パンのレシピ本おすすめ4選!初心者向けの簡単レシピからプロ監修の本格レシピまで
自宅で美味しいパンを作るためのレシピ本。プロが監修した本格的なものや初心者向けの基本的な内容のもの、さらに低糖質パンや米粉を使用したパンを紹介したものもあり、どれを選んだら良いのかわからないという方も多いでしょう。この記事では、自宅でパンを手作りしたいという方に向けてレシピ本の選び方やおすすめレシピ本のタイトルを紹介していきます。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
初心者も楽しめるパン作りの魅力
有名なお店のパンを買って食べるのもパン好きの大きな楽しみですが、時間が経つと冷えて固くなり、おいしくなくなってしまいます。しかし、自宅でパンを作ることができれば、焼き立てで最高の状態のパンを好きなタイミングで食べることができます。
自作することで自分好みのパンを追求することができるので、オリジナリティにあふれたパンを作ることができるのも自宅でパン作りをする醍醐味の一つといえるでしょう。また、使用する材料を工夫することで添加物のない安全なパンや特定の成分を使わないパンを作ることも可能です。
お子さんの健康を考えたパン作りや、アレルギーの心配のないパン作りができるのもパンを自作することの魅力です。
パンのレシピ本の選び方
一口にパンのレシピ本といっても、その内容はさまざまです。ホームベーカリーを使った基本的なパンの作り方を紹介した本もあれば、手捏ねパンの作り方を紹介したものもあります。
カフェなどの店舗で出されるようなプロ向けのレシピ本もありますし、米粉やホットケーキミックスなど材料を工夫したパンを紹介した本も販売されているのです。ここでは、パンのレシピ本を選ぶと時のポイントを4つに分けて詳しくご紹介していきます。
1.自分のレベルに合う本を選ぶ
レシピ本を選ぶうえでとても重要なのは、自分のパン作りのレベルに合ったものを選ぶことです。
今まで一度もパン作りの経験のない初心者が、いきなり有名店で売られているような本格的なパンを作ることは難しいですし、逆に上級者が初心者向けのレシピ本を購入しても知ってることが書いてあるだけで上達にはつながりません。
では、どのようなポイントを押さえてレシピ本を選べば良いのでしょうか。
初心者向け
とりあえずパンを手作りしてみたいという初心者の方がレシピ本を選ぶ時は、比較的作業の手順が少ないシンプルなレシピを紹介しているものを選ぶようにしましょう。
パンを作る工程には、捏ねる作業が必要になる場合もありますが、初心者がパンのタネを捏ねるのは難しいので、うまく発酵が進まずに失敗してしまう可能性も高くなってしまいます。
また、材料についても、できるだけシンプルで使用する種類の少ないレシピを紹介している本がおすすめです。購入する前に本の内容を見ることができるのであれば、平易な表現が用いられているかも重要なチェックポイントとなります。
それに、専門用語がたくさん使われていると、パン作りの知識が乏しくても内容を理解しやすいからです。タイトルに「初めて」「簡単」などの言葉が使われている本を選ぶのも初心者にはおすすめの方法です。
中級者向け
初級者向けのレシピ本の内容を理解して基本的なことをマスターすると、「次は別の種類のパンに挑戦してみたい」「使用する食材のレパートリーを増やしたい」といった気持ちが湧いてくるでしょう。
それが中級者向けのレシピ本を購入するタイミングです。中級者向けのレシピ本は、初心者向けのものと比べるとレシピのレパートリーが一気に増えますし、手順も増えるのでレシピ本選びはさらに難しくなります。
レシピ本選びで迷ってしまったら、自分が作ってみたいパンを思い浮かべて、特定のジャンルだけに絞ったレシピ本を選ぶというのも良い方法でしょう。逆に、いろいろなパンに挑戦してみたいなら、レシピ数の多い本を選びましょう。
また、パン作りの職人のように捏ねる作業や発酵の工程、焼成の見極めの腕前を身につけたいなら、製法を詳しく紹介している本を選ぶのもおすすめです。
上級者向け
パン作りについて、さらに上のレベルを目指したい上級者には、天然酵母を使用したパン作りが紹介されているレシピ本がおすすめです。
一般的なイーストパンと比べると、天然酵母のパンは発酵の見極めが非常に難しいため、ふっくらと仕上がらないことがありますが、コツを掴んでしまえばヘルシーで添加物のない安全なパンを作ることができます。
また、酵母作りから自分で行うことで、自分の好みに合わせた味や風味を持つパンを作ることができるというのも大きな魅力です。パン作りの腕前に自信をお持ちならぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
2.作りたいパンのレシピが載っている本を選ぶ
最近は小麦粉以外の原料を使用したパンや、身近な調理器具を使って作るパンなど、パンの作り方も多様化してきています。
どんなパンが作りたいのか目的がはっきりしているなら、作りたいパンのレシピが紹介されている本を選びましょう。パン作りといっても、使用する食材によって工程が変わってきますし、使用する調理器具にも違いがあるからです。
米粉やホットケーキミックスで作るレシピ
小麦粉以外の原料を使用したパンでよく知られているのが米粉パンです。お米を粉末状に細かく砕いて使用することで、もっちりした独特の食感を楽しむことができます。
米粉パンの中には小麦粉が混じっているものもありますが、米粉だけを使用することでグルテンフリーのパンを作ることができるので、太りやすい方や血糖値が高めの方は、米粉パンのレシピ本を購入して作ってみてはいかがでしょうか。小麦粉を使用しないので小麦アレルギーをお持ちの方にもおすすめです。
また、パン作り初心者にとって、手捏ねや発酵の手間はなかなかハードルの高いものですが、ホットケーキミックスを使用することで手間をかけずに簡単にパンを作ることができます。混ぜて焼くだけでふっくらとした仕上がりになるので、レシピ本で作り方をマスターしておくと、忙しい時にも焼きたてのパンを食べることができます。
ホームベーカリーや炊飯器で作るレシピ
パン作りにどんな調理器具を使用するかによってもレシピ本の選び方は異なります。
パンを作る時はホームベーカリーを使うというのであれば、ホームベーカリーを使ったパン作りのレシピを紹介した本を選ぶと失敗しなくて済むでしょう。オーブンを使ってパンを作るよりも工程が少なく簡単です。
また、最近はパンやケーキを焼くことができる炊飯器も販売されています。炊飯器を使ったレシピ本もたくさん出版されているので、興味のある方は手にしてみることをおすすめします。別にホームベーカリーを用意する必要がないので、設置スペースを節約でき、一人暮らしの方も便利に利用することが可能です。
サンドイッチやアレンジ料理のレシピ
パンを作るのは面倒だけど、いつも買っているパンを自分好みにアレンジして食べたいという方は、アレンジレシピが数多く掲載されているレシピ本を選びましょう。
たとえば、サンドイッチはさまざまな具を挟むことでこのミニアレンジすることができるのでおすすめですが、自分自身で思いつくアレンジの幅はそれほど広くありません。その点、プロが紹介するレシピの中には、なかなか思いつかないような斬新なアイデアや食材の組み合わせが紹介されているため魅力的です。
そのほかにも、パンを使ったアレンジレシピを参考に、いつもとは違った食べ方を楽しんでみてはいかがでしょうか。
3.著者で選ぶ
パンのレシピ本を著者で選ぶのも一つの方法です。
お気に入りのベーカリーや好きな料理研究家が監修したレシピ本、有名YouTuberが紹介するレシピ本は、パンが好きな方ならぜひとも参考にしてみたいと思うでしょう。また、初心者にとっては、ただ言葉だけで説明されるよりも、イラストや写真と合わせて説明されていたほうが工程の手順やコツがわかりやすくなります。
著者によってわかりにくいこともあるので、説明のわかりやすい著者のレシピ本を選ぶのもおすすめです。
4.食べるシーンに合わせて選ぶ
いつ、誰と一緒にパンを食べるのか、どんなシチュエーションに向けてパンを作るのかによってもおすすめのレシピ本は異なります。自分に合った食事シーンに合わせてレシピ本を選ぶことができれば楽しくパン作りができますし、食べる相手にも喜んでもらうことができるでしょう。
毎日の食卓向け
毎日家族で食べるパンを手作りしたいという場合は、食事パンのレシピが豊富な本を選びましょう。
毎日同じ種類・同じ味では飽きてしまうので、トーストだけでなく菓子パンや惣菜パンなど、バリエーションが多くさまざまな種類のパンが紹介されているものがおすすめです。また、毎日のようにパン作りをするなら、できるだけ簡単に手間をかけずに作ることのできるレシピが掲載されているのも重要なポイントです。
いくらおいしくても時間や手間のかかるパンを毎日作るのは大変で、パン作りが嫌になってしまうこともあります。そのようなことにならないためにも、簡単レシピが掲載されている本を選ぶと良いでしょう。
特別な日の食卓向け
一方で、毎日食べるパンは市販のものでいいけれど、子どものお誕生日会やお客様へのおもてなしなどの際に手作りのパンを作りたいという方もいるでしょう。
そのような場合は、少々時間や手間がかかってもお店で出てくるようなパンを紹介しているレシピ本がおすすめです。また、サンドイッチのアレンジレシピなども掲載されていると、見た目も華やかでおいしいパンを提供することができるので、お客様にもきっと喜んでもらえるでしょう。
パンのレシピ本おすすめ4選
数あるパンレシピ本の中から特におすすめのものを5つご紹介します。
初心者向けのものからさまざまなアレンジレシピを紹介した上級向けのもの、米粉などを使用する食材にこだわったレシピ本や特定の調理器具で作ることのできるパンレシピなど、さまざまなタイプのレシピ本をご紹介しているので、探しているものがきっと見つかると思います。
自分に合ったレシピ本が見つからない方は参考にしてください。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(271件)
商品情報
発売日 : 2020/3/28
言語 : 日本語
単行本 : 95ページ
こちらは初級者向けの本ですが、食パンだけでなくバケット・カンパーニュ・クロワッサン・惣菜パン・菓子パンを基本的な生地だけで作れるようになるレシピが紹介されています。また、掲載されているレシピの数が40と豊富なのも特徴であり、初心者から中級者まで幅広く利用することができるでしょう。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(65件)
商品情報
発売日 : 2014/1/18
言語 : 日本語
天然酵母を使ったオリジナルパンを作りたい中級者から上級者向けのレシピ本です。「白神こだま酵母」・「とかち野酵母」など4種類の酵母を使ったレシピが紹介されています。電子書籍の特性を活かして動画付きのレシピが掲載されているので、わかりやすいのが最大の特徴です。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(28件)
商品情報
発売日 : 2023/9/4
言語 : 日本語
単行本 : 96ページ
一般的なパン作りでは、必需品である小麦粉や卵、乳製品を使わずに作ることのできるパンレシピが紹介されています。すべてのレシピで写真による工程の説明がされているので、初心者にもわかりやすいのが特徴です。小麦粉や卵などのアレルギーがあり、パンが食べられない方にもおすすめです。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(6件)
商品情報
発売日 : 2023/8/16
言語 : 日本語
単行本 : 204ページ
サンドイッチはパンに具材を挟むだけで誰でも簡単に作ることができますが、このレシピ本には卵やお肉、お魚、フルーツなどさまざまな素材ごとに143もの膨大なレシピが紹介されています。
有名なサンドイッチ専門店のレシピもあり、お客様をおもてなす際のおしゃれなサンドイッチを作る時にも重宝します。
おすすめ商品比較表
お気に入りのレシピ本を見つけてパン作りを楽しもう
パン作りというと難しいイメージがありますが、初心者でも簡単にパンを作ることができるレシピがあることをわかっていただけたでしょう。もちろん、上級者向けの本格的なレシピ本もあるので、ぜひ自分に合ったレシピ本を見つけてパン作りを楽しんでください。