アイスコーヒー用コーヒー豆のおすすめ14選!種類や選び方&味の違いを徹底解説!

アイスコーヒー用コーヒー豆のおすすめ14選!種類や選び方&味の違いを徹底解説!

自宅で手軽においしいアイスコーヒーを淹れられる「アイスコーヒー用のコーヒー豆」。豆のまま購入してミルで挽いて使うとより香りを楽しめます。しかし産地もいろいろで種類も多く、どれを選べばよいか迷いますよね。

そこで今回は、アイス用コーヒー豆のおすすめ商品や選び方と種類をご紹介します!淹れ方や味の違い、豆の挽き方や賞味期限内に使い切れる分量についても解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

アイスコーヒー用とホットコーヒー用のコーヒー豆の違い

コーヒー豆には、ホットコーヒー用とアイスコーヒー用がありますが、その違いは「焙煎度合い」です。

アイスコーヒーは、グラスのなかで氷が溶けると、コーヒーの風味がだんだんぼやけてしまいますよね。そのためアイスコーヒー用として販売されている豆は、コクや苦みがしっかりしている深煎り焙煎豆のものが一般的です。粉タイプだと、細挽き~中挽きのものが多いですよ。

アイスコーヒーに向いている豆というだけなので、ホットコーヒーにも使えます。ホットで淹れる場合は、苦味が強くなる可能性があるので、豆の量を調整したり、ミルクや砂糖を加えたりすると、飲みやすくなりますよ。

アイスコーヒー用コーヒー豆の種類|淹れ方の違いは?

アイスコーヒーには、「水出しアイスコーヒー」と「ドリップアイスコーヒー」の2種類があります。それぞれの淹れ方や味わいの違いについてご紹介していきますので、好みやライフスタイルに合うほうを選びましょう。

水出しアイスコーヒー

水出しアイスコーヒーは、お湯ではなく水を使って抽出するのが特徴です。お湯でドリップした場合と比べ、コーヒー豆に含まれるタンニンや油分が溶け出さないため、酸味が少なくまろやかな味わいを楽しめます。酸化しにくく、3日程度なら冷蔵庫に入れて保存できますよ。濃いコーヒーが苦手な方や、マイルドなコーヒーが好きな方におすすめです。

淹れ方はとても簡単で、茶葉用の紙パックに挽いたコーヒー豆を封入し、ウォーターピッチャーなどに入れ、上からゆっくり水を注ぐだけです。抽出のために1時間ほど放置してから冷蔵庫で冷やせばできあがりですよ。

ode COLD BREW COFFEE アイスコーヒー
ode

Amazonカスタマーレビュー

3.8
408

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,620(税込)
Amazon1,620詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

JASオーガニック認証を取得した有機栽培コーヒー豆を100%使用。おいしくて身体にやさしいアイス用コーヒー豆です。市販のコーヒーが飲めなかった経営者がこだわって焙煎した逸品は、フローラルな香りとナッツのような甘みのなかにやさしい苦味を感じられます。常温の水500mlに50gパックを入れて振ってから、8時間冷蔵するだけで、おいしいアイスコーヒーが完成しますよ。
Amazon1,620詳細

Amazon Prime対象商品

8/16現在の価格

¥1,620

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/16(土)¥1,620¥0
8/15(金)¥1,620¥0
8/14(木)¥1,620¥0
8/13(水)¥1,620¥0
8/12(火)¥1,620+¥243
8/11(月)¥1,377¥0
8/10(日)¥1,377¥0
8/9(土)¥1,377¥0
もっとみる

ドリップアイスコーヒー

ドリップアイスコーヒーは、お湯で淹れたコーヒーを氷で急速に冷やして作ります。水出しタイプよりも手間がかかりますが、コーヒー特有の香り・酸味・コクなどを一気に閉じ込められますよ。

水出しタイプに比べて香りやコクを感じやすく、淹れてすぐに飲めるのがドリップアイスコーヒーの魅力です。ただし、時間が経つと酸味やエグ味が出てくるため、作り置きには適していません。

氷を入れることで味が薄まってしまうことを想定し、普通のホットコーヒーよりも粉は多めに、お湯は少なめにし、濃いめに抽出するのがポイントです。苦味を強くしたい場合は湯温を90℃以上に、酸味を出したい場合は80℃程度に調整すると、いろいろな味の変化を楽しめます。

辻本珈琲 イツモアイスブレンド
辻本珈琲

Amazonカスタマーレビュー

4.2
18

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,312(税込)

商品情報

おいしいアイスコーヒーのために選定した高品質な豆だけを使ったブレンドは、コーヒー特有の深いコクとキレのある味わいで、氷をたっぷり入れても味が薄まりにくいのが特徴です。後味もすっきりしているので、暑い季節に飲むと爽快ですよ。お湯でドリップする方法のほか、水出しでも淹れられます。もちろんホットコーヒーにしてもおいしいので、季節に合わせてお好みの飲み方を楽しんでくださいね。

8/16現在の価格

¥1,312

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/16(土)¥1,312¥0
8/15(金)¥1,312¥0
8/14(木)¥1,312¥0
8/13(水)¥1,312¥0
8/12(火)¥1,312¥0
8/11(月)¥1,312¥0
8/10(日)¥1,312¥0
8/9(土)¥1,312¥0
もっとみる

アイスコーヒー用コーヒー豆の選び方

ネットショップやスーパーの店頭などでアイスコーヒー用の豆を探すと、いろいろな種類が販売されているので何を買えばよいのか迷ってしまいますよね。

ここからはアイスコーヒー用コーヒー豆を選ぶ際に重視したいポイントをご紹介します。各ポイントについて詳しく解説していきますので、自分の好みに合うアイス用コーヒー豆選びにお役立てくださいね。

アイスコーヒー用コーヒー豆の選び方
  • 1. 焙煎度
  • 2. 豆の産地
  • 3. 挽き方
  • 4. 容量

アイスコーヒー用コーヒー豆|好みの焙煎度で選ぶ

焙煎とは生のコーヒー豆を加熱して乾燥させることで、焙煎度合いによって「深煎り」「中煎り・浅煎り」といった種類があります。それぞれの焙煎度の特徴を説明していきますので、自分好みの香り・味わい・酸味を味わえるコーヒー豆を見つけてみてくださいね。

深煎り

アイスコーヒーに適しているのは、氷が溶けてもしっかりとコーヒーの風味を感じられる「深煎り」豆です。

深煎り豆は濃い茶褐色をしているのが特徴で、ローストによる香ばしい香りと強い苦味を感じられるのが特徴ですよ。一般的な深煎り豆にはフレンチローストやイタリアンローストなどがありますが、コクが濃厚で、シロップやミルクとの相性もよく、いろいろなアレンジを楽しめます。

また、焙煎度が深いと酸味がほとんど感じられないのも魅力です。酸味が強いコーヒー豆を深煎りにするとすっきりと飲みやすくなりますよ。

藤田珈琲 アイスコーヒーブレンド
藤田珈琲

Amazonカスタマーレビュー

4.2
592

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥6,599(税込)
Amazon6,599詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

アイスコーヒー用にブレンドされた、キリッとした苦味をきかせた深煎りタイプです。東南アジア・ラオスの豊かな自然に育まれたコーヒー豆をベースに数種類の豆をブレンドしています。より深い味わいを引き出すために、生豆の段階からブレンド・焙煎するのではなく、それぞれの豆を別々に焙煎してからブレンドする「アフターミックス製法」を採用。ホットで淹れてもおいしく飲めますよ。
Amazon6,599詳細

Amazon Prime対象商品

8/16現在の価格

¥6,599

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/16(土)¥6,599¥0
8/15(金)¥6,599¥0
8/14(木)¥6,599¥0
8/13(水)¥6,599¥0
8/12(火)¥6,599¥0
8/11(月)¥6,599¥0
8/10(日)¥6,599¥0
8/9(土)¥6,599¥0
もっとみる

中煎り・浅煎り

深煎り豆に比べると焙煎時間が短いため、中煎りの豆は栗色、浅煎りの豆はシナモンのような浅い色をしています。

中煎りは、日本で広く親しまれているコーヒー豆で、苦味や酸味、甘みのバランスがよいのが特徴です。さっぱりとしたアイスコーヒーを淹れたい方におすすめします。

浅煎りは、酸味やフルーティーさを楽しめるのが魅力です。アイスコーヒーに適しているのは深煎りですが、浅煎りでも濃いめに抽出すれば、苦味の少ないさわやかな一杯をつくれますよ。

澤井珈琲 アイスコーヒーdeマンデリン
澤井珈琲

Amazonカスタマーレビュー

4.3
572

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

濃厚なコクと苦味が特徴的なマンデリンを、アイスコーヒーや水出しコーヒーにしてもおいしく飲めるよう仕上げました。使用している豆はインドネシア・スマトラ産のもので、やさしい口当たりと深いコク、芳醇な香りが魅力です。アイスコーヒーを飲んだときの酸味がほとんど感じられないのも本商品の特徴で、コーヒーの旨味をしっかりと楽しめるでしょう。

アイスコーヒー用コーヒー豆|豆の産地で選ぶ

アイスコーヒーの味や香りにこだわりたい方は、豆の産地にも着目して選んでみてください。

コーヒー豆の主な産地は、「南米」や「アフリカ」などがあり、それぞれ味わいや香りが異なります。また、複数な産地の豆をバランスよくミックスした「ブレンドコーヒー」もおいしいですよ。いろいろな産地の豆でアイスコーヒーを作ってみて、好みのものを見つけてみましょう。

南米(ブラジルやコロンビア産)

ブラジルやコロンビアなど南米の国で収穫されたコーヒー豆は、昔から喫茶店やカフェでよく使われており、日本人になじみ深い味わいです。

コクがしっかりと感じられるのが特徴で、味わいのバランスがよく、苦味・甘味・酸味などのクセが少ないのが特徴です。南米産の豆はアイスコーヒーに使っても雑味が出にくく、すっきりと飲みやすいですよ。

ビーンズトーク コーヒー豆 フレンチロースト ブレンド 深煎り
BEANS TALK

Amazonカスタマーレビュー

4.0
413

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥6,680(税込)
Amazon6,680詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

じっくり焙煎した深煎りのブレンドコーヒーは、ブラジル産とインドネシア産の豆を使用。しっかりとした苦味とコク・旨味があり、アイスコーヒーやカフェオレにしてもおいしく仕上がりますよ。高級コーヒー豆として知られるアラビカ種を100%使用しているので、雑味を感じにくいのも魅力です。焙煎後の豆の酸化・劣化を軽減するバルブ付きパッケージを採用しています。
Amazon6,680詳細

Amazon Prime対象商品

8/16現在の価格

¥6,680

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/16(土)¥6,680¥0
8/15(金)¥6,680¥0
8/14(木)¥6,680¥0
8/13(水)¥6,680¥0
8/12(火)¥6,680+¥340
8/11(月)¥6,340¥0
8/10(日)¥6,340¥0
8/9(土)¥6,340¥0
もっとみる

アフリカ(エチオピアやケニア産)

エチオピアやケニアなどアフリカ産のコーヒー豆は、フルーティーな味と香りが特徴です。コーヒーらしいコクと柑橘類を思わせる風味はアイスコーヒーにもマッチし、さわやかな飲み心地を楽しめるでしょう。

アフリカ産の豆の風味は独特で、万人受けしにくいのがデメリットです。味わいのバランスをとるために、他の産地の豆とブレンドして売られていることも多いですよ。

バランスの良さならブレンドコーヒー

コーヒー豆の産地選びに迷ったときは、アイスコーヒーに合うよう、複数の豆をブレンドした商品を選んでみるのもよいでしょう。

同じ産地の豆でもブレンドする豆が違えば、味わいや香りは大きく変わるので、いろいろなブレンドを試したり、「アラビカ」や「ロブスタ」といった豆の種類に着目して選んでみたりするのも楽しいですね。

ブレンドを選ぶ際は、自分の好みに合う飲み方に合うものをチェックしましょう。たとえば、ストレートで飲みたい方は軽めのブレンドを、ミルクや砂糖を入れたい方はカフェオレ向きのブレンドがおすすめですよ。

チモトコーヒー 誰よりも君を愛す レギュラーコーヒー
チモトコーヒー

Amazonカスタマーレビュー

3.9
12

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥3,240(税込)

商品情報

1927年創業の老舗コーヒー専門店が作るアイスコーヒー用ブレンドは、イタリアンロースト(深煎り)のキレのある苦味と芳醇な香りが魅力です。世界中の農園に足を運んで厳選したコーヒー豆を確かな技術で焙煎し、酸味控えめで程よい苦味のある味わいに仕上げています。コーヒーの香りと鮮度を保つバルブ付き袋は開け口がチャック式になっており、使用途中でもしっかり封をして保管できますよ。

8/16現在の価格

¥3,240

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/16(土)¥3,240¥0
8/15(金)¥3,240¥0
8/14(木)¥3,240¥0
8/13(水)¥3,240¥0
8/12(火)¥3,240¥0
8/11(月)¥3,240¥0
8/10(日)¥3,240¥0
8/9(土)¥3,240¥0
もっとみる

アイスコーヒー用コーヒー豆|コーヒー豆の量で選ぶ

コーヒー豆は焙煎すると少しずつ風味が損なわれていくものです。おいしいアイスコーヒーを淹れるためには、焙煎から1カ月以内に飲み切れる容量を選びましょう

アイスコーヒー1杯につき約20gの豆を使うので、1日1杯飲む場合、1カ月分として約600gの豆を購入すればよいことになりますね。豆の酸化を防ぐ専用パッケージ入りのものは、鮮度をキープしやすいのでおすすめです。

なお、コーヒー専門店の通販などでは、注文を受けてから焙煎してくれるところもあるので、鮮度にこだわる方は利用してみてくださいね。

また、コーヒー粉も挽いた瞬間から酸化が始まってしまうので、なるべく2週間以内に飲み切れる量を選びましょう。

カフェ工房 レギュラーアイスコーヒー
CAFE工房(カフェ工房)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
29

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥4,580(税込)

商品情報

極深煎りしたアイス専用コーヒー豆は、しっかりとした苦味とコクを楽しめるのが魅力です。遠赤外線で焙煎しているので、香り高く、ブラックでも飲みやすいやさしい味わいを実現しています。焙煎工場でローストした豆を新鮮な状態でお届けするために、焙煎後すぐにバルブ付き袋に入れて窒素ガスを充填。煎りたてのおいしさを自宅で堪能できますよ。

8/16現在の価格

¥4,580

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/16(土)¥4,580¥0
8/15(金)¥4,580¥0
8/14(木)¥4,580¥0
8/13(水)¥4,580¥0
8/12(火)¥4,580¥0
8/11(月)¥4,580¥0
8/10(日)¥4,580¥0
8/9(土)¥4,580¥0
もっとみる

アイスコーヒー用コーヒー豆のおすすめ5選!

ここからは、いろいろなメーカーやコーヒー専門店が販売しているアイスコーヒー用の豆のなかから、とくにおすすめ商品をご紹介します。

本格的な味わいのものから、コスパがよいものまで、幅広いタイプのコーヒー豆をピックアップしているので、好みに合いそうなものを選んでみてくださいね。

コクテール堂 アイスコーヒー 豆
コクテール堂

Amazonカスタマーレビュー

2.8
5

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,235(税込)
Amazon1,235詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

日本全国のホテルやレストラン、カフェで使用されている深煎りタイプのアイスコーヒー用コーヒー豆です。熟練の焙煎職人が厳選した生豆を、ゆっくり自然乾燥させてから丁寧に焙煎した独自の「エイジングコーヒー」は、香ばしくすっきりした味わいが特徴。甘みを含んだ苦味とコクの強さがあり、仕事や勉強の合間のホッと一息つきたいときに最適です。
Amazon1,235詳細

Amazon Prime対象商品

8/16現在の価格

¥1,235

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/16(土)¥1,235¥0
8/15(金)¥1,235¥0
8/14(木)¥1,235¥0
8/13(水)¥1,235¥0
8/12(火)¥1,235+¥1
8/11(月)¥1,234+¥3
8/10(日)¥1,231+¥1
8/9(土)¥1,230¥0
もっとみる
コーヒーばかの店 アイスコーヒー豆 キレの小次郎
コーヒーばかの店

Amazonカスタマーレビュー

4.6
16

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,981(税込)

商品情報

アラビカ種を時間をかけてじっくり焙煎し、豆の芯まで火を通すことで、おいしさを引き出しています。口に入れた瞬間に酸味が甘みになり、香ばしい香りとコク・苦味がバランスよく広がりますよ。アイスコーヒーにするとまるでビールのようなキレのある苦味がクセになる味わいになり、暑い夏にゴクゴク飲むのにぴったりです。アイスの場合、水出しでもドリップでもおいしく淹れられます。

8/16現在の価格

¥1,981

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/16(土)¥1,981¥0
8/15(金)¥1,981¥0
8/14(木)¥1,981¥0
8/13(水)¥1,981¥0
8/12(火)¥1,981¥0
8/11(月)¥1,981¥0
8/10(日)¥1,981¥0
8/9(土)¥1,981¥0
もっとみる
honu加藤珈琲店 スペシャルアイスブレンドセット
honu加藤珈琲店

Amazonカスタマーレビュー

4.0
51

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥3,650(税込)

商品情報

コーヒー専門店がアイスコーヒーのために厳選し焙煎したスペシャルなコーヒー豆です。上質なコロンビア産とブラジル産の豆をブレンドし、フレンチローストで仕上げているので、アイスにしても深い香りとコク・苦味を味わえますよ。多くのカフェやレストランでも使われている、プロが認めるビターなアイスコーヒーを自宅で楽しんでみてはいかがでしょうか。

8/16現在の価格

¥3,650

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/16(土)¥3,650¥0
8/15(金)¥3,650¥0
8/14(木)¥3,650¥0
8/13(水)¥3,650¥0
8/12(火)¥3,650¥0
8/11(月)¥3,650¥0
8/10(日)¥3,650¥0
8/9(土)¥3,650¥0
もっとみる
澤井珈琲 アイスコーヒー
澤井珈琲

Amazonカスタマーレビュー

4.3
252

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

コーヒー専門店がアイスコーヒーのために厳選したコーヒー豆のセットです。さわやかな香りと後味が広がる「アイス キリマンジャロ」、芳醇な香りの「BITTERなアイスブレンド」、水出しコーヒーに最適な「アイスコーヒーdeマンデリン」、スパイシーな香りと甘いコクの「アイスエリザベスP.A.G」の4種類が入っているので、飲み比べを楽しめますよ。
マメーズ焙煎工房 コーヒー豆 アイスブレンド
マメーズ

Amazonカスタマーレビュー

4.1
42

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,680(税込)
Amazon1,680詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

アイスコーヒーに最適な味と香りを追究したブレンドコーヒーです。しっかりとした苦味のインドネシア産「マンデリン」と、芳醇な甘みとコクをもつブラジル産「トミオフクダ」とグァテマラ産「サンタエウラリア」、酸味が強めのエチオピア産「イルガチェッフェ」の4種類を、それぞれの豆に最適な時間・温度で焙煎してからミックスしています。スペシャルティコーヒー豆100%の味と香りを堪能できる逸品です。
Amazon1,680詳細

Amazon Prime対象商品

8/16現在の価格

¥1,680

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/16(土)¥1,680¥0
8/15(金)¥1,680¥0
8/14(木)¥1,680¥0
8/13(水)¥1,680¥0
8/12(火)¥1,680+¥100
8/11(月)¥1,580¥0
8/10(日)¥1,580¥0
8/9(土)¥1,580¥0
もっとみる

アイスコーヒー用のコーヒー粉を買うなら挽き方もチェック

アイスコーヒー用のコーヒー粉を購入する場合は、中細挽きのものを選びましょう。粉が細かいものほどコーヒーのタンニンや油分などの成分が抽出されやすくなり、アイスコーヒー用の濃厚なコーヒーを淹れられますよ。

水出しアイスコーヒーも中細挽きならおいしく作れるでしょう。もちろん自宅のミルで挽く場合もできるだけ細目に挽くことをおすすめします。

挽いた粉がパックに入っている商品は、パッケージにアイスコーヒー用と記載されているものを選んでくださいね。なお、ネルドリップやフレンチプレス、パーコレーターで淹れる場合は、中細挽きよりも挽き方が粗いものを選ぶ必要がありますよ。

全12商品

おすすめ商品比較表

ode

ode COLD BREW COFFEE アイスコーヒー

辻本珈琲

辻本珈琲 イツモアイスブレンド

藤田珈琲

藤田珈琲 アイスコーヒーブレンド

澤井珈琲

澤井珈琲 アイスコーヒーdeマンデリン

BEANS TALK

ビーンズトーク コーヒー豆 フレンチロースト ブレンド 深煎り

チモトコーヒー

チモトコーヒー 誰よりも君を愛す レギュラーコーヒー

CAFE工房(カフェ工房)

カフェ工房 レギュラーアイスコーヒー

コクテール堂

コクテール堂 アイスコーヒー 豆

コーヒーばかの店

コーヒーばかの店 アイスコーヒー豆 キレの小次郎

honu加藤珈琲店

honu加藤珈琲店 スペシャルアイスブレンドセット

澤井珈琲

澤井珈琲 アイスコーヒー

マメーズ

マメーズ焙煎工房 コーヒー豆 アイスブレンド

Amazonカスタマーレビュー
3.8408
4.218
4.2592
4.3572
4.0413
3.912
4.229
2.85
4.616
4.051
4.3252
4.142
最安値

-

-

購入リンク

アイスコーヒー用コーヒー豆でカフェタイムを楽しもう!

アイスコーヒー用の豆は深煎りで、細かく挽いたものが最適です。また豆の産地や種類、焙煎度合い、挽き方などによって味わいや香りが異なります。本記事でご紹介したアイス用コーヒー豆の選び方や種類を参考にして、お気に入りのおいしいコーヒー豆を見つけて楽しんでくださいね!

こちらもチェック!
市販のコーヒー豆のおすすめ12選!自宅でドリップコーヒーを楽しめる人気商品を紹介

コーヒー好きなら「コーヒー豆」にこだわりを持っている方も多いのではないでしょうか?自分好みのコーヒー豆やコーヒー粉でドリップしたコーヒーは格別ですよね。この記事では、自宅でカフェ気分を味わえる、市販のコーヒー豆やギフトにもおすすめの商品をご紹介します。コーヒー豆の選び方も解説するので、ぜひ最後までご覧くださいね。

こちらもチェック!
高級コーヒー豆のおすすめ14選!プレゼントにぴったりな人気のブランドもご紹介【2025年】

コーヒー豆にはさまざまな価格の商品がありますが、なかでも特に価格の高い高級コーヒー豆はギフトにするのにもぴったりです。この記事では、高級コーヒー豆の種類や特徴、選び方について解説します。最高級といわれるブラックアイボリーをはじめ、コピルアクやジャコウネコなども紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

コーヒー好きの男性におすすめなプレゼント10選!グッズやカップなどをご紹介

市販のコーヒー豆のおすすめ12選!自宅でドリップコーヒーを楽しめる人気商品を紹介

高級インスタントコーヒー17選!ギフトにもおすすめの美味しいコーヒーをご紹介

缶コーヒーのおすすめ14選!ブラック・微糖・カフェオレを網羅!

高級なコーヒーギフトのおすすめ11選!もらって嬉しい商品をタイプ別にご紹介

その他の食料品カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ