【2024年最新】格安SIMの通信速度を徹底比較!ahamoなどおすすめをご紹介
格安SIMに切り替えを検討する際、どれがいいのか迷うのではないでしょうか。どれが早いのか、安定しているのか、制限がかからないかなど比較して選ぶのがおすすめです。ニーズに合った格安SIMに乗り換えるために、2024年最新の格安SIMの通信速度を徹底比較しながら、ahamoなどおすすめをご紹介していきます。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
格安SIMとは
SIMとは、スマホに入れることでユーザーの識別番号や電話番号などの情報を提供するカードです。これがないとスマホの通信サービスを利用することができません。
従来スマホを新規で利用することや切り替える際にはスマホも同時に購入することが必要でしたが、格安SIMではSIMカードだけでも切り替えが可能です。
格安SIMを提供する業者は自社で独自の通信設備や基地局、回線などは持たず、大手通信業者の回線を借りるので格安料金でのサービス提供ができます。そのため、格安SIMと呼ばれています。
格安SIMのメリット
格安SIMのメリットは、大手通信業者の料金に比較して料金が安くなることです。
基地局や回線を保有していないので設置費用やランニングコスト、メンテナンス費用がかからないため、その分ユーザーに安い料金でサービスを提供できます。店舗を持たないケースも多く、その分コストダウンによる格安料金の提供が可能です。
さまざまなプランがあり、音声通話だけ、音声なしの通信だけが選べることや使用するデータ通信量に合わせたプランで、無駄なく利用しやすいのもメリットです。
格安SIMのデメリット・注意点
店舗を持たない業者が多いため、基本的にネットで料金プラン選択から申し込みを行い、送られてきたSIMカードを自分でセットしなくてはなりません。
すべて自分で行う必要があるので、面倒に感じる方や難しくてできないと感じる方もいるので注意が必要です。
大手通信業者の回線を借りているので、提供できる回線網に制限があります。そのため、利用が集中する時間帯や場所によっては通信が混雑し、速度が遅くなるなど安定しないことがあります。
格安SIMの選び方
格安SIMにはさまざまあるので、どのような業者がどのようなサービスを提供しているのか、どんな料金プランがあるかを確認することが大切です。
また、従来の大手通信業者が提供するプランのように、電話もネットもできるのが当たり前のプランばかりではありません。音声通話のみ、通信のみ、両方できるSIMがあるほか、データ通信量に応じた料金にも大きな差があります。
そのため、格安SIMのサービスを比較する前に、ご自身がどのような使い方をしたいのかを検討することも必要です。電話だけできればいい、電話はまったく使わないから通信だけでいいという方もいるかもしれません。
通信だけといっても、SNSやネット検索だけの人と、オンラインゲームや動画も見たい方ではデータ通信量が違うので、マッチする格安SIMも異なります。
通信速度の速さで選ぶ
ネットを活用したい方、ストレスなくネット環境をイライラするのが嫌な方は通信速度に着目しましょう。
通信速度を表す尺度として、mbpsがあります。mbpsとは、1秒間に送受信できるデータ量のことで、数値が大きいほど通信速度が速いです。
通信速度はアップロード時の上り速度とダウンロード時の下り速度で表されます。必要な速度の目安は以下の通りです。
メールやSNSの送受信なら1mbps、写真の投稿は3mbps、動画の投稿なら10mbpsあるとスムーズにできます。下り速度の場合、サイトの閲覧で1~10mbps、動画視聴やWeb会議なら10~30mbps、オンラインゲームは1~70mbpsと内容によって異なり、高画質で大人数で対戦するほど速さが必要です。
通信・電波の良さで選ぶ
格安SIMは、大手通信業者の回線を借りてサービスを提供しています。「借りているのだから品質も同じ」というわけではありません。借りるのは大手通信業者の回線の一部です。
たとえば、全回線のうち5%を借りて、それを格安SIM業者のユーザーで分け合うといったイメージです。
対応エリアは大手通信業者と同じですが、利用する場所や時間帯によって、混雑して速度が遅くなることがあります。そのため、少しでも通信が安定し、電波の状態が良い格安SIMを選ぶのがおすすめです。
料金で選ぶ
格安SIMに切り替えたい場合、多くの人が料金が今より安くなることを期待しているはずです。そのため、料金プランはとても大切な要素です。
しかし、格安SIMの料金プランを額面だけで比較してはいけません。安ければ安いほどいいではなく、内容をしっかり比較することが大切です。
音声通話だけなのか、通信だけなのか、両方使えるのかをはじめ、月に使えるデータ通信量はどのくらいなのか、速度制限はかかるのか、不足した場合に追加は可能か、追加したらいくらかかるのかなど、細かくチェックしましょう。
いくら安くても、自分の使い方やニーズに合っていないと切り替えても快適に使えません。
おすすめの格安SIM
続々と誕生している格安SIMのなかからおすすめをご紹介します。どの回線を利用し、どのくらいの速度があるのか、プランはいくらかなどを比較してみましょう。
速度はユーザー数やユーザーの行動によっても違いが出ます。ネットではリアルタイムで、各ユーザーの速度測定を行って公開しているサイトもあるので参考にしてみましょう。
ahamo
ahamoはドコモが提供する格安SIMであり、ドコモ回線を利用できるのがメリットです。通信速度は上り9.9mbps下り59.13mbpsで、主な料金プランとしてデータ通信量20GBで月額2,970円、100GBと大容量で4,950円があります。
通話料は30秒あたり22円です。手続きはオンラインのみですが、事務手数料0円なのも魅力となっています。
格安SIMに切り替えると、これまで使っていたキャリアメールのアドレスを使えなくなるのが一つのデメリットですが、ahamoの場合、切り替え前がdocomoユーザーならドコモメール持ち運びのオプションサービスの利用ができます。
月額330円(税込)の追加で、ドコモメールアドレスをahamoでも使えます。
LINEMO
LINEMOはLINEが提供する格安SIMサービスです。
そのため、月あたりのデータ通信量にLINEのチャットをはじめ、音声通話やビデオ通話にかかるデータ使用量はカウントされません。その分、LINE以外のデータ通信を存分に使えるのがメリットです。
回線はソフトバンクが使われています。通信速度は上り14.99mbps、下りは78.53Mbpsです。主な料金プランとして3Gbで月額990円、20GBで2,728円があります。通話料は30秒あたり22円です。事務手数料もかからないので、気軽に切り替えできます。
LINEをメインにコミュニケーションを取っている人には便利な格安SIMです。
povo
povoは、au回線を使用している格安SIMで、上り速度は16.92mbps、下り速度は96.88mbps、通話料は30秒あたり22円です。
料金プランはデータ専用か、通話+データから選べます。料金プランはデータトッピング制という、他とは異なる独自スタイルの体系が提供されています。基本料金はかからず、自分のデータ通信の使い方に合わせて、トッピングを選んでプラスするという方式です。
トッピングの種類として、たとえば24時間データ使い放題は330円、7日間1GBが390円、30日間3GBで990円、30日間20GBで2,700円、90日間60GBで6,490円、90日間300GBで9,834円、180日間150GBで12,980円、7日間12回分データ使い放題で9,834円があります。
選び方は難しく思えますが、公式サイトの料金シミュレーターを使えるほか、チャットでオペレーターに相談できます。
UQモバイル
UQモバイルはau回線を使用しており、借りる方式ではなく、au回線そのものを使えるので、制限なく安定的にデータ通信などができるのがメリットです。
通信速度は上り17.94mbps、下り103.56mbpsで、通話料は30秒あたり22円ですが、コミコミプランなら1回10分以内の国内通話が無料になります。
主な料金プランは4GBまでのミニミニプランが2,365円、15GBまでのトクトクプランが3,465円、20GBのコミコミプランが3,278円です。余ったデータ容量は翌月に繰り越せるのも魅力です。
auひかりやauでんきとの自宅セット割や家族みんなでUQモバイルを使った場合の家族セット割が適用されると、より料金がお得にできます。
楽天モバイル
楽天モバイルはECモールやプロ野球チームなどで有名な楽天グループが提供する格安SIMです。独自の基地局を設置して回線を提供するため、サービス開始当初はつながりにくいと不満が持たれた時期もありました。
現在はRakuten最強プランプロジェクトのもと、快適な通信環境を提供するため、全国各地に続々と基地局を開設しています。
そのため、快適で安定した速度で利用できるかは、公式サイトの最新情報をチェックしましょう。通信速度は上り14.15mbps、下り9.56mbpsで、通話料は30秒あたり22円です。
主な料金プランとして、使わなければ勝手に安くなる段階制のプランを提供しています。3GBまでなら1,078円、3GB超過後~20GBまで2,178円、20GB超しは3,278円となり、それ以降は無制限で料金は上がりません。
最強家族プログラムが適用されれば、それぞれ月あたり100円割引が受けられます。
Y!mobile
Y!mobileはソフトバンク回線を使用しており、通信速度は上り15.69mbps、下り80.35mbps、通話料は30秒あたり22円です。
主な料金プランとして4GBのシンプルSが2,365円、20GBのシンプルMが4,015円、30GBのシンプルLが5,115円などがあります。余ったデータ容量は自動的に翌月に繰り越しされます。
また、料金プランによってはデータ使用量が1GB以下の場合、基本料金の割引が受けられるのでお得です。
電話をよくかける方なら、1回10分以内の通話が無料となる誰とでも定額が月額880円、回数や時間制限なしでかけ放題になるスーパー誰とでも定額を月額1,980円でプラスできます。
プラン選びに迷ったら、公式サイトの料金プラン診断やチャットでの相談をはじめ、店舗もあるので直接相談も可能です。
格安SIMの通信速度を徹底比較して選ぼう
格安SIMを選ぶ際は通信速度の速さ、通信・電波の良さ、料金などで選ぶのがポイントです。格安SIMごとに特徴が異なり、その人のニーズや使い方によってメリット、デメリットが生じます。
選び方のポイントを参考に、自分の使い方や使う場所などに合わせて、満足のいく格安SIMを選びましょう。
- ドコモ回線の格安SIM徹底比較!おすすめ8社の特徴や選び方を解説
- 楽天モバイルの機種変更はSIM入れ替えだけでできる?手順や注意点も解説
- 【2024年】Androidスマホのおすすめ9選!SIMフリーで安いモデルをご紹介
- 楽天モバイルでeSIMを使う方法とは?メリットや注意点も解説します
- 楽天モバイルのデータSIMとは?「Rakuten最強プラン」のメリット・デメリットをご紹介