「ご利用のAmazonアカウントを一時保留いたしました」は詐欺メール?本物との見分け方を解説
Amazonから「ご利用のAmazonアカウントを一時保留いたしました」とメールが送られてくると、「詐欺メールではないか」と不安に感じる方も多いでしょう。
実際に、最近はAmazonを装った詐欺メールが多く報告されているため、メールの指示通りに対処しなければならないのかを判断するのに本物と見分ける必要があります。
そこで今回は、Amazonからのメールが本物かどうか見分ける方法や実際にアカウントが一時保留されてしまったときの対処方法などをご紹介します。
Amazonからのメールで不安な思いをしている方は、ぜひチェックしてみてください。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
「ご利用のAmazonアカウントを一時保留いたしました」というメールは詐欺?
結論からいうと、「ご利用のAmazonアカウントを一時保留いたしました」というメールは、本物と偽物の可能性がどちらもあります。理由として、Amazonでは常にユーザーの行動を監視しており、通常とは異なる支払いを行うとアカウントが本当に一時保留されるケースがあるためです。
「通常とは異なる支払い」とは、通常時よりも高額・大量の物品の購入などがあげられます。
思い当たる節がある場合は、本物のAmazonから送られたメールの可能性があるため、カスタマーサービスに連絡するのがおすすめです。
しかし、特に変わった動きをしていない場合など心当たりがない場合は、詐欺の可能性が高いです。
Amazonを装ったメールによる詐欺の多くは、メールに記載されたURLにアクセスすると公式サイトによく似た偽物のフィッシングサイトに誘導されます。
このサイトでAmazonのアカウント情報やクレジットカードなどの個人情報を誘導されるまま入力してしまうと、自分の知らないところで悪用されてしまう恐れがあるため気を付けましょう。
Amazonを名乗るメールが本物かどうか見分ける方法
Amazonを名乗るメールが送られてきたとき、それが本物かどうか見分けるときは、以下の2つをチェックしてみましょう。
- Amazonのメールアドレスはすべて公開されている
- Amazonからのメールはメッセージセンターで確認できる
ここからは、それぞれの方法について紹介していきます。気を付けるべき内容のメールについても詳しく紹介するため、ぜひチェックしてみてください。
Amazonのメールアドレスをすべて公開されている
はじめに、送られてきたメールの送信元をしっかり確認してください。
Amazonがユーザーへのお知らせに使用しているメールアドレスのドメインは以下の通りなので、送られてきたメールが正しい送信情報かどうかをチェックしてみましょう。
- amazon.co.jp
- amazon.jp
- amazon.com
- business.amazon.co.jp
- email.amazon.com
- marketplace.amazon.co.jp
- m.marketplace.amazon.co.jp
- gc.email.amazon.co.jp
- gc.amazon.co.jp
- payments.amazon.co.jp
上記のメールアドレスのどれにも当てはまらない場合は詐欺の可能性が高いため、特に対処はしないでおきましょう。
Amazonからのメールはメッセージセンターで確認できる
Amazonからのお知らせはメールだけで判断せず、Amazonの公式サイト上から「メッセージセンター」にアクセスして確認してください。
本物のお知らせであれば、メッセージセンターからも内容をチェックできます。メッセージセンターでお知らせを確認する方法は以下の通りです。
1.Amazon公式サイトにログインし、画面右上の「アカウント&リスト」をタップ
2.「アカウントサービス」をタップ
3.「メッセージセンター」をタップ
4.Amazonからのメッセージを確認
メッセージセンターに届いていなければ詐欺メールの可能性が高いため、メールに添付してあるリンクにアクセスしないようご注意ください。
ほかにもこんな件名のAmazonからのメールには注意
料金未納や登録情報の更新依頼など、期日までの対応を迫って不安を煽ってくるようなAmazonからの以下の内容のメールは、詐欺の可能性が高いため注意してください。
- 「商品代金が未納なので至急お支払いください」
- 「本日中にご確認いただけない場合、法的な手続きをとることがあります」
- 「請求先住所が変更されました」
- 「クレジットカードの有効期限が切れたのでAmazonを利用できなくなります」
未納料金を請求する内容の場合、記載されたURLにはアクセスせず公式サイトの注文履歴から未納料金の有無を確認しましょう。
また、法的手続きに関する記述があるメールは確実に詐欺なので、絶対に対応してはいけません。
お支払い情報など登録情報の更新を依頼する内容の場合も、メール内のURLはタップせず公式サイトから「お支払いオプションを管理」を確認してください。
「お支払いオプションを管理」内に更新の手順が記載されていない場合は、そのメールはAmazonからのものではありません。
本当にAmazonアカウントが一時保留されたときに回復させる方法
前述の通り、Amazonではユーザーのアカウントや支払い方法の安全性を保つため、アカウントのアクティビティ監視を行っています。そのため、いつもと違う方法で料金の支払いをするとアカウントが一時的に保留される場合があります。
このような理由で本当にAmazonアカウントが一時保留されてしまった場合、アクセスを復活させる方法は以下の通りです。
- 1.Amazonのアカウントにサインイン
- 2.フォームに記入し必要な書類を添付
サインインすると、画面には氏名や請求先の住所などを入力するフォームが表示されるため、指示通り入力してください。
また、添付する書類は購入に使用したクレジットカードや明細の写真、身分証明書です。
アカウントが保留される際は事前に高額・大量の買い物をしているケースがほとんどなので、原因となった注文に使用したクレジットカードや注文確認メールなどの写真を添付しましょう。
注文確認メールには、注文番号・金額・名前・住所が含まれているかを確認してください。
もし必要書類が揃わない場合やいつもと変わった購入をしていない場合は、カスタマーサービスに連絡する必要があります。
保留中はログインできないので、仮のアカウントを作りカスタマーサービスに問い合わせましょう。
Amazonを名乗る詐欺メールに引っかからないよう気を付けよう
今回は、Amazonから「アカウントが一時保留された」というメールを受け取ったときの対処法や、詐欺被害を防ぐために偽のメールを見分ける方法などについてご紹介しました。
「〇〇までに対応いただけない場合はAmazonが利用できなくなる」「本日中に確認が取れない場合は法的な手続きをとることがある」などの不安を煽る内容のメールは、基本的に詐欺メールです。
記載されたURLには決してアクセスせずに、Amazonの公式サイトを開いて本物のお知らせかを確認するようにしましょう。
この記事では、「緊急の通知」というメールが届いた方に向けて、詐欺に合うのを防ぐ方法や個人情報を入力してしまった場合の対処法を紹介していきます。 実際のなりすましメールの事例も紹介しているので、今後詐欺被害に遭わないためにもぜひご一読ください。
※本記事に掲載している情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格やサービス詳細については各公式HPやメーカーにてご確認ください。
※記事経由で商品を購入すると、売上の一部がクラシル比較に還元されることがあります。