シェーディングブラシのおすすめ10選!優秀なメイクブラシセットも紹介!

シェーディングブラシのおすすめ10選!優秀なメイクブラシセットも紹介!

小顔メイクに必須の「シェーディングブラシ」。鼻筋やフェイスラインに使うことで、プロのような立体的で自然なメイク仕上がりに。しかし、プチプラからデパコスまで価格も幅広く、種類や形もさまざまでどれを選べばよいか迷いますよね。

そこで今回は、シェーディングブラシの選び方とおすすめ商品をご紹介します! 熊野筆やロージーローザなどの人気ブランド、大きめサイズ、高品質のメイクブラシセットもピックアップ。使い方やお手入れについても解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね!

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

シェーディングブラシとは?

シェーディングブラシとは、顔に陰影を付けるためのメイクブラシのこと。斜めにカットされたブラシの形状が大きな特徴です。ハイライトが光なら、シェーディングは影になる部分ですね。

入れる場所はすっきり見せたいフェイスライン、はっきり見せたい目・鼻・口といった影になる部分です。丸顔や面長、エラ張りや逆三角形など顔の悩みを補正しながらカバーができます。

また、顔と首の境をぼかすのでメイクの白浮きを上手く防ぐ効果もありますよ。小顔になりたい方は、シェーディングでメリハリのあるメイクに仕上げましょう。

シェーディングブラシでメイク仕上がりが変わる!

シェーディングブラシは上級者向けのイメージを持たれやすいため、メイク初心者さんは「シェーディングブラシの使い方がいまいち分からない」と疑問に思う方も多いでしょう。

そんなシェーディングブラシの使い方は至って簡単です。チークブラシを使う要領で気軽にトライできますよ。しかも、シェーディングブラシを使うことで立体的で自然なメイクに仕上がります

「小顔になりたい」「メイクがのっぺりしてしまう」という方は必見です。面長さんやエラ張りさんも、ぜひシェーディングブラシで悩みを解消させましょう。

Ririmew フェイスラインブラシ
Ririmew

Amazonカスタマーレビュー

4.0
103

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥2,420(税込)

商品情報

こちらはフェイスライン専用ブラシ。ブラシには肌にも環境にも優しい植物由来の繊維を使用し、人工毛とは思えない柔らかい肌触りを実現しています。ほど良い傾斜が気持ちよく骨格にフィット。ブラシは抗菌加工が施されており、専用ケースも付いてくるので清潔に使い続けることができますよ。

8/26現在の価格

¥2,420

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥2,420¥0
8/25(月)¥2,420¥0
8/24(日)¥2,420¥0
8/23(土)¥2,420¥0
8/22(金)¥2,420¥0
8/21(木)¥2,420¥0
8/20(水)¥2,420¥0
8/19(火)¥2,420¥0
もっとみる

シェーディングブラシの選び方|使用部位に合った形状を選ぶ

シェーディングブラシを選ぶ際に大切にしたいのが、顔のパーツに合う形状を選ぶこと。 その上で毛の種類やサイズを選択していきましょう。

斜めにカットされたシェーディングブラシは、主にフェイスライン用です。こめかみや頬の下、顎の下など輪郭のシェーディングに使います。

鼻筋や眉下など細かいパーツのシェーディングには細いブラシを使いましょう。顔全体に対応するフェイスブラシとは違い、輪郭に対してピンポイントにアプローチできる点が特徴です。細いブラシも斜めにカットされていることが多く、凸凹した顔のパーツにフィットするのが特徴。

シェーディングをより自然に仕上げるには、ぼかしやすいブラシを選ぶことがポイントです。自分の顔の形に気持ちよくフィットする形状を追求しながら、シェーディングブラシを選択していきましょう。

シェーディングブラシの選び方|毛の種類で選ぶ

シェーディングブラシの毛の種類は、主に「天然毛」「人工毛」に分類されます。毛質によって特性に違いがあり、触り心地やお手入れ方法も異なります。それぞれ値段も異なるので、肌質や予算に合うブラシを選んでいきましょう。

天然毛

天然毛のシェーディングブラシは、繊細で優しい肌触りが1番の特徴です。粉をたっぷり含みやすい特性もあるので、スピーディなメイクが叶いますよ。

ただし、天然毛は水に弱いため頻繁に洗うことができません。毛質に合わせてお手入れ方法も異なるため、あらかじめ考慮しておく必要があるでしょう。また、素材には馬やリスといった動物の毛を使用するため、獣毛アレルギーの方には向いていません。

コスメ堂 熊野筆 メイクブラシセット スターターセットプラス
コスメ堂

Amazonカスタマーレビュー

4.2
249

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥7,800(税込)

商品情報

世界に誇る熊野町産手作りメイクブラシのお得なスターターセットです。リニューアルしたフェイス、リップ、チークブラシを含む天然毛を使用した5本セットで、すべての金具とハンドルは日本製。伝統的な技法で毛先をカットせずに仕上げられており、優しい肌触りで敏感肌の方にもおすすめですよ。大切なブラシを守るケース付きで、ギフトにもぴったりな商品です。

8/26現在の価格

¥7,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥7,800¥0
8/25(月)¥7,800¥0
8/24(日)¥7,800¥0
8/23(土)¥7,800¥0
8/22(金)¥7,800¥0
8/21(木)¥7,800¥0
8/20(水)¥7,800¥0
8/19(火)¥7,800¥0
もっとみる

人工毛

一方で人工毛のシェービングブラシは、お手入れがしやすく、天然毛に比べて耐久性があります。素材はナイロンやPBT(ポリブチレンテレフタレート)と呼ばれるプラスチックの一種を使うことが多く、クレンジングや中性洗剤で洗うことが可能です。

手触りは天然毛には劣りますが、できる限り高品質のブラシを選ぶことで、人工毛とは思えない優しい感触を実感できますよ。また、価格も手頃な1,000円以下で手に入るのも人工毛を選ぶメリットです。

ロージーローザ コントアメイクアップブラシ メイクブラシ 1個 (x 1)
ロージーローザ

Amazonカスタマーレビュー

4.3
167

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥748(税込)参考価格¥792
¥44OFF
Amazon748詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

さまざまな顔のパーツに気持ち良くフィットする、ハイライトとシェーディング兼用ブラシです。ブラシの傾斜した部分は、フェイスラインや生え際など大きいパーツに、ブラシの毛先は目元や小鼻など細かいパーツに対応。密度の高い極細毛が、まるで肌に吸い付くような感触を与えます。立体感のある顔がこれ1本で作れますよ。
Amazon748詳細

Amazon Prime対象商品

8/26現在の価格

¥748

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥748¥0
8/25(月)¥748¥0
8/24(日)¥748¥0
8/23(土)¥748¥0
8/22(金)¥748¥0
8/21(木)¥748¥0
8/20(水)¥748¥0
8/19(火)¥748¥0
もっとみる

シェーディングブラシの選び方|サイズで選ぶ

シェーディングブラシを選ぶ際に忘れてはならないのが、ブラシや持ち手のサイズです。メイクの中でもシェーディングは手先を大きく動かすため、ブラシが長すぎたり太すぎたり、あるいは重かったりすると手が疲れてしまいます。

また、ブラシの太さが顔のパーツにフィットするか確認しましょう。狙うパーツにフィットするブラシの形状を選ぶのがベストです。

初心者さんは大きめのサイズを選んでしまいやすく、イメージ通りにシェーディングがうまくいかないことがあります。そのため、細めのシェーディングブラシの方が量を調整しやすく、細かい顔のパーツにもフィットしますよ。

シェーディングブラシの選び方|お手入れのしやすさで選ぶ

シェーディングブラシは、お手入れが簡単な物から選んでください。品質の良い天然毛は専門的な内容が求められるため、どちらかといえば上級者向けです。

初心者さんは扱いやすくコスパの良い人工毛から試してみましょう。メイク後はしっかりパウダーを落としてティッシュオフを行えば、2〜3ヶ月程度は清潔に使うことができますよ。

貝印 cosmeup チークブラシ M
貝印
参考価格楽天市場
¥421(税込)

商品情報

500円以下で買えるプチプラのチークブラシです。素材は耐水性があり繊細な極細ナイロン毛を採用。水はけが良く、肌にあたった時の感触も柔らかいです。毛量が多く粉含みも良いので、一度でしっかり肌に乗せることができますよ。シェーディングはもちろん、チークやハイライトブラシとしても使いやすい1本です。

8/26現在の価格

¥421

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥421¥0
8/25(月)¥421¥0
8/24(日)¥421¥0
8/23(土)¥421¥0
8/22(金)¥421¥0
8/21(木)¥421¥0
8/20(水)¥421¥0
8/19(火)¥421¥0
もっとみる

シェーディングブラシのおすすめ5選

ここからは、シェーディングブラシのおすすめ7選をご紹介します。プロの仕上がりが実現するシェーディングブラシを厳選しました。サイズや種類にも注目しながら、ぜひ参考にしてくださいね。

カネボウ化粧品 ケイト マルチシェーディングブラシ
カネボウ
参考価格楽天市場
¥1,980(税込)

商品情報

顔の凸凹にピンポイントで影を入れる、ケイトのシェーディングブラシ。斜めにカットされたスリムなブラシは筆先が広がらない形状なので、フェイスラインはもちろんのこと、目のくぼみや小鼻にも心地良くフィットします。黒を基調としたデザインもスタイリッシュで、チークやハイライトブラシとしても兼用可能ですよ。

8/26現在の価格

¥1,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥1,980¥0
8/25(月)¥1,980¥0
8/24(日)¥1,980¥0
8/23(土)¥1,980¥0
8/22(金)¥1,980¥0
8/21(木)¥1,980¥0
8/20(水)¥1,980¥0
8/19(火)¥1,980¥0
もっとみる
ETUDE ノーズシャドウブラシ
ETUDE

Amazonカスタマーレビュー

3.9
942

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥749(税込)参考価格¥825
¥76OFF
Amazon749詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

目鼻立ちをシャープに見せるための、ノーズシャドウブラシです。ブラシを眉頭から小鼻に目がけてスライドさせるだけで、美しい影を作ります。あえて長めにカットした毛先が、ふんわりと自然に仕上げます。高級感のあるデザインが、持っているだけで優越感を持たせてくれますよ。大きいシェーディングブラシとセットで使い分けたいですね。
Amazon749詳細

Amazon Prime対象商品

8/26現在の価格

¥749

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥749¥0
8/25(月)¥749¥0
8/24(日)¥749¥0
8/23(土)¥749¥0
8/22(金)¥749¥0
8/21(木)¥749¥0
8/20(水)¥749¥0
8/19(火)¥749¥0
もっとみる
ロージーローザ エンジェリッチブラシ フェイス&チーク
ロージーローザ

Amazonカスタマーレビュー

4.2
39

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,210(税込)

商品情報

真っ白なデザインが美しい、ロージーローザのメイクブラシです。天使の羽を思わせる白いブラシは、ふんわりとした感触を与える超極細ファイバーを使用。毛先にかけてスリムにカットされているので、凸凹したパーツにも広いパーツにも対応します。シェーディングだけでなく、フェイスやチークブラシとしても兼用OK。メイク初心者さんにもおすすめですよ。

8/26現在の価格

¥1,210

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥1,210¥0
8/25(月)¥1,210¥0
8/24(日)¥1,210¥0
8/23(土)¥1,210¥0
8/22(金)¥1,210¥0
8/21(木)¥1,210¥0
8/20(水)¥1,210¥0
8/19(火)¥1,210¥0
もっとみる

メイクブラシセットのおすすめ

せっかくなので、シェーディング以外のメイクブラシも揃えてみませんか?メイクブラシセットがあればパーツごとに買い揃える必要がなく、より本格的なメイクを楽しむことができますよ。便利な収納ケース付きなので、大切に保管することができます。

MSQ メイクブラシ
MSQ

Amazonカスタマーレビュー

4.4
1,182

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,399(税込)
Amazon1,399詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

1,000円台で買える、プチプラのメイクブラシ10本セットです。リーズナブルながらも上質な人工毛を100%使用しており、たっぷりとした毛量がしっかり粉を含みます。肌あたりもよく、毛先がボサボサになりにくい性質を持つブラシもポイントが高いですね。高級感のあるゴールドとブラウンを基調としたデザインも良く、レターケース型の専用ポーチも素敵です。
Amazon1,399詳細

Amazon Prime対象商品

8/26現在の価格

¥1,399

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥1,399¥0
8/25(月)¥1,399¥0
8/24(日)¥1,399¥0
8/23(土)¥1,399¥0
8/22(金)¥1,399¥0
8/21(木)¥1,399¥0
8/20(水)¥1,399¥0
8/19(火)¥1,399¥0
もっとみる
SIXPLUS メイクブラシ8本セットDawnシリーズ

商品情報

海外でも人気のブランド「SIXPLUS」のメイクブラシ8本セットです。アイシャドウのみ天然毛ですが、残りは柔らかくて滑らかな高級ナイロン毛を採用。ブラシやケースは大人っぽいブラックのカラーで揃えています。木製の持ち手は手に馴染みやすく、メイクに時間をかけても疲れにくいです。使った後は仕切り付きのケースで大切に保存できますよ。

シェーディングブラシは1本あれば大丈夫?

シェーディングを入れる部位は、鼻筋の横や眉下など細かいパーツからフェイスラインのような広範囲に入れるパーツなどさまざまです。そこで「シェーディングブラシは1本あれば大丈夫?」と疑問に思う方も多いでしょう。

確かに一般的なシェーディングブラシは、細かいメイクには向いていません。とはいえ、何種類も手にいれる必要はありませんよ。

初心者さんはフェイスライン用のシェーディングブラシを1本入手し、細かい部位は指先や小さなスポンジでぼかすように入れてみましょう。その上で、小さめのブラシが必要かどうか、検討してみてくださいね。

使用部位で使い分けると仕上がりがキレイに

シェーディングに慣れてきた方は、使用部位に合わせてシェーディングブラシを使い分けてみましょう。フェイスラインやこめかみなど大胆に入れるための大きいシェーディングブラシと、眉下や鼻の横、顎下など細やかな部位に入れるための小さいシェーディングブラシを1本づつ用意してみてください。

小さめのブラシは「ノーズシャドウブラシ」という名称で見つかることが多いです。肌よりワントーン暗いフェイスシャドウを使って、陰影を付けてみてくださいね。

ハイライトやチーク用ブラシでも代用できる?

実は、シェーディングブラシを持っていなくても、ハイライトやチーク用ブラシでも兼用できます。また、メイク全般に使える「フェイスブラシ」、ハイライトと兼用の「コントゥアリングブラシ」という名称のアイテムも見つかります。

もし手持ちのメイクブラシがあれば、お試し感覚でシェーディングにチャレンジしてみましょう。ただし、同じブラシを使い回す場合は、シェーディング前に一度綺麗にしておく必要があります。

シェーディングブラシはプチプラでも使いやすいものが多い!

シェーディングブラシに対して「高い方が綺麗に仕上がりそう」というイメージを持つ方も多いでしょう。しかし、決してそんなことはありません。

シェーディングブラシは100均やプチプラ価格でも、使いやすいブラシを探すことができます。1,000円以下でも天然毛に近い高品質の手触りがあり、立体感を作り出せるブラシはたくさんありますよ。

安いシェーディングブラシを選ぶ際に失敗しないコツは、毛の長さと毛先の感触を確認することです。毛が短く、毛先がバラバラで不揃いのブラシは使いにくいので避けましょう。肌に当てた時の感触も重視したいポイントです。

もし失敗したとしても、シェーディングブラシはフェイス用など他の用途に使うことも可能です。使用回数を重ねながら、より高品質のブラシを追求していきましょう。

全9商品

おすすめ商品比較表

Ririmew

Ririmew フェイスラインブラシ

コスメ堂

コスメ堂 熊野筆 メイクブラシセット スターターセットプラス

ロージーローザ

ロージーローザ コントアメイクアップブラシ メイクブラシ 1個 (x 1)

貝印

貝印 cosmeup チークブラシ M

カネボウ

カネボウ化粧品 ケイト マルチシェーディングブラシ

ETUDE

ETUDE ノーズシャドウブラシ

ロージーローザ

ロージーローザ エンジェリッチブラシ フェイス&チーク

MSQ

MSQ メイクブラシ

SIXPLUS メイクブラシ8本セットDawnシリーズ

Amazonカスタマーレビュー
4.0103
4.2249
4.3167
-
-
3.9942
4.239
4.41,182
-
最安値
タイムセール
¥748-6%
参考価格¥792
タイムセール
¥749-9%
参考価格¥825

-

購入リンク

シェーディングブラシで小顔を目指そう!

おすすめのシェーディングブラシと選び方についてご紹介しました。メイクの仕上げにひと塗りするだけで、顔に立体感を持たせることができますよ。

ぜひ本記事を参考にして、使い勝手の良いシェーディングブラシを選んでみてくださいね。

こちらもチェック!
【美容好きに聞く】メイクブラシのおすすめ13選!優秀なのは?人気アイテムを紹介

メイクの仕上がりが変わる「メイクブラシ(化粧筆)」。いざ取り入れたいと思っても、ファンデーション用やアイシャドウ用など種類や形も多く、初心者の方は特にどれを選べばよいか迷いますよね。 そこで今回は、美容ライターの皆川さんにご協力いただき、メイクブラシの種類と選び方、形状の違いや使い方、お手入れ方法について解説していただきました。 さらに、編集者がセレクトしたメイクブラシも紹介しています。熊野筆や人気ブランド、プチプラからデパコスまで、幅広い価格帯のものをピックアップしました!プレゼントにぴったりなセットもありますよ。ぜひ参考にしてくださいね。

こちらもチェック!
メイクブラシに中性洗剤は使える?お手入れに関する疑問に回答!専用クリーナーも紹介

毎日使っているうちに汚れてくるメイクブラシを、どうやって洗浄したらよいのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。そこで今回の記事では「メイクブラシに使える中性洗剤」をご紹介します。普段のお手入れ方法やブラシを傷めない洗い方、メイクブラシ専用のクリーナーにも触れていくので、ぜひ最後までご覧くださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【美容好きに聞く】メイクブラシのおすすめ13選!優秀なのは?人気アイテムを紹介

プチプラコスメのおすすめ20選!カテゴリ別に優秀な実力派コスメをご紹介

スポイトのおすすめ17選!ダイソーなど100均にあるか解説・代用品もご紹介

紫外線チェッカーのおすすめ11選!UV数値を測定できる製品やお手軽なキーホルダーも

【2025年】プチプラメイクキープミストのおすすめ14選!選び方を徹底解説

メイク雑貨・小物のカテゴリー

その他のコスメ・化粧品カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ