高齢者におすすめのプロテイン13選!メリットや摂るときの注意点も解説

高齢者におすすめのプロテイン13選!メリットや摂るときの注意点も解説

たんぱく質を補える栄養補助食品の「プロテイン」。ゼリーやドリンクから気軽に摂取でき、健康的な体を維持したい高齢者の方にもおすすめのアイテムです。しかし、ホエイやソイといった種類に分かれており、どれを選んでよいのか悩んでしまいます。そこで今回は、高齢者向けのプロテインのおすすめ商品や摂取する時の注意点についてご紹介します。

※持病がある方や、医薬品を服用している場合は、かかりつけ医や薬剤師に相談した上で使用をしてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

プロテインは高齢者でも活用できる?

たんぱく質を気軽に摂取できるプロテインは、高齢者でも活用できます。

生活環境の変化や体の機能低下により、高齢者は食が細くなるとされています。そこで、手軽に摂取できるプロテインは、食事量が減少した際の栄養素を補給する手段としても活用できます。

また、近年では高齢者の一人暮らしが増加しており、面倒な自炊でなく軽食で食事を済ませる方も多くいます。軽い食事で不足した栄養素を補うために活用するのもおすすめです。

高齢者がプロテインを摂るメリット

高齢者がプロテインを摂るメリットは、手軽にたんぱく質を摂取できることです。

たんぱく質は筋肉のもとになる栄養素です。健康を維持する上で積極的に摂取するとよいでしょう。

また、手軽さにも注目です。特に、たんぱく質不足に陥りやすい食欲低下や食事制限をしている方に向いており、ドリンクなどで気軽にたんぱく質を摂取できます。

高齢者のたんぱく質摂取量の目安

下記の表は、たんぱく質摂取量の目安を表しています。

高齢者のたんぱく質の摂取量は、低すぎても高すぎても生活習慣病の発症や重症に関連する恐れがあるため、目標量を定めて摂取するようにしましょう

65〜74歳の男性の場合で、たんぱく質摂取量の目安は1日あたり77〜138gです。年齢区分の中でも比較的高い数値であり、高齢者は積極的にたんぱく質を摂取する必要があります。ただし、運動量や体格によって個人差があるので注意が必要です。

たんぱく質摂取量の目安が分かれば不足量がどの程度かも確認できるので、プロテイン摂取量の目安を把握できます。

たんぱく質の目標量(g/日)

男性女性
65〜74(歳) 77~13858~105
75 以上(歳)68〜10553〜83

出典元:『日本人の食事摂取基準(2020年版)』

高齢者がプロテインを摂る時の注意点

プロテインには、摂取する上での注意点があります。体の状態によってはプロテインを摂ることで、たんぱく質の過剰摂取となり体に負担をかけるリスクもあります。

高齢者がプロテインを摂る時の注意点を以下にまとめたので、参考にしてください。

基本は食事!プロテインは補助的に使う

そもそも高齢者のたんぱく質摂取の基本は、バランスの取れた食事を取ることです。野菜や果物などさまざまな食品を摂ることで、体に必要な栄養素を摂取できます。

手軽なのでついプロテインに頼りたくなりますが、摂取しすぎると体に負担がかかることもあります。

プロテインは、食事で補えない場合に使用する補助食品であることを理解して、まずは普段の食事の見直しから始めましょう。

過剰摂取はNG!腎臓に負担がかかることも

プロテインを摂取しすぎると、たんぱく質の過剰摂取につながるので注意が必要です。

たんぱく質を摂取すると、体内で代謝によって老廃物が発生します。老廃物は、腎臓や肝臓の働きで体外へ排出される仕組みです。

たんぱく質を過剰摂取してしまうと、腎臓への排出負担が大きく増えるので、くれぐれも摂取のしすぎには注意しましょう。

持病がある人は必ずかかりつけ医に相談!

健康維持に役立つプロテインですが、過剰摂取などによって体に負担をかけるリスクがあります。

腎臓や肝臓など体への負担をふまえて、持病がある人はプロテインを使用する前に必ずかかりつけ医に相談するようにしましょう。また、医薬品を併用する場合も、かかりつけ医や薬剤師に相談した上で使用をしてくださいね。

高齢者がプロテインを選ぶときのポイント

高齢者がプロテインを選ぶ際のポイントは、「摂り方に合ったタイプ」「好みのフレーバー」「種類」「脂質やカロリー」と大きく分けて4つあります。

ここからは4つのポイントを詳しくご紹介するので、それぞれ比較して自分好みのプロテインを見つけてくださいね。

1.摂り方に合ったタイプで選ぶ

プロテインには、パウダー、ゼリー、バー、粉末など、さまざまなタイプがあります。

ドリンク感覚で飲めるものやおやつの代わりになるものなど、タイプによって摂り方が変わります。毎日摂取するプロテインだからこそ、摂取しやすいタイプを選ぶようにしましょう。

ドリンク感覚で飲む!味付きパウダータイプ

一般的なパウダータイプのプロテインは、しっかりたんぱく質を摂取したい方におすすめです。水や牛乳などと混ぜて、ドリンク感覚で飲める手軽さが特徴です。中にはココアやストロベリーなど味付きの商品もあり、ジュース感覚で楽しめますよ。

また、アレンジしやすい点もポイントです。水や牛乳はもちろんですが、ジュースやコーヒー、料理に混ぜて摂ることもできます。ただし、料理によっては相性がよくない風味のプロテインがあるので、事前に公式サイトなどでレシピをチェックしておくとよいでしょう。

おやつ的に食べる!ゼリーやバータイプ

おやつの代わりとして食べたい方は、ゼリーやバータイプがよいでしょう。豊富なフレーバーや食感が揃っているので、楽しみながらプロテインを摂取できます。

袋から取り出して食べるだけと手軽なところも魅力です。水や料理に混ぜる必要がなく、そのまま食べられます。また、個包装の商品が多いので、外出先に気軽に持ち運べるのもうれしいポイントですね。

料理に入れて使う!味なしの粉末タイプ

味なしの粉末タイプは、料理やスープに入れて使いたい方にぴったりです。料理の味を損なわない、無味無臭のプロテインなら、味噌汁や炒め物などの料理にふりかけて、手軽にたんぱく質を摂取できますよ。

おいしく摂取するには、溶けやすさも重要なポイントです。しっかり溶けるプロテインなら、粉っぽさを感じることなく料理を楽しめます。溶けやすさや舌触りなどを公式サイトやSNSなどで事前に確認しておきましょう。

2.味付きタイプは好みのフレーバーで選ぶ

毎日継続して摂取できるよう、好みのフレーバーを選びましょう。ココアやバニラといった甘い味付けから、ストロベリーやコーヒーなど酸味や苦味があるものまで、さまざまな種類があります。

好きなフレーバーのプロテインを1種類飲み続けるのもよいですが、複数のフレーバーの中からその日の気分に合わせて選ぶのもおすすめです。数種類のフレーバーがセットになった商品もあるので、飽きない工夫をして飲み続けられるようにしましょう。

3.種類から選ぶ

プロテインには「動物性」と「植物性」のものがあります。以下でそれぞれの特徴やメリットを詳しく説明しているので、ぜひ比較してください。

動物性:ガゼイプロテイン・ホエイプロテイン

動物性は、動物由来のたんぱく質を主成分とするプロテインです。良質なたんぱく質を摂取でき、筋肉の成長や修復をサポートします。ただし、乳製品や卵アレルギーの方には適さない場合があるので注意が必要です。

動物性の中でも代表的なのが、ガゼイプロテインとホエイプロテインです。いずれも牛乳由来のたんぱく質が主成分です。ホエイプロテインは消化吸収速度が速いので、筋トレ直後の摂取におすすめですよ。

植物性:ソイプロテイン

植物性は、植物由来のたんぱく質を主成分とするプロテインです。乳製品やグルテンアレルギーなどアレルギーのある方でも摂取できます。また、食物繊維やビタミン、ミネラルなどの栄養素が豊富に含まれている点も魅力です。

代表的なのはソイプロテインです。大豆由来のたんぱく質で、アミノ酸スコアが高く栄養価に優れています。また、風味がナチュラルなので、さまざまな食品や料理に取り入れやすい点もうれしいですね。

4.脂質やカロリーもチェック

プロテインを選ぶ際は、脂質やカロリーもしっかりチェックしましょう。

たんぱく質はもちろん、脂質など栄養素の摂りすぎには注意が必要です。例えば、まろやかな風味のプロテインには脂質が多く使用されています。低脂質かどうか、事前に確認するようにしましょう。

また、低栄養が気になる方はカロリーに注目です。食事だけで必要なカロリーを補えない場合は、高カロリーのプロテインがおすすめです。ただし、1日に摂取すべきカロリーを目安に摂取してくださいね。

高齢者におすすめのプロテイン13選

ここからは、高齢者におすすめのプロテイン13選をご紹介します。栄養素が豊富なタイプ、飲みやすいフレーバーなどさまざまな種類のプロテインをピックアップしました。自分に合ったプロテインを選んでください。

Natural Life 山本漢方製薬 シニアきな粉プロテイン

Amazonカスタマーレビュー

4.1

Amazonカスタマーレビュー

(190件)

商品情報

ブランド:Natural Life
風味:きな粉
商品の形状:粉末
特徴:植物性
内容量:400g

牛乳や料理に混ぜて摂りやすい、粉末タイプのプロテインです。大豆由来のたんぱく質を主成分としており、きな粉のやさしい風味を味わえます。たんぱく質の他に、カルシウムや食物繊維なども豊富に含まれているのも魅力です。

ドクターズナチュラルレシピ ボタニカルライフプロテイン きなこ味

Amazonカスタマーレビュー

4.2

Amazonカスタマーレビュー

(225件)

商品情報

ブランド:Dr.'s Natural recipe
風味:きな粉
商品の形状:粉末
特徴:植物性
内容量:375g

植物性にこだわって作られた100%ソイプロテインです。動物性のプロテインと比べて低カロリーなので、ヘルシーにたんぱく質を摂取できます。19種のスーパーフードや35種の有機植物発酵エキスが含まれています。きなこ風味で、牛乳や豆乳にも溶かして飲むことができますよ。

コーワリミテッド アクティブシニアプロテイン

Amazonカスタマーレビュー

3.4

Amazonカスタマーレビュー

(11件)

商品情報

ブランド:コーワリミテッド
風味:プレーン
商品の形状:粉末
特徴:植物性
内容量:100g(10g×10包)

1包でたんぱく質、ビタミン11種、ミネラル7種類を摂取できます。筋肉成分で話題のHMBやエネルギー補給に優れたMCTも含まれており、効率的に栄養補給ができるプロテインです。味付けしていないプレーンタイプなので、ジュースや料理などに馴染み、毎日飽きずに摂取できます。

自然健康社 大豆プロテイン

Amazonカスタマーレビュー

2.9

Amazonカスタマーレビュー

(4件)

商品情報

ブランド:自然健康社
風味:プレーン
商品の形状:粉末
特徴:植物性
内容量:1kg

香料や保存料などを使用していない無添加の大豆プロテインです。粉末タイプなので、牛乳やジュースなどに混ぜて摂取できます。1kgと大容量なのもうれしいポイントです。自然な風味なので味噌汁やスープ、スムージーなど自由にアレンジして、毎日楽しく取り入れられますよ。

森永製菓 おいしい大豆プロテイン コーヒー味

Amazonカスタマーレビュー

4.2

Amazonカスタマーレビュー

(1,424件)

商品情報

ブランド:森永製菓
風味:コーヒー味
商品の形状:粉末
特徴:植物性
内容量:900g

大豆特有の苦味や風味を感じにくく、初めての方でも飲みやすいコーヒー味です。骨や歯の形成に必要なカルシウムやビタミンDも含んでおり、健康的な体づくりをサポートします。森永製菓が特許を取得した「Eルチン」を配合している点も注目です。プロテインと一緒に摂取することで、たんぱく質の働きをより高めてくれます。

日本ヘルスケア研究所 ホエイとソイ混合 プロテイン ソイプロテイン

Amazonカスタマーレビュー

4.0

Amazonカスタマーレビュー

(77件)

商品情報

ブランド:JHc 日本ヘルスケア研究所
風味:チョコ味
商品の形状:粉末
特徴:動物性,植物性
内容量:700g

3秒で溶ける飲みやすさが魅力です。混ぜてもダマが残る、舌がざらつくといった違和感を解消し、なめらかな舌触りのプロテインを楽しめます。また、吸収速度が速いホエイと腸の負担を減らすソイの2種類のたんぱく質を組み合わせている点も特徴です。ソイ単体のプロテインよりも豊富なたんぱく質を摂取できます。

森永乳業クリニコ エンジョイプロテイン

Amazonカスタマーレビュー

4.1

Amazonカスタマーレビュー

(90件)

商品情報

ブランド:クリニコ
商品の形状:粉末
特徴:動物性
内容量:220g

乳清たんぱく質が主成分のプロテインで、消化吸収に優れている点が特徴です。健康的な体づくりに役立ちます。ほぼ無味無臭なのもうれしいポイントで、飲み物や料理の味を損なうことなく摂取できます。粉末タイプなので手軽に日常にプラスできますよ。

明治 メイバランス メイプロテインZn

Amazonカスタマーレビュー

3.8

Amazonカスタマーレビュー

(349件)

商品情報

ブランド:明治
商品の形状:粉末
特徴:動物性
内容量:100g

ホエイプロテインを使用している、栄養価に優れたプロテインです。たんぱく質に加えて、不足しがちな亜鉛、鉄、カルシウムも含んでおり、バランスよく栄養素を摂取できます。個包装になっている点も魅力で、スプーンや量りを使用する必要がなく簡単に飲み物や料理に混ぜられます。

明治 メイプロテイン

Amazonカスタマーレビュー

3.8

Amazonカスタマーレビュー

(199件)

商品情報

ブランド:明治
商品の形状:粉末
特徴:動物性
内容量:400g

消化吸収が速い乳清たんぱく質を主成分に使用しています。亜鉛、鉄、カルシウムも含んでいるため、体に必要な栄養素を手軽に摂取できますよ。混ぜやすい粉末タイプなのもうれしいポイントです。味噌汁やヨーグルトなどに混ぜて気軽に栄養補給しましょう。

自然健康社 玄米プロテイン

Amazonカスタマーレビュー

4.3

Amazonカスタマーレビュー

(23件)

商品情報

ブランド:自然健康社
商品の形状:粉末
特徴:植物性
内容量:1kg

玄米から取り出した、たんぱく質を使用したプロテインです。9種類全ての必須アミノ酸が含まれており、栄養価に優れています。大豆や乳製品が苦手な方でも取り入れられますよ。体への負担が少なく、よりナチュラルな風味を楽しめます。

森永製菓 森永 おいしい大豆プロテイン プラズマ乳酸菌入り 森永ココア味

Amazonカスタマーレビュー

4.1

Amazonカスタマーレビュー

(286件)

商品情報

ブランド:森永製菓風味:森永ココア味
商品の形状:粉末
特徴:植物性
内容量:660g

プラズマ乳酸菌を1,000億個配合しており、免疫機能の維持をサポートします。たんぱく質の働きを高め、体づくりをサポートしてくれます。健康に役立つ成分もはいっているのでおすすめですよ。やさしい甘さのココア味で飲みやすい点もうれしいですね。

NICHIGA 大豆プロテイン

Amazonカスタマーレビュー

4.1

Amazonカスタマーレビュー

(2,695件)

商品情報

ブランド:NICHIGA(ニチガ)
商品の形状:粉末
特徴:植物性
内容量:1kg

大豆を主成分とした植物性のプロテインです。人工甘味料や保存料などを使用していない低脂質、低糖質なプロテインなので、ヘルシーにたんぱく質を摂取できます。飲みやすさを追求した国内製造も特徴で、風味や舌触りにこだわって作られていますよ。

武内製薬 ザプロ ホエイプロテイン

Amazonカスタマーレビュー

4.1

Amazonカスタマーレビュー

(6,435件)

商品情報

ブランド:武内製薬THE PROTEIN
風味:ココア風味
商品の形状:粉末
特徴:動物性
内容量:1kg

15種類以上のフレーバーの中から好みの風味を選べます。ココアをはじめ、抹茶や黒ごまなど豊富なフレーバーがあるので、自分好みのフレーバーを見つけられるでしょう。低脂質、低糖質な点もうれしいポイントです。カロリーの過剰摂取を抑え、たんぱく質をしっかり補給できます。

全13商品

おすすめ商品比較表

Natural Life 山本漢方製薬 シニアきな粉プロテイン

ドクターズナチュラルレシピ ボタニカルライフプロテイン きなこ味

コーワリミテッド アクティブシニアプロテイン

自然健康社 大豆プロテイン

森永製菓 おいしい大豆プロテイン コーヒー味

日本ヘルスケア研究所 ホエイとソイ混合 プロテイン ソイプロテイン

森永乳業クリニコ エンジョイプロテイン

明治 メイバランス メイプロテインZn

明治 メイプロテイン

自然健康社 玄米プロテイン

森永製菓 森永 おいしい大豆プロテイン プラズマ乳酸菌入り 森永ココア味

NICHIGA 大豆プロテイン

武内製薬 ザプロ ホエイプロテイン

Amazonカスタマーレビュー
4.1190
4.2225
3.411
2.94
4.21,424
4.077
4.190
3.8349
3.8199
4.323
4.1286
4.12,695
4.16,435
最安値
タイムセール
¥2,480-38%
参考価格¥3,980
タイムセール
¥2,460-7%
参考価格¥2,640
タイムセール
¥845-22%
参考価格¥1,080
タイムセール
¥3,773-5%
参考価格¥3,973
タイムセール
¥2,780-6.71141%
参考価格¥2,980
購入リンク

お気に入りのプロテインを見つけて、健康的な体を維持しましょう!

今回は、健康的な体づくりに役立つ高齢者におすすめのプロテインについてご紹介しました。低脂質、低糖質の商品や栄養素が豊富に含む商品など、さまざまな特徴を持った商品があります。本記事で紹介した選ぶときのポイントやおすすめの商品を参考に、自分好みのプロテインを見つけてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他の食料品カテゴリー

カテゴリー