市販のごまドレッシングのおすすめ16選!定番から変わり種、ノンオイルタイプまで

市販のごまドレッシングのおすすめ16選!定番から変わり種、ノンオイルタイプまで

ごまの香りや味わいを楽しめる「市販のごまドレッシング」は、サラダやしゃぶしゃぶなど幅広い料理に使えるのが魅力です。有名メーカーのものや大容量タイプなど、種類が豊富で選ぶのに悩みますよね。この記事では、市販のごまドレッシングの選び方やおすすめ商品をご紹介するので、ぜひご覧ください!

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

ごまドレッシングの魅力

ごまドレッシングとは練ったごま、しょうゆ、砂糖、オイル、お酢などがブレンドされた調味料のことを指し、香ばしいごまの風味を堪能できます。クリーミーやノンオイルなど種類が豊富で、ごまの種類によって香りや味が変わるのもポイントです。 ごまドレッシングはサラダのほかに、肉、魚、豆腐など幅広い食材と相性がよく、炒め物や焼き物などさまざまな料理に使えるのが魅力。汎用性が高く味が簡単に決まるので、常備しておくと重宝しますよ。

ごまだれとの違い

ごまだれとごまドレッシングは見た目や用途が似ており、どのような違いがあるのか分からないという方もいるのではないでしょうか?2つの調味料は、使用する材料や調理方法に違いがあることを覚えておきましょう。 「ごまドレッシング」は、ごまの風味を引き立てるために、練ったごまをベースにしょうゆ、砂糖、オイル、お酢などを調合して作られるドレッシングです。 一方「ごまだれ」は、しょうゆ、酒、みりんなどを煮詰めたベースにごまを加えた調味料で、しゃぶしゃぶのつけだれとして欠かせない調味料です。ごまの風味と甘みがあり濃厚な味わいなので、蒸し魚や肉のソースに使ったり、和え物の隠し味に加えたりとアレンジもしやすいですよ。

市販のごまドレッシング選びのポイント

幅広い料理に使える市販のごまドレッシングは、種類が豊富ですよね。選ぶときは「タイプ」「ごまの種類」「そのほかの特徴」の3つのポイントに注目してみましょう。 ここからは、市販のごまドレッシングの選び方についてご紹介します。ポイントを参考に、お気に入りのごまドレッシングを見つけてみてくださいね!

タイプで選ぶ

ごまドレッシングのタイプは大きく分けて「クリーミー」「焙煎」「ノンオイル」の3つがあります。風味や向いている料理が異なるので、自分に合ったものを選びましょう。 ここでは、ごまドレッシングのタイプについて詳しく解説します。

まろやかな味わいの「クリーミータイプ」

ごま本来の風味やまろやかな舌触りを楽しめるクリーミータイプは、スタンダードな味を求めている方におすすめです。原料のしょうゆや醸造酢のほかに、砂糖や卵黄でとろみを付けているのが特徴。ほどよい甘みがあるので、ネギや玉ねぎなどの辛みの強い野菜とも相性がよいですよ。主に生野菜やサラダに使われることが多いですが、淡泊な食材のソースとして使うのにも向いています。

ごまの香りが際立つ「焙煎タイプ」

芳醇なごまの香りを楽しみたい方は、焙煎タイプを選んでみましょう。焙煎したごまを使っているので香りが際立ち、しょうゆのコクもしっかり感じられますよ。ほかのタイプに比べると色や味が濃いため、野菜、豆腐、蒸し豚などのさっぱりとした食材に合わせるのが最適。しゃぶしゃぶのつけだれに使うと、ごまの香りがアクセントになりよりおいしくなりますよ。

あっさり「ノンオイルタイプ」

食用油不使用のノンオイルタイプは、あっさりとした味わいが特徴。味の濃さもそれほどないので、軽めのサラダやシーフードなど素材の風味を活かした料理に使うのがぴったりですよ。油を使わない代わりに、糖分や塩分を増やしてコクを出している商品もあるので、気になる方はパッケージを確認してみてくださいね。

ごまの種類で選ぶ

ごまドレッシングを選ぶときは、ごまの種類にも注目してみましょう。ごまによって味わいや香りが異なるので、さまざまな料理に向いていますよ。 ここでは「白ごま」「黒ごま」「金ごま」の3種類を解説するので、ぜひご覧ください!

白ごま

ごま油の原料として使われるのが多い白ごまは、油脂成分が含まれているためまろやかな甘みが特徴。甘めのごまドレッシングをお探しの方は、原料に白ごまが使われているのかどうかチェックしてみてくださいね。白ごまのドレッシングはサラダのほか、和え物や白和えなど甘みをプラスしてやさしい味に仕上げたいときにも重宝しますよ。

黒ごま

黒ごまは表面が固く、すりつぶして使うので香ばしさを楽しめ、独特の渋味や芳ばしさを重視している方にも最適ですよ。黒ごまドレッシングは、セロリや春菊といった香り強い食材とも相性が抜群!ほかにも麺類や肉料理などに使うと、香り高く仕上がりますよ。

金ごま

金ごまは脂質量が多く、黒ごまよりもさらに香りが際立ちます。ごまの濃厚さや深い香りを楽しみたい方におすすめですよ。金ごまドレッシングをサラダ、和え物、煮物、鶏肉料理などに使うと、上品な香りやコクのある味わいに仕上がります。汎用性が高いため、1本持っておくと便利です。

そのほかの特徴で選ぶ

より好みのごまドレッシングを見つけるポイントとして「〇〇オフや減塩タイプ」「大容量」「変わり種」などもチェックしてみましょう。ここからは、詳しく解説していくので参考にしてみてくださいね。

カロリーオフ・糖質オフ・減塩タイプ

ごまドレッシングには、カロリーオフ、糖質オフ、減塩タイプなどさまざまな種類があります。ほかのドレッシングと比べるとカロリーはやや高いので、気になる方はカロリーオフタイプを選ぶとよいでしょう。また砂糖は使わず甘味料を使ったり、塩分を抑えてもスパイスを効かせたりと、おいしく食べられるように工夫されたごまドレッシングもありますよ。

大容量タイプ

ごまドレッシングを頻繁に使う方は、大容量タイプを選ぶのもひとつの手です。大容量タイプはネット通販や業務用スーパーなどで購入でき、1Lのものが多く販売されています。サラダはもちろん、鍋のつけだれ、お肉や魚料理、うどんや担々麺、豆腐のかけだれなど幅広く使えるので、料理のレパートリーがグッと増えますよ。気兼ねなく使え、買いに行く手間を減らせるのもうれしいポイント!人気メーカーからも大容量タイプは販売されているので、気になる方は確認してみましょう。

変わり種のごまドレッシング

ごまドレッシングの味に変化をつけたいなら、変わり種のものを選んでみるのもおすすめです。例えばわさび風味のものは、辛みが効いており魚介類とも相性が抜群!ほかにも、爽やかな香りのゆず風味は後味がよく、麺のつけだれとしても使えますよ。普段の料理をアレンジしたい方は、さまざまな味わいがプラスされているごまドレッシングを選んでみてくださいね。

市販のおすすめごまドレッシング16選

ここからは、市販のおすすめごまドレッシングを16選ご紹介します。 たくさん使える業務用、こだわりの素材を使ったもの、塩分や糖質を抑えたものなど、どれも使いたくなる商品ばかりですよ。

キユーピー 焙煎胡麻ドレッシング

キユーピー 焙煎胡麻ドレッシング
キユーピー 1L

Amazonカスタマーレビュー

4.4
11,481

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥952(税込)
Amazon952詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

カロリー:100gあたり535Kcal
内容量:1L
Amazon952詳細

Amazon Prime対象商品

4/3現在の価格

¥952

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥952¥0
4/2(水)¥952¥0
4/1(火)¥952-¥19
3/31(月)¥971¥0
2/27(木)¥971¥0
1/29(水)¥971¥0
1/27(月)¥971¥0
もっとみる

業務用タイプのため、たくさんごまドレッシングを使いたい方におすすめの商品。すりたての煎りごまの風味と香ばしさが食欲をそそりますよ。冷しゃぶやグリルチキンなどの肉料理のソース、豆腐のかけだれや鍋のつけだれなど、万能ソースとして幅広く使えます。

ケンコー 神戸壱番館 粗挽き金ごまドレッシング

ケンコー 神戸壱番館 粗挽き金ごまドレッシング
ケンコーマヨネーズ

Amazonカスタマーレビュー

4.2
15

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,542(税込)

商品情報

原材料:食用植物油脂、しょうゆ、砂糖、醸造酢、ごま、卵、たんぱく加水分解物、食塩、発酵調味料、酵母エキス、かつおエキス、増粘剤(キサンタン)、香辛料抽出物

4/3現在の価格

¥1,542

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥1,542¥0
4/2(水)¥1,542¥0
4/1(火)¥1,542¥0
3/31(月)¥1,542¥0
2/27(木)¥1,542¥0
1/29(水)¥1,542¥0
1/3(金)¥1,542¥0
12/28(土)¥1,542¥0
もっとみる

粗挽きにした金ごまをふんだんに使った、香り豊かなクリーミードレッシング。ごまの香ばしさやコクが、野菜のおいしさを存分に引き出します。生野菜サラダや温野菜、蒸し鶏やゆで豚などと相性がよいですよ。

フンドーキン 焙煎ごまドレッシング

フンドーキン 焙煎ごまドレッシング
フンドーキン

Amazonカスタマーレビュー

4.4
273

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥864(税込)
Amazon864詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

内容量:970ml
カロリー:461kcal
Amazon864詳細

Amazon Prime対象商品

4/3現在の価格

¥864

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥864¥0
4/2(水)¥864¥0
4/1(火)¥864¥0
3/31(月)¥864¥0
3/28(金)¥864+¥233
3/27(木)¥631¥0
3/19(水)¥631¥0
もっとみる

フンドーキンはしょうゆ、みそ、ドレッシングなどを製造する老舗メーカー。970mlの大容量サイズは、ごまドレッシング好きにはたまらないですね。やさしい甘口仕上げのため、子どもから大人まで食べやすい味わいです。生野菜にかけるのはもちろん、魚やオムレツのソースに使ったり、炊き込みごはんやかぼちゃサラダに混ぜたりとアレンジも楽しめますよ。

オーマイ アマニ油入り ドレッシング ごま

オーマイ アマニ油入り ドレッシング ごま
オーマイ

Amazonカスタマーレビュー

4.2
152

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥734(税込)
Amazon734詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

カロリー:47kcal/大さじ約1杯(15g)
ごまのコクと香りある味わいに仕上げた、クリーミーなごまドレッシングです。
Amazon734詳細

Amazon Prime対象商品

4/3現在の価格

¥734

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥734¥0
4/2(水)¥734+¥104
4/1(火)¥630-¥104
3/31(月)¥734¥0
3/28(金)¥734+¥104
3/27(木)¥630¥0
2/27(木)¥630¥0
1/29(水)¥630¥0
もっとみる

スーパーフードとして注目をあびるアマニ油を使ったドレッシングは、世界で5~10%ほどしか栽培されない希少なゴールデン種を使用。ごまのコク深さが感じられ、クリーミーな食感も楽しめます。サラダのほかに、魚介類や豚しゃぶなどにかけてもおいしいですよ。

ケンコー クリーミー金ごまドレッシング

ケンコー クリーミー金ごまドレッシング
ケンコーマヨネーズ

Amazonカスタマーレビュー

4.4
86

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥774(税込)
Amazon774詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

内容量:1L
原材料:食用植物油脂、しょうゆ、醸造酢、ごま、砂糖、チーズ、食塩、卵黄、その他調味液
Amazon774詳細

Amazon Prime対象商品

4/3現在の価格

¥774

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥774¥0
4/2(水)¥774¥0
4/1(火)¥774¥0
3/31(月)¥774¥0
3/29(土)¥774-¥702
3/28(金)¥1,476¥0
3/17(月)¥1,476¥0
もっとみる

金ごまの上品な味わいが際立つクリーミーテイストのごまドレッシング。甘味、塩味、酸味のバランスがよく、素材本来の旨味を引き立てますよ。適度な粘度によって食材と絡みやすく、幅広い料理に使えるので重宝するでしょう。1Lタイプのため、業務用のごまドレッシングを探している方にもおすすめです。

フンドーダイ オリーブオイルごまドレッシング

フンドーダイ オリーブオイルごまドレッシング
フンドーダイ

Amazonカスタマーレビュー

3.5
28

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

内容量:180
原材料:醸造酢、砂糖、食用オリーブ油、ごま、しょうゆ、食塩、アルコール、にんにく、魚醤、増粘剤(キサンタン)、ビタミンB1、(原材料の一部に大豆、小麦を含む)

おしゃれなボトルに入ったごまドレッシングは、イタリア産のエキストラバージンオリーブオイルを使っています。コクやまるみのある天草の塩は、塩味や甘さなどの味のバランスが取れており、よりおいしさを引き出しますよ。肉や魚料理、パスタソースにも最適です。

奄美自然食本舗 極みの胡麻 ドレッシング

奄美自然食本舗 極みの胡麻 ドレッシング
奄美自然食本舗

Amazonカスタマーレビュー

4.1
73

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥2,950(税込)
Amazon2,950詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

【原材料】食用植物油脂、粗糖、胡麻ペースト、しょうゆ(本醸造)、卵黄、胡麻、醸造酢、さとうきび酢、味噌、黒酢、昆布エキス、魚介エキス、酵母エキス、(原材料の一部に胡麻、大豆、小麦、卵を含む)
【内容量】390ml×3本
Amazon2,950詳細

Amazon Prime対象商品

4/3現在の価格

¥2,950

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥2,950¥0
4/2(水)¥2,950¥0
4/1(火)¥2,950¥0
3/31(月)¥2,950¥0
3/11(火)¥2,950¥0
もっとみる

濃いごまをたっぷり使ったドレッシングは隠し味にきび酢を加えており、香ばしさと爽やかな酸味が感じられます。化学調味料、保存料、着色料は不使用で無添加なのもうれしいポイント!和、洋、中華に使えるので、アレンジ料理を作りやすいですよ。

味の素 ドレッシング ダブル焙煎ごまクリーミー

味の素 ドレッシング ダブル焙煎ごまクリーミー
味の素

Amazonカスタマーレビュー

3.7
78

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥726(税込)参考価格¥1,567
¥841OFF

商品情報

内容量:1L
原産地 日本
種類 食用植物油脂、食塩
商品サイズ(幅×奥行×高さ):82×82×281mm

4/3現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,147
最安値¥726
平均比421

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥726¥0
4/2(水)¥726¥0
4/1(火)¥726¥0
3/31(月)¥726¥0
3/30(日)¥726¥0
3/27(木)¥726¥0
3/26(水)¥726¥0
3/25(火)¥726¥0
もっとみる

焙煎度合いの違う2種類のごまを混ぜ合わせたドレッシング。製造工程中に加熱をしないため、ごま本来のフレッシュな味や香りがしっかり活きています。コク深さが存分に堪能できるので、ごま好きの方にぴったりな商品ですよ。サラダ、豆腐、肉、魚などの料理にかけてみてくださいね。

金笛 春夏秋冬の胡麻和風ドレッシング

金笛 春夏秋冬の胡麻和風ドレッシング
創健社

Amazonカスタマーレビュー

4.4
15

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥2,490(税込)
Amazon2,490詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

原材料名:食用植物油脂、しょうゆ(本醸造)、醸造酢、三温糖、胡麻、卵黄、でんぷん(原材料の一部に大豆、小麦を含む)
内容量:390ml×2本セット
Amazon2,490詳細

Amazon Prime対象商品

4/3現在の価格

¥2,490

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥2,490¥0
4/2(水)¥2,490¥0
4/1(火)¥2,490¥0
3/31(月)¥2,490¥0
3/13(木)¥2,490¥0
もっとみる

老舗しょうゆメーカーのごまドレッシングは、吟味した素材を独自の製法で丁寧に作り上げています。乳化剤は不使用で、ごまの風味やまろやかさを楽しめますよ。サラダ、しゃぶしゃぶのたれ、魚介類など、幅広いジャンルの料理に合わせられるので使い勝手がよさそうですね。

ビオカ 有機焙煎金ごまドレッシング

ビオカ 有機焙煎金ごまドレッシング
ビオカ

Amazonカスタマーレビュー

4.8
10

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,814(税込)
Amazon1,814詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

内容量:150ml×4
カロリー:1食分(15g)当たり エネルギー24.
Amazon1,814詳細

Amazon Prime対象商品

4/3現在の価格

¥1,814

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥1,814¥0
4/2(水)¥1,814¥0
4/1(火)¥1,814¥0
3/31(月)¥1,814¥0
2/27(木)¥1,814¥0
1/29(水)¥1,814¥0
1/21(火)¥1,814¥0
もっとみる

ごまの専門店「和田萬」の熟練職人が手がける焙煎有機金ごまを使ったドレッシング。芯まで煎った金ごまは濃厚な味と芳ばしさが自慢です。レモン果汁が入っているので、後味はさっぱりとしていますよ。いつもの料理の味に変化をつけたい方は、ぜひお試しください。

理研ビタミン サラダデュオ ごまわさびドレッシング

理研ビタミン サラダデュオ ごまわさびドレッシング
リケン

Amazonカスタマーレビュー

4.4
31

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,730(税込)

商品情報

パッケージ重量 1.32 キログラム
商品体積 190 ミリリットル
商品サイズ(高さx奥行x幅) 16.8cm×10cm×15cm

4/3現在の価格

¥1,730

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥1,730¥0
4/2(水)¥1,730¥0
4/1(火)¥1,730¥0
3/31(月)¥1,730¥0
3/3(月)¥1,730¥0
もっとみる

ひと味違うごまドレッシングが欲しい方や、いつもの味にアクセントを足したい方に最適な商品。国産本わさびがブレンドされたごまドレッシングは、ピリッとキレのある風味でやみつきになりますよ。水菜や春菊などのクセのある野菜、マグロなどのお刺身とも相性が抜群!キャップを回すと中栓が開く「楽チンキャップ」なのも注目ポイントです。

キユーピー 深煎りごま ゆずテイストドレッシング

キユーピー 深煎りごま ゆずテイストドレッシング
キユーピー

Amazonカスタマーレビュー

4.5
67

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,018(税込)
Amazon1,018詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

焙煎したごまの香りとクリーミーな味わいが特徴の「深煎りごまドレッシング」をベースに、ゆずの果皮を加えて爽やかに仕立てたドレッシングです。
Amazon1,018詳細

Amazon Prime対象商品

4/3現在の価格

¥1,018

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥1,018¥0
4/2(水)¥1,018¥0
4/1(火)¥1,018¥0
3/31(月)¥1,018¥0
2/27(木)¥1,018¥0
2/14(金)¥1,018¥0
もっとみる

焙煎したごまドレッシングにゆずの果皮を加えた、さっぱり仕立てのテイスト。ゆずの爽やかな旨味が引き立つように、焙煎度の異なるごまを使っているのも特徴です。蒸し鶏、豆腐、春雨、厚揚げ、ゆで卵などを使ったサラダに合わせるとおいしいですよ。

SSK(エスエスケイ) ごまクリーミードレッシング

SSK(エスエスケイ) ごまクリーミードレッシング
SSK

Amazonカスタマーレビュー

4.8
18

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,302(税込)
Amazon1,302詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

内容量:300ml×3本
カロリー:15gあたり68Kcal
Amazon1,302詳細

Amazon Prime対象商品

4/3現在の価格

¥1,302

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥1,302¥0
4/2(水)¥1,302¥0
4/1(火)¥1,302¥0
3/31(月)¥1,302¥0
2/27(木)¥1,302¥0
1/29(水)¥1,302¥0
1/3(金)¥1,302¥0
12/28(土)¥1,302¥0
もっとみる

アレルギー特定原材料7品目(卵、乳、小麦、落花生、そば、えび、かに)不使用のごまドレッシング。ごまのコクを活かしており、粘度も高いので具材とよく絡みます。さつまいもやかぼちゃのサラダに和えたり、チャーハンの隠し味に入れたりとさまざまな使い方ができますよ。

ジャネフ ノンオイルドレッシング 減塩ごま

ジャネフ ノンオイルドレッシング 減塩ごま
キユーピー

Amazonカスタマーレビュー

4.0
932

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥752(税込)参考価格¥918
¥166OFF
Amazon752詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

内容量:1L
カロリー:100g当たり エネルギー:39kcaL
100g当たり たんぱく質:1.4g 脂質:1.7g 炭水化物:5.6g 糖質:1.4g 食物繊維:4.2g 食塩相当量:3.1g
Amazon752詳細

Amazon Prime対象商品

4/3現在の価格

¥752

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥752¥0
4/2(水)¥752¥0
4/1(火)¥752¥0
3/31(月)¥752¥0
2/27(木)¥752¥0
1/29(水)¥752¥0
1/3(金)¥752¥0
12/28(土)¥752¥0
もっとみる

塩分とカロリーが気になる方におすすめのドレッシング。カロリーと塩分を50%カットしていますが、ごまの香りや風味はしっかり感じられます。1Lタイプなのでたくさん使えるのもうれしいですね。サラダのソースやかけだれなど、幅広く活躍しますよ。

からだシフト 糖質コントロール 焙煎ごまドレッシング

からだシフト 糖質コントロール 焙煎ごまドレッシング
からだシフト

Amazonカスタマーレビュー

4.1
764

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥950(税込)参考価格¥1,201
¥251OFF
Amazon950詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

カロリー:1食(15g)当り/75kcal
商品サイズ(高さx奥行x幅):15cm×20cm×5cm
Amazon950詳細

Amazon Prime対象商品

4/3現在の価格

¥950

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥950¥0
4/2(水)¥950-¥24
4/1(火)¥974+¥14
3/31(月)¥960¥0
3/28(金)¥960-¥241
3/27(木)¥1,201¥0
3/4(火)¥1,201¥0
もっとみる

ごまドレッシングは糖質が高くなりがちですが、こちらの商品は糖質が大幅にカットされているのが魅力。サラダ1食分に対し使用するドレッシング量が15gとすると、一般的な和風ドレッシングは糖質が約2.6g、エスケイフーズのごまドレッシングは糖質が約0.23gに抑えられていますよ。焙煎したごまを使いクリーミーに仕上げているので、いろいろな料理と合わせやすいです!

日清オイリオ ドレッシングダイエットまろやかごま風味

日清オイリオ ドレッシングダイエットまろやかごま風味
日清オイリオ

Amazonカスタマーレビュー

4.3
59

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥945(税込)
Amazon945詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

内容量:185ml×4本
商品サイズ(高さx奥行x幅):5.4cm×17.2cm×5.4cm
Amazon945詳細

Amazon Prime対象商品

4/3現在の価格

¥945

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/3(木)¥945¥0
4/2(水)¥945+¥165
4/1(火)¥780+¥48
3/31(月)¥732¥0
3/28(金)¥732-¥213
3/27(木)¥945¥0
3/11(火)¥945¥0
もっとみる

油の使用量を抑えたドレッシングは、マイルドでクリーミーな口当たりです。香り高いすりごまを使っているので風味がよく、油のコクや素材の旨味なども堪能できますよ。キャップを閉め、よく振ってから使用するのがポイントです。

全16商品

おすすめ商品比較表

キユーピー 1L

キユーピー 焙煎胡麻ドレッシング

ケンコーマヨネーズ

ケンコー 神戸壱番館 粗挽き金ごまドレッシング

フンドーキン

フンドーキン 焙煎ごまドレッシング

オーマイ

オーマイ アマニ油入り ドレッシング ごま

ケンコーマヨネーズ

ケンコー クリーミー金ごまドレッシング

フンドーダイ

フンドーダイ オリーブオイルごまドレッシング

奄美自然食本舗

奄美自然食本舗 極みの胡麻 ドレッシング

味の素

味の素 ドレッシング ダブル焙煎ごまクリーミー

創健社

金笛 春夏秋冬の胡麻和風ドレッシング

ビオカ

ビオカ 有機焙煎金ごまドレッシング

リケン

理研ビタミン サラダデュオ ごまわさびドレッシング

キユーピー

キユーピー 深煎りごま ゆずテイストドレッシング

SSK

SSK(エスエスケイ) ごまクリーミードレッシング

キユーピー

ジャネフ ノンオイルドレッシング 減塩ごま

からだシフト

からだシフト 糖質コントロール 焙煎ごまドレッシング

日清オイリオ

日清オイリオ ドレッシングダイエットまろやかごま風味

Amazonカスタマーレビュー
4.411,481
4.215
4.4273
4.2152
4.486
3.528
4.173
3.778
4.415
4.810
4.431
4.567
4.818
4.0932
4.1764
4.359
最安値

-

タイムセール
¥752-18%
参考価格¥918
タイムセール
¥950-21%
参考価格¥1,201
購入リンク

お気に入りの市販のごまドレッシングを見つけよう!

市販のごまドレッシングはそのまま使うのはもちろん、料理をアレンジしたいときにも活躍する調味料です。定番の味のほかに、カロリーや糖質オフ、減塩タイプなどもありますよ。お気に入りのごまドレッシングを見つけて、さまざまな味わいを楽しんでみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

ごま油のおすすめ13選!圧搾製法の純正ごま油や白ごま油をご紹介

てんさい糖ときび糖はどっちがいい?上白糖との違いや特徴・各おすすめ商品を紹介

加熱しても酸化しにくい油は?加熱調理に強い食用油14選!人気アイテムをご紹介

オリゴ糖食品のおすすめ15選!無添加タイプや子どもと使える商品も

米油のおすすめ18選!圧搾タイプや合う料理も紹介

その他の食料品カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ