この記事で紹介されている商品
VAIOのノートパソコンのおすすめ6選!シリーズやスペック等選び方を徹底解説

VAIOのノートパソコンのおすすめ6選!シリーズやスペック等選び方を徹底解説

「VAIOのノートパソコン」は、高性能CPUやメモリ、大容量ストレージを搭載し、用途に合わせて選べるのが特徴です。シリーズが豊富で、自分に合った理想的な1台を見つけやすいでしょう。本記事ではVAIOのノートパソコンのスペックや選び方を解説します。また、おすすめの商品もご紹介しているので参考にしてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

VAIOのノートパソコンの魅力

VAIOのノートパソコンは、軽量性と高性能を両立した魅力的な製品です。最新のCPUやメモリ、大容量ストレージを搭載し、ビジネスから普段使いまで幅広い用途に対応できます。4Kディスプレイや高速SSDなど、先進的な機能が充実しているモデルもあります。デザイン性にも優れており、多彩なカラーバリエーションから好みの1台を選べるでしょう。さらに、日本のメーカーならではの、きめ細かいサポートも魅力です。軽量性、高性能、使い勝手の良さ、そしてデザイン性を兼ね備えたまさに理想的なノートパソコンといえます。

VAIOのノートパソコンの選び方

VAIOのノートパソコンにはシリーズやスペックなど、選ぶ基準がたくさんあります。ここではどのように選べば良いのかを解説します。

1.用途に合ったシリーズで選ぶ

まずはVAIOのシリーズに関してどのようなタイプがあるのかを見ていきましょう。

エントリーモデルのSシリーズ

VAIOのエントリーモデルSシリーズは、コストパフォーマンスに優れたノートパソコンです。13.3インチのS13と15.6インチのS15の現行モデルがあり、CPUやメモリ、ストレージなどのスペックを選択できます。S13は約1kgと軽量なので、持ち運びに便利です。

一方、S15は大画面でブルーレイディスクドライブも搭載されており、作業性に優れています。Core i7を選べば4Kディスプレイを選択でき、幅広いニーズに対応が可能です。

軽量なSXシリーズ

VAIOのSXシリーズは、軽量でありながら高性能なモバイルノートパソコンです。カーボン素材を使用した洗練されたデザインと、MIL規格に準拠した耐久性が特徴です。SXシリーズは、VAIOが理想とするノートパソコンの条件を体現しており、軽量性、大容量のバッテリー、利便性、多彩なカラーバリエーションなど、VAIOブランドならではの魅力がつまっています。モバイルユースに最適なSXシリーズは、VAIOを最大限に活用したい方にとっておすすめといえる製品でしょう。

機能性と手軽さを兼ね備えたFシリーズ

VAIOのFシリーズは、高度な機能性と優れた操作性を兼ね備えたノートパソコンです。「Vegas Movie Studio HD Platinum 11」搭載で、簡単に3D編集が可能です。また、ソニー独自の液晶4倍速技術により、はっきりとしたハイビジョン3D映像を再現しています。さらに、快適な操作性や明るさの自動調整など、使い勝手を高める機能も備えています。幅広いユーザーニーズに応えるVAIOの代表的なラインナップといえるでしょう。

高性能なZシリーズ

VAIOのZシリーズはソニーの独自技術でもある「VAIO TruePerformance®」を活用し、1kg未満の軽量ボディながら、デスクトップ並みの高性能プロセッサーを搭載しています。第11世代インテル® Core™ i7-11390Hプロセッサーを採用し、最大5.00GHzのスペシャルエディションが特徴です。さらに、シグネチャーブラックやプレミアムな隠し刻印など、デザイン面でもこだわりが感じられます。高性能と軽量化を両立したZシリーズは、モバイルユースに最適なVAIOのフラッグシップモデルといえるでしょう。

法人向けのProシリーズ

VAIOのProシリーズは、法人向けモバイルノートPCとして高い評価を得ています。さらに、LTE内蔵で場所を選ばずにネットワークに接続できるのが魅力です。また、VAIOのProシリーズは、セキュリティ面でも優れています。専用のTPMチップを搭載し、ストレージの暗号化を行うことでセキュリティ対策が可能です。プライバシーフィルターの同梱で、カフェなどで仕事する際も覗き見防止につながりますよ。法人用ならではの配慮が感じられるでしょう。

2.スペックで選ぶ

VAIOのノートパソコンを選ぶ際は、スペックも重要な要素です。下記ではCPU、メモリー、ストレージに関して解説します。

CPU

CPUはパソコンの処理性能を決定する中心的な部品です。VAIOのノートPCでは、以下のようなCPUが搭載されています。

  • Celeron
  • Core i3
  • Core i5
  • Core i7
  • Core i9

Celeronは比較的低性能なCPUですが、コストパフォーマンスが良いため、軽めの業務用途や日常で使用したい方に適しています。一方、Core i3、i5、i7、i9は性能が高く、より高度な作業を行えます。数字が大きいほど、多くの作業を同時に処理できる「高性能なCPU」ということです。また、第13世代Intelプロセッサを搭載したモデルも登場しており、性能の向上を実現しています。VAIO独自の「VAIO TruePerformance」技術により、CPUの性能をさらに引き出せるのが特徴です。CPUパフォーマンスは生産性と業務効率に直結するため、VAIOのCPU性能は重要な選定ポイントとなります。

メモリー

メモリーはCPUと並んで、PCの処理速度や動作の快適性に大きな影響を与えます。メモリーの容量が少ないと、複数のアプリケーションを同時に開いたり、大容量のデータを扱う際にPCの動作が遅くなったり、フリーズしたりする可能性があります。メモリー容量が十分にあれば、スムーズな操作感と高速な処理を実現できるでしょう。VAIOでは機種によって異なりますが、お客様のニーズに合わせて8~32GBと幅広いメモリーが揃っているのが特徴です。

ストレージ

ストレージとは、いわゆるデータを保管する「倉庫」のことです。ストレージはパソコンの起動速度やデータ読み書きの速度に大きな影響を与えます。快適な操作感を得るためには、高速な処理ができるストレージを選択することが重要です。また、ストレージの主な種類にはHDD、SSD、USBメモリ、microSDカードなどがあります。HDDは磁気ディスクを使ってデータを保存し、SSDは電子的に書き込みと読み出しを行うため、HDDよりも高速です。USBメモリやmicroSDカードは外部ストレージとして使用でき、利用する場合はインターフェースの有無もチェックしましょう。

3.機能性で選ぶ

特にビジネスシーンで活用したい場合は、機能性を重視しましょう。機能性の良さは仕事の効率化につながりますよ。

バッテリーの持続時間

バッテリー駆動時間は、ノートパソコンの使用用途や設定によって大きく変わります。省電力モードを使えば長時間駆動できますが、高負荷の作業をする場合は短くなります。長時間の外出や移動中の利用を想定する場合は、バッテリー持続時間が長いモデルを選ぶことで、電源が切れる心配がなく作業を継続できるでしょう。VAIOのノートパソコンの中には、最大25時間以上の長時間駆動モデルもあり、ユーザーのニーズに合わせて選択できるのが魅力です。バッテリー性能は、ノートパソコンの使い勝手に大きな影響を与えるため、用途に合わせて慎重に検討する必要があります。

タッチパネル機能

タッチパネル搭載のノートパソコンを使えば、スマートフォンのようにディスプレイに直接触れて操作できます。タッチ操作は直感的で分かりやすく、マウスやキーボードを使うよりも効率的になる使用シーンも少なくありません。また、タッチパネルはペン入力にも対応しており、デザインやイラストの制作などクリエイティブな用途にも活用できます。さらに、タッチパネル搭載モデルではタッチ機能をオフにできるため、従来のマウス・キーボード操作も問題なく行えますよ。

VAIOのノートパソコンでは「VAIO SX14」がタッチパネル機能を搭載しています。

接続端子の種類

VAIOモデルはUSB Type-Cポートが搭載されており、高速データ転送や充電、ビデオ出力などが可能になります。1本のケーブルでさまざまな機能を実現できるため、オフィスと外出先を行き来する際の利便性が高まります。また、USB Type-Cディスプレイを使えば、アダプターを減らしてスッキリとしたオフィス環境を構築できるでしょう。

独自技術「VAIO TruePerformance」

VAIOが独自に開発したテクノロジーで、Intelプロセッサーの性能を最大限に引き出せます。第8世代Coreプロセッサー搭載モデルでは、従来のCore i7プロセッサーよりもCore i5プロセッサーのほうが高いパフォーマンスを発揮することが確認されています。これは、VAIO TruePerformanceによりCPUの性能を最適化しているためです。さらに、約5年前の製品と比べてCPUパフォーマンスが3.4倍、3Dゲームパフォーマンスが5.8倍と大幅に向上しており、Core i7モデルでは最大15%もの高速化を実現しています。

光学ドライブ付き

光学ドライブ内蔵のノートパソコンならCD/DVDの直接読み書きが可能です。さらにブルーレイディスクを選べば大量にデータを保存できるだけではなく、迫力あるサウンドや映像を楽しめるでしょう。最新のインターフェースにも対応しており、セキュリティ面でも問題なく使えます。このように、VAIOのノートパソコンに搭載された光学ドライブは、データ保存や映像視聴など、さまざまな場面で活用できますよ。

モバイルデータ通信機能

モバイルデータ通信機能を搭載したノートパソコンは、Wi-Fiルーターやスマートフォンのテザリングを必要とせずに、本体だけでインターネットに接続できます。そのため、外出先でも手軽にオンラインでの作業が可能です。また、VAIOのモデルには5Gや4G LTE通信に対応している「無線WAN」機能が搭載されているタイプもあり、カフェやオフィスなどでも快適な通信環境を得られるでしょう。

4.画面サイズ・画質で選ぶ

大画面のノートパソコンは作業の視認性が高く、複数のアプリケーションを並べての使用や動画視聴に適しています。また、解像度の高い4K液晶を選択すれば、鮮明な映像と細かい作業が可能です。4K液晶は解像度が4倍のフルHDに比べ非常に高いため、テキストや画像がクリアで鮮明に表示されます。作業効率が大幅に向上し、目の疲れも軽減できるのも利点です。4K液晶なら動画などのコンテンツを高品質で楽しめますよ。

5.重さ・耐久性で選ぶ

VAIOのノートパソコンを選ぶ際は、重量と耐久性も重要な選択ポイントとなります。重さが約920〜940gと1kg未満のモデルも多く、長時間の持ち運びや移動時の負担を大幅に軽減。さらに、VAIOのキーボードは打ちやすさと耐久性に優れた構造を採用しており、キートップの剥がれやゴミのつまりなど、トラブルの発生を抑えられます。これにより仕事をする際、生産性の低下を防ぐことが可能です。VAIOは国産パソコンメーカーとして高い品質と信頼性を誇っており、重量と耐久性を兼ね備え、長期的な使用に最適です。

VAIOのノートパソコンのおすすめ6選

ここからはおすすめのVAIOノートパソコンをご紹介します。上記の選び方を踏まえたうえでお気に入りの一台を見つけてみてくださいね。

VAIO F16 16.0型ワイド VJF16180111N
4.5

Amazonカスタマーレビュー(4件)

商品情報

モデル名 VAIO F16
画面サイズ 16 インチ
色 サテンゴールド
バッテリー時間 約16.0時間
ハードディスク容量 512 GB
CPUモデル Intel Core i7
インストール済みのRAMメモリサイズ 16 GB
オペレーティングシステム Windows
グラフィックコプロセッサ Intel Iris Xe Graphics

大型16.0型ワイドWUXGA(1920×1200)ディスプレイを搭載し、広い画面で作業効率を高められます。第13世代インテルCore i7-1355Uプロセッサと16GBメモリを備え、高速な処理性能を発揮。SSD 512GBを採用し、ストレージ容量も十分です。即戦力として活用できるノートパソコンといえます。

VAIO F14 14.0型ワイド VJF14180111L
5.0

Amazonカスタマーレビュー(1件)

商品情報

モデル名 VAIO F14
画面サイズ 14 インチ
色 ネイビーブルー
バッテリー時間 最大約16時間
ハードディスク容量 512 GB
CPUモデル Intel Core i5
インストール済みのRAMメモリサイズ 16 GB
オペレーティングシステム Windows
グラフィックコプロセッサ Intel Iris Xe Graphics

第13世代インテルCore i5-1334Uプロセッサと16GBメモリを搭載し、高速な処理性能を発揮できるノートパソコンです。鮮明な映像表示が可能で、多くの動画コンテンツも楽しめます。バッテリー駆動時間は最大16時間なので、外出先でも問題なく使用できます。

VAIO S15 15.6型ワイド VJS15390211S
4.0

Amazonカスタマーレビュー(2件)

商品情報

モデル名 VAIO S15
画面サイズ 15.6 インチ
CPUモデル Core i7
インストール済みのRAMメモリサイズ 8 GB
オペレーティングシステム Windows 10
グラフィックカードの説明 Integrated
ハードディスクの説明 SSD
解像度 1080p, 4K
接続技術 USB

第8世代インテルCore i7-8750Hプロセッサと16GBメモリを搭載したノートパソコンです。4Kディスプレイを採用し、はっきりした映像表示が可能に。大容量ストレージのSSD 512GBと高度な映像再生機能のブルーレイディスクドライブを搭載しています。

VAIO S13 13.3型ワイド VJS1358

商品情報

モデル名VAIO S13(VJS1358)
カラー ブラック
OS Windows 11 Home
CPU インテル Core i5-1334U (10コア/12スレッド)
メモリ 8GBオンボード増設不可(LPDDR4X)
駆動時間 約21.5時間
SSD スタンダードSSD256GB(NVMe 暗号化機能付き)×1・PCI Express×4(32Gb/s)
液晶 13.3型ワイド(16:10)WUXGA 1920×1200ピクセル
Office なし
カメラ CMOS センサー搭載HDカメラ Windows Hello 顔認証対応

13.3型フルHDワイドディスプレイを採用し、コンパクトサイズで持ち運びが便利なノートパソコンです。ノイズ除去技術によって高度な映像再生機能を提供しています。指紋認証機能もあり、ハイスペックなモバイルノートパソコンです。

VAIO F16 16.0型ワイド VJF16180411L
4.5

Amazonカスタマーレビュー(4件)

商品情報

モデル名 VAIO F16 (VJF1618)
カラー ネイビーブルー
OS Windows 11 Home
CPU インテル Core i5-1334U (10コア/12スレッド)
メモリ 16GBオンボード増設不可(LPDDR4X)
SSD スタンダードSSD512GB(NVMe 暗号化機能付き)×1・PCI Express×4(32Gb/s)
液晶 16.0型ワイド WUXGA 1920×1200ピクセル
Office なし
カメラ CMOS センサー搭載HDカメラ Windows Hello 顔認証対応
駆動時間 約16.0時間

16.0型WUXGA解像度のワイドディスプレイを採用し、広大な画面で臨場感あふれる映像表示が可能です。ビジネスや創造的な作業に適したノートパソコンといえます。ハンズフリーの顔認証や指紋認証機能があります。

VAIO F14 14.0型ワイド VJF14180411N
5.0

Amazonカスタマーレビュー(1件)

商品情報

モデル名 VAIO F14
画面サイズ 14 インチ
色 サテンゴールド
ハードディスク容量 512 GB
CPUモデル Intel Core i5
インストール済みのRAMメモリサイズ 16 GB
オペレーティングシステム Windows 11 Home
グラフィックカードの説明 一体型

指紋認証や顔認証機能を搭載し、セキュリティ性も高いノートパソコンです。大画面のノートパソコンを好きな場所に持ち運べます。サテンゴールドのスタイリッシュなデザインで、みんなに自慢したくなるかも知れませんね。

全6商品

おすすめ商品比較表

VAIO F16 16.0型ワイド VJF16180111N

VAIO F14 14.0型ワイド VJF14180111L

VAIO S15 15.6型ワイド VJS15390211S

VAIO S13 13.3型ワイド VJS1358

VAIO F16 16.0型ワイド VJF16180411L

VAIO F14 14.0型ワイド VJF14180411N

Amazonカスタマーレビュー
4.54
5.01
4.02
-
4.54
5.01
最安値
¥168,120
¥145,620
¥229,780
¥157,320
¥150,120
¥166,800
購入リンク

VAIOのノートパソコンで仕事や趣味を楽しもう

VAIO ノートパソコンは、高性能なCPUやSSD、大容量メモリを搭載し、仕事の生産性を高めます。また、ディスプレイの高画質や、趣味の映像視聴など趣味を楽しむアイテムとしてもおすすめです。スタイリッシュなデザインも魅力で、オフィスでも自宅でもさまざまなシーンで活躍するノートパソコンといえるでしょう。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他のパソコン・周辺機器カテゴリー

新着記事

カテゴリー