
玄関用芳香剤のおすすめ13選! インテリア性の高いおしゃれなアイテムも
玄関に漂う生活臭を心地よい香りでカバーしてくれる「玄関用芳香剤」。据え置き型やおしゃれなスティックタイプ、置き場所を選ばない吊るすタイプやマグネットタイプ、自動芳香型などさまざまな商品が販売されています。本記事では玄関用芳香剤の選び方やおすすめ商品をご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
玄関は家の顔!芳香剤を使うメリット
玄関ドアを開けた瞬間に家の中から生活臭がすると、帰宅時も気分が晴れず、来客にも不快な印象を与えてしまいます。
家の顔ともいわれる玄関だからこそ、芳香剤を設置して心地よい香りを感じられる空間にしておくとよいでしょう。自分や家族が快適に暮らせるだけでなく、来客も気持ちよくお迎えできますよ。
玄関は靴や生活のニオイがしやすく、外からの害虫が気になる場所でもあるので、消臭剤や虫除け成分を配合した芳香剤を選ぶのもおすすめです。
玄関用芳香剤は消臭剤とはどう違う?
ネットショップやドラッグストアで玄関用芳香剤を選ぶとき、消臭剤と迷ってしまうことがありますよね。
芳香剤とはフレグランスともいい、香料を配合しているのが特徴です。心地よい空間を演出するために香りにこだわって作られています。
消臭剤はイヤなニオイを消すために開発されたアイテムです。消臭機能のある成分とニオイ物質が反応を起こすことで悪臭を軽減します。
なかには、芳香剤に消臭機能成分を配合した商品もあるので、目的に応じて選びましょう。
玄関用芳香剤の選び方
店頭にはさまざまな種類の玄関用芳香剤が販売されているので、どれを選べばよいかわからなくなってしまいますよね。
ここでは、玄関用芳香剤を選ぶ際にチェックしておきたい5つのポイントをご紹介します。
- 1. タイプ
- 2. 香り
- 3. 香りの持続時間
- 4. プラスαの機能性
- 5. デザイン性
各タイプについて以下で説明しているので参考にしてみてくださいね。
1.芳香剤のタイプで選ぶ
玄関用芳香剤を選ぶときは、まずどこに設置するかを決めてから選びましょう。
靴箱や飾り棚の上、窓際などに置くのであれば、定番の据え置き型やおしゃれなスティック型、自動芳香型などがおすすめです。
置き場所がない場合は、壁面やドアノブに吊り下げるタイプや、玄関ドアに付けられるマグネット型も使いやすいでしょう。
また、不快なニオイが気になるときだけ使いたいならスプレー型がぴったりです。
設置場所や用途に合わせて適切な芳香剤を選んでくださいね。
種類も多い!定番の据え置き型
据え置き型の玄関用芳香剤は、靴箱の上や窓際、床の上などに置きやすいのが魅力です。開封して置くだけですぐに香りが広がります。
据え置き型には、香り成分を配合した液体をろ紙に吸わせるタイプや、いい香りを漂わせるジェルやゼリータイプのものがほとんどです。液体やジェルなどは少しずつ減っていくので、交換のタイミングもわかりやすいですよ。
ボトルのデザインも豊富で、インテリア雑貨のようなデザインのものや、省スペースに置きやすいスリムなもの、倒れにくいものなどがあるので、置く場所に合わせて選びましょう。
良い香りがサッと広がる!スプレー型
スプレーやミストタイプの玄関用芳香剤は、靴や足のニオイが気になるときにシュッとひと吹きするだけで、玄関によい香りを拡散させられます。他の玄関用芳香剤に比べるとすばやく香りが立つので、急な来客があるときなどに重宝するでしょう。
天然由来成分を使用したものなら、乳幼児やペットがいるご家庭でも使いやすいですね。
ボトル形状はスリムなので、使わないときは靴箱や収納のなかにしまっておけばインテリアの妨げにもなりにくいですよ。
置き場所がない時はマグネット型・吊り下げ型
棚や窓など芳香剤を置くスペースがない玄関には、マグネット型や吊り下げ型をおすすめします。
玄関ドアや壁面、玄関ドアのハンドルなどに手軽に取り付けたり吊るしたりするだけで、よい香りが広がります。コンパクトかつスリムな形状なので、家具のすき間に忍ばせておくことも可能です。
棚や床などに置かないので掃除の邪魔になりにくく、また、高い位置に取り付ければ小さい子供やペットにいたずらされる心配もありません。
おしゃれなデザインのものが多いのもポイントですね。
インテリア性が高い!スティック型
玄関のインテリア性を重視するなら、スティック型の玄関用芳香剤がぴったりです。
容器に入った液状の芳香剤を数本のスティックが吸い上げ、香りを室内に拡散する仕様で、ディフューザーともよばれています。
スティック型の芳香剤は洗練されたデザインのものが充実しているのが魅力です。
ホテルのようなラグジュアリー感のあるものから、かわいい雑貨のようなフェミニンなものまで幅広い種類があるので、めざすインテリアに合わせて選びましょう。
手間なく香りが広がる!自動芳香型
自動芳香型の芳香剤は、センサーが人の動きを感知すると自動的に香りをシュッと放出する仕組みです。
また、香りを出す時間を設定できるタイマー付きタイプもありますよ。
家族やゲストが玄関を通ったときや、決まった時間にだけ香りを噴出するので、芳香剤の節約にもなりますね。
乾電池式のものと電源式のものがありますが、電源式のほうが広い範囲に香りを広げられるので、玄関スペースの広さに合わせて選んでみてください。
2.好みの香りで選ぶ
玄関用芳香剤のメーカーやブランドは多く、さまざまな香りの商品が販売されているため、どんな香りがよいか迷ってしまいますよね。
ここからは、芳香剤によく採用される柑橘系の香りをはじめ、フローラル系、ウッディ系、フルーティ系、ホワイトムスクの5つの香りについて解説していきます。
玄関を通ったときにどんな気持ちになりたいかを考慮しながら、好みの香りを見つけてみてくださいね。
柑橘系(シトラス系)
柑橘系の香りには、シトラス(レモン)やオレンジ、ベルガモット、グレープフルーツなどがあります。
ナチュラル感のある爽やかな香りは玄関にぴったり。朝は気持ちよく出発でき、疲れて帰宅したときも気分をリフレッシュさせてくれるでしょう。
柑橘系の香りは身近な生活のなかでも接することが多いので、苦手な人が少なく、ゲストにもよい印象を与えられるのではないでしょうか。
フローラル系
フローラル系とは、バラやラベンダー、ジャスミン、ミュゲ(すずらん)などの花をイメージさせる香りです。美しい花々を束ねたブーケのような香りを楽しめるものもありますよ。
花の種類によって香りが異なるので、エレガントな雰囲気にしたいならバラ、ホッと落ち着くような空間にしたいならラベンダーというように空間に似合う香りを選びましょう。
ウッディ系
ウッディ系とはその名の通り、樹木に由来する香りのことです。芳香剤ではヒノキやティーツリー、シダーウッド、ローズウッドなどをイメージした香りがよく使われています。
森林のなかにいるときのような、清涼感のある心安らぐ香りが特徴です。柑橘系やフローラル系に比べると香りが柔らかい傾向があるので、強い香りが苦手な方にもおすすめします。
フルーティ系
みずみずしいフルーツをイメージしたフルーティ系の香りは、柑橘系にはないやさしい甘さが特徴です。
アップルやピーチ、アプリコット、ラズベリー、カシスなど、日常でも接することの多いフルーツの香りが、親しみのある空間を演出してくれます。
フルーティ系といってもフレッシュな雰囲気のものから濃密で官能的なものまで、さまざまな香りがあるので、空間のイメージに合わせて選んでみてくださいね。
ホワイトムスク
ホワイトムスクは玄関用芳香剤だけでなく、香水やシャンプー、柔軟剤などいろいろな商品によく使われている香りです。
天然のムスクはジャコウジカ(麝香鹿)から採取される非常に希少な成分であるため、現在は人工的に作られたホワイトムスクが主流です。
ホワイトムスクは温かみのあるパウダリーな甘さが特徴で、お風呂上がりの肌のような清潔感のある香りを楽しめます。
3.香りが長持ちする?持続時間を確認
玄関用芳香剤を選ぶときは、香りが長続きするかどうかもチェックしておくとよいでしょう。
香りの持続時間は短くて数週間、長ければ数カ月と商品によって異なります。一般的に据え置き型は容量が多いため長続きするものが豊富で、なかには約3カ月持続するものもありますよ。
いろいろな香りを楽しみたい場合は、あえて香りの持続時間が短いものを選んでもよいかもしれませんね。
コスパを重視するなら、液体やジェルの量が多いものを選ぶのがおすすめです。また、スティック型なら本数を減らす、自動芳香型なら手動モードで使うようにすると、芳香剤の減るスピードを調整できますよ。
4.香り以外のプラスの機能性で選ぶ
いい香りで玄関を満たしてくれる芳香剤ですが、香りのほかにも魅力的な機能を備えた商品が多数販売されていますよ。
ここでは、玄関用芳香剤にあったらうれしい消臭機能や虫除け成分について解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
消臭機能
玄関はキッチンやリビングから漂ってくる生活臭や、靴のニオイなどが気になる空間ですよね。
そうした不快なニオイが強い場合、芳香剤の香りだけではカバーしきれないため、いろいろなニオイが混じった玄関になってしまいます。
ニオイが気になる玄関には、消臭機能のある成分を配合した芳香剤を選びましょう。
消臭成分がイヤなニオイを軽減してくれるので、お気に入りの香りが妨げられにくくなりますよ。
虫除け成分入り
人の出入りが多い玄関は、蚊やハエなどの虫が入ってきやすい場所でもありますよね。
玄関用芳香剤虫のなかには、虫除け成分を配合した商品が充実しているので、ぜひチェックしてみてください。
乳幼児やペットがいるご家庭には、虫が嫌う天然ハーブを配合した芳香剤がおすすめです。
いい香りを楽しみながら虫の侵入も抑えられますよ。
5.おしゃれなデザイン・カラーで選ぶ
玄関は来客をおもてなしするスペースでもあります。また、疲れて帰宅した自分や家族がホッとできる空間であってほしいですよね。
だからこそ、芳香剤は香りだけでなく、おしゃれなデザイン・カラーにもこだわって選んでみてください。
たとえば、ボトルにメーカーのロゴマークが入っていないものや、どんな空間にもマッチするシンプルな形状のもの、インテリア雑貨のように見えるものなどはいかがでしょうか。
最近は見た目のよい芳香剤が多く販売されているので、自分の好みに合うものを探してみましょう。
玄関用芳香剤のおすすめ13選
ここからは、数ある玄関用芳香剤のなかからおすすめの13商品をピックアップしてご紹介します。
据え置き型やスティック型、自動芳香型、吊り下げ・マグネット型など、さまざまなタイプの芳香剤を集めているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥2,120 | |
4/1(火) | ¥2,120 | |
3/31(月) | ¥2,120 | |
3/30(日) | ¥2,120 | |
3/29(土) | ¥2,140 | |
3/28(金) | ¥2,140 | |
3/27(木) | ¥2,190 | |
3/26(水) | ¥2,190 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥377 | |
4/1(火) | ¥377 | |
3/31(月) | ¥377 | |
2/27(木) | ¥377 | |
2/26(水) | ¥377 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥748 | |
4/1(火) | ¥748 | |
3/31(月) | ¥635 | |
3/28(金) | ¥635 | |
3/27(木) | ¥748 | |
3/12(水) | ¥748 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥2,980 | |
4/1(火) | ¥2,980 | |
3/31(月) | ¥2,235 | |
3/24(月) | ¥2,235 | |
3/23(日) | ¥2,980 | |
2/27(木) | ¥2,980 | |
2/19(水) | ¥2,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,188 | |
4/1(火) | ¥1,188 | |
3/31(月) | ¥1,039 | |
3/28(金) | ¥1,039 | |
3/27(木) | ¥1,188 | |
3/4(火) | ¥1,188 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥721 | |
4/1(火) | ¥721 | |
3/31(月) | ¥721 | |
2/27(木) | ¥721 | |
2/13(木) | ¥721 | |
1/29(水) | ¥1,084 | |
1/2(木) | ¥1,084 | |
12/28(土) | ¥1,084 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥383 | |
4/1(火) | ¥383 | |
3/31(月) | ¥383 | |
3/24(月) | ¥383 | |
3/23(日) | ¥385 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥475 | |
4/1(火) | ¥475 | |
3/31(月) | ¥475 | |
2/27(木) | ¥475 | |
1/29(水) | ¥475 | |
1/2(木) | ¥475 | |
12/28(土) | ¥475 | |
11/26(火) | ¥475 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,646 | |
4/1(火) | ¥1,646 | |
3/31(月) | ¥1,481 | |
3/21(金) | ¥1,481 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,100 | |
4/1(火) | ¥1,100 | |
3/31(月) | ¥990 | |
3/28(金) | ¥990 | |
3/27(木) | ¥1,100 | |
3/4(火) | ¥1,100 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥923 | |
4/1(火) | ¥923 | |
3/31(月) | ¥923 | |
3/29(土) | ¥923 | |
3/28(金) | ¥926 | |
3/27(木) | ¥928 | |
3/26(水) | ¥928 | |
3/25(火) | ¥975 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
※ニオイが染み込まない素材には効果がありません。
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥455 | |
4/1(火) | ¥455 | |
3/31(月) | ¥455 | |
3/21(金) | ¥455 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,280 | |
4/1(火) | ¥1,280 | |
3/31(月) | ¥1,280 | |
2/27(木) | ¥1,280 | |
1/29(水) | ¥1,280 | |
1/2(木) | ¥1,280 | |
12/28(土) | ¥1,280 | |
11/26(火) | ¥1,280 |
おすすめ商品比較表
![]() ファブリーズ ファブリーズ W消臭 玄関用消臭剤 ホワイト・ティー&リリー | ![]() エステー お部屋の消臭力 玄関・リビング用 PremiumAroma ムーンライトシャボン | ![]() John's Blend(ジョンズブレンド) ジョンズブレンド フレグランス サシェ OA-JON-41-1 | ![]() WHITH WHITE(フィス ホワイト) フィスホワイト ルームフレグランス | ![]() John's Blend(ジョンズブレンド) ジョンズブレンド エアーフレッシュナー ミストスプレー OA-JON-2-1 | ![]() ランドリン ランドリン ペーパーフレグランス 吊り下げ型 クラシックフローラル | ![]() ランドリン ランドリン ペーパーフレグランス 吊り下げ型 ホワイトティーの香り | ![]() 消臭元 消臭元 パルファム スパークリングピンク 玄関用 | ![]() Glade グレード 消臭 センサー&スプレー アロマソープの香り 本体ホルダー+付替用3本セット | ![]() John's Blend(ジョンズブレンド) ジョンズブレンド ルームフレグランス 置き型 OA-JON-86-1 | ![]() 消臭力 消臭力 プレミアムアロマ スティック 金木犀 | ![]() 消臭元 消臭元 パルファム ブラン 玄関用 | ![]() カーメイト(CARMATE) カーメイト マグネットアロマ ホワイトムスク DH651 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||||
購入リンク | |||||||||||||
おしゃれでいい香りの玄関用芳香剤を見つけよう!
「家の顔」といわれる玄関をいい香りで満たしてくれる玄関用芳香剤。香りの種類だけでなく、形状やデザインも豊富です。また、消臭機能や虫除け機能を備えたタイプもありますよ。本記事で紹介した選び方やおすすめ商品を参考にして、自宅の玄関にぴったりなおしゃれな芳香剤を選びましょう!