この記事で紹介されている商品
【2024年】Windowsタブレットのおすすめ3選!ビジネスに使える2in1モデルをご紹介

【2024年】Windowsタブレットのおすすめ3選!ビジネスに使える2in1モデルをご紹介

外出先に持ち出して利用できる「Windowsタブレット」。ネットサーフィンや動画視聴はもちろん、Officeソフトを使って資料を作成するのにも役立ちます。しかし、安いモデルの有無やスペックなどは気になりますよね。そこでこの記事では、ビジネスに使える2in1のWindowsタブレットの選び方とおすすめ商品をご紹介します。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

Windowsタブレットとは

Windowsタブレットとは、アメリカのMicrosoftが開発したWindows OSを搭載したタブレットのことです。Windows OSは、対応ソフトや周辺機器が多くなっているため、作業効率を上げられますよ。

特に、WindowsOSを採用したパソコンとの互換性が高く、ビジネスシーンで活躍するOfficeソフトをそのまま利用できるのが魅力です。さらに、2in1モデルならキーボードを取り付けることでノートパソコンのように使えるため、ビジネスシーンにも役立つでしょう。

また、ソフトへの入力がスムーズなだけでなく、タッチ操作もできるので、タッチペンを使ったプレゼン資料としても活用可能です。

Windowsタブレットのメリット

Windowsタブレットは、AndroidタブレットやiPadに比べてやや高価な傾向にありますが、Officeソフトとの互換性の高さやブラウザゲームがどこでも推奨環境で遊べるのはメリットといえます。

ここでは、それぞれのメリットについて詳しく解説するので、参考にしてみてください。

Officeソフトを最大限活用できる

Windowsタブレットのメリットは、外出していてもOfficeソフトが使えることです。ほかのOSを搭載したタブレットでは、Officeソフトの機能が一部制限されるので、本来なら使用できるはずの機能が使えず、編集や入力に支障が出ることも。

Windows OSを搭載したタブレットであれば、Officeソフトをインストールでき、制限なく利用可能となっています。ほかにも、通勤中に資料やデータを確認したいときに、立ったままさっと取り出して手軽に確認することもできます。

また、薄くて軽いWindowsタブレットなら持ち運びやすく、カフェやコワーキングスペースで作業を行いたいときでも編集や入力が簡単でしょう。

ブラウザゲームを推奨環境で遊べる

Windowsタブレットは、ブラウザゲームを楽しむのにも向いています。ブラウザゲームは、正しく動作させるためにOSやブラウザなどの環境を推奨していますが、Windowsタブレットならほとんどのブラウザゲームを推奨環境で遊べます。

さらに、PCとは違い、ソファやチェアなどでくつろいだ状態で遊べるのも魅力です。電源も必要ないため、場所を選ばずに遊べるのはメリットといえるでしょう。

仕事に使える安いWindowsタブレットはある?

Windowsタブレットのなかには、2~3万円など安い価格で購入できるものもあります。

しかし、安いWindowsタブレットは、ソフトの動作や立ち上げをスムーズに行うために必要なCPUスペックが低いことが多く、操作中にタイムラグが発生し仕事に支障が出る可能性も。仕事を効率よく進めるには、CPUのスペックがよいものを選ぶようにしましょう。

良いスペックのWindowsタブレットは、価格も比例して高くなる傾向にあるため、ビジネスシーンで頻繁に使いたいなら、安いWindowsタブレットは避けるのが無難です。

iPadやAndroidタブレットとの違い

WindowsタブレットとiPadやAndroidタブレットは搭載しているOSが違います。

iPadには、Appleが開発したMac OSが搭載されており、イラストや動画制作などのクリエイティブな作業にも向いているのが特徴。また、App storeのみで配信されているアプリも使えますよ。

AndroidタブレットはGoogleが開発したChrome OSを搭載しており、Androidスマートフォンで配信されているアプリを使えるようになっています。低価格モデルでも動作しやすく、セキュリティに優れているため、学生や初めてタブレットを使いたい方にも向いているでしょう。

Windowsタブレットの選び方

Windowsタブレットを選ぶときは「画面のサイズ」「処理能力やスペック」「通信機能」「重量」「画質や見やすさ」「バッテリーの持続時間」「その他の便利な機能」の7つをチェックしてみてください。それぞれ選び方のコツをチェックし、ビジネスシーンで使いやすいWindowsタブレットを選びましょう。

1.画面サイズで選ぶ

選び方に悩んだら、画面サイズから選ぶのがおすすめです。持ち運びが楽な8インチや高い処理能力を持つ12インチなど、それぞれ特徴やメリットが異なるので詳しく解説していきます。

持ち運びやすい「8インチ」

出先で使うことが多いなら、コンパクトで持ち運びやすい8インチがぴったりですよ。しかし、サイズが小さくなるため搭載されたCPUの能力は低くなりがち。

そのため、メール送信や書類のチェックなど負荷がかかりにくい簡単なビジネス作業にも向いています。また、ネットサーフィンや電子書籍の閲覧にも適しているでしょう。

安定した性能の「10インチ」

画面の見やすさと安定した動作、どちらもほしい方は10インチに注目してくださいね。ストレージ容量が大きく、4GBメモリを搭載しているため、安定した動作が期待できます。

2in1モデルが増えるのも10インチからなので、ビジネスで使いたい方は10インチ以上を目安に選びましょう。

スペック重視の「12インチ」

大きな画面で作業をしたいなら12インチがベストです。ノートパソコンに近い処理能力をもったCPUや、読み出しが早いストレージを搭載したタイプなどから選べるのが魅力。

ほかのサイズに比べて快適に動作できるため、ビジネスでOfficeソフトを使う方や、高画質でゲームを遊びたい方などにもおすすめです。

2.タブレットの処理能力・スペックで選ぶ

選び方に悩んだら、ビジネスで使えるような処理能力やスペックからチョイスしてみてくださいね。処理能力にはCPUが、安定した動作にはメモリやRAMが影響します。選び方のコツがそれぞれ異なるため、特徴や能力を確認して選びましょう。

CPU

Windowsタブレットを選ぶときは、CPUの性能が高いものを選んでみましょう。CPUとは、ソフトから来る指示の処理やメモリの制御を行う装置のことで、快適な動作には欠かせないパーツです。

CPUには、IntelのCore iシリーズやPentium、AMDのAMD FXやAMD Ryzenシリーズなどがあり、CPUの性能が高いほどデバイス動作が速く快適に動きます。

性能を重視したいならCore iシリーズの中でも中位モデルのCore i5や、上位モデルのCore i7などを搭載したモデルを選ぶといいでしょう。

メモリ・RAM

快適な動作にはメモリ・RAMの性能も欠かせません。メモリ・RAMとはデータを一時保管するためのパーツのことで、容量が多くなるほど動作が安定し読み出しが快適に行われます。

ネットサーフィンや動画の視聴、簡単なソフト操作を行うなら、4GBのメモリを搭載したものを選んでみてくださいね。常にソフトを使ったり、ゲームで遊んだりするなら8GB以上のメモリを搭載したモデルが理想的です。

記憶媒体・SSD/eMMC

記憶媒体・SSD/eMMCはストレージとも呼ばれており、データを保存するパーツとなっています。ストレージの容量が多いほどタブレット内でできることが増えるため、できるだけ多い容量を選ぶのがベター。

ちょっとしたネットサーフィンや資料の閲覧に使うなら32GB以上、タブレット内にデータを保存したり、たくさんのアプリを使ったりするなら64GB以上、仕事や動画データを大量に保存しておくなら256GB以上のストレージのものがおすすめですよ。

容量が不足すると不具合が発生する原因となるため、不安な方はできるだけストレージ容量が多いものを選んでおきましょう。

3.通信機能で選ぶ

職場や出先などでも使う場合は、通信機能もチェックしておきましょう。

Windowsタブレットには、Wi-Fi通信とLTE通信があり、Wi-FiモデルはW-Fiのある職場や自宅、カフェなどで使えます。使う場所は限られてしまいますが、通信費用が不要なのがメリットと言えるでしょう。

一方、LTEモデルはSIMカードを挿し込むことでネット通信できるのが特徴。W-Fi環境以外でも使えるので、屋内外問わずどんな場所でも使えます。ただし、通信費用がかかるため、コストや使い勝手を考慮して選びましょう。

4.重さ・重量で選ぶ

Windowsタブレットを持ち歩くなら、重量にも注目してくださいね。タブレットの平均的な重さは約600g前後といわれており、それ以上重くなると持ち歩いたときに重さを感じやすくなります。

最新のタブレットでは500g以下のタブレットも増えているため、500g以下を目安に選びましょう。ただし、そのまま持ち歩くと衝撃や圧力で故障したり画面が破損したりすることもあるので、タブレット用のケースを装着して使うのがベストです。

5.画質・見やすさで選ぶ

ビジネス以外に動画を楽しみたい方は、画質や見やすさを優先して選びましょう。画質はディスプレイ解像度といって、HDやフルHD、2Kなどに分けられます。ここからは、それぞれの特徴について詳しく解説するので参考にしてみてください。

HDかフルHD

動画はディスプレイ解像度によって見やすさが変わり、HDは1280×720以上、フルHDは1920×1080以上の映像が流れます。

動画配信サービスでは、ほとんどの動画がフルHDに対応しているため、再生するWindowsタブレットの画質もフルHD以上のものを選ぶと、より繊細な描写も楽しめるようになるでしょう。

動画鑑賞なら「有機EL」

動画鑑賞が趣味の方は、ディスプレイが有機ELのものをチョイスしてください。有機ELは液晶よりもはっきりとした黒色の表現が可能なので、コントラストの効いたメリハリのある映像を視聴できます。

また、本体自体も薄くなっているため、持ち運びのしやすいスリムなものが好みの方にも向いているでしょう。

屋外で使うなら「最大輝度」が高いものを

アウトドアや屋外で利用するなら、最大輝度が高いものを用意しておくと便利です。Windowsタブレットを屋外で使用する場合は、太陽光によって画面が暗く見えて視認性が下がるといったことが考えられます。

最大輝度が高いものなら、屋外で使用しているときもはっきりとした画面で見られるので、できるだけ高輝度のものを選ぶのがベターでしょう。

6.バッテリーの持続時間で選ぶ

Windowsタブレットを電源がない場所で使いたい場合は、バッテリーの持続時間も要チェックです。ちょっとした作業やネットサーフィンする程度なら、最大利用時間が約5時間ほどで十分です。

しかし、通勤や旅行中などに使う場合は、長時間使えると安心です。モデルによっては約16時間連続して使えるモデルもあるので、気になる方はチェックしておきましょう。

7.その他の便利な機能で選ぶ

Windowsタブレットには、その他の便利な機能が備わったモデルもあります。防水機能やUSB PDに対応したモデルならお風呂で使えたり、急速充電ができたりとメリットがあるので確認しておくと安心です。

防水機能

お風呂や水場付近でWindowsタブレットを使うなら、防水機能が付いたものを選んでみてくださいね。防水機能はIPXで表記されており、数字が高いほど高性能になるのが特徴。

IPX7なら、1mの深さの水に30分間落としても水が浸入しないため、半身浴やシャワーを使うお風呂での使用にも向いています。突然の雨や水しぶきから守りたい場合は、IPX6以上を目安に選んでおきましょう。

USB PD

出先で利用する機会が多いなら、急速充電ができるUSB PDにも注目してください。USB PDは電力供給の規格のことで、急速充電が行えるのが強み。短い時間で充電できるので、バッテリーが少なくても少しの充電ですぐに使えるようになるでしょう。

また、スマートフォンやノートパソコンといった機器への電力供給もできるので、災害時や緊急時にも役立ちます。

Windowsタブレットのおすすめ3選!

ここからは、Windowsタブレットのおすすめ3選をご紹介します。それぞれのポイントや特徴を踏まえて、使いたいシーンに合ったものを選んでみてくださいね。

Microsoft Surface Go 3 8VA-00015

商品情報

ブランド Microsoft
モデル名 Surface Go 3
画面サイズ 10.5 インチ
CPUモデル ディアルコア インテル® Pentium® Gold 6500Y プロセッサ 
インストール済みのRAMメモリサイズ 8 GB

持ち運びに便利なWindowsタブレットです。重量約544g、薄さ8.3mmと軽くて薄いので、カバンの中に入れてもかさばりにくいのが魅力。約11時間持つ長時間バッテリーで、外出先でも活躍してくれるでしょう。また、Office 2021を搭載しているため、ビジネスシーンで使うWordやExcelがすぐに使えるのもポイントです。

HUAWEI MateBook E 12.6インチ 2 in 1 ノートPC

Amazonカスタマーレビュー

4.2

Amazonカスタマーレビュー

(49件)

>
出典:Amazon
タイムセール
最安値-amazon
¥145,000-6%
参考価格¥154,364
出典:Amazon
タイムセール
最安値-amazon
¥145,000-6%
参考価格¥154,364

商品情報

ブランド HUAWEI(ファーウェイ)
モデル名 MATEBOOK E
画面サイズ 12.6 インチ
色 グレー
CPUモデル Core i5
インストール済みのRAMメモリサイズ 16 GB

動画鑑賞や屋外での使用にぴったりなWindowsタブレット。有機ELを採用しており、はっきりとしたコントラストの映像を楽しめます。また、最大輝度が600nitと屋外の日光の下で使用しても視認性が高いモデルです。メモリが16GB、ストレージ512GBを搭載しているため、安定した動作で使用できるでしょう。

CHUWI windows11 i5-10210Y UBook X 2023 2in1 タブレットPC

Amazonカスタマーレビュー

2.7

Amazonカスタマーレビュー

(5件)

>

商品情報

ブランド CHUWI
シリーズ ‎CHUWI I5-10210Y
メモリストレージ容量 512 GB
画面サイズ 12 インチ
ディスプレイ最大解像度 2736 x 1824 Lines Per Inch

同時に複数のアプリを開いても高速処理が可能なWindowsタブレットです。12GBのメモリと512GBのSSDを採用しており、スムーズな動作を実現しています。拡張スロットを使えば最大1TBまで容量を増やせるのも見逃せません。スタイラスペン対応のため、画面上で文字や絵を書けるのも魅力です。

使いやすいWindowsタブレットでビジネスに活かそう

2in1タイプのWindowsタブレットは、キーボードやマウスを使ってノートパソコンのように使えます。Officeソフトがインストールされたものであれば、購入後すぐにビジネス用として利用できるので、自分が使いやすいモデルを探してみてくださいね。

こちらもチェック!
【2024年】8インチのおすすめタブレット9選!メリット・デメリットも解説

携帯性と機能性を両立した「8インチのタブレット」。7インチと迷っている方も多いことでしょう。本記事では、サイズを含めた選び方のポイントを徹底解説。WindowsやAndroidといったOSの特徴、Wi-FiとSIMフリーの違いも詳しく説明します。おすすめ商品もご紹介するので参考にしてくださいね。

こちらもチェック!
お風呂でタブレットを使える防水ケースおすすめ14選!便利な機能搭載の商品をご紹介

「タブレット用防水ケース」は、お風呂などでタブレット端末を使える優れものです。しかし、スタンドの付いたものや壁掛けできるものなどさまざまな種類があり、どれを買えばいいのか悩んでしまいますよね。 今回は、防水タブレットケースの選び方とおすすめ商品をご紹介します。使いやすいアイテムを見つけて、タブレットを便利に活用してください。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他のパソコン・周辺機器カテゴリー

新着記事

カテゴリー