【2025年】iPadに使えるマウスおすすめ7選!ガジェット好きが必要性や選び方も解説

【2025年】iPadに使えるマウスおすすめ7選!ガジェット好きが必要性や選び方も解説

iPadの操作を快適に行いたいならば、マウスを導入すると良いでしょう。Bluetooth対応のマウスを選べば、ワイヤレスでiPadとマウスを接続できます。そこで本記事では、iPad向けマウスを選ぶ際のポイントや注意点・スペックについてガジェットブロガーが解説します。おすすめのマウスもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

※監修者には「選び方」と一部おすすめ商品について解説してもらっており、その他の商品の選定には関わっていただいておりません。

監修者

ガジェットブロガー

YAMA
  • パソコン・周辺機器
  • スマホ・携帯電話

ガジェット系のブログを2つ運営し、Youtubeでも活動中。フリーのWebライターもしており、ガジェット関連の執筆が得意です。デスク周りを整えることが好きで、iPadやキーボードなど幅広くデバイスを揃えています。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

iPadでの作業にマウスを活用するのに向いている人

iPadでマウスの活用がおすすめの人
  • iPadをPC感覚で使いたい
  • 仕事での作業効率を上げたい

テキストを範囲選択したり、iPadをPC感覚で使ったり、仕事で使いやすくしたい場合はマウスが役立ちます。画面をタッチせずに操作できるので、腕の負担を軽減できますよ。また、タッチだけだと選択しにくい部分も、マウスがあれば正確かつ精密に操作できるのも強みです。

ガジェットブロガー

YAMA

作業効率を高めたいなら、マウスがあると作業しやすいでしょう。

iPadでマウスを使うメリットとデメリット

マウスがあればiPadをタブレットスタンドやアームに固定させているとき、遠距離からでも操作できるのが便利。手を伸ばさなくても操作できるのは、想像以上に快適です。作業においても、テキスト選択や長押しの動作がやりやすくなります。

ただし、iPadにはタッチでしかできないジェスチャー操作もあるので、人によってはタッチの方が快適です。

ガジェットブロガー

YAMA

必ずしもマウスの方が快適というわけではないので、自分に合った使い方を選びましょう。

iPadに使えるマウスの選び方

ここからはiPadで使えるマウスの選び方を解説します。自分に合ったマウスを見つけるための参考にしてくださいね。

持ち運びには薄型・作業効率にはトラックボールが◎

従来の左右対称型マウスやトラックボールマウスなど、マウスには様々なモデルがあります。持ち運びやすさを求めるなら薄型のマウス、作業効率を求めるならトラックボールマウスが使いやすいです。

特に、トラックボールマウスは親指だけでポインターを操作できるため、Webブラウジングや動画視聴などで快適に操作できます

ガジェットブロガー

YAMA

基本的にBluetooth対応なら、どんなマウスでもiPadで使用可能です。

バッテリーは充電式が便利

マウスには乾電池式、充電式の2種類があります。頻繁に充電したくないなら乾電池式、乾電池の取り替えが面倒なら充電式がおすすめ。乾電池式は1ヶ月以上バッテリーが持ちますが、急にバッテリー切れになったときに交換が面倒です。

一方で充電式はモバイルバッテリーなどあれば充電できるため、電池切れになるリスクは少ないでしょう。

ガジェットブロガー

YAMA

乾電池は追加購入や処分が面倒なので、充電式の方が扱いは楽です。

マルチペアリング対応なら複数デバイスに使えて便利

iPadに限らずPCにも接続して使いたいなら、マルチペアリングがあると便利。複数デバイスとのBluetooth接続を簡単に切り替え可能なので、1台のマウスを使い回せます。さらに複数OSに対応していれば、どのデバイスにも使えるでしょう。

ガジェットブロガー

YAMA

ボタンで接続先を切り替えられるマウスならさらに快適です。

ガジェット好きがおすすめするiPad向けマウス

ここでは、本記事の監修者でガジェットブロガーのYAMAさんがおすすめする商品をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

ロジクール Logitech Pebble M350 ワイヤレスマウス
Logitech

Amazonカスタマーレビュー

4.8
9,587

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥3,600(税込)

商品情報

非常にコンパクトで薄型なワイヤレスマウスで、ポケットに入れて持ち運べます。さらに静音マウスを搭載で、カフェや職場でも使いやすい仕様。iPadを持ち運んで作業したい人にとってもうってつけのマウスといえます。さらに最大3台のデバイスと接続切り替えができるマルチペアリングや、24ヶ月の電池寿命も魅力。スペック面でのコスパも高いです。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,770
最安値¥3,600
平均比170

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥3,600¥0
4/1(火)¥3,600¥0
3/31(月)¥3,600¥0
3/14(金)¥3,600¥0
2/27(木)¥3,600¥0
1/29(水)¥3,600¥0
1/2(木)¥3,600¥0
12/28(土)¥3,600¥0
もっとみる

ガジェットブロガー

YAMA

デザインも可愛く、iPadと相性の良いワイヤレスマウスです。

iPadにおすすめのワイヤレスマウス6選

ここからは、iPadにおすすめのワイヤレスマウスをご紹介します。各メーカーから使い勝手の良いマウスを7個ほど厳選したので、マウス選びの参考にしてみてください。

アップル Magic Mouse - ホワイト(Multi-Touch対応)
Apple(アップル)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
1,224

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥10,364(税込)参考価格¥12,000
¥1,636OFF

商品情報

Apple純正品のワイヤレスマウスです。iPadOS 13.4以降のiPadに対応しています。OS X 10.11以降のBluetooth対応のMacでも利用できます。接続方式はBluetoothです。カラーはホワイトとブラックの2色展開です。どちらのカラーも高さ2.16cmのスリムな形状となっていますので、持ち運びもしやすいでしょう。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥11,448
最安値¥10,364
平均比1,084

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥10,364¥0
4/1(火)¥10,364¥0
3/31(月)¥10,364¥0
3/30(日)¥10,364¥0
3/12(水)¥10,364¥0
2/28(金)¥10,364-¥1,616
2/27(木)¥11,980¥0
1/29(水)¥11,980¥0
もっとみる
ロジクール MX MASTER3s アドバンスド ワイヤレス マウス 静音 MX2300GR
Logicool(ロジクール)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
2,256

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥14,750(税込)参考価格¥16,940
¥2,190OFF

商品情報

高速スクロールホイールを搭載したワイヤレスマウスです。1秒間に1,000行のスクロールが可能となっているため、サクサクと操作できるでしょう。iPadとの接続はBluetoothです。従来のモデルと比べてクリック音を約90%削減しているので、図書館やカフェなどの静かな場所でも気軽に使えるでしょう。高速充電機能を搭載しており、1分間の充電で3時間の使用が可能です。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥16,168
最安値¥14,750
平均比1,418

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥14,750¥0
4/1(火)¥14,750¥0
3/31(月)¥14,750¥0
3/25(火)¥14,750¥0
3/24(月)¥14,750+¥10
3/23(日)¥14,740¥0
3/18(火)¥14,740-¥2,160
2/27(木)¥16,900¥0
もっとみる
サテチ・ジャパン アルミニウム M1 Bluetooth ワイヤレス マウス 充電 Type-Cポート
Satechi

Amazonカスタマーレビュー

4.0
7,346

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥3,799(税込)参考価格¥7,192
¥3,393OFF

商品情報

アルミニウム素材を使用したスタイリッシュなデザインのマウスです。爽やかなブルーのほかに、シルバー、スペースグレイ、ローズゴールドなどのカラーバリエーションがあります。Bluetooth 5.0に対応しており、ワイヤレスでiPadと接続できます。iPadのほかに、WindowsやMacなどのパソコン、Chromebookなどでも使用可能です。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥5,496
最安値¥3,799
平均比1,697

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥3,799¥0
4/1(火)¥3,799¥0
3/31(月)¥3,799¥0
3/25(火)¥3,799¥0
3/24(月)¥3,799¥0
2/27(木)¥3,799¥0
2/16(日)¥3,799¥0
1/29(水)¥3,799¥0
もっとみる
ヒューレット・パッカード ワイヤレスマウス 無線 薄型 小型 BlueLED マウス Z3700
ヒューレット・パッカード(HP)

Amazonカスタマーレビュー

3.7
1,662

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥2,130(税込)参考価格¥2,504
¥374OFF

商品情報

ヒューレット・パッカードから発売されているワイヤレスタイプのマウスです。ブラック、ゴールド、サクラ、グレーなどのカラーバリエーションがあります。こちらモデルは電池式です。単三電池1本で最長16ヶ月ほど稼働します。スリムな形状となっているので、持ち運びもしやすいでしょう。コストパフォーマンスの高いマウスを選びたい方におすすめです。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,268
最安値¥2,130
平均比138

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥2,130¥0
4/1(火)¥2,130¥0
3/31(月)¥2,130¥0
3/30(日)¥2,130¥0
3/29(土)¥2,130¥0
3/28(金)¥2,130+¥177
3/27(木)¥1,953¥0
3/26(水)¥1,953¥0
もっとみる
エレコム マウス ワイヤレスマウス Bluetooth Slint M-TM15BBGM/EC
エレコム(ELECOM)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
10,010

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥2,845(税込)参考価格¥2,845

商品情報

エレコムから発売されているワイヤレスタイプのマウスです。右利き・左利きを問わずに使えるシンメトリーデザインとなっているのが特徴です。
マルチペアリング機能を搭載しており、最大3台のデバイスにワイヤレスで接続できます。静音スイッチを採用しているため、マウスを操作した際に音が出ません。オフィスや図書館などの静かな環境でも、周りに迷惑をかけずに使用できるでしょう。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,922
最安値¥2,845
平均比77

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥2,845¥0
4/1(火)¥2,845+¥145
3/31(月)¥2,700¥0
3/23(日)¥2,700¥0
3/21(金)¥2,700-¥145
3/16(日)¥2,845¥0
もっとみる
エレコム マウス Bluetooth (iOS対応) Sサイズ 小型 M-FCC2BRSBK
エレコム(ELECOM)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
1,130

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥2,599(税込)参考価格¥4,280
¥1,681OFF

商品情報

筒型の少し変わった形状のワイヤレスマウスです。本体にクリップ付きのキャップが付いており、マウスを使用しない時はキャップの中に収納できます。コンパクトに収納できるうえに、傷やホコリなどを気にせずに持ち歩けるのがメリットです。静音スイッチを搭載しているので、クリック音を気にせずに使用できます。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥4,174
最安値¥2,599
平均比1,575

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥2,599¥0
4/1(火)¥2,599+¥259
3/31(月)¥2,340¥0
3/21(金)¥2,340-¥2,482
2/27(木)¥4,822¥0
1/31(金)¥4,822¥0
1/29(水)¥4,822¥0
1/2(木)¥4,822¥0
もっとみる

iPadのマウスの選ぶ際に確認すべきスペック

iPad用のマウスを選ぶ際には、スペックを確認しておきましょう。ここでは、必ずチェックすべき項目をご紹介します。

対応するOSはiPad OSのみ

iPadでマウスを使うにはiPad OS 13.4以降にする必要があります。また、Bluetooth接続できるモデルなら動作可能ですが、有線接続で使う場合はUSBハブなどが必要です。

自分に合ったセンサーのタイプを選ぶ

  • 光学式:手頃な価格のモデルが多い
  • レーザー式:凹凸のある面でも使える
  • Blue LED式:読み取り感度が優れてる
  • IR LED式:電池の持ちが良い

マウスに搭載されているセンサーは、光学式、レーザー式、Blue LED式(ブルーLED)、IR LED式などの種類があります。自分にとって使いやすいセンサーの種類を選んでみてください。

クリック時の音の大きさに注意

マウスを操作する際には、カチカチというクリック音が生じます。大きな音が出るマウスは、図書館やオフィスなどの静かな場所では使いにくいでしょう。周囲の迷惑になるおそれもあります。

静かな場所で作業することが多い方は、静音タイプのマウスがおすすめです。

特にゲーム用ならボタンの数も重要

マウスによって、搭載しているボタンの数が異なります。

ゲーミングマウスの中には、10以上のボタンを搭載したモデルもあります。たくさんの機能をマウスに割り当てたいならば、ボタン数が多いマウスがおすすめです。

割り当てたい機能の数に合わせて、マウスを選んでみると良いでしょう。

ガジェットブロガー

YAMA

ただし、「戻る・進むボタン」も一部アプリは対応していないことがあるので注意が必要です。

トラックパッドならiPadのタッチ操作を実現できる

iPadのタッチ操作をマウスでも実現させたい場合は、Magic Trackpadなどのトラックバッドがうってつけです。3本指によるジェスチャー操作も可能なので、ほぼタッチ操作と同じ感覚で操作できます。

ただし、長時間使っていると指が痛くなるので、マウスの方が楽に感じる場面もあるかもしれません。

ガジェットブロガー

YAMA

違和感なく使いたいなら、Apple純正品のMagic Trackpadが一番安定します。

アップル Magic Trackpad
Apple(アップル)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
717

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥15,103(税込)参考価格¥16,800
¥1,697OFF
Amazon15,103詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

アップル社の純正品のトラックパッドです。ホワイトとブラックの2種類のカラーバリエーションが用意されています。どちらのカラーもシンプルですっきりしたデザインが特徴です。付属の編み込み式のUSB-C Lightningケーブルを使えば、簡単にペアリングと充電ができます。内蔵バッテリーを搭載しており、1回の充電で1ヶ月ほど使用できます。バッテリー持ちが良いので、こまめに充電する手間を省けるでしょう。
Amazon15,103詳細

Amazon Prime対象商品

4/2現在の価格

¥15,103

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥15,103¥0
4/1(火)¥15,103-¥1,867
3/31(月)¥16,970¥0
3/26(水)¥16,970+¥170
3/25(火)¥16,800¥0
2/28(金)¥16,800¥0
もっとみる

PC用マウスをiPadで使う際の注意点

iPadでマウスを使う場合、一部機能が制限される点に注意。例えば、専用ソフトウェアでカスタマイズできるマウスは、PCではカスタマイズ機能が使えてもiPadでは使用できないパターンもあります。

ジェスチャー操作に関しても、タッチパッド型のマウスでも一部機能は使えません。iPad用にマウスを使う場合は、特にカスタマイズせずシンプルに使えるタイプがうってつけです。

ガジェットブロガー

YAMA

マウスでもジェスチャー操作をしたい場合は、AppleのMagic Trackpadを使えば可能です。

全8商品

おすすめ商品比較表

Logitech

ロジクール Logitech Pebble M350 ワイヤレスマウス

Apple(アップル)

アップル Magic Mouse - ホワイト(Multi-Touch対応)

Logicool(ロジクール)

ロジクール MX MASTER3s アドバンスド ワイヤレス マウス 静音 MX2300GR

Satechi

サテチ・ジャパン アルミニウム M1 Bluetooth ワイヤレス マウス 充電 Type-Cポート

ヒューレット・パッカード(HP)

ヒューレット・パッカード ワイヤレスマウス 無線 薄型 小型 BlueLED マウス Z3700

エレコム(ELECOM)

エレコム マウス ワイヤレスマウス Bluetooth Slint M-TM15BBGM/EC

エレコム(ELECOM)

エレコム マウス Bluetooth (iOS対応) Sサイズ 小型 M-FCC2BRSBK

Apple(アップル)

アップル Magic Trackpad

Amazonカスタマーレビュー
4.89,587
4.41,224
4.42,256
4.07,346
3.71,662
4.110,010
4.21,130
4.5717
最安値
¥10,364
タイムセール
¥14,750-13%
参考価格¥16,940
タイムセール
¥2,599-39%
参考価格¥4,280
タイムセール
¥15,103-10%
参考価格¥16,800
購入リンク

マウスやトラックパッドを導入してiPadを便利に使おう!

マウスやトラックパッドを用意すれば、iPadの操作性がより向上します。iPadで利用できるマウスは、Bluetoothマウス、有線マウス、トラックパッドなどの種類があります。対応OS、静音性、形状、ボタン数などをチェックして、自分にとって使いやすいものを選ぶと良いでしょう。

  1. スマホ対応マウスのおすすめ10選!bluetoothからタイプC接続まで幅広くご紹介
※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

マウスのチャタリングの直し方は?チャタリングしにくいマウスも紹介

マウスの「DPI」とは?調べ方・設定方法は?DPIを調節できるマウスも紹介

Mac mini対応のマウスおすすめ12選!接続できないなどの困った点も解決

【2025】空中マウスのおすすめ10選!ジャイロセンサー式やキーボード付きなど

マウスパッドのおすすめ19選!仕事中もゲーム中も疲れにくいデスク環境をめざそう

マウスのカテゴリー

その他のパソコン・周辺機器カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ