【歯科医監修】子ども用歯磨き粉のおすすめ17選!人気のフッ素配合ジェルタイプ・うがいなしタイプも紹介

【歯科医監修】子ども用歯磨き粉のおすすめ17選!人気のフッ素配合ジェルタイプ・うがいなしタイプも紹介

子どもの歯は大人より柔らかく、虫歯になりやすい…そんな心配をしていませんか?子ども用歯磨き粉は、辛くない・スースーしないタイプや虫歯予防ができるフッ素配合のものなど、子どもが使いやすい工夫がいっぱいです。1歳から使える甘い風味の商品や、うがいが苦手な3歳・4歳でも使いやすいジェルタイプも人気を集めています。

今回は、編集部おすすめの子ども用歯磨き粉と、歯科医師の横引さん監修の選び方のポイントをご紹介。大人も知っておきたい歯磨き粉の選び方も解説しています。お子さまの健康な歯を守るため、ぜひ参考にしてくださいね。

※監修者には「選び方」について解説してもらっており、商品選定には関わっていただいておりません。

監修者

歯科医師・社会福祉士・介護支援専門員

横引 良評
  • ビューティー

2023年に千葉県佐倉市ユーカリが丘地区にヨコデンタルクリニックを開院。 保険治療からホワイトニング・マウスピース矯正・ワイヤー矯正・審美歯科・インプラント・義歯(入れ歯)・摂食嚥下リハビリテーションなど幅広い治療を提供している。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

子ども用歯磨き粉の選び方

ネットショップやドラッグストアで子ども用の歯磨き粉を選ぶと、いろいろな種類のものが販売されているので何を選べばよいかわからなくなりますよね。ここからは、子ども用歯磨き粉を選ぶ際にチェックしておきたい4つのポイントをご紹介します。

選び方のポイント
  • フッ素配合の有無
  • 月齢に応じた種類
  • 配合成分
  • 風味

各ポイントについて以下で詳細に解説していきます!

虫歯に気を付けたいならフッ素配合のもの

歯磨き粉に使われているフッ素とは、フッ素を含む化合物「フッ化物」のことです。モノフルオロリン酸ナトリウム(MFP)やフッ化ナトリウム、フッ化第一スズなどを含有しています。

フッ素(フッ化物)を含む歯磨き粉を日常的に使い続けると、虫歯の予防に役立つとされています。なぜなら、フッ素で歯をコーティングすることで、エナメル質を溶かす虫歯菌の働きが抑えられるからです。

歯科医師・社会福祉士・介護支援専門員

横引 良評

ただし、6歳未満のお子様の場合はフッ素成分が少なめの歯磨き粉を選んでください。 6歳未満にフッ素を過剰に摂取することが原因で引き起こされる、「フッ素症」という病気があるためです。

子どもの年齢や成長に合った種類を選ぶ

子ども用の歯磨き粉の種類には「シートタイプ」「泡タイプ」「ジェルタイプ」「ペーストタイプ」があります。うがいができない時期や、歯ブラシに慣れてきた時期、1人で上手に歯磨きができる時期など、子どもの年齢や成長に合わせて適切なタイプの歯磨き粉を選んであげてくださいね。

歯の生え始め頃|うがいなしの「シート・泡」

歯が生え始める生後6カ月頃は、歯の本数もそれほど多くないので、拭き取りシートタイプの歯磨き粉が使いやすいでしょう。シートタイプの歯磨き粉はうがいの必要がないので、2歳以下の小さな子どもに適しています。

使い方は簡単で、歯磨き粉の成分を含有したシートを指に巻き付けて歯をこすって汚れを除去します。歯ブラシでのどを突くリスクもなく、手早く歯のお手入れができるので便利ですよ。

うがいはできないけど吐き出すことはできる月齢になったら、泡タイプの歯磨き粉も使えます。泡状なので口の中のすみずみまで広げやすいのが特徴です。泡タイプもうがい不要のものが多いので、使いやすいでしょう。

歯ブラシに慣れる頃|塗り広げやすい「ジェル」

ジェルタイプの歯磨き粉はペーストタイプに比べて歯に塗り広げやすいのが魅力です。また、シートタイプや泡タイプよりも虫歯予防に役立つ成分が入ったタイプが多くあります。

歯の本数が増えると虫歯のリスクも高まってくるので、大切な歯を守れる歯磨き粉を選びましょう。歯ブラシに慣れてきたり、うがいが上手にできるようになったりしたら、ジェルタイプの歯磨き粉に切り替えてみてください。

うがいができる頃|「ペースト」に挑戦

ペーストタイプの歯磨き粉は、大人が使用する歯磨き粉と同じようなタイプです。配合成分や風味の種類も豊富なので、気に入ったものを選びやすいのが魅力。うがいがしっかりでき、1人磨きにも慣れてきたら、ペーストタイプの歯磨き粉にチャレンジしてみてもよい頃と言えます。

歯科医師・社会福祉士・介護支援専門員

横引 良評

ジェルタイプからペーストタイプへ移行する頃は、刺激が弱い低発泡タイプがおすすめです。

研磨剤・発泡剤の有無で選ぶ

子ども用歯磨き粉は、基本的には研磨剤や発泡剤を使っていないものが望ましいです。

研磨剤は、歯に付着した着色汚れを除去するために配合されるものですが、子どもは着色汚れの原因となるコーヒーやワインなどを飲みません。また、子どもの柔らかい歯が研磨剤で削られてしまう恐れがあるので、研磨剤不使用のものを選びましょう。

ただし、お茶や食品による着色汚れが気になる場合は、歯科医に相談して、低研磨の子ども用歯磨き粉を使ったり、クリーニング処置をしてもらったりするとよいでしょう。

発泡剤入りの歯磨き粉は少量でもしっかり泡立つのが特徴です。口腔内に歯磨き粉の爽やかな風味が行き渡るため、短時間のブラッシングでもしっかり磨けたと勘違いしてしまうことがあります。泡があるせいで汚れが見えにくく、仕上げ磨きしにくいのもデメリットです。

辛くない・スースーしない子どもの好きな味を選ぶ

子ども用の歯磨き粉は、ぶどうやバナナ、りんごなど、子どもが好きな風味がつけられていることが一般的です。好みの味や香りの歯磨き粉を使うことで、毎日の歯磨きが楽しい習慣として定着しやすくなります。

購入する際に子ども自身に選ばせても良いですし、複数のフレーバーの歯磨き粉を用意してその日の気分で使い分けるのもおすすめです。

子どもにとっておいしい歯磨き粉を活用して、幼いうちから上手に歯磨き習慣をつけましょう。

子ども用歯磨き粉のおすすめ17選

ここからは、数ある子ども用歯磨き粉のなかからおすすめの17商品を厳選してご紹介します。さまざまなメーカーから多数の商品が販売されているので、以下では価格が1600円以下、500円以下のカテゴリーで商品を集めてみました。

【1600円以下】子ども用歯磨き粉のおすすめ

歯が生え始めた時期から使えるシートタイプや、寝る前に使いやすい泡タイプ、歯ブラシに慣れてきた子におすすめのジェルタイプなど、いろいろなタイプの子ども用歯磨き粉をピックアップしています。

LION チェックアップジェル バナナ
LION

Amazonカスタマーレビュー

4.6
3,613

Amazonカスタマーレビュー

バナナ味で楽しい歯磨きタイム!お子さまもニコニコ
最安値Yahoo!
¥631(税込)参考価格¥1,491
¥860OFF
バナナ味で楽しい歯磨きタイム!お子さまもニコニコ

商品情報

メーカー独自の新処方を採用してフッ素滞留性をアップさせています。フッ素を配合したジェルタイプなので、少量でも口の中のすみずみまで広がりやすいのが魅力。泡立ちが少なく、歯磨きに慣れていない子どもでも使いやすいですよ。乳歯への優しさを考え、研磨剤は使っていません。フッ化物配合濃度は500ppmFと、6歳未満の子どもでも安心して使用できます。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥946
最安値¥631
平均比315

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥631¥0
4/1(火)¥631¥0
3/31(月)¥631¥0
3/29(土)¥631+¥75
3/28(金)¥556-¥75
3/27(木)¥631¥0
3/26(水)¥631+¥75
3/25(火)¥556¥0
もっとみる
ピジョン 親子で乳歯ケア ジェル状歯みがき ぷちキッズ
ピジョン

Amazonカスタマーレビュー

4.5
1,568

Amazonカスタマーレビュー

お子さまの歯を守る!親子で始める乳歯ケアジェル
最安値楽天市場
¥491(税込)参考価格¥708
¥217OFF
お子さまの歯を守る!親子で始める乳歯ケアジェル

商品情報

1歳6カ月頃から使える歯磨き粉で、有効成分としてフッ素(フッ化ナトリウム)を配合した医薬部外品です。フッ素は食品にも使われている成分で、歯の再石灰化や脂質強化を促します。虫歯が増える原因となる酸を抑えるキシリトールが入っているのもポイント。発泡剤を使っていないため、仕上げ磨きの際に汚れを確認しながら丁寧に磨けます。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥613
最安値¥491
平均比122

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥491¥0
4/1(火)¥491¥0
3/31(月)¥491¥0
3/26(水)¥491+¥74
3/25(火)¥417¥0
2/27(木)¥417¥0
1/29(水)¥417¥0
1/2(木)¥417¥0
もっとみる
オーラルケア ホームジェル
オーラルケア

Amazonカスタマーレビュー

4.4
594

Amazonカスタマーレビュー

使いやすいグレープ風味、健康な笑顔へ!
タイムセール
¥749(税込)参考価格¥963
¥214OFF
使いやすいグレープ風味、健康な笑顔へ!

商品情報

いつもの歯磨き後にフッ素配合のジェルで仕上げることで、大切な乳歯を虫歯から守れます。歯科医を受診しなくてもフッ素塗布ができるのは魅力ですね。フッ化第一スズが歯の耐酸性と再石灰化をサポートします。就寝中は虫歯の原因となるプラークが増殖しやすいので、おやすみ前のケアに使うのがおすすめです。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥800
最安値¥749
平均比51

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥749¥0
4/1(火)¥749¥0
3/31(月)¥749¥0
2/27(木)¥749¥0
1/29(水)¥749¥0
1/2(木)¥749¥0
12/28(土)¥749¥0
11/26(火)¥749¥0
もっとみる
さらに詳しくチェック!
オーラルケア ホームジェルこの商品のメリット・デメリットをみる
LION チェックアップジェル グレープ
LION

Amazonカスタマーレビュー

4.5
2,636

Amazonカスタマーレビュー

さわやかグレープ味で歯磨きが好きになる!
最安値楽天市場
¥507(税込)参考価格¥631
¥124OFF
さわやかグレープ味で歯磨きが好きになる!

商品情報

6歳以上の虫歯が気になる子どものために開発された、フッ化物を高濃度(950ppmF)配合しています。口腔内で広がりやすいジェルタイプは1人での歯磨きに慣れていない子でも上手に磨きやすいですよ。また、泡立ちが少ないので、仕上げ磨きの際も汚れ落ちを確認しやすいでしょう。研磨剤を配合していないのもうれしいポイント。普段の歯磨きはもちろん、おやすみ前の仕上げにもおすすめします。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥573
最安値¥507
平均比66

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥507¥0
4/1(火)¥507¥0
3/31(月)¥507¥0
2/27(木)¥507¥0
2/22(土)¥507¥0
1/29(水)¥507¥0
1/2(木)¥507¥0
12/28(土)¥507¥0
もっとみる
アパガード アパキッズ
APAGARD(アパガード)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
516

Amazonカスタマーレビュー

歯のエナメルケア!お子さまのデイリー使いにぴったり
最安値楽天市場
¥612(税込)参考価格¥1,586
¥974OFF
歯のエナメルケア!お子さまのデイリー使いにぴったり

商品情報

乳歯から永久歯へ生えかわる時期の子どもにおすすめの歯磨き粉は、フッ素ではなく薬用ハイドロキシアパタイトを配合しているのが特徴です。子どもの歯の歯垢を除去してミクロの傷を修復し、再石灰化をサポートする作用で、歯のエナメル質を整えて虫歯を予防します。歯にやさしいキシリトールやトレハロースを配合しているのもポイントです。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥937
最安値¥612
平均比325

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥612¥0
4/1(火)¥612¥0
3/31(月)¥612¥0
3/30(日)¥612¥0
3/29(土)¥612¥0
3/28(金)¥612¥0
3/25(火)¥612¥0
3/23(日)¥612¥0
もっとみる
ピジョン 親子で乳歯ケア おやすみ前のフッ素コート 泡
ピジョン

Amazonカスタマーレビュー

4.2
1,018

Amazonカスタマーレビュー

寝る前にプシュッ!乳歯を守るフッ素コート
タイムセール
¥731(税込)参考価格¥990
¥259OFF
Amazon731詳細

Amazon Prime対象商品

寝る前にプシュッ!乳歯を守るフッ素コート

商品情報

歯が生え始める生後6カ月の赤ちゃんにも使える泡タイプの歯磨き粉です。薬用成分のフッ素を含んだ泡が、口のなかのすみずみまで広がり、虫歯予防に役立ちます。泡タイプは歯ブラシの上に乗せやすく垂れにくいので、使いやすいのが魅力です。水ですすぐ必要がないため、うがいができない子どもにもおすすめですよ。
Amazon731詳細

Amazon Prime対象商品

4/2現在の価格

¥731

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥731¥0
4/1(火)¥731¥0
3/31(月)¥731¥0
3/4(火)¥731¥0
もっとみる
ビーンスターク ハキラはみがきジェル
ビーンスターク

Amazonカスタマーレビュー

4.3
131

Amazonカスタマーレビュー

ほんのりリンゴの味!お子さまに寄り添った歯磨きジェル
タイムセール
¥493(税込)参考価格¥737
¥244OFF
ほんのりリンゴの味!お子さまに寄り添った歯磨きジェル

商品情報

有効成分フッ素(フッ化ナトリウム)を配合したジェルタイプの歯磨き粉は、研磨剤や発泡剤、着色剤を使っていないのがポイントです。虫歯の発生や進行を予防しながら、口の中を清潔な状態に導きます。歯ブラシで歯と歯茎をブラッシングしたあと、水ですすぐかガーゼでやさしく拭き取ってください。うがいが上手にできない1歳半頃から使える医薬部外品です。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥633
最安値¥493
平均比140

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥493¥0
4/1(火)¥493¥0
3/31(月)¥493¥0
2/27(木)¥493¥0
1/30(木)¥493-¥202
1/29(水)¥695¥0
1/2(木)¥695¥0
12/28(土)¥695¥0
もっとみる
LION チェックアップ ルートケア
ライオン歯科材

Amazonカスタマーレビュー

4.3
878

Amazonカスタマーレビュー

根元からケア!高濃度フッ素で歯を守るジェル
参考価格Amazon
¥1,000(税込)
根元からケア!高濃度フッ素で歯を守るジェル

商品情報

フッ化物を1450ppmFの高濃度で配合した歯磨き粉は、歯茎が下がって根面が露出してしまっている方におすすめです。歯のエナメル質と象牙質を虫歯から守りながらPCA(ピロリドンカルボン酸)が象牙質の表面をコラーゲンでコーティングします。無研磨ジェルタイプなので、デリケートな象牙質にもやさしいですよ。泡立ちが少なくマイルドな風味で、6歳以上の子どもから使用できます。

4/2現在の価格

¥1,000

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,000¥0
4/1(火)¥1,000¥0
3/31(月)¥1,000¥0
2/27(木)¥1,000¥0
1/29(水)¥1,000¥0
もっとみる
チュチュベビー L8020乳酸菌 ハミガキタイムジェル
チュチュ

Amazonカスタマーレビュー

4.6
38

Amazonカスタマーレビュー

乳酸菌パワーで赤ちゃんの歯をすくすく育む
最安値Amazon
¥576(税込)参考価格¥1,050
¥474OFF
乳酸菌パワーで赤ちゃんの歯をすくすく育む

商品情報

虫歯のない口腔内から発見されたL8020乳酸菌と薬用成分フッ素を配合した、虫歯の発生と進行を予防できる薬用歯磨き粉です。フッ素配合量は500ppmと少なく、成分の99.9%が食品原料なので、1歳頃から使えます。甘味剤にキシリトールを使用したぶどう風味で楽しく歯磨きできますよ。うがいができない場合はガーゼで拭き取ってくださいね。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥781
最安値¥576
平均比205

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥576¥0
4/1(火)¥576¥0
3/31(月)¥576¥0
3/22(土)¥576-¥140
2/27(木)¥716¥0
1/29(水)¥716¥0
1/2(木)¥716¥0
12/28(土)¥716¥0
もっとみる
和光堂 にこピカ 歯みがきシート ベビー
和光堂

Amazonカスタマーレビュー

4.3
469

Amazonカスタマーレビュー

拭くだけ簡単!赤ちゃんの歯磨きデビューに
タイムセール
¥480(税込)参考価格¥660
¥180OFF
拭くだけ簡単!赤ちゃんの歯磨きデビューに

商品情報

汚れをしっかりキャッチできるデコボコメッシュシートに、イオン水やキシリトール、カルシウム、緑茶ポリフェノールが配合されています。歯や歯茎をやさしく拭くだけでお手入れできるので、歯が生える前の赤ちゃんや、初めての歯磨きにぴったりです。ミルクや離乳食のあとの歯磨きの代わりになるほか、歯磨きせずに眠ってしまった子どもにも使えます。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥719
最安値¥480
平均比239

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥480¥0
4/1(火)¥480¥0
3/31(月)¥480¥0
3/29(土)¥480¥0
3/28(金)¥480¥0
3/27(木)¥480¥0
3/26(水)¥480¥0
3/25(火)¥480¥0
もっとみる
LION チェックアップフォーム 泡
アズワン(AS ONE)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
355

Amazonカスタマーレビュー

泡で優しくキレイに!フッ素たっぷり歯磨き
最安値楽天市場
¥799(税込)参考価格¥1,162
¥363OFF
泡で優しくキレイに!フッ素たっぷり歯磨き

商品情報

虫歯予防に役立つフッ化物を配合した歯磨き粉は、泡タイプなので成分がすみずみまでいきわたるのが特徴です。歯磨き後は少量の水ですすいだり吐き出したりするだけでよく、うがいが苦手な乳幼児はもちろん、高齢者にもおすすめ。研磨剤不使用で、歯や歯茎をいたわりながらブラッシングできるのもうれしいですね。1本100mL入りで約500回歯磨きできます。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥989
最安値¥799
平均比190

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥799¥0
4/1(火)¥799¥0
3/31(月)¥799¥0
3/30(日)¥799¥0
3/29(土)¥799¥0
3/28(金)¥799¥0
3/26(水)¥799¥0
3/25(火)¥799¥0
もっとみる
レノビーゴ ステップゼロ
レノビーゴ

Amazonカスタマーレビュー

4.3
431

Amazonカスタマーレビュー

はじめての歯磨き、ゼロから始めよう!
タイムセール
¥1,008(税込)参考価格¥1,549
¥541OFF
はじめての歯磨き、ゼロから始めよう!

商品情報

フッ素を100ppm配合したスプレータイプの歯磨き粉は、うがいができない0歳児にも使えるのが特徴です。歯ブラシにシュシュッと吹きかけてやさしく歯や歯茎をブラッシングするだけで、お手入れが完了します。すすぎ不要なので、拭き取る必要はありませんよ。とくに就寝中は虫歯が進行しやすいので、おやすみ前のお手入れに活用してみてはいかがでしょうか。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,080
最安値¥1,008
平均比72

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,008¥0
4/1(火)¥1,008¥0
3/31(月)¥1,008¥0
2/27(木)¥1,008¥0
2/15(土)¥1,008-¥82
1/29(水)¥1,090¥0
1/2(木)¥1,090¥0
12/28(土)¥1,090¥0
もっとみる

【500円以下】子ども用歯磨き粉のおすすめ

ここからは、500円以下で購入できるリーズナブルな子ども用歯磨き粉をご紹介します。うがいができる子や1人磨きを始めている子におすすめのジェルタイプやペーストタイプを中心におすすめ商品を集めてみましたよ。

コンビ テテオ 歯みがきサポート 新習慣ジェル
COMBI

Amazonカスタマーレビュー

4.3
486

Amazonカスタマーレビュー

新習慣ジェルで楽しく歯磨き!親子で笑顔の時間
タイムセール
¥364(税込)参考価格¥418
¥54OFF
新習慣ジェルで楽しく歯磨き!親子で笑顔の時間

商品情報

歯質の強化をサポートするフッ素と、虫歯の原因となる酸を抑えるキシリトールのWパワーで、大切な乳歯を虫歯から守ってくれます。歯や歯茎に成分をいきわたらせやすいジェルタイプです。子どもが大好きなおいしいフルーツの風味を味わいながら、楽しく歯磨き習慣をつけられますよ。着色料・研磨剤・発泡剤は使用していません。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥395
最安値¥364
平均比31

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥364¥0
4/1(火)¥364+¥46
3/31(月)¥318¥0
3/14(金)¥318-¥72
2/27(木)¥390¥0
1/29(水)¥390¥0
1/2(木)¥390¥0
12/28(土)¥390¥0
もっとみる
BUTLER エフペースト
BUTLER(バトラー)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
882

Amazonカスタマーレビュー

フッ素パワーで歯をガード!子どもの本気ケア
最安値楽天市場
¥627(税込)参考価格¥909
¥282OFF
フッ素パワーで歯をガード!子どもの本気ケア

商品情報

乳歯から永久歯へ生え変わる4~12歳頃の歯のために開発された歯磨き粉です。4~12歳頃の歯はエナメル質がやわらかく虫歯の進行が早いため、フッ素で再石灰化を促進するケアが大切になってきます。フッ素配合の歯磨き粉なら使うたびに虫歯になりにくい歯をめざせますよ。幅広い年代の子どもの口に合う、さわやかなフルーツミント味です。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥750
最安値¥627
平均比123

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥627¥0
4/1(火)¥627¥0
3/31(月)¥627¥0
2/27(木)¥627¥0
2/24(月)¥627¥0
1/29(水)¥627¥0
1/2(木)¥627¥0
12/28(土)¥627¥0
もっとみる
サンスター ガム・デンタルペースト こども
サンスター

Amazonカスタマーレビュー

4.4
445

Amazonカスタマーレビュー

泡立ちふわふわ♪子どもの歯をしっかり守る
タイムセール
¥237(税込)参考価格¥275
¥38OFF
泡立ちふわふわ♪子どもの歯をしっかり守る

商品情報

薬用成分CPC(塩化セチルピリジニウム)とフッ素の働きで、虫歯の原因となる歯垢をしっかり除去し、虫歯や歯肉炎を予防します。幼い子どもも使いやすいフルーツミントのフレーバーです。ワンタッチで開け閉めできるスタンディングタイプのパッケージに描かれたかわいいキャラクターも、毎日の歯磨き習慣を応援してくれますよ。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥250
最安値¥237
平均比13

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥237¥0
4/1(火)¥237¥0
3/31(月)¥237¥0
2/27(木)¥237¥0
1/29(水)¥237¥0
1/2(木)¥237¥0
12/28(土)¥237¥0
11/26(火)¥237¥0
もっとみる
Doクリア こども歯磨き粉
Doクリア(ドゥークリア)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
361

Amazonカスタマーレビュー

甘くておいしい!歯磨き嫌いな子も喜ぶ味
最安値Yahoo!
¥322(税込)参考価格¥589
¥267OFF
甘くておいしい!歯磨き嫌いな子も喜ぶ味

商品情報

フッ素のチカラで歯にカルシウムを取り込んで歯質を強くし、虫歯への抵抗力を高められる医薬部外品の歯磨き粉です。虫歯対策としてはもちろん、口中の浄化にも役立ちます。キャラクターが描かれたデザインとおいしいぶどうのフレーバーで、歯磨きを楽しく進められるのがよいですね。70g入り3本セットなのでコスパ面でも優れていますよ。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥470
最安値¥322
平均比148

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥322¥0
4/1(火)¥322¥0
3/31(月)¥322¥0
2/27(木)¥322¥0
1/29(水)¥322¥0
1/2(木)¥322¥0
12/28(土)¥322¥0
11/26(火)¥322¥0
もっとみる
クリニカ Kid'sハミガキ
クリニカ

Amazonカスタマーレビュー

4.4
706

Amazonカスタマーレビュー

キッズの歯、ピカピカに変身!楽しく磨こう
最安値楽天市場
¥201(税込)参考価格¥1,147
¥946OFF
キッズの歯、ピカピカに変身!楽しく磨こう

商品情報

フッ素と酵素をW配合した薬用の歯磨き粉は、虫歯が進行しやすい生え変わり期の子どもにぴったりです。フッ素が歯の再石灰化を促して、薬用成分デキストラナーゼ酵素が歯垢を分解・除去してくれます。また、歯垢の除去をよりスムーズにする清掃スクラブ(無水ケイ酸)や天然の甘味剤キシリトールを配合しているのもポイントです。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥554
最安値¥201
平均比353

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥201¥0
4/1(火)¥201¥0
3/31(月)¥201¥0
3/30(日)¥201¥0
2/27(木)¥201¥0
1/29(水)¥201¥0
1/2(木)¥201¥0
12/28(土)¥201¥0
もっとみる

子ども用の歯磨き粉はいつから使う?

歯磨き粉は歯を衛生的に保つために作られているものなので、歯が生え始める時期から使うのがよいでしょう。0~2歳児で歯が生え始めてきたら歯磨きを始めます。歯磨き粉を使うようにするのは1歳を過ぎたくらいからが良いでしょう。

ただし、大人と違って赤ちゃんや幼児はうがいができない子がほとんどです。そんな場合には、うがいをしなくてもよいタイプの子ども用歯磨き粉を選んでくださいね。

子ども用の歯磨き粉は何歳まで?

子ども用の歯磨き粉にはさまざまな種類がありますが、年齢に応じた商品があるわけではありません。どれを選ぶべきか迷ったときは、歯磨き粉に配合されているフッ素の濃度を目安にするとよいでしょう。

年齢フッ素濃度
1歳から5歳頃900~1000ppm
6歳以上1400~1500ppm
大人向け1500ppm〜

フッ素濃度が低めの900~1000ppmの歯磨き粉は、1歳から5歳頃までの子どもにおすすめです。歯ブラシにつける量は、2歳までは1~2mm程度、5歳頃までは5mm程度で十分といわれています。

一方、6歳以上の子どもにはフッ素濃度が1400~1500ppmの歯磨き粉を選んであげてくださいね。なお、フッ素濃度が1500ppmの歯磨き粉は大人向けの商品が多いので、ミント風味が強いタイプもあります。大人向けの歯磨き粉を子どもが使う場合は、辛みがマイルドなミント味を選び、少しずつ慣れさせていくとよいでしょう。

子ども用歯磨き粉と大人用歯磨き粉の違い

子ども用歯磨き粉と大人用の大きな違いは、口に入れた時に感じる風味です。子ども用はぶどうやバナナなどの甘い風味のものが主流ですが、大人用は爽やかなミント系の風味が多くありますよね。配合成分にも大きな違いがあり、子ども用は乳歯の虫歯予防に特化した処方になっているのが特徴です。

一方、大人用は虫歯予防だけでなく、口臭や歯周病の予防、歯槽膿漏の予防、歯の黄ばみ、歯垢のケア、ホワイトニングなどさまざまな役割を担っています。

そのため、大人用は子ども用に比べてフッ素濃度が高く、歯の着色を除去するための研磨剤や発泡剤の含有量が多くなっていますよ。

歯科医師・社会福祉士・介護支援専門員

横引 良評

大人用の歯磨き粉は、永久歯が生え揃う小学生高学年頃からが使用の目安です。 ただ、ミント味が苦手な子は多いので、子ども用の歯磨き粉を使用していても問題ありませんよ。

子どもが歯磨きを嫌がる場合の工夫

子どもによっては歯磨きを嫌がっていまい、大変な思いをしている保護者の方もいると思います。子どもが自分からすすんで歯磨きができるようになるためのヒントを横引先生から教えてもらいました。

楽しく歯磨きをするポイント
  • 親子で一緒に歯磨きをする
  • 歯ブラシや歯磨き粉にキャラクターがデザインされているもの使用する
  • 歯磨きができたらシールを貼る
  • 食事の後に歯磨きをするなど時間を決める

歯科医師・社会福祉士・介護支援専門員

横引 良評

お子さんによってどの方法があうかわからないため、色々と試してみてくださいね。

全17商品

おすすめ商品比較表

LION

LION チェックアップジェル バナナ

ピジョン

ピジョン 親子で乳歯ケア ジェル状歯みがき ぷちキッズ

オーラルケア

オーラルケア ホームジェル

LION

LION チェックアップジェル グレープ

APAGARD(アパガード)

アパガード アパキッズ

ピジョン

ピジョン 親子で乳歯ケア おやすみ前のフッ素コート 泡

ビーンスターク

ビーンスターク ハキラはみがきジェル

ライオン歯科材

LION チェックアップ ルートケア

チュチュ

チュチュベビー L8020乳酸菌 ハミガキタイムジェル

和光堂

和光堂 にこピカ 歯みがきシート ベビー

アズワン(AS ONE)

LION チェックアップフォーム 泡

レノビーゴ

レノビーゴ ステップゼロ

COMBI

コンビ テテオ 歯みがきサポート 新習慣ジェル

BUTLER(バトラー)

BUTLER エフペースト

サンスター

サンスター ガム・デンタルペースト こども

Doクリア(ドゥークリア)

Doクリア こども歯磨き粉

クリニカ

クリニカ Kid'sハミガキ

Amazonカスタマーレビュー
4.63,613
4.51,568
4.4594
4.52,636
4.4516
4.21,018
4.3131
4.3878
4.638
4.3469
4.3355
4.3431
4.3486
4.3882
4.4445
4.4361
4.4706
最安値
タイムセール
¥749-22%
参考価格¥963
タイムセール
¥731-26%
参考価格¥990
タイムセール
¥493-33%
参考価格¥737
タイムセール
¥480-27%
参考価格¥660
タイムセール
¥1,008-35%
参考価格¥1,549
タイムセール
¥364-13%
参考価格¥418
タイムセール
¥237-14%
参考価格¥275
購入リンク

子ども用歯磨き粉は、年齢に合わせて選ぼう!

乳歯や生えたての永久歯を守るために欠かせない子ども用歯磨き粉。シートタイプやジェルタイプ、ペーストタイプなど種類が豊富で、子どもが好む味と香りのものが豊富です。本記事でご紹介している選び方やおすすめ商品を参考にして、楽しい歯磨き習慣をサポートしてくれる歯磨き粉を選びましょう!

※記事監修:ヨコデンタルクリニック

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

研磨剤なしの歯磨き粉のおすすめ11選!ドラッグストアでも買える商品もご紹介

フッ素入り歯磨き粉のおすすめ14選!虫歯予防や高濃度タイプ・研磨剤なしなど人気商品をご紹介

辛くない歯磨き粉のおすすめ13選!小学生・中学生や大人向けのアイテムも紹介

【子ども用】うがい不要の歯磨き粉おすすめ8選!赤ちゃんから使えるジェルタイプも

歯のマニキュアのおすすめ8選!ドラッグストアで買える市販品もご紹介

オーラルケアのカテゴリー

その他のビューティーカテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ