
【2025年】おすすめメモ帳13選!持ち歩き・ビジネスに適したものをご紹介
新しく学んだことや伝言などを書き留めておくのに便利な「メモ帳」。大きなサイズや小さなサイズ、かわいい絵柄がついたものやシンプルなものなどさまざまな商品があるので、どれを選べばよいのか迷ってしまいますよね。そこでこの記事では、メモ帳の選び方や持ち歩きに適したもの、ビジネスにも使えるシンプルな商品をメインにご紹介します。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
最低限押さえておきたい!メモ帳の選び方【基本】
メモ帳にはさまざまな種類があり、何を基準に選べばよいか迷う方も多いのではないでしょうか。ここでは、メモ帳を選ぶ際に最低限押さえておきたい2つのポイントをご紹介します。
- 種類(ノートタイプ・ブロックタイプ)
- サイズ
用途にあわせて種類を選ぶ
メモ帳には「ノートタイプ」と「ブロックタイプ」があり、用途に合わせて選ぶのがポイントです。デスクに置いて使用したいのか、バッグに入れて持ち歩きたいのかによって、選ぶべきメモ帳の種類が異なります。
持ち歩くならノートタイプ
メモ帳をバッグに入れて持ちきたい場合は、ノートタイプがおすすめです。しっかりと紙が綴じてあるのでバラつきにくく、必要なときに取り出しやすい魅力があります。表紙がしっかりしているタイプであれば、メモ帳自体の折れ曲がりも防げるでしょう。
紙を1枚ずつ剥がして伝言に使いたい場合は、ミシン目が入っている商品やリング綴りで切り離しやすい商品も便利ですよ。
デスクで使うならブロックタイプ
デスクに常備しておくメモ帳には、ブロックタイプがおすすめです。枚数が多いためコスパがよく、1枚ずつ切り離せるので電話の対応時や伝言メモなどに役立ちますよ。自宅の買い物メモや家族への伝言メモに活用するのも便利です。
ただし、厚みや重量があるためバラつきやすく、持ち歩きには適していません。ブロックタイプを持ち歩く場合は、ペンケースや収納袋に入れることも検討しましょう。
書く内容に合わせてサイズを選ぶ
メモ帳に書いておきたい内容によって、適したサイズが異なります。パッと思いついたアイデアを書き留めておきたいなら、手のひらにおさまる小さめのサイズで十分です。
仕事の手順や打ち合わせの記録を記載したい場合は、一辺が約10cmのA7サイズや約15cmのA6サイズ程度の大きさが適しています。カバンに入れて持ち歩けるサイズであれば、外出先で読み返しやすいでしょう。
持ち歩きしやすいサイズのメモ帳8選
メモ帳を選ぶ際の基本ポイントを押さえたところで、ここからは、実際に使いやすいメモ帳をご紹介します。まずは、持ち歩きしやすい小さめサイズのメモ帳を8点ピックアップしました。外出先でメモを取る機会が多い方や、通勤電車などの移動時間にサッとメモを取りたいという方はぜひチェックしてみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/27現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/27(日) | ¥603 | |
4/26(土) | ¥603 | |
4/25(金) | ¥603 | |
4/24(木) | ¥603 | |
4/23(水) | ¥603 | |
4/22(火) | ¥603 | |
4/21(月) | ¥603 | |
4/20(日) | ¥602 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/27現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/27(日) | ¥729 | |
4/26(土) | ¥729 | |
4/25(金) | ¥729 | |
4/24(木) | ¥728 | |
4/23(水) | ¥680 | |
4/22(火) | ¥680 | |
4/21(月) | ¥680 | |
4/20(日) | ¥680 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/27現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/27(日) | ¥444 | |
4/26(土) | ¥444 | |
4/25(金) | ¥444 | |
4/24(木) | ¥444 | |
4/23(水) | ¥444 | |
4/22(火) | ¥444 | |
4/21(月) | ¥444 | |
4/20(日) | ¥444 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/27現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/27(日) | ¥755 | |
4/26(土) | ¥755 | |
4/25(金) | ¥755 | |
4/24(木) | ¥717 | |
4/23(水) | ¥717 | |
4/22(火) | ¥717 | |
4/21(月) | ¥718 | |
4/20(日) | ¥758 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/27現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/27(日) | ¥924 | |
4/26(土) | ¥924 | |
4/25(金) | ¥924 | |
4/24(木) | ¥924 | |
4/23(水) | ¥924 | |
4/22(火) | ¥924 | |
4/21(月) | ¥924 | |
4/20(日) | ¥924 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/27現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/27(日) | ¥858 | |
4/26(土) | ¥858 | |
4/25(金) | ¥1,045 | |
4/24(木) | ¥1,045 | |
4/23(水) | ¥1,045 | |
4/22(火) | ¥1,045 | |
4/21(月) | ¥1,045 | |
4/20(日) | ¥1,045 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/27現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/27(日) | ¥385 | |
4/26(土) | ¥385 | |
4/25(金) | ¥385 | |
4/24(木) | ¥385 | |
4/23(水) | ¥385 | |
4/22(火) | ¥385 | |
4/21(月) | ¥385 | |
4/20(日) | ¥385 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/27現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/27(日) | ¥369 | |
4/26(土) | ¥369 | |
4/25(金) | ¥393 | |
4/24(木) | ¥385 | |
4/23(水) | ¥397 | |
4/22(火) | ¥398 | |
4/21(月) | ¥375 | |
4/20(日) | ¥375 |
仕事用デスクに!ブロックタイプのメモ帳5選
オフィスのデスクに置いておいて、電話のメモを取ったり伝言メモとして使ったりするのに適したブロックタイプのメモ帳は、枚数の多さとコスパのよさが特徴です。
無地の商品が多くありますが、表紙にこだわった商品やカラーリングが豊富なメモ帳などもありますよ。ここからはさまざまなブロックタイプのメモ帳5選をご紹介するので、置く場所に合った商品選びの参考にしてみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/27現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/27(日) | ¥1,106 | |
4/26(土) | ¥1,106 | |
4/25(金) | ¥1,106 | |
4/24(木) | ¥1,106 | |
4/23(水) | ¥1,106 | |
4/22(火) | ¥1,106 | |
4/21(月) | ¥1,106 | |
4/20(日) | ¥1,106 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/27現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/27(日) | ¥660 | |
4/26(土) | ¥660 | |
4/25(金) | ¥660 | |
4/24(木) | ¥660 | |
4/23(水) | ¥660 | |
4/22(火) | ¥660 | |
4/21(月) | ¥660 | |
4/20(日) | ¥660 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/27現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/27(日) | ¥1,700 | |
4/26(土) | ¥1,700 | |
4/25(金) | ¥1,700 | |
4/24(木) | ¥1,700 | |
4/23(水) | ¥1,700 | |
4/22(火) | ¥1,700 | |
4/21(月) | ¥1,700 | |
4/20(日) | ¥1,700 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/27現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/27(日) | ¥1,280 | |
4/26(土) | ¥1,280 | |
4/25(金) | ¥1,280 | |
4/24(木) | ¥1,280 | |
4/23(水) | ¥1,280 | |
4/22(火) | ¥1,280 | |
4/21(月) | ¥1,280 | |
4/20(日) | ¥1,290 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/27現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/27(日) | ¥1,100 | |
4/26(土) | ¥1,100 | |
4/25(金) | ¥1,100 | |
4/24(木) | ¥1,100 | |
4/23(水) | ¥1,100 | |
4/22(火) | ¥1,100 | |
4/21(月) | ¥1,100 | |
4/20(日) | ¥1,100 |
より快適に使いこなすためのメモ帳の選び方【応用】
メモ帳を快適に使いこなすためには、以下のポイントをチェックするのもおすすめです。
- ページ数
- 綴じ方
- 罫線の有無
- デザイン
書き込む量に合わせてページ数をチェック
メモを書く量が多い場合は、ページ数の多いメモ帳を選ぶとよいでしょう。紙の枚数が多いほどたくさん書けるので、買い足す回数も少なくなりますよ。
ただし、ページ数が多いほどに重量が増してしまうため、持ち歩く頻度が高い場合には薄型タイプがおすすめです。厚みや重さも考慮しながら、書き込む量や活用シーンに合ったのメモ帳を選んでくださいね。
メモの書き方に合わせて綴じ方を選ぶ
メモ帳を選ぶときには「綴じ方」もチェックしましょう。横綴じの商品はノートを取るように開いて書けるため、たくさんの情報をメモしたり図形を描いたりするのにおすすめですよ。後で読み返しやすいというメリットもあります。
サッと書いたらすぐに次のページに移れる縦方向に開くタイプのメモ帳は、外出先でメモをする場合や伝言を書くときに便利です。
また、めくりやすいリング綴じや剥がしやすい無線綴じ、しっかりした作りの糸綴じなど、綴じ方にも種類があるので用途によって使いやすいものを選びましょう。
書きたい内容に合わせて罫線の有無を選ぶ
メモ帳の罫線は、無地だけでなくノートのような横罫タイプ・方眼タイプなどさまざまです。文字だけ書くのか、絵や図形もあわせて描くのかによって罫線の有無を選びましょう。
文字の大小を気にせず自由に書き込みたい場合は、無地タイプがおすすめです。吹き出しをつけたりコメントを入れたりと、自由な書き方で見やすいように工夫できます。
また、文章をメインに書きたい場合は、読み返しやすい横罫タイプがおすすめです。図形や表などをメモしておきたい方には方眼タイプが適しています。フリーハンドでも真っ直ぐな線が引きやすいため、屋外でも使いやすいですよ。
活用シーンに合わせてデザインを選ぶ
メモ帳をビジネスシーンで活用するなら、無地でシンプルなデザインが無難でしょう。仕事中に先輩や上司とメモを共有するケースも考えられます。
また、プライベートで使うメモ帳は、好きなキャラクターが印刷されたデザインや変わった形のデザインもおすすめです。お気に入りのデザインで楽しく活用するのはもちろん、ちょっとしたプレゼントにもぴったりですよ。
おすすめ商品比較表
![]() コクヨ(KOKUYO) コクヨ メモ帳 ドット入りB罫 A7 50枚 2冊セット | ![]() RHODIA(ロディア) RHODIA メモ帳 No.11(A7) 80枚 方眼罫 3冊セット | ![]() マルマン(maruman) マルマン スパイラルノート A6 3冊 | ![]() ダイゴー ダイゴー メモ 横罫7mm | ![]() ツバメノート ツバメノート ポケット 方眼 3個セット | ![]() DELFONICS(デルフォニックス) デルフォニックス ロルバーン ポケット付メモ | ![]() ライフ ライフ ノーブル メモ B7 横罫 | ![]() アピカ アピカ レインガードメモ B7 | ![]() ミドリ(MIDORI) ミドリ メモ帳 MDブロックメモ 無罫 | ![]() エヒメ紙工 エヒメ紙工 ブロックメモ 1000枚 | ![]() アピカ アピカ ブロックメモ ストライプ 無地 | ![]() エトランジェ ディ コスタリカ\etranger di costarica エトランジェディコスタリカ ブロックメモ クラフト | ![]() マルモ印刷 マルモ印刷 メモキューブ ネオン MC-C | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||||
購入リンク | |||||||||||||
シーンに合わせて使いやすいメモ帳を見つけよう!
メモ帳には持ち運びしやすいノートタイプや、机に置いて使うのにぴったりなブロックタイプなどのさまざまな種類があります。今回ご紹介した選び方や商品を参考にして、自分にぴったりのメモ帳を見つけてくださいね。