアル モニターアーム 壁掛け式 ARMDUALWALL | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||||||
- | |||||||||||||||
- | |||||||||||||||
購入リンク | |||||||||||||||
壁掛けモニターアームで作業効率を高めよう!
壁に固定できるモニターアームは設置の自由度が高く、作業スペースを有効活用できるのが魅力です。画面の高さや角度を自由に調整できるため、姿勢が正され作業中の疲れを軽減できますよ。自身のニーズや作業環境に合ったモニターアームを活用して、作業効率をアップさせましょう。