【2025年】USB対応モニターのおすすめ18選!Type-CとType-Aの違いは何?

【2025年】USB対応モニターのおすすめ18選!Type-CとType-Aの違いは何?

Mac・Windowsなどのパソコンを簡単に接続できる「USB対応モニター」。パソコンやモニター周りはケーブルがごちゃつきやすいので、スッキリと整理したい方も多いのではないでしょうか。USB Type-Cに対応しているモニターなら、ケーブル1本で接続と給電が可能ですよ。さらにUSBハブとしても使えるモニターなら、モニター側にマウスやキーボードを接続しておけば、パソコンとモニターを1本のケーブルでつなぐだけですぐに周辺機器を使い始められます。本記事ではおすすめのUSB対応モニターも多数ご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

USB対応モニターとは?

USB対応モニターとは、USB Type-AやUSB Type-Cのポートが付いているモニター(ディスプレイ)のことです。モニターに搭載されているポートといえばVGAやHDMI、DisplayPortなどが一般的ですが、近年はUSBポートを搭載したものが多く販売されています。

とくにUSB Type-Cに対応しているモニターはケーブル1本で映像の出力と給電ができるため、デスク周りの配線をすっきりさせたい方や、パソコンを持ち歩くことが多い方にもおすすめです。

なおWindowsやMacなどのパソコンとモニターを接続する場合、Windows 10より前のバージョンではUSB Type-Cに対応していません。そのため、Windowsのパソコンとの接続を考えている方は注意して選びましょう。

Macはモデルによって搭載されているポートの種類が異なり、MacBookは2015年以降発売のモデルであればUSB Type-Cのポートを搭載しています。

Type-CとType-Aの違いを解説

USB Type-AとUSB Type-Cは端子の形が異なっており、以下のような特徴があります。

USB Type-Aの特徴
  • 平らな長方形
  • 上下が決まっている
  • 昔ながらのパソコンや周辺機器に搭載されていることが多い従来の標準的な規格
  • USBレシーバーで接続するタイプのワイヤレスマウスを使いたい時などに便利
USB Type-Cの特徴
  • 平らな楕円形
  • 上下の向きを気にせず使える
  • 2017年頃から使われるようになった比較的新しい規格
  • 近年発売されているパソコンやスマートフォン、充電式の雑貨や周辺機器などはUSB Type-C対応のものがほとんど

USB Type-C対応なら、ケーブルや充電器は同じものを使えるので持ち運びや配線が楽になりますよ。

USB対応モニターの選び方

USB対応モニターを選ぶ際は、画面サイズや解像度、パネルの種類や機能性といった4つのポイントをチェックしてみてください。とくにゲーミング用や動画・映像編集用など、画質や応答速度にこだわりたい場合は用途に合ったものを選ぶことが大切です。

以下ではそれぞれのポイントについて詳しく解説しているので、用途や好みに合ったものを選びましょう。

画面サイズで選ぶ

画面サイズを選ぶ際は、ディスプレイサイズ(画面の大きさ)だけでなくアスペクト比にも注目して選びましょう。アスペクト比とは縦と横の長さの比率のことで、一般的なアスペクト比は横長の16:9となっています。仕事用なら16:9や4:3、ゲーミングモニターや動画編集用には21:9のようなワイドモデルがおすすめです。

用途別におすすめのディスプレイサイズは以下の通りです。

  • 21~27インチ:一般的なデスクワークにおすすめ
  • 27~32インチ:ゲーミングモニターにおすすめ
  • 27インチ以上:写真や映像を扱う作業におすすめ

また、ゲームの用途では応答速度も考慮する必要があります。大きすぎるモニターは応答速度が低下しやすいため、サイズと応答速度のバランスのよいサイズを選ぶとよいでしょう。

解像度で選ぶ

解像度とは映像の精細さのことで、HDやフルHD、WQHDや4Kなどがあります。

  • フルHD(1920×1080):一般的なデスクワークにおすすめ
  • WQHD(2560×1440):複数のウィンドウを並べて作業するときにおすすめ
  • 4K UHD(3840×2160):画像や動画編集などのクリエイティブな作業におすすめ

同じフルHDであっても画面サイズが大きくなるほど文字や映像がぼやけて見えやすく、小型のモニターで解像度が高すぎると表示が小さくなり見づらくなるので、画面サイズとのバランスを考えて選びましょう。

パネルの種類で選ぶ

液晶パネルの種類には、TN・VA・IPS・有機EL(OLED)といったものがあります。

  • TNパネル:応答速度に優れているのでゲーミングモニターにぴったり。画質や視野角はやや劣るが、FPSなどでスムーズなゲームプレイを楽しみたい方に向いている。
  • VAパネル:コントラストの高さが特徴で、黒の表現が得意。視野角がIPSパネルほど広くないため、見る角度によっては色の変化が気になる場合もあるが、ゲームや動画などでダイナミックな映像を楽しみたい方におすすめ。
  • IPSパネル:色の再現性と視野角に優れており、画質の美しさを重視したい方にうってつけ。応答速度は遅めなのでゲーミング用としては向いておらず、イラストや動画編集などをしたい方におすすめ。
  • 有機ELパネル:従来のパネルよりもさらに色の再現性が高く、バックライトを使わないため薄型で省電力な点が特徴。そのぶん価格が高く、焼き付きやすい。

用途に合わせて、予算やメリット・デメリットのバランスを考えながら選びましょう。

機能性で選ぶ

使い勝手を重視するなら、便利な機能もチェックしておきましょう。

  • スピーカー機能の有無
  • 高さ調節のしやすさ

モニターは基本的に映像の出力に特化しているアイテムなので、スピーカー機能を搭載していないことも。音質にこだわりたい方はスピーカーを別で購入するのがベストですが、設置スペースに余裕がない場合はスピーカー機能を搭載しているものを選ぶと便利ですよ。

また、作業中の姿勢が気になる方は高さ調節ができるものが向いています。目線に合った高さに設定すれば、自然な姿勢で作業できるので疲れにくくなるでしょう。

USB対応モニターおすすめ18選

ここからは、USB対応のおすすめモニターをご紹介します。ゲーミング用・クリエイター向け・持ち運びしやすいものなどさまざまな商品をピックアップしているので、気になるものがあればぜひチェックしてみてください。後半ではUSB対応のゲーミングモニターもまとめています。

ゲーミングモニターは高性能なものが多いため、ゲームをしない場合でも性能を重視したい方におすすめですよ。

LG ウルトラワイドモニター 34インチ 34WQ75C-B
LG

Amazonカスタマーレビュー

4.2
132

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥61,091(税込)参考価格¥76,800
¥15,709OFF

商品情報

3440×1440と高解像度で、21:9とワイドなディスプレイの34インチモニターです。イラストレーターやグラフィックデザイナーの方にぴったりなIPSパネルを採用しており、曲面型なので視野が広く視認性にも優れています。高さ調整機能やスピーカー機能付きです。USB Type-CやLAN端子を搭載しています。

7/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥65,137
最安値¥61,091
平均比4,046

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/14(月)¥61,091¥0
7/13(日)¥61,091¥0
7/12(土)¥61,091¥0
7/11(金)¥61,091¥0
7/10(木)¥61,091¥0
7/9(水)¥61,091¥0
7/8(火)¥61,091¥0
7/7(月)¥61,091¥0
もっとみる
ASUS Eye Care VA24EQSB
ASUS

Amazonカスタマーレビュー

4.3
65

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

色の再現性が高いIPSパネルを採用し、75Hzと高速リフレッシュレートなので、ゲーミングモニターとしておすすめです。ポートはHDMI・DisplayPort・D-sub・USBハブを搭載しています。スタンドは人間工学に基づいたデザインとなっており、前後左右の角度や高さが微調節可能です。
BenQ MOBIUZ EX2710U
ベンキュージャパン

Amazonカスタマーレビュー

4.6
3,359

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥107,000(税込)参考価格¥137,273
¥30,273OFF

商品情報

1msの応答速度に144Hzと高速リフレッシュレート、さらにメーカー独自のHDRi技術と4K UHDにより、なめらかで鮮明なグラフィックが楽しめるゲーミングモニターです。また2.1chのスピーカー機能も付いており、メーカー独自のサウンドシステムと5Wサブウーファーで、高音から重低音まで臨場感のあるサウンドを楽しめます。

7/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥127,140
最安値¥107,000
平均比20,140

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/14(月)¥107,000¥0
7/13(日)¥107,000¥0
7/12(土)¥107,000¥0
7/11(金)¥107,000-¥800
7/10(木)¥107,800¥0
7/9(水)¥107,800-¥1,650
7/8(火)¥109,450+¥4,650
7/7(月)¥104,800¥0
もっとみる
Dell Technologies P3223DE 31.5インチ QHD USB-C HUB モニタ
Dell

Amazonカスタマーレビュー

4.6
22

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

HDMI・DisplayPort・USB Type-C・LANと豊富なポートを搭載した、31.5インチのモニターです。解像度はQHD (2560 x 1440)となっており、色の再現性に優れたIPSパネルを採用しています。上下左右の角度や高さの調節が可能で、ブルーライトを軽減する設計なので快適に作業でき、生産性の向上にも貢献してくれるでしょう。

7/14現在の価格

¥105,380

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/14(月)¥105,380¥0
7/13(日)¥105,380¥0
7/12(土)¥105,380¥0
7/11(金)¥105,380¥0
7/10(木)¥105,380¥0
7/9(水)¥105,380¥0
7/8(火)¥105,380¥0
7/7(月)¥105,380¥0
もっとみる
LG デュアルアップモニター 27.6インチ 28MQ780-B
LG

Amazonカスタマーレビュー

4.0
69

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥71,980(税込)参考価格¥79,800
¥7,820OFF

商品情報

WQHDのディスプレイを2枚縦に並べたのと同じ、SDQHD(2560×2880)の解像度が特徴のモニターです。モニター1台分のスペースで2台分の作業環境を確保できます。付属のアームスタンドは可動域が広く、姿勢や作業環境に合わせての位置調節が可能です。上下で別の情報を表示させられるので、デュアルモニター感覚でも使えますよ。

7/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥75,890
最安値¥71,980
平均比3,910

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/14(月)¥71,980¥0
7/13(日)¥71,980¥0
7/12(土)¥71,980-¥565
7/11(金)¥72,545¥0
7/10(木)¥72,545¥0
7/9(水)¥72,545¥0
7/8(火)¥72,545¥0
7/7(月)¥72,545¥0
もっとみる
JAPANNEXT 23.8インチ モニター JN-IPS238FHDR-C65W
JAPANNEXT

Amazonカスタマーレビュー

4.1
119

Amazonカスタマーレビュー

フリッカーフリーとブルーライト軽減モードを搭載
最安値Amazon
¥18,981(税込)参考価格¥21,740
¥2,759OFF
フリッカーフリーとブルーライト軽減モードを搭載

商品情報

23.8インチでフルHDに対応した、小型で高画質なモニターです。USB Type-Cに対応しています。精細な映像が楽しめるIPS系パネルを採用しており、明るい部分から暗い部分までくっきりと表現。2台のパソコンを接続するとモニター側で操作するパソコンを切り替えられ、1台のキーボードやマウスで使えるKVM機能も付いています。

7/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥20,821
最安値¥18,981
平均比1,840

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/14(月)¥18,981¥0
7/13(日)¥18,981¥0
7/12(土)¥18,981¥0
7/11(金)¥18,981¥0
7/10(木)¥18,981¥0
7/9(水)¥18,981¥0
7/8(火)¥18,981¥0
7/7(月)¥18,981¥0
もっとみる
LG フレームレス モニター 24QP750-B
LG

Amazonカスタマーレビュー

4.1
74

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥34,926(税込)参考価格¥38,800
¥3,874OFF

商品情報

高精細な画像や映像を求めている方にぴったりな、23.8インチでWQHD (2560×1440)のモニターです。色の再現が得意なIPSパネルを搭載しているので、写真や動画の編集をよく行う方にもぴったり。視野角が広いためどの角度から見ても表示が鮮やかです。ポートはDisplayPortデイジーチェーン・USB Type-C&DisplayPort出力を搭載しています。

7/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥36,296
最安値¥34,926
平均比1,370

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/14(月)¥34,926¥0
7/13(日)¥34,926¥0
7/12(土)¥34,926¥0
7/11(金)¥34,926¥0
7/10(木)¥34,926¥0
7/9(水)¥34,926¥0
7/8(火)¥34,926¥0
7/7(月)¥34,926¥0
もっとみる
EIZO ColorEdge CS2400S
EIZO

Amazonカスタマーレビュー

4.1
28

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥75,600(税込)参考価格¥92,980
¥17,380OFF

商品情報

写真や映像、イラストを扱うクリエイター向けとしておすすめの、正確な色表示が得意なモニターです。USB Type-Cに対応しているためケーブル1本で接続や給電でき、ハブとしての役割も果たしてくれるので普段使っている周辺機器をすぐに使い始められます。A4サイズ2枚分のディスプレイサイズで実寸がわかりやすいのも魅力です。

7/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥81,697
最安値¥75,600
平均比6,097

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/14(月)¥75,600¥0
7/13(日)¥75,600¥0
7/12(土)¥75,600¥0
7/11(金)¥75,600¥0
7/10(木)¥75,600¥0
7/9(水)¥75,600¥0
7/8(火)¥75,600¥0
7/7(月)¥75,600¥0
もっとみる
iiyama モニター ディスプレイ XB2481HSU-B5H
マウスコンピューター(Mouse Computer)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
210

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

VAパネルを採用しており黒の表現が得意なモニターです。視野角が広いため、どの角度から見ても安定したグラフィックが楽しめます。USBはType-Aを搭載しており、ハブとして使えるポート付きです。高さや角度の調節がしやすい多機能なスタンドが付属しており、スピーカー機能も搭載しています。コンパクトなので省スペースで設置可能です。

7/14現在の価格

¥14,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/14(月)¥14,980¥0
7/13(日)¥14,980¥0
7/12(土)¥14,980¥0
7/11(金)¥14,980¥0
7/10(木)¥14,980¥0
7/9(水)¥14,980¥0
7/8(火)¥14,980¥0
7/7(月)¥14,980¥0
もっとみる
JAPANNEXT 27インチ モニター JN-iB4FL272U-C6-H
JAPANNEXT

Amazonカスタマーレビュー

4.1
23

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥42,079(税込)参考価格¥44,980
¥2,901OFF

商品情報

ゲームや映像制作、事務作業などさまざまなシーンで活躍する、27インチで4Kのモニターです。従来のIPSパネルよりも深い黒を表現できるIPS BLACKパネルを搭載。明るい部分も暗い部分も見やすく、フレームレスデザインを採用しているので浮かび上がるようなグラフィックも特徴です。USB Type-Cに対応しています。

7/14現在の価格

¥42,079

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/14(月)¥42,079¥0
7/13(日)¥42,079¥0
7/12(土)¥42,079¥0
7/11(金)¥42,079-¥2,901
7/10(木)¥44,980¥0
7/9(水)¥44,980¥0
7/8(火)¥44,980¥0
7/7(月)¥44,980¥0
もっとみる
ASUS モニター 24.1インチ ‎PA248QV
ASUS

Amazonカスタマーレビュー

4.4
257

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

写真や動画編集、グラフィックデザインをしたい方におすすめの、正確な色を映し出してくれる24.1インチモニターです。sRGBモードやRec.709モードなどのモードを用途に合わせて簡単に切り替えられます。色調や色温度、ガンマ値などを簡単な設定でディスプレイに表示させられるので、色の設定が効率的にできるのもポイントです。

7/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥29,087
最安値¥27,679
平均比1,408

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/14(月)¥27,679¥0
7/13(日)¥27,679¥0
7/12(土)¥27,679-¥40
7/11(金)¥27,719+¥2
7/10(木)¥27,717¥0
7/9(水)¥27,717¥0
7/8(火)¥27,717-¥354
7/7(月)¥28,071¥0
もっとみる
EVICIV モバイルモニター 15.6インチ 156A18
EVICIV

Amazonカスタマーレビュー

4.4
9,759

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

外出先に持ち運んで使いやすい、USB Type-C対応の15.6インチモニターです。薄さ11mm、重さ約905gと小型で、microUSBポートも搭載しているためマウスやキーボードも接続できます。滑りにくい素材を使用した保護カバー付きなので持ち運びの際に傷つきにくく、スタンドとしても活用可能です。

7/14現在の価格

¥13,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/14(月)¥13,980¥0
7/13(日)¥13,980¥0
7/12(土)¥13,980¥0
7/11(金)¥13,980¥0
7/10(木)¥13,980¥0
7/9(水)¥13,980¥0
7/8(火)¥13,980¥0
7/7(月)¥13,980¥0
もっとみる

USB対応のゲーミングモニター

IODATA ゲーミングモニター EX-LDGC241UDB
アイ・オー・データ

Amazonカスタマーレビュー

4.3
2,582

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥32,800(税込)参考価格¥35,790
¥2,990OFF

商品情報

すべての端子で最大240Hzと高速なリフレッシュレートで応答速度は0.9ms、映像のズレを防ぐAMD FreeSync™ Premiumテクノロジーを搭載しているため、ゲーミングモニターにぴったりなモニターです。23.8インチと程よく小型で、コンパクトに設置したい方にもおすすめ。スピーカーも搭載されています。

7/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥34,794
最安値¥32,800
平均比1,994

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/14(月)¥32,800¥0
7/13(日)¥32,800+¥420
7/12(土)¥32,380¥0
7/11(金)¥32,380¥0
7/10(木)¥32,380-¥43
7/9(水)¥32,423-¥159
7/8(火)¥32,582¥0
7/7(月)¥32,582¥0
もっとみる
BenQ MOBIUZ ゲーミングモニター EX2710Q

商品情報

高品質な音響を楽しめるtreVoloスピーカーを内蔵しており、メーカー独自のHDRi技術で細部までリアルな映像を映し出してくれる、没入感を重視したい方におすすめのゲーミングモニターです。165Hzのリフレッシュレート・応答速度1msと遅延のないなめらかなゲームプレイが楽しめます。スピーカーにはサブウーファーも搭載しているので、音質重視の方にもおすすめです。
Gatsu ゲーミングモニター V238H1-WH
Gatsu

Amazonカスタマーレビュー

4.1
140

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥21,900(税込)参考価格¥25,800
¥3,900OFF

商品情報

200Hzと高速なリフレッシュレートでちらつきも軽減してくれるため、遅延を気にせずなめらかな映像を楽しみたい方にぴったりなゲーミングモニターです。色の表現力にも優れているので、ゲーム機のグラフィック性能もしっかりと活かせます。フレームが超薄型となっており、マルチモニターとしてディスプレイを並べてもつなぎ目が気になりません。

7/14現在の価格

¥21,900

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/14(月)¥21,900¥0
7/13(日)¥21,900¥0
7/12(土)¥21,900¥0
7/11(金)¥21,900¥0
7/10(木)¥21,900¥0
7/9(水)¥21,900¥0
7/8(火)¥21,900¥0
7/7(月)¥21,900¥0
もっとみる
LG ゲーミングモニター UltraGear 26.5インチ 27GR95QE-B
LG

Amazonカスタマーレビュー

4.4
315

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥104,500(税込)参考価格¥159,060
¥54,560OFF

商品情報

最大240Hzと高速のリフレッシュレートで、応答速度は0.03msとFPSゲームをする方にもおすすめできるゲーミングモニターです。有機ELパネルを採用したWQHDのディスプレイなので、グラフィックの美しさも堪能できます。映り込みの少ないアンチグレアパネルでゲームに没入しやすいでしょう。リモコンも付属しています。

7/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥128,391
最安値¥104,500
平均比23,891

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/14(月)¥104,500¥0
7/13(日)¥104,500¥0
7/12(土)¥104,500¥0
7/11(金)¥104,500¥0
7/10(木)¥104,500¥0
7/9(水)¥104,500¥0
7/8(火)¥104,500¥0
7/7(月)¥104,500¥0
もっとみる
LG ゲーミングモニター 27インチ UltraGear 27GP95R-B
LG

Amazonカスタマーレビュー

4.3
326

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

4Kで144Hzと高精細かつ高速な表示が可能なので、ゲームの世界が現実世界のように感じられるほどリアルなグラフィックが楽しめるゲーミングモニターです。IPSパネルでありながら応答速度は1msと遅延が少なく、一瞬の判断が勝敗を左右するようなゲームにも対応できます。縦横どちら向きでも使用可能なので、幅広い使い方ができて便利です。

7/14現在の価格

¥46,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/14(月)¥46,800¥0
7/13(日)¥46,800¥0
7/12(土)¥46,800¥0
7/11(金)¥46,800¥0
7/10(木)¥46,800-¥880
7/9(水)¥47,680-¥300
7/8(火)¥47,980¥0
7/7(月)¥47,980¥0
もっとみる
ASUS ゲーミングモニター 32インチ ROG Strix XG32UQ
ASUS

Amazonカスタマーレビュー

4.5
29

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥127,091(税込)参考価格¥139,800
¥12,709OFF

商品情報

ダイナミックなグラフィックでゲームに没入できる、4K UHD・32インチのゲーミングモニターです。160Hz(オーバークロック)と高速リフレッシュレートで応答速度も1msとなっており、スピード感のあるゲームも楽しめます。HDMIポートが2つ、DisplayPortが1つ、USB Type-Aが2つと豊富なポートを備えているため、PS5とNintendo Switchなど複数のゲーム機を接続して遊びたい方にもおすすめです。

7/14現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥133,446
最安値¥127,091
平均比6,355

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/14(月)¥127,091¥0
7/13(日)¥127,091¥0
7/12(土)¥127,091¥0
7/11(金)¥127,091¥0
7/10(木)¥127,091¥0
7/9(水)¥127,091¥0
7/8(火)¥127,091¥0
7/7(月)¥127,091¥0
もっとみる

サブモニターとして使用する際の注意点

USB対応モニターをサブモニターとして使用する際には、以下の点に注意しましょう。

  • APIには対応していないため、ゲームなどの表示ができない
  • BIOS等の表示ができないため、トラブルの対処が難しい

USB対応モニターはAPI(アプリケーションプログラミングインターフェイス)に対応していないため、異なるシステムやアプリケーションとの通信ができません。そのため、ゲームなどの表示ができないデメリットがあります。

また、BIOS等の表示ができないため、ハードウェアの初期化や設定ができず、万が一のトラブルの際の対処が難しい点も覚えておきましょう。USB対応モニターはサブモニターとしてのみ使用し、メインモニターにはHDMIケーブル対応のものを使用するのがおすすめです。

USB対応モニターが映らない場合の対処法

USB対応モニターが映らない場合、以下のポイントをチェックしてみてください。

  • モニターの電源が入っているか
  • 入力切替で「USB」を選択しているか
  • 別のケーブルは使用できるか
  • ケーブルを抜き差ししても映らないか
  • デバイスを再起動しても映らないか
  • デバイス側のUSB端子がモニターの映像出力に対応しているか

以上のポイントをチェックしても映らない場合は、モニターやデバイス側の設定を見直したり、モニター側のファームウェアアップデートがあるかどうかなどをチェックしたりしましょう

それでも映らない際は、メーカーに直接問い合わせて相談することをおすすめします。

全18商品

おすすめ商品比較表

LG

LG ウルトラワイドモニター 34インチ 34WQ75C-B

ASUS

ASUS Eye Care VA24EQSB

ベンキュージャパン

BenQ MOBIUZ EX2710U

Dell

Dell Technologies P3223DE 31.5インチ QHD USB-C HUB モニタ

LG

LG デュアルアップモニター 27.6インチ 28MQ780-B

JAPANNEXT

JAPANNEXT 23.8インチ モニター JN-IPS238FHDR-C65W

LG

LG フレームレス モニター 24QP750-B

EIZO

EIZO ColorEdge CS2400S

マウスコンピューター(Mouse Computer)

iiyama モニター ディスプレイ XB2481HSU-B5H

JAPANNEXT

JAPANNEXT 27インチ モニター JN-iB4FL272U-C6-H

ASUS

ASUS モニター 24.1インチ ‎PA248QV

EVICIV

EVICIV モバイルモニター 15.6インチ 156A18

アイ・オー・データ

IODATA ゲーミングモニター EX-LDGC241UDB

BenQ MOBIUZ ゲーミングモニター EX2710Q

Gatsu

Gatsu ゲーミングモニター V238H1-WH

LG

LG ゲーミングモニター UltraGear 26.5インチ 27GR95QE-B

LG

LG ゲーミングモニター 27インチ UltraGear 27GP95R-B

ASUS

ASUS ゲーミングモニター 32インチ ROG Strix XG32UQ

Amazonカスタマーレビュー
4.2132
4.365
4.63,359
4.622
4.069
4.1119
4.174
4.128
4.2210
4.123
4.4257
4.49,759
4.32,582
-
4.1140
4.4315
4.3326
4.529
最安値
タイムセール
¥61,091-20%
参考価格¥76,800

-

タイムセール
¥107,000-22%
参考価格¥137,273
¥105,380
¥71,980
¥18,981
タイムセール
¥34,926-10%
参考価格¥38,800
¥75,600
¥14,980
タイムセール
¥42,079-6%
参考価格¥44,980
¥27,679
¥13,980
¥32,800

-

タイムセール
¥21,900-15%
参考価格¥25,800
¥104,500
¥46,800
¥127,091
購入リンク

USB対応モニターなら効率的な作業が叶う

パソコンの持ち運びが多い方は、ケーブルの抜き差しが面倒ですよね。USB対応のモニターならケーブルが少なくすっきりとまとめられたり、ハブとして利用できれば抜き差しの手間を減らせたりと、効率よく作業環境を整えられます。本記事でご紹介したおすすめの商品も参考に、ぜひ目的に合ったUSB対応モニターを選んでみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【2025年】17インチモニターのおすすめ9選!大きさ・寸法はどれくらい?

【2025年】4Kゲーミングモニターのおすすめ10選!【PS5にも】32インチ・27インチを紹介

【2025年】PS4におすすめのモニター14選!1万円台の安いモデルや27インチモデルなど

【2024年】144Hzモニターのおすすめ13選!PS5やPCのゲームなどに

【プロ監修】PCモニター・液晶ディスプレイのおすすめ10選!人気商品や最新モデルを紹介【2025年】

ディスプレイ・モニターのカテゴリー

その他のパソコン・周辺機器カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ