この記事で紹介されている商品
ハイヒール・パンプスの痛みを解消!インソールの選び方とおすすめ16選

ハイヒール・パンプスの痛みを解消!インソールの選び方とおすすめ16選

ハイヒール・パンプス着用時に、足の痛みや疲れ、靴擦れなどに悩んでいませんか。そうであれば、今回特集する「ハイヒール・パンプスにおすすめのインソール」をぜひチェックしてみてください。足裏のアーチやつま先、かかとなど、各箇所のトラブルに役立つインソール情報が満載です。きっと今抱えている問題にも有効ですよ!

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

ハイヒール・パンプス用インソールの種類

ハイヒール・パンプス用のインソールはラインナップが豊富で、足の悩みに応じた形や素材を選ぶのが重要です。まずは各インソールの特徴や合わせる靴、どんな方におすすめなのかをチェックしていきましょう。

フルインソールタイプ

足裏全体をカバーするインソールです。低反発などクッション性に富んだ素材で衝撃を緩和し、足の疲れを和らげます。長時間の立ち仕事や営業など外回りが多い方にピッタリ!ガイドライン付きで、カットして簡単にサイズ調整できるものもあり、靴が大きい・小さいに関わらず使用できるのもポイントです。

薄型や凸凹タイプ、立体的な構造でフィット感を高めたものなど、種類も多く、悩みに合ったアイテムを見つけやすいでしょう。

つま先タイプ

主にハイヒールのつま先にピンポイントで使い、前滑りを予防するインソールです。ハイヒールは靴の特性上ヒールが高く、重心が前に移りやすく足も靴先へ寄りやすいでしょう。そのため足が「前滑り」の状態になり、つま先に負荷が集中しやすくなります。かかとも脱げやすく、靴擦れも起こしやすくなるでしょう。

土踏まずタイプ

足裏が平らな「偏平足」の方には、土踏まずタイプのインソールがいちおしです。土踏まずにフィットする形状で、平らな足裏にアーチを作り、歩行時の疲れや痛みを軽減します。ハイヒール・パンプスを履くとすぐに足が辛くなる方や、むくみやすい方は、偏平足が原因の可能性も。土踏まずの形を保てるインソールの利用で、悩みも軽減するかもしれません。

また、土踏まずタイプのインソールは、足裏にかかる体重を分散する働きもあります。圧迫すると痛みを感じる魚の目やタコ、イボなどの足トラブルにも対応できるのが魅力です。

かかとパッドタイプ

ハイヒール・パンプスのかかと部分に貼りつけて使うパッドタイプのインソールで、足悩みで最もメジャーな「靴擦れ」予防にピッタリです。ハイヒール・パンプスに限らず、どんな靴でもかかとは摩擦が起きやすく靴擦れしやすい箇所。かかとパッドタイプのインソールは、クッション性の高い素材で靴とかかとの摩擦を軽減し、靴擦れを予防します。

さらに、ハイヒール・パンプス着用時に前滑りした時も、かかとをケアするインソールはおすすめです。足が前に寄り、かかとが浮いてしまう隙間を、インソールで埋めることができます。つま先側にはつま先タイプのインソールを装着し、前と後ろでしっかりケアしましょう。

T字タイプ

特徴的なT字型のインソールで、かかとから足首まで包み込むようにカバーしてくれます。ハイヒール・パンプスのかかと部分に直接肌が触れないため、靴擦れ予防に有効的。同時に着地時のかかとへの衝撃も緩和するため、足裏の疲れも軽減できますよ。立ち仕事や外勤の仕事など、日中足をよく使う方におすすめです。

また旅行時など、いつもに比べて活動量が多くなる時にも、T字タイプのインソールは役立ってくれますよ。

ハイヒール・パンプス用インソールの選び方

ハイヒール・パンプス用のインソールは、種類によってサポートできる足トラブルが異なります。そのため、どんな悩みや目的でインソールを使用するか明確にしておくと、失敗なく選べるでしょう。

目的や足の悩みに合わせて選ぶ

ハイヒール・パンプスを履いた時の悩みは人それぞれ。足トラブルのためにインソールを活用するなら、悩みにアプローチしてくれるアイテムを選ぶのが大切です。

たとえば、ハイヒール・パンプス着用時に起こりやすい靴擦れの予防には、かかとを保護する「かかとパッド」や「T字型タイプ」のインソールがベスト。外勤で普段よりたくさん歩く日には、衝撃を吸収し足裏の疲れを和らげる、クッション性に優れた「フルインソール」がピッタリです。

足の悩みに有効なインソールを選ぶためにも、まずはハイヒール・パンプスを履いて具体的にどんな困りごとを抱えているのかハッキリさせておきましょう。

靴と自分の足に合った厚みのインソールを選ぶ

ハイヒール・パンプス着用で起きる足悩みには、インソールの厚みも重要なチェックポイントです。厚すぎると靴内が窮屈になり足が圧迫され悩みが増える可能性があります。薄すぎるとうまくフィットしないので、何重にも重ねる羽目になるかもしれません。

ハイヒール・パンプス用のインソールは、実際に履いた時に、靴と足がピッタリフィットする厚みを選ぶのがよいですよ。できれば実際に合わせるハイヒール・パンプスをショップへ持参して、インソールの厚みをチェックするのがおすすめです。

インソールの素材もチェック

基本的にインソールは足悩みに応じて選べば問題ないでしょう。ただしその際は、使われている素材も確認するのを忘れずに。素材によって使用感が異なるので、ハイヒール・パンプスを快適に履けるものを選びましょう。

シリコン・ジェル・低反発素材

シリコンやジェル、低反発の素材は、特有の弾力とクッション性が特徴です。圧をかけると押し返すような反発性があり、着地時の足裏への衝撃を緩和したり、長時間の歩行での足の痛みを和らげます。透明タイプで目立ちにくく、洗って繰り返し使えるものもあり、コストパフォーマンスにも優れた素材です。

レザー素材

ハイヒール・パンプスの中敷きとしてもおすすめです。レザーならではの高級感があり、ビジネスで靴を脱ぐシーンがある方にピッタリ。中敷きの替えとして使うほか、さまざまな加工により消臭や吸湿など機能的なものは、人前に出る際のエチケットとしても有効です。

フリース・ムートン素材

冷え性の方や冬のシーズンに活躍するのが、フリースやムートンなど暖か素材のインソール。ハイヒール・パンプスに装着すれば、暖かでやわらかい履き心地を味わえます。オフィスの冷房や空調で年中足が冷える方にもおすすめです。

消臭やウォッシャブルなど+αの機能も

ハイヒール・パンプスは、ストッキングやタイツに合わせるのが一般的で、蒸れや臭いが気になるもの。通気性がよく消臭機能付きのインソールなら、人前での心配事を一気に解決してくれます。また、最近は洗って繰り返し使えるものも多く、コスパの面でも注目しておきたいですね。

特に仕事上ハイヒール・パンプス必須で、靴を脱ぐシーンがある方は、清潔をキープしやすいウォッシャブル機能を備えたインソールも検討してみましょう。

外反母趾の方はアーチサポート付きがおすすめ

外反母趾で悩む女性は多く、ハイヒール・パンプスを履くと、親指の付け根が当たって痛いというケースは珍しくありません。外反母趾は前足部の横アーチが崩れ、骨が突き出た状態です。インソールを選ぶ場合は、横アーチの保護機能に優れたものを選びましょう。

なお、横アーチのほか、足には内側縦と外側縦にもアーチ機能があるので、すべてをカバーするインソールなら、より外反母趾の足に有効的です。

ハイヒール・パンプス用インソールおすすめ16選

ハイヒール・パンプスが必須の方も、履き慣れていない方も、専用のインソールで着用時の悩みを軽減しましょう!ここからは具体的に足裏が楽になるアイテムを16点ご紹介します。

アクティカ マシュマロインソール

商品情報

ブランド アクティカ
タイプ フルインソール
サイズ 29.4cm×9.4cm×2.2cm
重量 90g
特徴 衝撃吸収に長けたクッション性の高い「マシュマロイン」を採用

ハイヒール・パンプスで歩くと足が疲れる、痛いという方におすすめのフルインソールです。クッション性に優れた「マシュマロイン」を採用し足裏への衝撃を和らげてくれます。立体的な3D構造と包み込むようなカップ型の形状で、足裏アーチにもピッタリフィット!抗菌・防臭加工も施され、自信を持ってハイヒール・パンプスを履けますよ。

NIJISoRa 3Dジェルインソール
3.6

Amazonカスタマーレビュー(99件)

商品情報

ブランド NIJISoRa156
タイプ フルインソール
サイズ 16.5cm×8.3cm×1㎝
重量 60g
特徴 立体的な3D設計で足底アーチを支えるフリーサイズのインソール
つま先カットデザインで足指の圧迫を緩和
クッション性の高いジェル素材を採用
表面にしっとりなめらかなピーチスキン素材を採用
パンプスを美しく見せる幅の狭いデザイン

幅が狭いスリムなデザインで、ハイヒール・パンプスをカッコよく見せるジェルインソールです。3D設計の弾力あるジェルが衝撃を吸収し、足裏のアーチを支えて前滑りを予防。正しい立ち姿勢・歩き姿勢をサポートします。表面にはピーチ加工が施され、しっとりとなめらかな肌触りなのも魅力です。

フットエステ 衝撃吸収インソール 外回り用

商品情報

ブランド フットエステ
タイプ フルインソール
素材 ウレタンフォーム
サイズ 21cm~25.5cm×2mm
重量 40g
特徴 衝撃吸収とクッション性に優れる「PORON」を採用
靴裏は滑り止め付き
きつくならない薄さ2mmでいつもの履き心地をキープ
自由にサイズ調節できる型紙入り

営業など外回りが多い方は「フットエステ」のインソールで、足を労わりながら後半の仕事も頑張りましょう。衝撃吸収と絶妙なクッション性で足裏を守る「PORON」を採用し、ハイヒール・パンプスの長時間着用にもおすすめ。いつもの靴の履き心地を損ねない、薄さ2mmもうれしいポイントです。

Dr. Scholl パーティーフィート ジェルインソール
3.8

Amazonカスタマーレビュー(361件)

商品情報

ブランド ドクターショール
タイプ フルインソール
素材 ゲル
サイズ 22.9cm×7.9cm×1cm
重量 70g
特徴 衝撃吸収に優れたジェルで足の痛みを緩和
靴中がきつくなりにくい薄型タイプ
表面は前滑りを予防する突起加工済み
靴内でヨレない・ズレない
目立ちにくい透明タイプ
洗って繰り返し使用可能

インソールを使うといつも靴中でヨレるという方は、粘着性の高い「ドクターショール」のアイテムを試してみては?透明なジェル素材で、衝撃を和らげ足の疲れを軽減します。しっかり密着し、ズレないストレスフリーの使い心地も魅力的。薄型で足が窮屈になりにくいのもポイントです。

ARCH FIT アーチフィット リフレ
4.6

Amazonカスタマーレビュー(7件)

商品情報

ブランド アーチフィット
タイプ フルインソール
素材 ウレタンフォーム・ポリエステル
サイズ 28.5cm×8.9cm×2.6cm
重量 50g
特徴 足裏アーチにフィットする凸凹パット搭載
土踏まずの隙間を埋める最大13mmのアーチパッド
つま先は薄さ1mmできつくなりにくい仕様
通気性とクッション性に優れたウレタンフォームを採用

普段はスニーカーでも、その日だけはハイヒール・パンプスを履きたいという方もいるはず。そんな特別な日には、足裏アーチをしっかり支える「アーチフィット」のインソールで、足の疲れや痛みを軽減しましょう。最大13mmのアーチパッドで土踏まずの隙間を埋め、正しい姿勢もキープしてくれます。つま先は1mmと箇所によって最適な厚みが設けられ、慣れないヒールでも疲れにくい仕様です。

MISTER MINIT シリコーン ハーフソール
3.6

Amazonカスタマーレビュー(122件)

商品情報

ブランド ミスターミニット
タイプ ハーフソール
素材 シリコン
ソール素材 革・ゴム
サイズ 1cm×1cm×1cm
特徴 薄さ0.5mmで足を圧迫しない超薄型のシリコーンゴムを採用
絶妙なサイズ調節や前滑り・汚れの防止におすすめ
パンプスやハイヒール、サンダルまで幅広く使えるハーフソール
足裏がベタつきにくい凸凹設計
洗って繰り返し使用可能
接着剤不使用

0.5mmの薄型ハーフインソールは、高さのあるハイヒール・パンプスはもちろん、フラットな靴でも大活躍!「あと少し」のサイズ調整にもおすすめで、前滑りや靴内の汚れも予防します。シリコン素材でベタつきにくく、汗をかきやすい季節にもピッタリ!洗えば繰り返し使えて経済的ですよ。

Rumery つま先クッション
4.0

Amazonカスタマーレビュー(261件)

商品情報

ブランド Rumery
タイプ つま先クッション
素材 ウレタンフォーム
サイズ 7.5cm×3.8cm×1.8cm
重量 10g
特徴 柔軟性に優れた5EVA樹脂を採用
衝撃吸収性の高いEVAフォームで長時間快適に使用可能
クッション性・フィット感に優れたウレタンフォーム採用
洗濯して繰り返し使える
洗い替えにもピッタリの4個入り

小ぶりでクッション性が高く、つま先に詰めればハイヒール・パンプスの履き心地がアップ!ギュッと詰まった濃密ウレタンフォームがあらゆる衝撃を吸収し、足先を保護してくれます。絶妙なやわらかさながら耐久性があり、長時間ヘタらず使えておすすめ!洗い替えを用意しなくて済む、2足分計4個入りです。

アラカワ インソール プロフィットイン 1.5 ハーフソール
3.9

Amazonカスタマーレビュー(106件)

商品情報

ブランド アラカワインソール
タイプ ハーフインソール
素材 ウレタンフォーム
特徴 ブリヂストン開発の「ZULEN」を採用し、足裏への衝撃を緩和
表面はポリエステルスエードをあつらえた心地よい肌触り
好みの厚さを選べる

ハイヒール・パンプスのわずかなサイズ調節には、ハーフインソールがおすすめ!「アラカワインソール」のアイテムは、好みで厚みを選びつつ、「ZULEN」素材で足裏への衝撃を吸収し疲れも軽減します。表面はサラッと心地よいポリエステルスエードで加工しているので、足入れもスムーズです。

LIFHEA つま先クッション
4.4

Amazonカスタマーレビュー(326件)

商品情報

ブランド LIFHEA
タイプ つま先インソール
素材 ウレタン・発泡体・ゴム・スポンジ
サイズ 8cm×3cm×2cm
重量 2g/1個
特徴 余ったつま先部分入れ簡単にサイズ調節可能
通気性の高いスポンジで靴先と足指の摩擦を軽減
低反発クッションで前ずれを予防
高い柔軟性で幅広い靴に使える

つま先の隙間を埋めて簡単にサイズ調節できる、小ぶりなつま先インソールです。低反発クッションで足指をケアしながら前滑りも予防し、ハイヒール・パンプスのカパカパかかとを改善!弾力と柔軟性に優れており、あらゆる形状にフィットするため、どんな靴にも使えます。

LIFHEA 足用アーチサポーター
4.3

Amazonカスタマーレビュー(505件)

商品情報

ブランド LIFHEA
タイプ 土踏まず用インソール
素材 シリコン
サイズ 9.6cm×5.6cm×2.2cm
特徴 足の構造に基づいたアーチ型デザインを採用
弾力性・クッション性に優れたシリコン製
最大厚9.5mmのアーチで土踏まずをしっかりサポート
水洗いして繰り返し使用可能

ハイヒール・パンプスを履くと、すぐに足が疲れてしまいませんか。その原因が偏平足やハイアーチなら、土踏まず用インソールが有効です。足の構造に基づき設計されており、最大9.5mmの厚みで足裏に自然なアーチを作ります。弾力性とクッション性に長けたシリコンで、装着感も絶妙です。水洗いして繰り返し使えるのもうれしいですね。

bhcanae ふわふわパッド
3.4

Amazonカスタマーレビュー(226件)

商品情報

ブランド bhcanae
タイプ 土踏まず用アーチパッド
素材 パッド・ゲル
サイズ 14.2cm×12.1cm×106cm
重量 60g
特徴 ふっくらやわらかでクッション性の高いジェルパッドが土踏まずへの衝撃を吸収し疲れを軽減
低反発のもちもち素材でマッサージ気分を味わえる
靴を狭くしない薄型タイプ
部分的に違う厚みで適度なアーチをキープ

ハイヒール・パンプス装着時の悩みが土踏まずからくるものなら、専用のインソールで足裏アーチをしっかり作るのがおすすめです。ふっくらやわらかく、弾力に優れたジェルパッドが土踏まずをしっかりサポート。衝撃を吸収し足裏の疲れを和らげます。低反発のモチモチ素材で、絶妙な履き心地も実現してくれますよ。

Kukefa 靴ずれ防止 かかとパッド
4.6

Amazonカスタマーレビュー(3件)

商品情報

ブランド Kukefa
タイプ かかと用パッド
素材 人工皮革・ポリウレタン
サイズ 9.8cm×7cm×0.7cm
特徴 人間工学に基づく4D設計の肉厚構造
クッション性とフィット感の高い素材で足への衝撃を和らげ摩擦を緩和
裁断してサイズ調節・希望の箇所に貼りつけ可能
靴の種類を問わずユニセックスで使える

フィット感に優れた4D設計のかかと用インソールは、靴擦れ予防に有効です。衝撃を吸収するクッション性はもちろんのこと、絶妙なデザインでどんな靴にも遭いますよ。自由にカットしてサイズ調節も可能なので、靴の形を問わず家族全員で使えるのも魅力です。

ASHIMARU レディース ジェルII
3.5

Amazonカスタマーレビュー(59件)

商品情報

ブランド アシマル
タイプ フルインソール
素材 ソフトジェル
サイズ 2.7cm×10.5cm×28cm
重量 80g
特徴 衝撃吸収能力の高いソフトジェル+ハニカム構造を採用
かかと部は薄さ1.2mmで履き心地を変えません
ハイヒール・パンプス着用時の足の疲れやトラブルにおすすめ

仕事上ハイヒール・パンプスの着用が必須なら、1日履いても疲れにくい「アシマル」のフルインソールを試しませんか。衝撃吸収に長けたソフトジェルを、特徴的なハニカム構造で仕上げた抜群の履き心地が魅力的。ヒールから受ける足裏ダメージも軽減してくれます。かかと部分が1.2mmと薄型で、いつもと同じ感覚で靴を履けますよ。

Lafoot 楽歩人ソールPRO
4.1

Amazonカスタマーレビュー(41件)

商品情報

ブランド Lafoot
タイプ フルインソール
素材 ハニカムパッド・エアージェルクッション
サイズ 27.2cm×10cm×2cm
重量 70g
特徴 足の専門家により考案された、縦・横・アーチを同時にケアするフルインソール
衝撃吸収に長けたハニカムパッドとエアージェルクッションを搭載
インソールのグリップやパッドで体圧分散が可能

土踏まずの突起が印象的なフルインソールです。足の構造から特徴まで知り尽くした専門家による設計で、信頼感は抜群!素材には衝撃吸収性に長けた「ハニカムパッド」と「エアージェルクッション」を採用し、硬い靴裏からの刺激も和らげます。ほかとは少し違う、履き心地や機能面まで専門的に考案されたインソールです。

HESOLO レディースインソール
3.4

Amazonカスタマーレビュー(82件)

商品情報

ブランド HESOLO
タイプ T字型デザインのフルインソール
素材 高弾性スポンジパッド
サイズ 30.3cm×12cm×1.8cm
重量 20g
特徴 かかとまで保護するT字型フルインソール
ヒール圧を分散し足裏アーチをサポート、前足の疲れを和らげる
通気性・速乾性を高める丸い気孔あり
ガイドラインに沿って微妙なサイズ調節が可能

酷い靴擦れに悩んでいるなら、足首まで包み込むT字型のインソールを検討してみてください。弾力のあるスポンジで、かかと部分の強い摩擦を軽減します。さらにヒールからの衝撃や圧力を分散させるデザインで、足裏にかかる負担も和らげてくれますよ。ガイドライン付きで、簡単にフィットするサイズへ調節できるのも魅力です。

GPGFA T字型靴ズレ防パッド
3.4

Amazonカスタマーレビュー(13件)

商品情報

ブランド GPGFA
タイプ セットアイテム
素材 パッド・ゲル
特徴 靴擦れ・パカパカ・前滑りを予防する4種のインソールセット
T字型インソールは厚さ4.5mmのジェルクッションでかかとをサポート
凸凹加工のつま先用パッドは足の前滑りにおすすめ
かかとクッションは貼りつけるだけでかかとを包み込み衝撃からガード
パカパカを予防するクッションは丸く小型で、靴中のどこでも貼りつけOK
履く靴で足トラブルの箇所が変わるケースにも対応可能

ハイヒール・パンプスなど、履く靴によって足悩みの箇所が変わる方には、「GPGFA」のインソールセットがいちおし!靴擦れや前滑りなどに対応するアイテムを詰め合わせました。すべて粘着力が強く弾力性のあるゲル素材で、刺激を緩和しつつ痛みも和らげてくれますよ。1セット持っていれば、どんなヒールや形状のハイヒール・パンプスでも履きこなせそうですね!

全16商品

おすすめ商品比較表

アクティカ マシュマロインソール

NIJISoRa 3Dジェルインソール

フットエステ 衝撃吸収インソール 外回り用

Dr. Scholl パーティーフィート ジェルインソール

ARCH FIT アーチフィット リフレ

MISTER MINIT シリコーン ハーフソール

Rumery つま先クッション

アラカワ インソール プロフィットイン 1.5 ハーフソール

LIFHEA つま先クッション

LIFHEA 足用アーチサポーター

bhcanae ふわふわパッド

Kukefa 靴ずれ防止 かかとパッド

ASHIMARU レディース ジェルII

Lafoot 楽歩人ソールPRO

HESOLO レディースインソール

GPGFA T字型靴ズレ防パッド

Amazonカスタマーレビュー
4.1309
3.699
-
3.8361
4.67
3.6122
4.0261
3.9106
4.4326
4.3505
3.4226
4.63
3.559
4.141
3.482
3.413
最安値

-

タイムセール
¥790-21%
参考価格¥1,000
タイムセール
¥760-21%
参考価格¥960
タイムセール
¥549-17%
参考価格¥660
タイムセール
¥1,411-8%
参考価格¥1,540
タイムセール
¥2,473-10%
参考価格¥2,750
タイムセール
¥332-18%
参考価格¥403
購入リンク

ハイヒール・パンプスの着用時はインソールの使用がおすすめ!

ハイヒール・パンプスは、大人の女性としてぜひ履きこなしておきたいもの。慣れないうちはインソールを活用してくださいね。普段はスニーカーやスリッポンなどフラットな靴を履いている方も、これを機に、次回のファッションに憧れのハイヒール・パンプスを取り入れましょう!

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他の生活雑貨カテゴリー

新着記事

カテゴリー