Amazonの代引き詐欺が急増中!目的や対処法、返金してもらう方法を解説

Amazonの代引き詐欺が急増中!目的や対処法、返金してもらう方法を解説

Amazonの代引き詐欺は、近年急増している深刻な問題です。詐欺師がAmazonの代引き決済を装い、商品を受け取ったかのような通知を送り、代金を支払わせるような手口になっています。こうした詐欺には絶対に遭遇したくないですよね。

そこで今回は、この詐欺の手法やその背景、被害者が取るべき対処法、そして、返金を求める方法について詳しく解説していきます。安全なオンラインショッピングを実現するために、是非ご一読ください。  

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

Amazonの代引き詐欺とは

Amazonの代引き詐欺は、詐欺師がAmazonの代引き決済を利用して不正な取引を行うものです。

詐欺師が偽の商品を購入し、その代金を支払うふりをして被害者に支払いを求めます。その後、偽の商品を受け取ったかのような通知を送り、実際には商品を送らずに代金だけを受け取るというケースが典型的です。

これにより、被害者は商品を受け取ったと誤解し、代金を支払ってしまいます。

この詐欺の現状は深刻で、個人だけでなく企業にも被害が及んでいます。企業は大量の商品を取り扱うため、代引き決済の通知を見落とす可能性が高く、詐欺師によって大きな損失を被ることもあるでしょう。

また、個人の場合も、Amazonの信頼性や便利さに騙されてしまい、簡単に代金を支払ってしまうことが考えられます。

「Amazonだから安心」ではない

Amazonは世界最大級のオンラインシッピングサイトであり、それ相応の信頼があるのは間違いありません。しかし、その分利用者が多いことも事実であり「Amazonだから安心」と安易に信頼するのはとても危険です。

先ほど述べたような詐欺をする人間は、Amazonの信頼性や普及率を利用して、被害者を騙そうとします。オンラインショッピングの環境は複雑で、多くの取引や通知が行われます。その中で詐欺の手口を紛れ込ませることは、プロの詐欺師からすれば容易なことなのかもしれません。

偽の商品を販売したり、嘘の口コミを商品ページに書き込ませたりすることで、消費者を騙す人は必ずいます。手口も年々巧妙になってきており、そういう人はいるものだと心得てAmazonを利用することがとても大切です。

代引き詐欺ができてしまう理由

代引き詐欺は、通常の代引き決済を装って行われる詐欺の手法

詐欺師が偽の商品を購入し、その代金の支払いを被害者に求め、偽の商品を受け取ったかのような通知を送って代金だけを騙し取るというパターンが代表的です。

代引き決済は商品を受け取った後に支払うため、被害が発覚するまで時間がかかり、詐欺師が逃げる時間を稼ぐことができます。

これにより、被害者は商品を受け取ったと誤解し、代金を支払います。こうして代引き詐欺の被害に遭ってしまうのです。

Amazonの代引き詐欺の目的

Amazonの代引き詐欺の目的の1つとして、ポイント付与が考えられるでしょう。

詐欺師は、代引きで商品を購入したと偽って注文し、代金を支払います。その後、商品を受け取らずにキャンセルや返品を申請し、代引きで支払った額を返金してもらいます。

しかし、Amazonのポイント付与は購入金額に基づいて行われるため、返金を受けた後もポイントは付与されたままとなります。

これにより、詐欺師は不正にポイントを獲得しています。

さらに、詐欺師がこうして不正に獲得したポイントを他のユーザーに転売することもあります。

ポイントは、Amazonのサービスや商品と引き換えることができるため、不正に獲得したポイントを他のユーザーに販売することで利益を得ることが可能になっています

身に覚えがない代引き商品が届いた際の対処法

身に覚えがない代引き商品が届いた場合、とてもびっくりするでしょう。ここでは、身に覚えのない代引き商品が届いた際の適切な対処法について解説します。詐欺の可能性や返品手続きなど、具体的な対処方法についても触れていきますので、ぜひご確認ください。

1. 受け取りを拒否する

身に覚えのない代引き商品が届いた場合、まずは受け取りを拒否することが大切です。

受け取りを拒否することで、不審な代引き商品に対する支払いを避けることができます。もしそれが詐欺だった場合、受け取りを拒否することで被害を最小限に抑えることができるでしょう

また、商品を受け取らずに返品する場合、返品手続きも簡単になります。商品を受け取った後に返品する場合よりも、手続きがスムーズになるでしょう。

たとえ住所と名前が一致していても、身に覚えがない場合は受け取りを拒否することが大切です。

ただし、返品手続きや問題解決には時間がかかる場合がありますので、最初は特に迅速に対応するようにしましょう。

2. 家族や友人に注文したかどうかを確認する

身に覚えのない代引き商品が届いた場合、まずは家族や友人に注文したかどうかを確認しましょう。

場合によっては、誰かが代引き注文をしたかどうかを忘れていることもあるので、丁寧に話を聞いてみてください。

家族や友人が近くにいない場合は、電話やメッセージでできるだけ早く連絡を取るようにしましょう。

もしそれで連絡が取れない場合は、Amazonなどのオンラインストアのアカウントにログインし、注文履歴を確認し、もし注文があった場合、詳細な情報が記録されているはずです。

3. Amazonカスタマーサービスに連絡する

代引き商品に関する問題解決や返金手続きを行う上で、Amazonカスタマーサービスに連絡することは大切です。Amazonカスタマーサービスに連絡する際は、担当者に以下の情報をわかる範囲で伝えるようにしましょう。

Amazonカスタマーサービスに伝える情報
  • 受け取った不要な荷物の数
  • 配送ラベルに記載されている、荷物の追跡番号
  • 配送ラベルの写真(任意)
  • 調査に役立つその他の情報

Amazonカスタマーサービスでならスムーズに対処できるかもしれないので、トラブル解決のために遠慮せずに連絡するのがベストです。

誤って支払った場合は返金してもらえる?

誤って支払った場合でも、Amazonに問い合わせれば返金してもらえます。以下の手順で返金の手続きを行いましょう。

①Amazonに連絡する

誤って支払ったことをAmazonカスタマーサービスに連絡し、問題を説明します。支払いの詳細や注文番号など、必要な情報を提供しましょう。

②返金の申請をする

支払いを返金するための手続きを行います。通常は、返金申請を受け付けると、支払いを返金するための手続きが開始されます。

③審査と処理

支払いが誤って行われたことが審査で確認された後、返金の処理が始まります。
審査や処理には時間がかかる場合がありますが、スムーズに進む場合がほとんどです。

④返金の受け取り

Amazonが返金を処理した後、指定された方法で返金が行われます。通常は、元の支払い方法やAmazonアカウントに返金されるでしょう。

代引き詐欺対策として特定商取引法が改正

特定商取引法は、消費者を保護するための法律であり、オンラインショッピングなどの特定の取引に関するルールや規制を定めています。

代引き詐欺を含む消費者トラブル、いわゆる「送り付け商法」の増加に対応するため、2022年、特定商取引法が改正されました。その内容は以下の通りです。

1. 身に覚えのない商品は直ちに処分できる

売買契約に基づかないで一方的に送り付けられた商品は、直ちに処分することができるようになりました。

厳密には、受け取った本人が一定の手続きを経て送り主に対して無償で商品を返送する必要があります。ただ、返送の手続きが面倒である場合や、返送の費用が高額である場合には、受け取った本人が無断で送られてきた商品を処分することが認められました。

2. 送り主から金銭を請求されても支払い義務はない

送り主から無断で送られた商品に関連して金銭を請求された場合でも、受け取った本人に支払い義務はありません。

受け取った本人が無断で送られてきた商品に関しては、契約が成立していない場合がほとんどです。契約の成立には、双方の同意や合意が必要ですが、受け取った本人が商品を注文していない場合、契約は成立しません。

つまり、無断で商品を送り付けることは違法行為なので、送り主から金銭を請求されても支払いに応じる義務はありません。

3. 誤って支払っても返還を請求できる

Amazonで誤って支払った場合でも、基本的には返還を請求することができます。返還を請求する方法は以下の通りです。

①注文履歴を確認

Amazonの注文履歴を確認して支払いの詳細を確認します。誤って支払ったかどうかを確認し、支払いの日付や金額などを把握しましょう。

②Amazonカスタマーサービスに連絡する

Amazonのウェブサイトにログインし、注文履歴から誤った支払いに関する詳細を確認します。その後、Amazonカスタマーサービスに連絡して、誤って支払ったことを報告し、返還を要求しましょう。

③支払いのキャンセルを要求する

Amazonカスタマーサービスとの連絡で、支払いのキャンセルを要求します。支払いがまだ処理されていない場合、キャンセルが可能な場合もあります。

④返還手続きを行う

Amazonカスタマーサービスが支払いのキャンセルや返還に同意した場合は、返還手続きを行います。

なお、返還手続きには、元の支払い方法によって手続きが異なったり、時間がかかったりするため注意が必要です。

Amazonの代引き詐欺に関するよくある質問

ここでは、Amazonの代引き詐欺に関するよくある質問をご紹介します。Amazonで万が一のトラブルが生じた際に落ち着いて行動できるよう、目を通しておきましょう。

誤って開封した場合はどうなるの?

特定商取引法の改正により、開封しても支払い義務はありません。また、誤って処分したとしても、支払い義務はありませんので、焦って支払いに応じないよう気を付けてください。


誤って開封した場合は、できるだけ早くAmazonカスタマーサービスに問い合わせるか、もしくは消費者ホットライン188へすみやかに相談しましょう。

代引き詐欺以外に気を付ける悪質行為はある?

代引き詐欺以外に気を付けるべき悪質行為は以下の通りです。

Amazonで気を付けるべき悪質行為
  • Amazonを装った迷惑メール:偽のリンクや添付ファイルが含まれたメール。個人情報やログイン情報を盗むための手段となることがある
  • Amazonギフト券を要求する詐欺:Amazonギフト券の購入や番号の提供を求めるメッセージが送られてくる
  • 偽のAmazonサイトに誘導するリンク:メールやSMS、SNSなどを通じて、偽のAmazonサイトに誘導するリンクが送られてくる
  • 未承認の注文の通知:個人情報や支払い情報の詐取を目的として、Amazonを装った偽の通知が届く
  • 評価やレビューを操作する詐欺:偽のレビューを投稿することで商品の評判を操作し、消費者を誤解させることがある

これらはすべて偽物ですので、絶対に応じてはいけません。

Amazonで悪質なトラブルに巻き込まれないよう注意しよう

オンラインショッピングは便利ですが、悪質なトラブルに巻き込まれるリスクもあります。いざという時にスムーズに対処できるよう、当記事が少しでもお役に立てれば幸いです。

こちらもチェック!
販売元がAmazonの商品だけに検索を絞り込む方法!詐欺業者の見分け方も紹介

ショッピングサイトであるAmazonには、さまざまな販売者が出品しています。品揃えが豊富で便利ですが、なかには悪質な業者もいるため注意が必要です。 今回は、安全に買い物をしたい方に向けて、販売元がAmazonの商品だけに検索を絞り込む方法を紹介します。詐欺業者の見分け方も解説するため、ぜひ参考にしてみてください。

※本記事に掲載している情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格やサービス詳細については各公式HPやメーカーにてご確認ください。

※記事経由で商品を購入すると、売上の一部がクラシル比較に還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

Amazonの困ったを解決!のカテゴリー

その他のAmazonお得情報カテゴリー

カテゴリー