
【2025年】iPadに使えるマウスおすすめ7選!ガジェット好きが必要性や選び方も解説
iPadの操作を快適に行いたいならば、マウスを導入すると良いでしょう。Bluetooth対応のマウスを選べば、ワイヤレスでiPadとマウスを接続できます。そこで本記事では、iPad向けマウスを選ぶ際のポイントや注意点・スペックについてガジェットブロガーが解説します。おすすめのマウスもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。
※監修者には「選び方」と一部おすすめ商品について解説してもらっており、その他の商品の選定には関わっていただいておりません。
監修者
ガジェットブロガー
- パソコン・周辺機器
- スマホ・携帯電話
ガジェット系のブログを2つ運営し、Youtubeでも活動中。フリーのWebライターもしており、ガジェット関連の執筆が得意です。デスク周りを整えることが好きで、iPadやキーボードなど幅広くデバイスを揃えています。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
iPadでの作業にマウスを活用するのに向いている人
- iPadをPC感覚で使いたい
- 仕事での作業効率を上げたい
テキストを範囲選択したり、iPadをPC感覚で使ったり、仕事で使いやすくしたい場合はマウスが役立ちます。画面をタッチせずに操作できるので、腕の負担を軽減できますよ。また、タッチだけだと選択しにくい部分も、マウスがあれば正確かつ精密に操作できるのも強みです。
ガジェットブロガー
iPadでマウスを使うメリットとデメリット
マウスがあればiPadをタブレットスタンドやアームに固定させているとき、遠距離からでも操作できるのが便利。手を伸ばさなくても操作できるのは、想像以上に快適です。作業においても、テキスト選択や長押しの動作がやりやすくなります。
ただし、iPadにはタッチでしかできないジェスチャー操作もあるので、人によってはタッチの方が快適です。
ガジェットブロガー
必ずしもマウスの方が快適というわけではないので、自分に合った使い方を選びましょう。
iPadに使えるマウスの選び方
ここからはiPadで使えるマウスの選び方を解説します。自分に合ったマウスを見つけるための参考にしてくださいね。
持ち運びには薄型・作業効率にはトラックボールが◎
従来の左右対称型マウスやトラックボールマウスなど、マウスには様々なモデルがあります。持ち運びやすさを求めるなら薄型のマウス、作業効率を求めるならトラックボールマウスが使いやすいです。
特に、トラックボールマウスは親指だけでポインターを操作できるため、Webブラウジングや動画視聴などで快適に操作できます
ガジェットブロガー
基本的にBluetooth対応なら、どんなマウスでもiPadで使用可能です。
バッテリーは充電式が便利
マウスには乾電池式、充電式の2種類があります。頻繁に充電したくないなら乾電池式、乾電池の取り替えが面倒なら充電式がおすすめ。乾電池式は1ヶ月以上バッテリーが持ちますが、急にバッテリー切れになったときに交換が面倒です。
一方で充電式はモバイルバッテリーなどあれば充電できるため、電池切れになるリスクは少ないでしょう。
ガジェットブロガー
乾電池は追加購入や処分が面倒なので、充電式の方が扱いは楽です。
マルチペアリング対応なら複数デバイスに使えて便利
iPadに限らずPCにも接続して使いたいなら、マルチペアリングがあると便利。複数デバイスとのBluetooth接続を簡単に切り替え可能なので、1台のマウスを使い回せます。さらに複数OSに対応していれば、どのデバイスにも使えるでしょう。
ガジェットブロガー
ボタンで接続先を切り替えられるマウスならさらに快適です。
ガジェット好きがおすすめするiPad向けマウス
ここでは、本記事の監修者でガジェットブロガーのYAMAさんがおすすめする商品をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥3,600 | |
4/1(火) | ¥3,600 | |
3/31(月) | ¥3,600 | |
3/14(金) | ¥3,600 | |
2/27(木) | ¥3,600 | |
1/29(水) | ¥3,600 | |
1/2(木) | ¥3,600 | |
12/28(土) | ¥3,600 |
ガジェットブロガー
デザインも可愛く、iPadと相性の良いワイヤレスマウスです。
iPadにおすすめのワイヤレスマウス6選
ここからは、iPadにおすすめのワイヤレスマウスをご紹介します。各メーカーから使い勝手の良いマウスを7個ほど厳選したので、マウス選びの参考にしてみてください。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥10,364 | |
4/1(火) | ¥10,364 | |
3/31(月) | ¥10,364 | |
3/30(日) | ¥10,364 | |
3/12(水) | ¥10,364 | |
2/28(金) | ¥10,364 | |
2/27(木) | ¥11,980 | |
1/29(水) | ¥11,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥14,750 | |
4/1(火) | ¥14,750 | |
3/31(月) | ¥14,750 | |
3/25(火) | ¥14,750 | |
3/24(月) | ¥14,750 | |
3/23(日) | ¥14,740 | |
3/18(火) | ¥14,740 | |
2/27(木) | ¥16,900 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥3,799 | |
4/1(火) | ¥3,799 | |
3/31(月) | ¥3,799 | |
3/25(火) | ¥3,799 | |
3/24(月) | ¥3,799 | |
2/27(木) | ¥3,799 | |
2/16(日) | ¥3,799 | |
1/29(水) | ¥3,799 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥2,130 | |
4/1(火) | ¥2,130 | |
3/31(月) | ¥2,130 | |
3/30(日) | ¥2,130 | |
3/29(土) | ¥2,130 | |
3/28(金) | ¥2,130 | |
3/27(木) | ¥1,953 | |
3/26(水) | ¥1,953 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
マルチペアリング機能を搭載しており、最大3台のデバイスにワイヤレスで接続できます。静音スイッチを採用しているため、マウスを操作した際に音が出ません。オフィスや図書館などの静かな環境でも、周りに迷惑をかけずに使用できるでしょう。
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥2,845 | |
4/1(火) | ¥2,845 | |
3/31(月) | ¥2,700 | |
3/23(日) | ¥2,700 | |
3/21(金) | ¥2,700 | |
3/16(日) | ¥2,845 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥2,599 | |
4/1(火) | ¥2,599 | |
3/31(月) | ¥2,340 | |
3/21(金) | ¥2,340 | |
2/27(木) | ¥4,822 | |
1/31(金) | ¥4,822 | |
1/29(水) | ¥4,822 | |
1/2(木) | ¥4,822 |
iPadのマウスの選ぶ際に確認すべきスペック
iPad用のマウスを選ぶ際には、スペックを確認しておきましょう。ここでは、必ずチェックすべき項目をご紹介します。
対応するOSはiPad OSのみ
iPadでマウスを使うにはiPad OS 13.4以降にする必要があります。また、Bluetooth接続できるモデルなら動作可能ですが、有線接続で使う場合はUSBハブなどが必要です。
自分に合ったセンサーのタイプを選ぶ
- 光学式:手頃な価格のモデルが多い
- レーザー式:凹凸のある面でも使える
- Blue LED式:読み取り感度が優れてる
- IR LED式:電池の持ちが良い
マウスに搭載されているセンサーは、光学式、レーザー式、Blue LED式(ブルーLED)、IR LED式などの種類があります。自分にとって使いやすいセンサーの種類を選んでみてください。
クリック時の音の大きさに注意
マウスを操作する際には、カチカチというクリック音が生じます。大きな音が出るマウスは、図書館やオフィスなどの静かな場所では使いにくいでしょう。周囲の迷惑になるおそれもあります。
静かな場所で作業することが多い方は、静音タイプのマウスがおすすめです。
特にゲーム用ならボタンの数も重要
マウスによって、搭載しているボタンの数が異なります。
ゲーミングマウスの中には、10以上のボタンを搭載したモデルもあります。たくさんの機能をマウスに割り当てたいならば、ボタン数が多いマウスがおすすめです。
割り当てたい機能の数に合わせて、マウスを選んでみると良いでしょう。
ガジェットブロガー
ただし、「戻る・進むボタン」も一部アプリは対応していないことがあるので注意が必要です。
トラックパッドならiPadのタッチ操作を実現できる
iPadのタッチ操作をマウスでも実現させたい場合は、Magic Trackpadなどのトラックバッドがうってつけです。3本指によるジェスチャー操作も可能なので、ほぼタッチ操作と同じ感覚で操作できます。
ただし、長時間使っていると指が痛くなるので、マウスの方が楽に感じる場面もあるかもしれません。
ガジェットブロガー
違和感なく使いたいなら、Apple純正品のMagic Trackpadが一番安定します。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥15,103 | |
4/1(火) | ¥15,103 | |
3/31(月) | ¥16,970 | |
3/26(水) | ¥16,970 | |
3/25(火) | ¥16,800 | |
2/28(金) | ¥16,800 |
PC用マウスをiPadで使う際の注意点
iPadでマウスを使う場合、一部機能が制限される点に注意。例えば、専用ソフトウェアでカスタマイズできるマウスは、PCではカスタマイズ機能が使えてもiPadでは使用できないパターンもあります。
ジェスチャー操作に関しても、タッチパッド型のマウスでも一部機能は使えません。iPad用にマウスを使う場合は、特にカスタマイズせずシンプルに使えるタイプがうってつけです。
ガジェットブロガー
マウスでもジェスチャー操作をしたい場合は、AppleのMagic Trackpadを使えば可能です。
おすすめ商品比較表
![]() Logitech ロジクール Logitech Pebble M350 ワイヤレスマウス | ![]() Apple(アップル) アップル Magic Mouse - ホワイト(Multi-Touch対応) | ![]() Logicool(ロジクール) ロジクール MX MASTER3s アドバンスド ワイヤレス マウス 静音 MX2300GR | ![]() Satechi サテチ・ジャパン アルミニウム M1 Bluetooth ワイヤレス マウス 充電 Type-Cポート | ![]() ヒューレット・パッカード(HP) ヒューレット・パッカード ワイヤレスマウス 無線 薄型 小型 BlueLED マウス Z3700 | ![]() エレコム(ELECOM) エレコム マウス ワイヤレスマウス Bluetooth Slint M-TM15BBGM/EC | ![]() エレコム(ELECOM) エレコム マウス Bluetooth (iOS対応) Sサイズ 小型 M-FCC2BRSBK | ![]() Apple(アップル) アップル Magic Trackpad | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||
購入リンク | ||||||||
マウスやトラックパッドを導入してiPadを便利に使おう!
マウスやトラックパッドを用意すれば、iPadの操作性がより向上します。iPadで利用できるマウスは、Bluetoothマウス、有線マウス、トラックパッドなどの種類があります。対応OS、静音性、形状、ボタン数などをチェックして、自分にとって使いやすいものを選ぶと良いでしょう。
作業効率を高めたいなら、マウスがあると作業しやすいでしょう。